• ベストアンサー

このチャートの線について教えて🙏🏻

このチャートのオレンジと青の線はどういった意味の線になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ji1ij
  • ベストアンサー率26% (465/1734)
回答No.4

チャート画面内に書いてあります 青い線は25日移動平均線・・・「移」25、と表示 赤い線は75日移動平均線・・・「移」75、と表示

その他の回答 (3)

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.3

山に例えると、現在は登頂しているのか、下山しているのかと いう事です、トレンドというのは上昇か下降かに区分され、異動 平均線の期間が長いほど、長期の傾向を知る手段として使われて います。 テクニカル分析というのは、分析手段ですので、多くの手段を 組み合わせる事で、銘柄の判断基準の手法とされています。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5083/13282)
回答No.2

移動平均線と言うモノです。 画面の表示内容だと青が25日移動平均線でオレンジが75日移動平均線だと思われます(大きい株価の表示の下に凡例があります) 25日なら過去25日間の平均株価を結んだグラフで、75日なら過去75日間と言う事です。 日々の株価の変動は上下動が激しいので株価が上昇トレンドなのか下降トレンドなのか判りにくいので、移動平均を求め全体の流れを掴みやすくしています。

  • fu5050
  • ベストアンサー率29% (187/630)
回答No.1

どこかに説明があるはずですが、〇〇日移動平均線というものではないでしょうか? 色で〇〇の数字が異なります。大きな株価の流れを見るのに使います。証券会社サイト(ソフト、アプリ)によって日数が違ったり画面で違うと思います。

関連するQ&A

  • チャート上の線

    ソニー銀行のFXをブラウザ上でしているときに、チャートの上に出る黄色と緑の線は何でしょうか。 アプリ版でも同じ線を出したいのですが、うまくいきません。 詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 株のチャートの読み方教えてください。

    株に興味を持っております。Yahooファイナンスの株式チャート、なんとなく会社に波があることはわかるのですが具体的にどのように見ればよいのかわかりません。青、赤、緑の三色の線は何を意味して、どのような目的で使用するのか教えていただけると幸いです。まったくの素人なので、簡単にお願いいたします。

  • チャートについて

    チャートには短期と長期の二本の線がありますがこれは何を意味するのですか?単純な質問ですがどなたか教えて下さい。

  • チャート・・・・

    今青チャート新課程をやってるんですけど、終わったら、赤チャートしようと思ってるんですけど、ここで質問です。旧課程赤・青チャート=新課程赤・青チャート(難易度)なのでしょうか??

  • チャートについて

    こんにちは 自分は現在、都立高校に通っている1年生で、東京大学の文IIIを目指しています。 私は最初、赤チャートを使っていたのですが、自分の実力にはあっていないと思い、青チャートにしました。 そこで、東京大学を受験しようとすると、青チャートだけで充分でしょうか。それとも、青チャートを終えたら、もう1度赤チャートをといたほうがよろしいのでしょうか? よろしくお願いします

  • 青チャートの使い方

    いま数I・Aの青チャートをやっているのですが、青チャートに載っている解法は暗記したほうがいいのでしょうか。それと、青チャートの 使い方をおしえてください。 青チャートの問題がスラスラ解けるようになったら、河合の模試(数学)では偏差値はどれぐらいになりますか?

  • チャートの見方

    株価が日足チャートでは押し目になって、例えば5日線に近づいているのに、週足チャートを見ると13週線からかなり乖離して高値圏になっている場合がありますが、どちらのチャートを見て買いを判断すればいいのでしょうか。

  • 何でアニメの作画って単色で線を書かずに青や赤やオレ

    何でアニメの作画って単色で線を書かずに青や赤やオレンジとか色を分けて線を引いてから着色するんですか? その線の色で塗る訳でもないようです。 あれの色分けは何か意味があるんですか?

  • 白チャートについて。

    こんにちは。 私は、高校2年生です。 何とか進級はしたものの、数学が末期的です。 教科書が理解できていないので青チャートなんて全くダメというレベルです。 でも志望校(京都大学の教育学部)をどうしても諦められず、絶対に数学に対する苦手意識を取り除きたいです。 そこで、数IAの白チャートを解いた後、青チャートを勉強しようと思いました。 でも、白チャートと青チャートの間には黄チャートがあります。 なので、白チャートの次に青チャートに進めるか不安です。 また、勉強方法の参考書に「数IAを易しいレベルの参考書で学習すれば、2Bは青チャートでも理解できる」と読んだのですが、そうなのでしょうか?? それが出来るのなら2Bの白チャートはあまり買いたくないのが本音です・・・。(チャートは決して、安くはないので・・・^^;) 白チャートIA→青チャートIA→青チャートIIBを高校2年生の間に終わらせ、3年生からはチャートをもう一周するか難しい問題集に進むか・・・。と言った学習プランを検討しています。 本当に数学を頑張りたいので、アドバイスよろしくお願いします!

  • チャートの使い方について、ぜひ教えてください。

    僕は理系なのに、数学があまり得意でないので、黄色チャートを使っています。 しかし、青チャートは入試に必要なパターン問題がほぼ全部網羅されていると聞き、さらに僕は国立志望なので、黄色チャートだと不安になり、青チャートに2年から(現在高1)変えようと思います。新課程の青チャートは解説が分りにくいともよく聞きますが・・・ それで、いろいろ考えた結果、次のような方法が浮かびました。 (1)黄色チャートの例題と重要例題のみやる (2)黄色チャートの全ての問題をやる (3)青チャートの例題と重要例題のみやる (4)青チャートの全ての問題をやる 上のどれがいいでしょうか。個人的には受験数学においては、パターン問題の暗記が重要と聞いていて、実際にそう思うので(3)がいいのではないかと思いますが、よく分りません。 (1)から(4)の順に難しく、時間もかかるようになり、大変ですが、もし、国立受験をするのに必要なら、英語などには余裕があるので、その分数学に力を入れます。 また、受験対策はチャートオンリーで終わらせようとは思っていませんが、3週ぐらいはするつもりです。 「参考書は何をやっても、君が思っているほど差はないよ。」などといわれたこともありますが、僕は英語をいい参考書を使い、単語の暗記方法も独特のやり方をしたことにより、爆発的に成績が上がったという経験があるので、やはり参考書選びには、やたらと慎重になってしまいます。 なので、どうか、どうか皆さんの勉強方法や、意見、コメントなどをぜひ教えてください。よろしくお願いします。 P.S.長文になってしまい、済みませんでした・・・