• 締切済み

サイドブレーキの内張りを外すことはできる?

写真のようにサイドブレーキの側面を指で叩くと変な音がします。 路面の凹凸を通るときに、その部分がギシギシとビビリ音を発生させています。 手で抑えつければ音はなくなりますが、もしサイドブレーキの内部を確認できれば、もっといい対策が出来るのですが。

みんなの回答

  • furamanko
  • ベストアンサー率27% (563/2053)
回答No.4

シリコンスプレーでもOKです。 細いノズルを付けてサイドブレ-キの隙間に刺してスプレー噴射したら良いでしょう。 サイドブレ-キのコンソ-ルカバ-を外せば尚良いが外す自信が無ければ噴霧しながらサイドブレ-キを上げたり下げたりして充分に噴霧する。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4347/10734)
回答No.3

車種や年式不明ですが 固定部の樹脂が割れたり ネジが緩んで外れたり カバーの隙間から何か落ち込む場合もあります ただ サイドブレーキのハンドルを抜くには前方に移動させる必要がある フロントパネルも取り外す必要がある そこまでの作業ができるのか? 欠損していた場合の補修が可能なのか? 交換が必要という結果に至ったらどうするのか? >もっといい対策が出来る 内部の状況を把握できずに対策が出来る? 取り外せる技術があってこそのものと感じます 私なら 助手席との間に詰め物で済ますだろうな 殆んど1人乗り 家族が乗っても前後スライドさせる事もないので

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

車種と型式で思い当たるようなキーワードでググって、該当の整備記録とか、みんカラあたりで出てこないですかね? カバーがシフトレバーまで包み込んでるならシフトカバーとか、 車種 型式 サイドブレーキ カバー 脱着 とかでアンド検索してみるとか 外せれば大方の原因はわかるでしょう。すんごい高級車ともなると、カバーの脱着ひとつでも及び腰になるけど、大衆車なら思い切って出来なくも無いかと。 シートを後ろにスライドしてみて、何かドライバーや内張りはがしのようなのが突っ込めそうな凹みが見つかればだいたい外せるような気もします。 ただし、予めネジ・ボルトで固定されてる箇所がないかを確認しておきましょう。下手するとバキッといきますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • furamanko
  • ベストアンサー率27% (563/2053)
回答No.1

クレの556(錆止め潤滑剤)を掛けたら音は出なくなる。

noname#257680
質問者

補足

シリコンスプレーでもよかですか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サイドブレーキからの異音

    サイドブレーキの内張りを剥がしたところです。 C字になったサイドブレーキの外側の内側に、バーが通っており、その先端がサイドブレーキの解除ボタンになっています。 多少のあそびがあり、そのせいで凹凸を通過する際にそこからビビリ音のようなものが発生しています。 最初スポンジで隙間を埋めてましたが、数日はよくても、サイドブレーキを何回か操作したり、路面の凹凸により効果がなくなってきます。 しかし可動域を少なくすると、サイドブレーキは効くが解除ができなくなるリスクもあります。 何か解決方法ありますかね?

  • サイドブレーキ

    走行中ブレーキが故障した時など、エンジンブレーキ(?)やサイドブレーキとかで 速度をゆるめて、壁なんかに側面を当ててとめたり・・・という話を聞いたのですが、 実際走行中にサイドブレーキをひいたとき、どの程度の効果があるのでしょうか? また、それによって車の内部部品などが壊れたりしないのでしょうか? 友人に聞いてみてもよく分からないようで、実際やってみるわけにもいきませんし。 たまに親がサイドブレーキ下げたまま走ってたりしますが、そういうのを見ていると、 それほど効果があるわけでもないのかなと思ったりもするのですが。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • サイドブレーキでブレーキシューがへばりつく

    車は、ワゴンRです。 通常、車を駐車している時はみなさんサイドブレーキをかけると思うのですが この状態で2~3日放置して、サイドブレーキを戻して いざ、発進しようとしたら、後ろタイヤがブレーキがかかったままになって 後ろにバックしたりすると、ガコンと言ってブレーキが戻るのですが こういう減少が多々発生いたします。 そこでドラムを外して、内部の点検を行いましたが、特に問題点は見つかりませんでした。 このような現象を経験された方で、原因とならないようにする方法を教えてください。 ※ ちなみにですが、ホイルシリンダー、サイドブレーキワイヤーはスムーズに動くのを確認しています。

  • サイドブレーキについて教えて下さい

    先週、中古車 (E90式、BMW320) を購入して、この週末で約300kmほど走りました。 気になったのは、サイドブレーキが手でレバーを引き上げるタイプなんですが、信号待ちでATをDに入れたままサイドブレーキを引き上げると、6~7ノッチでやっと停車する次第です。 それ以下の場合は、クリープ減少でギュッギュッと音を立てながら前へ行こうとします。 認定中古車だったので今日朝ディーラーに問い合わせると、「しっかり点検して納車しているので、サイドブレーキ自体に欠陥や問題はないが、そこまで何回もサイドを引き上げると最後にはワイヤーが切れる恐れがある、従って5~6ノッチ程度で抑えて、それでもクリープ減少で停車しない場合はフットブレーキを踏み続けてほしい」 こんな回答でした。 みなさん、どう思いますか? いくらDに入れたままと言っても、アクセルを踏んでいるわけでもないのに、停車しないサイドブレーキって意味ありますか? それとも、ディーラーの話を無視して使い続けていると、本当にワイヤーがプツンと切れる事ってあるでしょうか?

  • サイドブレーキを使わない駐車の問題点

    車の購入を検討しています。 例えば、ボルボS60(右ハンドル・オートマ)が候補ですが、サイドブレーキが レバー式です。(フット式でない) ところが、家族に、手・指の力が弱くてサイドブレーキを引く・解除する がうまくできそうにない者がいます。 サイドブレーキを使わずに駐車することは、 自宅は平置きなので問題ない と思っているのですが 機械式等で問題がありますでしょうか? あるいは手・指の力が弱くても扱えるように改造することはできるでしょうか? ちなみに、手近にあった国産車で、サイドブレーキを引くと男の力で車を押してもタイヤは動きませんでしたが、 サイドブレーキを解除してオートマギヤP で車を押すと5cm程度押すことができ、ただ、5cmが限度で離すと元の位置に戻りました。

  • レガシィー BH5のサイドブレーキ

    皆さんこんばんは、教えてください。 レガシィワゴンのBH5なんですが駐車や停止する時、シフトをPに入れ サイド引いてフットブレーキを放すとグイ~と音がします。 これって正常でしょうか?Dラーへ聞いたらサイド引いても車が多少 動こうとする為音が発生する言われました。しかし納得いきません。 アドバイス等ございましたら宜しくお願い致します。 H10年式・BH5・AT.走行距離43200km

  • サイドブレーキの異音(ドラム、シュー、ドリフト)

    質問させてください。 車種はJZA70スープラです。 左後ハブベアリングにガタが出たため、左後ろのみストックの中古ナックルに新品ベアリング&ハブを組んで、ナックル丸ごと交換しました。 この際にその他交換した部品は、 (左後のみ)→ストックの中古ドライブシャフト(新品ダストデフレクタ交換済)、 (左右)→新品ブレーキローター、新品プロジェクトμシュー、シュー付近の純正バネ系部品新品、 パッドのみ前回から使っているものを使用 シューと裏面の干渉部分にはクレのシリコングリースを塗布。 バネや皿などの稼動部分には塗布していません。 この状態で 前進中に軽くサイドブレーキを引くと 左後からのみ ガガガガと引っかかる音がします。 試した速度は5~80km/hで、音の大きさや出方は変化ありませんでした。 友人に外で聞いてもらったところ、音位置はローター付近の可能性が高いため、ドラム内部かブレーキ関係付近ではないかと考えていますが定かではありません。 サイドを完全に引いてローターと密着させると、音は消えますが、サイドブレーキを下ろす際(ローターからシューが離れる際?)に異音が出ます。 またバック中にサイドを軽く引いてみても、ガガガガ音は一切鳴りません。 本気で引いても音は出ません。 今週末に再度バラしてチェックしようと思っていますので、考えられる原因がありましたら、どんな小さなことでもアドバイス頂けたら幸いです。 どうかよろしくお願いします。

  • サイドブレーキブーツとシフトノブの汚れ

    純正のサイドブレーキレバーには、革のブーツは付いていなくて、ゴムのブーツ(ブーツと言うか、コンソールのサイドブレーキレバー部分の隙間にゴムのカバーがあるだけ)のみ付いてます。 しかし、今回、汎用の革のサイドブレーキブーツを購入する事になりました。 そこで疑問なのですが、革のサイドブレーキブーツを取り付けた場合、純正のゴムのブーツは外すのでしょうか?それとも、付けたままでしょうか?純正のゴムのブーツを付けたままにする事による害や、逆に付けない事による害があれば、教えて頂けると助かります。 話が変わりますが、シフトノブ(MT用)のステッチ部分の隙間に手垢の様な物が溜まってしまいます。 3000円程度なので、毎年新品に換えているのですが、手をきれいな状態にして乗っても、なぜか手垢の様な物が溜まってしまいます。また、濡れたタオルで拭いても取れません。 ステッチ部分に手垢の様な物が溜まらない方法や、手垢の様な物を取る方法があれば、教えて頂けると助かります。 どちから、一方のみの回答でも良いので、よろしくお願い致します。

  • サイドブレーキのインナーシューについて質問します。

    サイドブレーキのインナーシュー(ライニング)について質問します。 この部分については車検時に点検しない箇所なのでしょうか?8月末に車検切れとなりますので、今回もお盆休みに入るまえの8月初旬に車検を受けました。お盆休みに入る前の8/12日に一度出かけましたが、後方底部からの異音が激しく、予定していた車での家族旅行はあきらめました。金属どうしが擦れぶつかるような激しい音でしたので。車屋さんもお盆休み中でどうしようもありませんでした。 昨日8/17日にお店に出して見てもらうとサイドブレーキのインナーシューがきれいになくなっており、ドラム金属部が傷だらけでした。整備士が言うにはサイドブレーキを引いたまま走った可能性が高いということでしたが、まったく身に覚えがありません。そういう状態であればすぐ気ずくはずです。車検時に点検はしなかったのか問いましたが、通常点検するような箇所ではないというような返答でした。制動に関わる問題でライニングは検査項目に入ってると思いますが世間一般的にはどうなのでしょうか?その上車検後になった事象なので補償の対象外ですという言い分でした。私には車検時にきちりと点検してればこのようにはならないと思えてなりません。車検後一度乗っただけでサイドブレーキのインナーシュー(ライニング)がきれいになくなってしまうことってあるのでしょうか?車検で3日間も車預けて何をやっているのか…..そしてまた預けることとなってしまいました。 修理代12000円も請求してくるってどういうこと?ご意見お願いします。

  • ブレーキのきかない夢を見る…

    こんな夢を見ます、車を運転しています、止まろうとするのにブレーキがききません、そのあと闇に消えるように憶えてなかったり、目ざめたりします。それと変な体験をよくします、高校生のとき明け方全身が何倍もの重力で押さえつけられたようになり、何とか目を開けたら戦時中の格好をしたおじさんがあたしの上に乗っていました、全身が押さえつけられる経験は22くらいまで頻繁にありました、あと小学生の頃あたしの写真の手の部分に手首から先の手がそえられていたこともあります、でもそれは今思うとお祭りの写真で太鼓を叩いているところだったので、教えてくれていたのかもしれません、少し気味が悪かったかもしれませんが本当の話です、どう思いますか?