• ベストアンサー

役場の弁護士の無料相談を利用したいと思います

本人訴訟の原告です。役場の弁護士の無料相談を利用させていただこうかと考えています。 その相談の際に、被告訴訟代理人の準備書面を、相談する弁護士さんに見せてもいいでしょうか。また、相談結果を原告側準備書面に書いてもいいでしょうか。

  • 裁判
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toka
  • ベストアンサー率51% (1083/2094)
回答No.3

それこそ、その相談相手の弁護士に聞くことではないのですか。

その他の回答 (2)

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.2

弁護士相手に詳細は必要無いです、つまり勝てそうとか負けそうとか 、どれほど負担すると、和解になりそうとか、弁護士により得意分野 が違うので、無料は過度な期待はしない事です。 一般的には得意分野で無いと、全ての事には勝訴にはなりにくい です、とりあえずお勤めなら、企業が契約している、顧問弁護士 なら、費用がかかりません。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2130/10803)
回答No.1

無理だと思います。 無料相談は、弁護士さんが、お客さんを確保するための方法です。 お金儲けにならないことはしないでしょう。

関連するQ&A

  • 答弁書への認否反論について

    本人訴訟の原告です。 被告側代理人弁護士から答弁書が届きましたが、原告準備書面の認否反論については、「被告の主張」にのみしておけばいいのでしょうか。

  • 裁判 判決、弁護士

    本人訴訟で離婚裁判してます。被告弁護士の理不尽な主張や法廷態度を糾弾したいと思っています。其れは、 1、準備書面を口頭弁論前の日に提出したことが2回、  2、明らかな虚偽を主張したのに対し法廷で明らかな虚偽を指摘すると被告が言ったので書いたなどの返答をした。  3、 明らかに計算ミスである主張を繰り返し主張した 4、通常の常識ではありえない財産(原告の収入からして)があると主張している 5、 原告所有の財産として全く関係のない不動産物件を出してきた。(原告は事実を記録に残すことを条件に差し替えを認めた) 6、準備書面の記載ミスが数件 7、 不動産物件についてどのような観点からもあり得ない評価額を主張している 以上被告代理人のあまりにも常識をはずれた法廷闘争により裁判の長期化を招くと同時に判決も原告の納得のいくものではなくなった。(原告が本人訴訟としたのはすべて明らかにして法律の定めるところに従うつもりで、すべてを開示し特に自己に有利な主張もする必要もなしと思ったからです) 被告代理人の所属する弁護士会に申し立てをしようと思っておりますが、何かもっと法律による弾劾などできないものでしょうか、

  • 民亊訴訟の被告原告に、陳述書の提出回数に制限あり?

    弁護代理人は準備書面を乱発しますが、原告被告の陳述書の提出回数に制限がありますか。 1)1度、訴訟理由などに陳述書を提出しました。 2)その後、相手原告が甲第16号として証拠資料を出してきました。それに記述されている数々に嘘が混じっています。それへの反論は、(1)弁護代理人の準備書面でされるべきか、(2)被告本人の陳述書が適切か、(3)どちらでも機会を失しないで提出可能か。 ―― 如何でしょうか。

  • 裁判の準備書面の「直送」で虚偽のものを送ったら

    裁判の準備書面の「直送」で虚偽のものを送ったら・・・ 裁判の準備書面は、例えば原告から裁判所と被告にそれぞれ郵便やファクスで「直送」することが行なわれていると聞きます。 弁護士がやるのなら、それで問題ないと思いますが、本人訴訟でもそれをやると不安がないでしょうか? 本人訴訟にはとんでもない本人もいますので。 例えば、裁判所には準備書面の「1(2)ア」で「被告は100万円を絶対に支払うと発言した。」という準備書面を送って、被告には同じ準備書面の「1(2)ア」で「被告は100万円については検討すると発言した。」という準備書面を送って、被告が原告の準備書面の「1(2)ア」については「認める」という準備書面を出したら、自白が成立しますよね。 裁判所は、そういうことは考えてないのでしょうか?

  • 証拠の出し方

    本人訴訟の原告です。 原告提出証拠を【甲】、被告提出証拠を【乙】とします。 被告は弁護士が代理人ですが、被告が準備書面で提出する証拠の中に、原告が提出した証拠【甲】と同じもの(同一書面)を【乙】として提出してきます。 私は準備書面で、「【乙】の通り・・・は明らかである」などと【乙】を証拠として引用し、主張しています。 この方法はおかしいですか。 【乙】と同じ証拠と同じ書面(証拠)を【甲】として提出する必要がありますか。

  • 【民事】準備書面の提出について

    民事事件の被告側です。(地方裁判所) 弁護士にお願いするお金もなく、何とかやりくりしています。 ※原告は弁護士付きです。 [質問内容] 月末に第3回目の口頭弁論が開かれようとしています。 それまでの書面のやりとりは下記のようになっています。 [原告]訴状    ↓ [被告]答弁書    ↓ [原告]準備書面(1)    ↓※第1回口頭弁論 [被告]準備書面(1)    ↓ [原告]準備書面(2)     ※第2回口頭弁論 第2回目の口頭弁論の際、裁判官から「次回は証人尋問、その次には本人尋問を行う」ことを告げられました。 そこで質問なのですが、書面としては原告側の準備書面(2)でストップしているのですが、この場合 さらに被告側から準備書面(2)を提出しておいた方が良いのでしょうか? 素人質問ですみませんm(_ _)m

  • 被告が根も葉もない悪い噂を根拠に、裁判官の印象操作

    本人訴訟の原告です。被告側弁護士が、答弁書で原告の根も葉もない悪い噂を根拠に、裁判官の印象操作しようとしています。多分に和解に持ち込むためかと思われますが、どのような準備書面の内容にしたらよろしいでしょうか。

  •  ★ノラリクラリの弁護士に、こちらの求釈明に対して回答を迫りたい!★

     No.1324989 質問:相手方の弁護士が準備書面を出すのが遅いです。 で質問した者です。  本人訴訟で原告をやっているんですが、被告代理人がノラリクラリでとぼけまくっております。  前回の口頭弁論では、3日前に準備書面を出してきました!私も弁論前日に準備書面を出して対抗したのですが、今度は、今日、明日が弁論期日なのに出してきました!マナーもなにもあったものではありません!  これでも、相手方弁護士は、元検事です!前回、こちらの準備書面に記載された求釈明も一切無視して、前回相手方が準備書面に記載した事と同じこととそっくり同じ事を記載しているありさまです!  そこで、求釈明に答えないでとぼけているに対して、なんとか答えさせる手は無いでしょか?明日の午前11時半なのです!時間が無いのです!  勝手に言って申し訳ありませんが、助けてください!

  • 裁判における、当事者照会と求釈明

    本人訴訟の原告です。被告側には代理人弁護士がついてます。 当事者照会と求釈明ですが、どちらがいいでしょうか。私が調べた限り、準備書面に被告への質問事項を書いて、期日に裁判官に求釈明していただくという方が、裁判所に質問事項について事前に知らせておけるし、期日に被告側にプレッシャーを与えられていいのかなと考えております。

  • 弁護士報酬について

    民事訴訟の損害賠償請求をする側の弁護士報酬はおおよそ解るのですが,被告側の弁護士報酬はどうなっているのでしょうか?着手金・報酬金とも原告側と同じと考えてよいのでしょうか? それと,被告になった場合,着手金・報酬金とも支払えない場合はどうすればよいのでしょうか? また,どう見ても勝ち目のない裁判でも弁護士は代理人になるのでしょうか?(民事の場合)