• 締切済み

ヤブ医者率の高い診療科

変な医者はこれまでに沢山経験しましたが、ヤブ医者の多い診療科は何ですか。 私の経験では整形外科に極めてヤブ医者が多いです。 「ヤブ」まで行かずともヘボ医者がゴマンといますが。 次に多いのは眼科かも。 ヤブやヘボに限らず、あいつらは金儲け目的でやってますね。 「仁」とか「医療」でやってる人は少数派です。 加えて、内科にも精神的に変な医者が時折いますが、勉強のし過ぎで人格がおかしくなったのか、人格が元々おかしかったから内科医になれたのか。 比較的まともなのは外科ですかねえ。

みんなの回答

noname#257704
noname#257704
回答No.8

精神科・心療内科 単なるかまってちゃんやファッションメンヘラを病気扱いして、生活保護などの福祉費用を増大させる悪魔

jipan
質問者

補足

生活保護等の生活困難者の救済は必要ですよ。 福祉費用が増大したとしても、我々はそういう国を作ってきた。 問題なのは「不正受給」に関してで、その不正受給にそれら診療科が関わっていれば別ですけど。 ただし、ヤブな精神科医やヘボな心療内科医が誤診をして生活保護受給者を増やしている可能性はありますね。 漏れ聞くところによると精神科医には精神病者が多いという話も医療関係界に広まってる模様ですし。

回答No.7

>どんな患者が来ても同じ処置を施しお帰りになってもらう それで言ったら、どんな症状でもステロイド塗っときゃなんとかなるだろって皮膚科にかなわないと思うけど。 >良医はなるべく手術を避けて保存療法を推奨するものです どうでしょうね。内科系の先生はそうかもしれませんが、手術したがるって言うのは外科系の先生の本質みたいなものだと思いますね。 まあ、整形でよっぽどひどい目に遭われたのですね。気持ちはお察しします。

jipan
質問者

補足

医療知識を多少かじった年寄りにとっては、二つ三つこちらから問診してみればそのその医師のレベルが分かるのですよ。 そしてですね、どんな患者が来ても同じ処置を施しお帰りになってもらう・・・というのがヤブ医者の典型例になりますが、だからヤブ医者は患者の訴えをよく聞かない。反応が鈍いのです。 どんな患者にもあらかじめ決めておいた処置を施すので、患者の話を聞く必要が薄いのです。 診察前から診断をしておいて、先入観で全てを軽く判断してしまう。 ヤブ外科医も同様ですね。 別の科や別の医院から回されてきた患者を、予め付けられてる病名で判断し、予め決まっている手術法で執刀する。 更にヤブになれば自分の医院に新規来院してしまった患者に対しても同じですかねー。 簡単なお仕事です。板金屋と同じようなもんです。(いや、板金屋の方が面倒かもしれない。文句付けられたりするので) とてつもなく酷いヤブ医者になると、待合室から丸見えの診察室の中で、来る患者来る患者全員に全く同じ処置をします。 順番回って自分の番になったら、こちらが何かを口にする前に全く同じことを初めて、で、それで終わりで料金請求してきます。 非常に不思議なんですが膨大な数の患者が来院するんですよね。立地が良いせいなのか。 患者も馬鹿が多いんだと思います。 ちなみに私の話は何十年も前の経験を含めてますから、今は昔と全然全く違っていて、天地がひっくり返ったように変わっている・・・というのなら私の話は今では通用しないっつうことにはなりますかねー。

回答No.6

>整形外科でどんな治療をしてもらってますか。 大きなとこだと、脊柱管狭窄症で手術したけど。整形いくつかかかったけど、どの先生も看護師さんもスタッフも親切だったけどなあ。

jipan
質問者

補足

そうなんですか。 中程度以上の手術レベルになってくると様相が変わってくるのかもしれませんね。(大病院には比較的まともな医師がいる) まあですが良医はなるべく手術を避けて保存療法を推奨するものですが。 一般に整形外科医院に通院して来るのは「治らない病気」の比較的高齢の方々も多く、それらを常連客にしつつ利益を着実に上げてくのがそれらの常です。 受付嬢から看護師に至るまで、「当院には重症患者は来ない。もし来たら先生が上手いこと言って追い返してくれる」との気配が濃厚に漂っていて、万一重傷者が来たらハッと驚いて腰を抜かすような整形外科医院だらけですよ。 患者達はそんな医院の待合室で、打ちひしがれ、意気消沈し、長い時間を待ってます。 整形外科に限らず、医師に二つ三つ問診してみてその反応でその医師のレベルが分かります。 どんな患者が来ても同じ処置を施しお帰りになってもらう・・・というのがヤブ医者の典型例になります。 手を怪我してる患者に診察前の問診票を書かせたり、料金計算を間違えて患者を再度呼び出しても誤りもせず「間違えられたチミの方が悪い」つうのが配下の看護師・受付嬢になります。

回答No.5

納得です。しかし、私はこう考えるようになりました。いやしくも国家試験に合格した方々です。そして、どんな科にも慣れるのに整形外科とか耳鼻科とかになりますよね。波長が合わないということもありますが、我々の聞き方が悪いのではないか。 世間慣れしていない、口の利き方も知らぬ方々も居るかもしれません。そいった方々に、モノを聞く工夫が必要なのではないかと思う次第です。

jipan
質問者

補足

上手な患者というのは相手の医師をおだてるのが上手いですよね。 プライドの塊みたいな医師もいて、看護師のビビり方でいち早くそれを察して患者側には臨機応変さが必要になるます。 また、底辺の看護師というのは患者の適切な相槌・上質な受け答えや誉め言葉を期待していて、それが返ってこないと「この患者ってキモッ」つう反応をします。 慣れない患者だと、そういう看護師の変化に戸惑いますが。 病院が大きくなってくれば看護師教育をしてますし美人看護婦が多いので良いのですが、一般の医院になってくると患者側に警戒心が必要です。

回答No.4

診療所の2代目以降が引き継いでやってるようなとこだと、ヤブとは言わない(というか、言えるほどの見識を持ち合わせてはいない)までも、先代とどうしても比較してしまう分、理屈をタラタラ捏ねてるだけの坊ちゃんだなぁ、と感じてしまうことは時々ありますね。 勉強ばかりしてきたから、、、まぁそういうところもあるのでしょうが、どっちかっていうとストレスフルな仕事によるものが大きいのではないかなぁ。 勉強は必要だから仕方ないよね。 高校の勉強もろくに出来ない人に自分のカラダ切られたくない。笑

jipan
質問者

補足

逆の医院を知ってますよ。 1代目がヤブで且つ人格的におかしいが、2代目はそれを見て育ったせいかわりにまともで礼儀正しく、医師として普通で。 まあですが医師の世襲は警戒した方がよいかもしれませんね。

回答No.3

そうですか。ボクは整形は今までいい先生にしか当たってないなあ。外科で「大工みたいな仕事」(先生談)だから、大雑把な人は多いかもしれないけど、ヤブってことはなかったです。 ヤブ率高いのは皮膚科や耳鼻科のイメージ。

jipan
質問者

補足

念のため確認しておきますが、「整形外科」は「美容整形外科」のことじゃないですよ。 私の経験ではその7割以上がヤブ・ヘボでした。草ぼうぼうです。 ヤブ・ヘボな医院ですと医師に限らず受付嬢から始まって看護師に至るまで大半がヤブ・ヘボでして。 「これは大変だっ」つうてその中の一人か二人が信頼できて且つ真相を示唆してくれる・・・なんてのがあります。 整形外科でどんな治療をしてもらってますか。湿布薬を沢山貰ったり、受付嬢にニコニコしてもらったりしてますかね?

  • furamanko
  • ベストアンサー率27% (563/2053)
回答No.2

ヤブ医者の多い診療科は何てどんぐりの背比べで何科とは言えないよな。 ヤブ医者なら未だ先が薄ら見えしヘボ医者は下手な鉄砲も数打ちゃ当たるで適当に処方箋を出して馬に食わせるほどの作り漬けにされるが土手医者は先が見えないから困りもので何時骨の髄までチンされるか分からない。

jipan
質問者

補足

昔から普通に、皮膚科や泌尿器科はヤブが多いと言われている模様なのですが、私の経験ではそうではないですね。 運が良かっただけなのかもしれませんが。 泌尿器科の優秀で患者ファーストの名医には世話になったし、医師仲間でも評判の名医とされる美人皮膚科医を知ってますし。 医師として世に出れば学校時代の成績は大きくは効いてこない。 やはりヤブは整形外科に多いみたいです。

  • 4es
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.1

私も整形外科が多いイメージがあります。 骨折してるのに誤診で骨折でないと診断されたときがありましたので注意が必要ですね、、、

jipan
質問者

補足

やはり整形外科に多いと思われますか。 変な医院だと配下の看護師・受付嬢に至るまでヤブ・ヘボになりますが、運が良ければそういう医院の中で一人か二人、まるで医師のような有能な看護士がいて、医師の代わりに診断したり治療方針を立てたりしてます。 或いは医師の傍らに立って、患者相手に医師の言葉の隅々を補強・修正し、患者にそれとなく示唆を与えたり。 徹底的なヤブ医者になると、医院を出た後に看護師が急いで後を追ってきて、「〇〇医院へ行って診てもらってっ」と囁いたり。 田舎のヤブ整形外科はすごいですよ。

関連するQ&A

  • 身近な藪医者いませんか?

    今までの経験から藪医者に当たるのが多いのです。例えば知覚過敏だって言って健康な歯を13本削られたり、頭が痛くてフラフラした状態で近所の総合病院に行ったら、内科の研修医の先生に感冒(風邪)、次に来た先生に髄膜炎、次に来た一番えらい内科の部長に目の下をグーーーーッと強く押されたので「痛い」って言ったら「副鼻腔炎」だから耳鼻科に行ったほうがいいと言われて施設内の耳鼻科に、検査だのなんだかんだで医療費60000円也、夜だったので後日払いにきてくださいって言われて踏み倒しました。馬鹿らしくて払えないですよね?あと家族全員ただの風邪で医院に行ったら今まで一度も発作とか起きてないのですが全員喘息にされてしまいました。仕返しとまでは行かないが自分の経験でこんなことをしてあげました。みたいのがあったらお願いします。常識の無い医者どもにかなりむかついてます。

  • 扱う薬の種類が最も多い診療科は?

    扱う薬の種類(一般名で分けたとき)が一番多い診療科はどこでしょうか? 内科や小児科が多い気がするのですが。 内科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、小児科、産婦人科、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科 精神科の中からお願いします。

  • 医者が家族を診療した場合、健康保険は請求できるのですか? 自分自身を診療した場合は?

    お世話になります。 近隣の町医者が代替わりしてきて、親子で診療所を経営しているケースをよく見かけます。 (知っているだけで内科医2件、歯医者2件、整形外科1件)  親子がともに医師であり、互いに診療した場合、健康保険に対して診療報酬の請求はできるのでしょうか?  さらには医師が自分の家族や自分自身を診療した場合はどうなるのでしょうか?(ま、さすがに歯医者は自分自身の診療は無理でしょうが)

  • 診療科の違いについて

    診療科の違いについて教えてください。 インターネットで色々探してると以下のサイトを見つけました。 簡単な説明も載ってるんですが、専門用語がたくさん並んでおり「ん?」状態です。 ttp://www.wakayamah.rofuku.go.jp/naika_index.htm 今後、診察をする時にどの科へ行けばいいのか知りたいので参考に教えていただければと思います。 1.診療科で「内科」「外科」だけありますが、簡単にいうとどういう時に診察してもらうのでしょうか? 2.専門の診療科がある場合、「内科」「外科」ではなくその科(例えば、肩こりやしびれ等は整形外科)で見てもらえばいいのでしょうか? 3.そもそも、「内科」「外科」だけあるのは少しややこしいと思いますが何故、○○内科・○○外科ではなく「内科」「外科」だけあるのでしょうか?

  • 複数の診療科

    大学病院や総合病院にかかれば、同じ内科や外科内でもあっても、病状によっては、複数の診療科を受診しなきゃならない事はあるんですか?歯医者と眼科みたいに全く別の科は別ですよ。例、呼吸器科と循環器科を掛け持ちみたいな。一括にならないのですか?

  • 1人で3つの科を診療する医者

    東京の多摩地区に医師1人で内科、外科、整形外科の3つを診療しているクリニックがあるのですが1つの科だけでも莫大な医学知識が必要なのに僻地の病院じゃあるまいし3つもだなんてなんか無理ないですか?そこの先生は看護師を信用していないのかインフルエンザの予防注射ですら医師自ら行います。

  • どこの診療科を受ければよいのか?

    手の小指の先が化膿して、だんだん腫れてくるし 肘からワキにかけても痛みがあります。 小指に傷があったわけではなく 外科なのか?内科なのか?皮膚科?整形外科? どの診療科を受診してよいのかわかりません。   少々急を要しますが ご回答のほど よろしくお願いします。

  • 診療所の経営について

    家の近くに診療所(眼科)が出来るのですが、医療資格のない、まったくの個人が診療所を建設しお医者さんを雇用して開業するようなのですが、このような事は可能なのですか?教えて下さい。

  • セカンドオピニオンは保険使えない?

    ある眼科にセカンドオピニオンで問診・検査する場合、保険は使えない、一回5000円と言われました。 これってちょっと違うんじゃないのかな?と思ったのですがどうなんでしょう? 「セカンドオピニオン求めます」って言わなくても、「ここヤブ?」なんて不信感持って別の病院行くこと良くありますよね? それで保険使えない診療受けたことないのですが。 ちなみにレーシック受け(某整形外科)、別の眼科(医療法人)でも術後検診受けたいと思っていまして。

  • 診療科について

    (1)例えば、耳鼻科を掲げている医者に皮膚科の相談を持ちかけても良いものでしょうか?明らかに見当違いだが近くにその科の医者を知らない(初診)、もしくは耳鼻科の先生をとっても信頼している場合(再診)など。 普通の医者は得意不得意は合っても、基本麻酔科以外は何でもできるときいております。 (2)診療科に内科、小児科、皮膚科、循環器科を掲げてお一人でやられているかかりつけ医がいます。 私は持病で1ヶ月に1度、こちらの内科に通っていますが、年に1~2回皮膚科の相談をしたい時があります。緊急・重症ではないので、内科の診察のついでに、ちょっと足にぶつぶつができちゃってこれも見てくださる?的に相談を持ち掛けたいのですが、これは先生に対して何か失礼とか不利益に当たりますでしょうか? 一回の診療で2つ相談されたら、1回分の診察料をケチったみたいで先生いやな顔されるのかな、かといっていったんありがとうございましたと帰ってまた午後に来て診察券を出すのも変かなとか、大学病院なんかでは小さなことでもこれは耳鼻科、これは整形外科と回されるので医学界のルールで同時相談はできないことになっているのかなとか、勝手に想像してはなかなか切り出せないでおります。 とにかくいい先生でずっと通いたいので怒らせたりがっかりさせたくないのです。 以前引っ越して医者を変わる時、前の薬は○○を使っていて安定していましたと申告したら、症状を見て薬を決めるのは私でしょ?と突然キレかけられたことがあり、びっくりしてもちろんそうですとお答えしましたが、お医者さんて何がきっかけで怒り出すか分からない人種だなとの印象が強いです。失礼に当たる基準が分からない?だから直接は聞けません。 明後日が1ヶ月ごとの通院日なので、なるべくその前に教えてください。