• ベストアンサー

神戸のイイとこは?

mm_sakyosの回答

  • mm_sakyos
  • ベストアンサー率15% (34/218)
回答No.18

地元民ですが、神戸に興味を持って他府県から来る友人たち のほうが神戸に詳しいのに驚かされます^^; 夜景で言えばハーバーハイウェイから見える山側の街並みが 好きです。 天覧台から見渡す夜景もいいですね。 南京町・新生公司の焼き豚が絶品です。 あと、無くなっちゃったけど、モーツァルトのザッハ・ トルテが最高に美味しかった^^

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます お礼が遅くなって申し訳ございません モーツァルトのザッハトルテ? 知らん!! 私はハイジのアルハンブラですねぇ~ あとはフーケとアンテノール 三宮のハンズ前にケーキショップがあったんですが、ドラッグストアになっちゃいました(´・ω・`)

関連するQ&A

  • 神戸のおいしいスイーツ&パン屋さん

    神戸のおいしいスイーツ&パン屋さん 今月末に彼女と神戸に小旅行に行きます。 宿泊は明石海峡大橋の近くで1泊、モザイクガーデンの近くで1泊致します。 そこで私はパンが非常に好きでここは行った方がいい!是非とも 食べて頂きたい等の情報が頂ければと思います。 彼女は甘いものが非常に好きなので併せてオススメスイーツも 教えて下さればと思います。 非常にアバウトですが宜しくお願い致します。

  • 神戸から徳島への最安値は?

    神戸から徳島に軽自動車で行きたいのですが、どのような方法で行くのが一番安いでしょうか? 時間は十分あります。 例えば、明石海峡大橋を使う。瀬戸大橋を使う。しまなみ街道を使う。などです。ガソリン代などを考えた場合はどうなんでしょう? 明石からフェリーで淡路に渡り、下道を通り鳴門大橋を使う。なのでしょうか?

  • 淡路島のホテルで明石海峡大橋を見たい

    淡路島に観光で行きます。明石海峡大橋と本州の夜景を満喫できるようなホテルをご存じないでしょうか? とにかく明石海峡大橋の夜景重視です。どなたか教えてください。

  • 神戸から丸亀までのルート教えて下さい

    神戸中心部から香川県の丸亀まで行きたいのですが, どちらがいいか教えて下さい! 1.岡山から瀬戸大橋をわたって香川に入る 2.神戸から明石海峡大橋を渡って徳島から香川に入る ↑ のルートを考えているのですがどちらのほうが近いんでしょうか? たぶん料金的には瀬戸大橋のほうが安くすむと考えているんですが,時間がどれくらいかかるのかわかりません。 また他の最善なルートがあれば教えて下さい! よろしくお願いします!!

  • 大阪、神戸の海岸沿いでゆっくり出来る場所

    大阪、神戸の海岸沿いでゆっくり出来る場所はありますか? ゆっくりといってもカフェなどのお店が知りたいのではなく、バイクでふらっと行ってぼけっと海を眺められるような場所が知りたいです。 例えば明石海峡大橋の真下の「橋の科学館」あたりの広場?は好きなんですが、少し遠いのでもう少し大阪よりでいいところがあれば教えていただきたいです。 六甲アイランドやポートアイランド辺りは自分で走ってみたのですが、海沿いまで出られなかったり工場の敷地内に入っていきそうになったりと結局いい場所は見つけられませんでした。 写真を撮るのも好きなので近くの街の夜景が海越しに見えたり、工場の夜景が見えたりすれば嬉しいのですが…。 どうかよろしくお願い致します。

  • (早急)神戸1泊2日デートプラン

    来週の平日に神戸へ彼女と1泊2日のデートをします。 大学生です。 車で行き10時半頃宿泊先のホテルオークラの駐車場にとめて 歩いて観光します。 1日目 栄町で雑貨見て、元町商店街、どこかでランチ、トアウエスト?で見て回り 旧居留地でスイーツを食べ、南京町を通り、ベイエリアでモザイクや遊覧船に乗り どこかで夕ご飯食べて、車をとり六甲山の夜景。 2日目 新神戸駅の近くの駐車場にとめて異人館、北野工房で体験、ハーブ園をまわって、時間あれば 明石海峡大橋まで行ってから帰宅という流れです。 ここから知恵をお借りしたいです。 (1)このプランをどう思いますか? (2)デートにぴったりな観光地があればお願いします。 (3)なるべく安くておいしいランチとディナーのお店をお願いします(どちらか神戸牛がいいです) (4)おすすめのスイーツの店を教えてください。 (5)トアウエストには店はたくさんありますか? 長々とすいません。 この中の一つでもいいので返答よろしくお願いします。

  • 神戸市内で車いすで行ける観光スポット

    QNo.2865252で質問させていただいたものです。 とうとう近々、旅行へ行くための打ち合わせをすることになりました。 今まで候補に挙がっている神戸市内で車いすで行ける夜景スポットは次のようなとおりです。(もしかすると車いすでは行けないのも入っているかも知りませんが…) ☆神戸市役所、24F「展望ロビー」  ☆神戸情報文化ビル(エコールマリン)17F ☆ハーバーランド・モザイク ☆大蔵海岸 ☆中突堤中央ターミナル ☆神戸大橋 ☆淡路サービスエリア・明石海峡大橋からの神戸 ☆ベイシャトルからの夜景 ☆神戸空港・展望デッキ ☆摩耶キラキラ★小経 ☆摩耶山・掬星台 ☆六甲ガーデンテラス「見晴らしの塔」 ☆ビーナスブリッジ ☆マヤ・テラス ☆灘丸山公園 ☆マリンピア神戸・オーシャンデッキ  この中から車いすで行きやすく、絶景という場所を5つほど教えてほしいです。このほかに隠れ夜景スポットもあれば、是非とも教えてください。よろしくお願いします☆

  • 淡路島横断について

    明石海峡大橋から大鳴門橋 まで、 神戸淡路鳴門自動車道を通って、 何時間で行けますでしょうか? 全く見当がつきません。 よろしくお願い申し上げます。

  • 近畿でおもしろい場所や、夜景がきれいなところ

    今度友達6人と400ccの単車で遊びにいこうと計画しているんですが、場所がまだ決まっていません。そこで近畿のおもしろい遊園地や夜景、そのほかここはおもしろいと思うところがあれば是非教えてください。それと明石海峡大橋を渡るには通行料金がいるんでしょうか??

  • シチリア架橋の技術

    イタリア本土とシチリアを結ぶメッシーナ海峡大橋の計画は4車線道路と複線鉄道の併用橋で貨物列車も通ると言います。スパン3,300メートルと明石海峡大橋の1.7倍もある超長大橋です。日本でも豊予海峡や紀淡海峡の架橋で4,000メートル級の吊り橋を連ねる計画があり、技術的には可能なようですが、道路単独橋だからこそだと思います。重い貨物列車が橋の中央ですれ違うこともある鉄道併用橋でこのような超ロングスパンが技術的に可能なのでしょうか?イタリアは地震リスクもあります。一体どのような技術が採用されるのでしょうか?