• 締切済み

メッシュWIFI EASYMESH

自分の家は一戸建てで母屋と離れに分かれてて、離れに無線LANルーター親機(WSR-3200AX4S-BK)があり、 私は主に離れにいますがPCについては5GHzは全然届かなくて2.4GHzでしたら一応届いています。 スマホだと布団の場所だと2.4GHzですら届くか届かないかですし、トイレまで移動すると2.4GHzでも全然届きません。 ですのでメッシュWIFIのEASYMESHというものを初めてやってみたいのですが、エージェントの設置場所は2.4GHzが届くか届かないかくらいの場所でもいいのでしょうか? その辺よくわかりません。 なるべく5GHzで接続したいです。

みんなの回答

回答No.11

もう一つ情報を 5GHz帯のうち、W52,W53は屋外で使用するのは電波法違反で、W56なら屋外使用可能なのですが、W56はレーダーの電波の影響を受けるようです。 https://itbouzy.site/wifi/5ghz-radar/ レーダーの電波を受けた場合、一旦通信を停止して、別のチャンネルに切り替えるそうです。 船舶レーダー、航空レーダー、気象レーダーなどが該当しますが、一般の人はどこにレーダーの電波が来ているかはほとんど知らないと思います。 W56を使っていて頻繁に切れたりする場合は、レーダー電波による影響も考えられますので、その場合は5GHzは諦めた方が賢明かもしれません。

回答No.10

5GHzは、2.4GHzと比べて届く距離が短いだけでなく、周波数が高いほど直進性が高く、壁や窓などの遮蔽物によって減衰しやすくなります。 5GHzを屋外に飛ばそうとすると、コンクリート壁ではかなり厳しいと予想されます。 質問者様のお宅は、母屋も離れも木造建築でしょうか? 壁の材質などの条件も見て判断されれば良いでしょう。

lfao65462
質問者

お礼

5GHzは届く距離が短く障害物に弱いようですね。 はい、母屋も離れも木造です。

Powered by GRATICA
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6637/9404)
回答No.9

>5GHz電波が届かない位置にエージェントをおいても厳しいですか。 Wi-Fi電波の最大強度というのが法律で定められており、メッシュWi-Fi機種だからと言ってその強度を強められるわけではありません。 基本的には「中継器」と同じで、元の電波が届いているところに子機を増設し、その子機から再発信することで使用できるエリアを広げています。 しかし単に「中継器」をバンバン増やすと、お互いの都合も知らずに最大強度で発信するので、電波の輻輳が起こって通信効率が極端に落ちてしまいます。 なので、メッシュWi-Fiでは複数の子機を親機が統合して制御し、子機の電波強度を自動調整するなどして、効率よくWi-Fiエリアが広げられるようになっているものです。 ですから、もともと5GHz電波の届かない距離であると、親機-子機関の通信も5GHzで確立できません。(まあルータのアンテナ同士が大きければ、スマホ接続時より多少遠くても接続可能な場合はありますが。) >質問文は書き間違えて離れに親機があって、私は主に母屋にいます。 それであれば、離れの親機をなるべく母屋に近いところに置く、そして母屋の子機をなるべく離れに近いところに置く、として、親機~子機間の距離を少しでも近くして見るほかないでしょう。 親機の位置を動かせないのであれば、離れにも子機を置き(親機からの接続は有線でも無線でもOK)、母屋に近い位置に置くなども考えられます。 いっそのこと母屋と離れの間に屋外用LANケーブルが通せれば、そのLANケーブルの端にメッシュ子機増設することで、離れと同等のインターネット環境を用意できることになりますけどね…。 (例) >屋外用LANケーブル おすすめ製品のご紹介|サンワサプライ株式会社 >https://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/outdoor_lan/index.html

lfao65462
質問者

お礼

もともと5GHzが届かない距離だとメッシュWIFIでも5GHzは無理ですよね。そうですね、長いLANケーブルに替えて親機をもっと母屋に近くしようとは考えていました。屋外用LANケーブルを母屋と離れで配線工事した方が確実でしょうね。

Powered by GRATICA
  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (926/4141)
回答No.8

バッファローならバッファロー WiFi 無線LAN 中継機 Wi-Fi 5 11ac 866 + 300 Mbps ハイパワー コンセント直挿し コンパクトモデル 簡易パッケージ WEX-1166DHPS2/Nがありますね。

lfao65462
質問者

お礼

Wi-Fi5の中継器ですか。

Powered by GRATICA
回答No.6

そもそも5GHzって屋内使用限定なので、母屋と離れの間を飛ばすのは、電波法に抵触するのではなかったでしょうか?

lfao65462
質問者

お礼

本当に屋内使用限定なのですか。 電波法に抵触しますか。

Powered by GRATICA
  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (926/4141)
回答No.5
lfao65462
質問者

お礼

私最近BUFFALOのWSR-3200AX4Sを買って今は親機として使ってます。 それはエレコムですがどうですかね?そもそもメッシュWIFIと比べてどうですかね? 質問文は書き間違えて離れに親機があって、私は主に母屋にいます。

Powered by GRATICA
回答No.4

下記ページが参考になるかもしれません。 https://www.elecom.co.jp/pickup/contents/00073/ 個人的には何らかの方法で母屋と離れを有線で接続するのが望ましいと思います。

lfao65462
質問者

お礼

エレコムの方で離れ家モードWIFI中継器というものがあるのですね。 質問文は書き間違えて離れに親機があって、私は主に母屋にいます。 屋外用LANケーブルの配線工事を行って、エージェントを用意すればいいのですかね。

Powered by GRATICA
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6637/9404)
回答No.3

>エージェントの設置場所は2.4GHzが届くか届かないかくらいの場所でもいいのでしょうか? 5GHz電波の届かない場所においてもあまり意味がありません。 (スマホと子機(エージェント)が5GHz電波で通信できても、子機~親機へ2.4GHz通信しかできないのでは、802.11gnの速度に制限されてしまうため。) メッシュ子機を、母屋の一番離れに近い、窓際等に置くのが良いと思われます。 そうして、親機~子機、子機~スマホ/PC間がすべて802.11ax規格で通信できることとなれば、速度向上を望めるでしょう。 出来れば母屋内でメッシュ子機を親機と有線LAN接続できると、よりよい環境となります。

lfao65462
質問者

お礼

5GHz電波が届かない位置にエージェントをおいても厳しいですか。コントローラーとエージェントが2.4GHz通信になると速度が制限されますよね。質問文は書き間違えて離れに親機があって、私は主に母屋にいます。

Powered by GRATICA
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.2

エージェントの設置場所が、2.4GHzが届くか届かないかくらいの場所では、使用できません。

lfao65462
質問者

お礼

エージェントの設置位置が2.4GHzが届くか届かないかくらいの場所だと使用できませんか。 質問文は書き間違えて離れに親機があって、主に私は母屋にいます。

Powered by GRATICA
  • ji1ij
  • ベストアンサー率26% (465/1734)
回答No.1

コントローラ(親機)からの電波が十分に届かない場所にエージェント(子機)を置いても十分な性能は発揮できません コントローラ、エージェントの関係は伝言ゲームと同じです、エージェントが聞き取れなければ次(スマホなど)に伝える事はできません

lfao65462
質問者

お礼

十分に届かないといけないのですね。 難しいですね。 質問文は書き間違えて離れに親機があって、私は主に母屋にいるため距離が結構あります。

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • メッシュwifiの配置案をご教授ください

    メッシュwifiの配置を再検討したい ①WSR-3200AX4B (購入済) ②WSR-3200AX4B  (検討) ③WSR-3200AX4B (購入済) ・有線LANケーブル(6A)30m 工事する場合の規格  【現状】 ・自宅は一戸建(3階建て) ・ソフトバンク光回線契約(MAX 1GBps) 【条件】 ・3F:PC作業、スマホ、2名使う。(メインにwifi使う階) ・2F:動画、スマホがみれればよい(少し使う)  ・1F:動画、スマホがみれればよい(あまり使わない) 【質問内容】 現状のメッシュwifi環境を改善したいので、ご教授ください。 現状では1Fと3Fに無線wifiがあります。 ※2Fでは有線LAN工事は大規模になり入り込めません A,B,Cの案を考えたのですが、どれがお勧めでしょうか? A案では、無線wifiを1個追加し2Fに②を増設する。 B案では有線LANケーブル増設の工事で、①と③を接続する C案では有線LANケーブル工事で3Fの③のみ接続する 予算的に、有線LANケーブル工事をするか?全階にWifi設置するか? どちらかを選択したいです。 他に提案があれば、是非教えてください

  • 母屋と離れに屋外用LANケーブルの配線工事

    自分の家は一戸建てで母屋と離れに分かれていて、離れに無線LANルーター親機があって、自分は主に母屋にいてPCやスマホを使っていますが距離があるため5GHzはほとんど届きませんし、2.4GHzでも届いたり届かなかったりという感じです。 ちょっと離れると2.4GHzでも全然届きません。 ですから屋外用LANケーブルの配線工事を母屋と離れに行いたいのですが、昨日近くの電気屋に電話しましたが屋外用LANケーブルでも雨などで劣化するため電話やインターネットの工事専門の弱電屋に頼んでくれと言われました。 インターネットで「LAN配線工事」等調べると結構遠い企業が出てきたりするのですが、適当にそういうところに頼めばいいのですか? 近くの電気屋で弱電屋ってあるのかどうかわかりません。

  • メッシュWi-Fiで電波が改善されません。

    NECのAterm WX5400HPを2機使ってメッシュ環境を構築しようとしていますが、Wi-Fiの5GHzの電波が改善されないので教えてください。 1FにOCN---BL190HW(ホームゲートウェイ/ルーター)---WG5400HP(ブリッジモード/メッシュ親機)、2FにWG5400HP(メッシュ中継機)の構成で設置しました。 2Fの電波が弱くその改善にメッシュWi-Fiにしたのですが、どうも2.4GHzの電波は改善されるのですが5GHzだと電波強度の改善が見られず、スマホなどの子機が2.4GHzで接続されてしまい通信速度がでません。 Backhaulリンクは5GHzの設定になっています。 2.4GHzは1Fでプリンターくらいしか接続しないので、2.4GHzの送信出力を12.5%まで下げてみたのですが、特に変わりませんでした。 メッシュ中継機のランプはPOWER:緑点灯、ACTIVE:緑点灯、2.4GHz:緑点滅、5GHz:点滅、MESH:橙点灯、OPTION:消灯なので問題ないように見えます。 メッシュ設定時に親機がブリッジモードではメッシュ中継機と接続できず、サポートに問い合わせして教えてもらい、親機を一時的にルーターモードでメッシュ中継機と接続してから親機をブリッジモードに戻してWi-FiをメッシュWi-Fiを使用しているのですが、何かしら設定が上手くいってないのでしょうか? スマホ(Android)のWi-Fi Analyzerアプリで使用チャネルの確認すると、メッシュ中継機を使った状態で2.4GHzの方は親機と中継機2つ分のSSIDが確認でき2Fでは中継機の方の電波が強いのですが、5GHzの方は親機分1つとバックホール分1つのSSIDしか確認できません。 WG5400HPの前は1Fに親機Aterm WG2600HP、2Fに中継機Aterm W1200EXを使用していたのですが、この時はWi-Fi Analyzerで使用チャネルの確認すると2.4GHzと5GHz両方でそれぞれ親機と中継機のSSID2つ分が確認でき、2Fでは2.4GHzと5GHzどちらも中継機の方の電波が強くなっていました。 設置場所はWG5400HPと以前の機器で同じ場所で変えていません。 なぜメッシュWi-Fiでは5GHzの電波強度が改善されず、メッシュ中継機の5GHzのSSIDが確認できないのでしょうか? メッシュWi-Fiのバックホールは親機と中継機の通信にストリームを1つ使っても、5Ghzの周波数自体を専有するものではないと認識していたのですが、違うのでしょうか? WG5400HPではメッシュWi-Fiにすると強制的にバンドステアリングモードになってしまうので2.4GHzと5GHzのSSIDを分けることはできず、2.4GHzと5GHzのどちらを優先するかという設定もありません。 2Fで確実に5GHzに接続したいならメッシュ中継機ではなく普通の中継機にして2.4GHzと5GHzのSSIDを分けるか、中継機の2.4GHzを無効にするしかないのでしょうか? どうすれば改善できるかアドバイスいただけると嬉しいです。 お手数お掛けしますがよろしくお願いいたします。

  • WIFI親機と中継器の電波受信に関して

    母屋にあるWIFIルーターの親機Aに同じメーカーの ルーターBを離れ家(母屋から10mの距離)に ブリッジモードにして中継器として、マニュアルを 見ながら接続したところ、うまくいったようで、 離れでも電波が強の状態を得ることができました。 タブレットで受信しています。 そこで、母屋と離れを交互に移動したときに、 タブレットはどちら(AまたはB)の電波を受信 するのでしょうか。強い電波の方を自動で識別して 受信するのでしょうか。 タブレットにそういった機能があるのでしょうか。 タブレットによるのでしょうか。 同じIDとパスワードでA、Bの双方のルーターが 同時に使用できてすごくうれしいのですが、 場所によっては、WIFIのスイッチON-OFFなどで 電波の切り替えが必要なのでしょうか。 (母屋にいるのに、離れたBの弱い電波につながったまま という状態を回避したいです。)

  • エレコム メッシュWiFi

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== タブレット ・製品名・型番(例:WMC-2HC-Wなど) ===ご記入ください=== エレコム メッシュWiFi ieee802.11ax ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 1ヶ月前から3階のWiFiつながらない 親ルーターは1階子機は3階 鉄筋スレートの建物 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続がきれる・エラーが出る・SSDIの設定をしたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 子機のwas 24GHz 5GHzいずれも消灯 以前はどちらかが点灯していた POWERランプはオレンジ色点灯しています。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • WRC-1750GHBK2-I 中継器モード

    お世話になります。教えてください。 WRC-1750GHBK2-IをWifyルータ親機として使っていたのですが、この度ほかのもの(Buffalo: WSR-3200AX4S-BK)へ買い換えました。そこで、もとのWRC-1750GHBK2-Iを中継器モードにし、新親機であるWSR-3200AX4S-BKに接続しようとしているのですが、うまくいきません… 方法としては、製品のマニュアル(elecom HP)や、実際にこの製品を中継器として活用されている方のweb記事などを参考にやっており、設定ユーティリティ画面で「中継器モードで動作中」という状態にはできています。そこから「無線設定」>「検索」ボタンをクリックすると、検出できているSSIDの一覧が表示されるはずだと思うのですが、何一つ表示されません。 ちなみにスマホであったりノートPCであったり、ほかのWify機器は親機であるWSR-3200AX4S-BKのSSID拾えて接続できており、もちろんインターネットにもふつうに接続できていて何も難しいことはありません。なので親機の動作不良ということではなさそうです。また中継器設定の際には、親機との距離は約1メートル無いくらいに近づけてやっています。 何が原因かわかる方おられませんでしょうか。 宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 同じ部屋なのに、場所によってWIFIが接続されない

    兄の部屋にWIFIの親機があります。 自分の部屋は兄の部屋からまぁ10メートルぐらいなのですが、 そこでおかしいことがあります。 今自分はこのOKWAVEの記事はPCで書いているのですが PC前の位置だとWIFIが通っていてスマホの左上におうぎマークがでます。 ですが、少し寝ながらYOUTUBE見ようと思って 同じ部屋の中のお布団の場所に移ると急に WIFIの回線が接続されません。なぜでしょうか? PCの前からお布団までは1メートルぐらいです。 なので、寝ながらYOUTUBEがみれません。 WIFI接続されないために。。。 なぜこうなってしまうのでしょうか?

  • TS8230でwifi接続できない。

    家のwifiルーターを最新のnec wx11000t12に買い換えてメッシュ構成で中継器のwx7800t8と設定して使っています。TS8230にwifi設定を行うと電波自体は見つかるんですが、接続自体が見つからないと出てしまいます。以前のバッファロールーターwsrー5400ax6sでは接続できていました。アップデート自体は何もしていませんが新しいnecルーターとの接続はできるのですか?また最新のプリンターだったら可能なのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • WDC-433SU2M2BKで無線がつながらない

    WDC-433SU2M2BKを購入し、ドライバ等インストールしたのち、いざ接続しようと思うと、無線親機が見つからない状況です。親機はBUFFALOのWSR-5400AX6Sなので、5.0GHzのはずなのですが、親機との距離2m以内なのに、SSIDが表示されません。別の場所にもっていって、別のPCに本機をセットアップして、親機をWHR-1166DHP2に対して接続しようとすると、SSIDを発見するのですが、プロファイルを作ると、その後無線親機が見えなくなります。(距離は50cm以内) PCは、DELL OPTIPLEX windows10proなのですが、何が悪いのでしょうか。 ファイアウォールかと思ったのですが、そもそもファイアウォールを無効にしても同様です。 どなたかご教授お願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • WMC-C2533GSTを中継器として利用可能か

    親機としてバッファローのWSR-3200AX4S-BKを利用しています。 そこで、WMC-C2533GST-Wを中継器として利用したいのですが、可能でしょうか?また、その際の設定もご教授ください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

専門家に質問してみよう