• 締切済み

映画

xyz37005の回答

  • xyz37005
  • ベストアンサー率51% (365/711)
回答No.1

googleのAIに聞いた。 『映画「風の谷のナウシカ」で、ナウシカが「虫たちがいない」と言うシーンの後に、白い翼のようなものが映ります。このシーンは、ナウシカが王蟲の大群を止めようとしたが、ひき殺されてしまったことを示しています。しかし、王蟲はナウシカに気づき、金色の触手でナウシカを生き返らせ、腐海の森に戻って行きました。 「風の谷のナウシカ」は、宮崎駿が監督・脚本を務めたアニメーション映画です。この映画は、環境汚染による人類の末路を伝えることを目的としています。』

関連するQ&A

  • 【風の谷のナウシカ】アスベルがトルメキアの船をガンシップで攻撃してくる際

    【風の谷のナウシカ】 アスベルがトルメキアの船をガンシップで攻撃してくる際に、ナウシカを見たときに一瞬フラッシュバックして攻撃をためらいますが、あの意味はなんでしょうか? トルメキアの飛行船で、ペジテへと向かう途中、突如アスベルが攻撃してくるシーン、ナウシカとのファーストコンタクトの際の疑問です。 妹であるラステルを思い出したのかとも思いましたが、フラッシュッバック時の映像がどうしてもナウシカ本人にしか見えません。 また、そのフラッシュバック(かと思われる?)際のナウシカの服装・およびシーンがどの箇所・あるいはどういったシチュエーションのものであったのか、その後のシーンを見ても全く分かりませんでした。 子供の頃からこのことに疑問を持っていましたが、未だにわかりません。 同じような疑問を探してみましたが、見つかりませんでしたので、どなたかわかる方いらっしゃいましたら、ご教授お願いいたします。

  • 今更ですが「風の谷のナウシカ」について「アスベルの母」

    ご覧いただいてありがとうございます。 ジブリ作品が大好きでDVDで全作品何度も観ています。 「風の谷のナウシカ」のシーンで長年悩んでいる事があります。 今仕事場で資料も何も状態ですので、固有名詞など間違っていたらごめんなさい。 ナウシカがペジテの船で隔離されているところにアスベルのお母さんが助けに行きますよね。その時「アスベルの母です。」「お母様」というやりとりがあり、その後、船から脱出するシーンで「他のみんなや母様をおいては行けない。」と言います。 最初の「お母様」は「アスベルのお母さんなの。」という意味にとれますが、逃げるときの「母様」は自分の母親を呼ぶように感じてなりません。 その前のナウシカの回想シーンで大勢の大人にナウシカがかばうオームを取り上げられるシーンがありますが、その前半で馬に乗る父と母がどこかに行く場面がありますよね。 私はこのシーンがお母さんがペジテに人質かなにかで連れて行かれるようにずーと感じていました。 そこで船の上で再会?ということはアスベルとナウシカは異父兄弟?という変な理解を勝手にしていました。 原作にはこのあたりのことが書かれているのでしょうか? ナウシカのお母さんはどうなっているのでしょうか? どなたかご意見を聞かせて下さい。 まとまりの無い文章で申し訳ありません。 長文を最後までおつきあいいただいてありがとうございました。

  • 風の谷のナウシカの船の色の謎

    先日、TVで「風の谷のナウシカ」をまたまた見てしまったのですが、ずっと疑問に思ってた事があります。それはペジテ軍の船の色についてです。 最初、アスベルとナウシカがペジテの船を見つけた時は、船の色は赤茶色?銅っぽい色で、その後の戦闘シーンも同じ色です。 しかし、風の谷を救ったナウシカによってオウムの攻撃色が輪のように消えていくのをユパ様が見つけるシーンでは、ペジテの船はグレーのような鉄色の冷たい色に変わっています。 これは何故色を変えたのでしょうか?単に夜だとも考えられるのですが、ほぼ夜更けだし、今までこの映画を何回も見てきたので疑問でした。 質問というよりは疑問なのですが、その辺のことに詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 風の谷のナウシカ あのシーン

    こんにちは 先日金曜ロードショーで風の谷のナウシカを見たのですが いくつか謎な点があり 自分なりに考察したり調べましたがわかりません 以下2点のシーンはいったいどう伝えたかったのでしょうか? 1ゴルベットに乗ったアスベルがクシャナ率いるトルメキア軍船を攻撃するところで ナウシカが彼にもう やめて!!と叫んでいます ここです アスベルの頭の中でフラッシュバックしたナウシカの姿に重なって見える女性は誰なのでしょう? 2 オームの子をひきづって風の谷に向かうペジテの男性2人をナウシカが止めようとウェーベに立ち乗り近づきます ここで ナウシカに銃口を向けた男性が彼女をみた時 になぜか銃を手放します 彼はナウシカを誰かと連想させたのでしょうか? 私の予想では ラステルかな?と思うのですが実際わからなくてもやもやします´・・`

  • ナウシカのBGMについて

    以前質問したのですが、有効な回答が無いみたいなので、もう少し説明を増やして再度質問いたします。 劇場版の風の谷のナウシカで、アスベルが深海の森で蟲に追い詰められて落下する所から始まる、幻想的な80年代エレクトロっぽい曲が好きなのですが、サントラ(風の谷のナウシカ サウンドトラック はるかな地へ・・・)に入ってませんでした。 落下するアスベルが空飛ぶ大ムカデのような蟲に食べられそうになる所を、ナウシカが間一髪助ける、あのシーンです。(アスベルを助けた後蟲のしっぽにぶつかり、ナウシカも落下してしまう) この曲は未収録の曲なのでしょうか? この曲を収録している音楽媒体はありますか? この曲のタイトルは何でしょうか?

  • 風の谷のナウシカについての質問

    風の谷のナウシカでナウシカとアスベルが腐界の深部から出た後、 ペジテへ行ってナウシカが捕まる(?)ところがありますが、 そのあとブリックの中でラステルの母と女の子に助けられて、 そこで女の子がナウシカの服と交換して、身代わりになります。 しかし、女の子の髪の色とナウシカの髪の色は違いました。 ナウシカとラステルの母が部屋から出たあと、監視員(?) みたいな人が部屋を覗いていますが、 何故バレなかったのですか? とても読みづらいと思いますが、回答願います・・。

  • ナウシカで

    昨日金曜ロードショーでナウシカが放送されたのでハードディスクに録画して見たのですが、字幕を出して見たところナウシカが黄色なのはわかりますが、なぜアスベルが青でクシャナが緑なのでしょうか? やっぱり漫画版の縛りがあるんでしょうか? それぞれペジテ、トルメキアの主要人物だからでしょうか?

  • ナウシカが言った「あの人」とは

    「風の谷のナウシカ」で一つ気になる事があるので質問させて頂きます。 王蟲の巣に不時着した時のことです。 王蟲の触覚にナウシカが包まれ、ナウシカの幼少時代に見た風景(?)が出てきますよね。 そしてハッとナウシカが我に返り「あの人が生きているの!?」と言います。 この「あの人」とは誰の事なのでしょうか? 普通に考えればアスベルの事なんでしょうが、 ナウシカの言い方とか切羽詰った感じからして 「あの人」がアスベルだとは思えないんです。 まだこの時は、全くの見知らぬ二人なので そこまで真剣になって生死を気にするのはおかしい気がします。 私は、ナウシカが幼少時代に可愛がっていた あの王蟲の妖精の事ではないかと思うんです。 我に返る直前に見えた木の木漏れ日は 王蟲の妖精を隠していたあの木だと思うんです。 そしてその直後に「生きているの?」と聞いているので、そうではないかと思っているんですが・・・ 皆さんの意見を聞かせて下さい。出来れば私を納得させて下さい(笑

  • 風の谷のナウシカのどうしても解らないシーン

    風の谷のナウシカ大好きです。もう何回も見ていますが どうしてもあるシーンが理解出来ないでいます。 最初の方のシーンでトルメキアの大型飛行機が巨神兵の重さに 耐えきれず墜落しますね。その中にペジテのラステルが人質として乗っていますが ナウシカに救出されます。そこで質問! ナウシカが彼女の洋服のファスナーを開けて「はっ」とした表情で 何も言わずファスナーを締めて泣きそうな顔をしています。 あのシーンはどういう意味なのでしょうか。 その後ラステルが「積み荷を燃やして」という言いますがどうしてですか。 どうしても解決出来なく20数年経ちました。 宜しくお願いします!

  • 風の谷のナウシカ

    終盤、ナウシカはペジテに捕らわれてアスベルのお母さんに助け出されますよね。 その時は赤い服を着ているのに、子供のオウムを助け出す時、急に青い服に変わりますよね? 怪我したオウムが湖に入るのを止める時です。 なぜ、急に服が青くなったのか分かりますか??