• 締切済み

私がおかしいのか彼がおかしいのか・・・

hajuの回答

  • haju
  • ベストアンサー率46% (64/138)
回答No.16

#11です。お礼、ありがとうございます。 人を好きでい続けることは、とてもエネルギーがいることだと私は思います。そして一途に思い続けることはとても疲れるし、難しい。だから、私は自分の彼氏の、私の精神病を知った上での好意に敬意を持つと同時に、これは失ってしまったら二度と返ってこないものだとも考えています。 >好きな相手には、嫌われたくなくて気を使って言葉を言ったり態度で表したり、喧嘩しても思いっきり言いたい事を言わずオブラートに包んで言うものだと思う。 そうですね、親しき仲にも礼儀があって、当然です。けれど、kougami8990さんは気を使いすぎてきて、今になって言いたいことを感情的にも言ってこなかった部分があるのではないですか?そうすると、その言えなかったこと、伝わりきらなかったことの我慢の気持ちが一杯になって、今回のように別れたほうが楽になると思うこともあります。でも、kougami8990さんが彼を好きでい続けたことと、彼がkougami8990さんの気持ちを知って、今まで好きでい続けることが出来たということは、お互いにとてもエネルギーを使ってきた結果で、これはとても大切なことだと思います。 kougami8990さんが最初に好きだといって、彼もkougami8990が好意を持ってくれたからkougami8990さんのことが好きになったのでしょう。これは、単にきっかけであって、最初のkougami8990さんの好意がいつしか消えていく・変わっていくかもしれないことを彼は知っていたでしょう。それでも、今をもってなおkougami8990さんが自分を好きでい続けてくれているところが好きなところなのだ、と彼が答えても、私は別に不思議に思えない。付き合う前では知らなかったはずの彼の嫌な面を見ても、kougami8990さんは好きでいてくれているその気持ちを、嬉しくないはずがない。 人は、人の嫌な面を見つけるのがすごく得意な生き物だと思います。それを知って、好きでい続けられるほうが、たぶん奇跡なんですよ。kougami8990さんの起こしている奇跡なんですよ。 >相手が自分に一途だと思っていたら、気を使う度合いは減る、だって少々気を使わなくても離れていかないもん・・・と。 私は絶対に離れていくとわかっている反面、喧嘩の時には刃物を持ち出しますからね…激昂したり、憂鬱になると最早、私の彼氏は手が出せないのです。ということなので、流石に私は胡坐はかけません。むしろ、いつ離れていくだろうと怯えているのは私です。 相手の一途さをわかっていると、それが情熱的であればあるほど、冷めた時の反応が怖いです。 今は私が病持ちでも情緒不安定でもいい、と言ってくれている彼が、やっぱ付き合いきれないから普通の子の方がよい、と言っても当然だと思う。だから、好きでいてくれてるエネルギーに感謝してるし、一番好きなところなのだと思う。 だから、大真面目にそういうときが来ると、kougami8990さんの彼としてはびびるのではないかと…そして逆切れするでしょう。なんとなく、kougami8990さんの大変さを彼はわかっていないと思います。 >「自分を好きじゃなくなったらもう好きじゃない。恋愛ってそんなもんじゃないの?」と言える。 これはkougami8990さんの考えですよね? 彼の言葉ではないですよね? この言葉を彼がいうだろうと予測しての言葉なら、kougami8990さんは彼をなめてます。「貴方は遊び人だよね」と言ってるのと同じです。好意を持ってる女の子と遊んで、飽きたらポイ男の考え方ですよ。 >その自信をつけさせるのは他でもない付き合ってる相手(私の場合は彼)だと思うのですが。 未来の可能性を持ち出したのは他ならぬkougami8990さんの方でしょう? 未来の不安を持ち出さないで話をしようとする、今の自分に自信を持って、出直して来いと私は言いたかったのです。その自信は、彼から与えられるものですか? 自信は自分で培っていくものです。未来のありもしない女性の影に怯えなければならないほど、kougami8990さんの彼への愛情は薄いものなんでしょうか? 違いますよね。たくさんの気持ちを伝えてきたけれど、彼のレスポンスがわかりづらいから不安になって、自信がなくなった。でも、その自信はやはり彼から与えられるものではなく、レスポンスの意図を理解しようとするご自分の努力があって初めて生まれてくるものです。 >「それじゃ、もっと綺麗な子があなたを好きだと思ってくれたらそっちの方がいいってなりそう」 と。これを言われたときの彼の気持ちを考えなかったんですか? 流したように見えたかもしれないけれど、本当はすごく悔しかったと思います。そんな風に自分を見てたのかと、悲しかったと思います。 >「理屈ではなくあなたの存在そのものが好きだから、どんな男性が現れても心を奪われる事はない」 とおっしゃってますよね。 >「そんな子は出てこないもん」 とても言葉足らず、見えない言葉がたくさんある。でも、言いたかったことはkougami8990さんと同じですよ。理屈でも可能性の問題でもない。kougami8990さん以上の人はいないと、短いけれど、ちゃんと伝えようと頑張っていたじゃないですか。 年下の男の子は甘えます。私の彼も2つ年下です。言わなくても、言えなくても、行動したら、気持ちを汲んでくれるよね?わかってくれてるよね?と勝手に思い込んでおります。私もわからないことがあれば、これは○○ということか、××ということかと、たくさんの言葉を助け舟として出して、理解する努力をしています。そのうち、ヒットする言葉があって、やっと私も私の彼も納得するんです。ポイントは決して、途中で反論しないこと。「それは私が聞きたいことじゃない」と言わずに、最後まで言わせることです。反論は後からでも十分出来ます。喧嘩腰ならずっと平行線のままです。 >という事は、やはり自分を好きだという事が大きな要因ですよね・・・悲しいな。 先にも述べましたけど、人を好きでい続ける、気持ちを継続していることは、とてもエネルギーのいることです。そのエネルギーがkougami8990さんに枯渇し始めているのかなと思います。エネルギーが弱まってしまったら、彼が違う女性に気持ちが揺れるのではないかと不安なんですね。ちょっと疲れているときは休んでみてよいと私は思います。私の彼氏が疲れているときは愛情表現0です。ひたすら寝てたり、ゲームしてたりします。充電が終わったら(多分、一人になってみて寂しくなったから)また、ぺたぺたくっついてきます。(胡坐かいてますかね、私…) 彼がkougami8990さんを好きになったきっかけと、kougami8990さんの好きになった性格(一途で、まじめで、まっすぐなところ、かな? こうしてすごく悩んでいるから、頑張りやさんのところとか優しいところとか)が一緒だったんじゃないかな、と思います。それをひっくるめると「自分を一途に好きなところ」に集約されたのかな…と。そういう性格でないと、一人の人を好きでい続けるのは難しいと思うから。 あ、あんまり答えになってないですね…ごめんなさい。他の方へのお礼を読んでいて思いました。彼はきっとこのように思っているに違いない、だから私はこう考える、というスタンスに立っておられるように。 ここに書いてあることは、みんなkougami8990さんの気持ちと記憶から、皆様が推測して第3者として書かれていることです。だから、ここに正解も、彼の本当の真意もない。最後に、本当に最後に、彼の本当の真意をもう汲み取れないと思うまで、どうか話し合いを続けてください。kougami8990さんも、彼も、間違ってはいないのですから。

kougami8990
質問者

お礼

ありがとうございます。 >>「自分を好きじゃなくなったらもう好きじゃない。恋愛ってそんなもんじゃないの?」と言える。 >これはkougami8990さんの考えですよね? 彼の言葉ではないですよね?  いえ、これは彼の言葉なんです。 これにかなり文句を入れたのですが、私が好きじゃなくなる事が前提なだけに、彼と話が噛み合わないのです。 (私は私自身について何か言って欲しいのに) >言わなくても、言えなくても、行動したら、気持ちを汲んでくれるよね?わかってくれてるよね?と勝手に思い込んでおります。私もわからないことがあれば、これは○○ということか、××ということかと、たくさんの言葉を助け舟として出して、理解する努力をしています。そのうち、ヒットする言葉があって、やっと私も私の彼も納得するんです。 ヒットした時、相手が言う言葉は「うん」「そう。」だけですよね。 私のところはそうなんです。 ヒットしたら「うん」「そう」で彼は終わる。 それで「ヒットした!こうだったんだ」って私は思えないんです。 彼は「うん」「そう」しか言って無い。彼は「うん」「そう」という言葉で済ませてる。「うん」「そう」って愛情表現じゃないよ!!って・・・ >たくさんの気持ちを伝えてきたけれど、彼のレスポンスがわかりづらいから不安になって、自信がなくなった。でも、その自信はやはり彼から与えられるものではなく、レスポンスの意図を理解しようとするご自分の努力があって初めて生まれてくるものです。 レスポンスが私をそんなに好きではないと受け取れるレスポンスなので、理解しようにも出来ないです。 例えば、No.15さんの様に「嘘でも・・・」が出来る男性がいいんです。 レスポンスを理解するという事は「理解する=自分で想像する=真実とは違う可能性がある」という事で、 理解する必要が無いちゃんと言ってくれる人がいいし、もっと言うとNo.15さんの様に「嘘でも・・・」という人がいいんです。 自分がそういう事が出来る人なだけに、何で出来ないんだ?それが潤滑油ってもんだろって・・・ それがいけないのかな・・・・ 上記以外の事はとてもとても心が温かくなり、ジンジン来ました。 色々と助言下さって本当にありがとうございました。 私が「言葉欲しがり女」なんですね。 別れて「言葉あげたがり男」と付き合った方が幸せかもしれません。

関連するQ&A

  • 仲が良くても…

    会社の仲のいいメンバーと食事に行きました。 歳はバラバラで自分29才、年下26才、年上35才 たまに3人でご飯に行きます。 ほとんど無礼講みたいな感じなので話し方とかはフランクです。 まぁそれはいいのですが、会計の時に通常は3人で出し合うものだともいますが、 年下の子が最初から自分は出しませんよという感じでいて、 年上の人が立て替えていました。 年下の子が奢ってもらうこと自体は構わないのですが、当たり前のように奢ってもらっていたので正直驚きました。 自分が年上の方に奢ってもらうときは相手を見て自分も多少なり出すようにしています。 楽しい同じ時間を共有したので、出すのは当たり前で、相手に多く出してもらうことで年上の方の面子も立てる様にしています。 なんか納得いかないのですが、世の中こんなもんなんでしょうか?

  • メアド交換申し込まれて断れりますか?

    彼氏は明日会社の歓迎会があります。 24歳の新入り女性が入社したとのこと。 まだ顔は見ていないそうです。 彼氏に「メアドの交換なんかしないでね」と言うと「しないよ」と言うので、「でも話が盛り上がったりして『メアド教えて下さいよ~、私のも教えるし、赤外線して貰えませんか?』みたいに言われたらするでしょう」と言ったら、「しないよ」と言いました。 加えて「24歳の子が30歳過ぎた男なんか相手にしないよ」と言ってました。 (そんなこと無いと思うんですけど) なんだ、自分が相手にしないんじゃなくて、相手から相手にされないのを見越してるだけか~。 私は30歳半ばで彼より年上なんで、なんとなく悲しい気がしました。 (彼は年上好みではありません。むしろ年下が良い) 会社の仲間の女の子からメアド交換を申し込まれて断るなんて、そんなの嘘ですよね。ははは・・・(>_<) 男性の方、こういった状態でメアド交換を申し込まれても断れるもんですか?

  • デブ専・ブス専とかって本当にいるんですか?

      確かに、あまりにも美しい人、レベルが高い人というのは自分とは釣り合いが取れないので、自分との釣り合いを考えるのは理解できるのですが、自分が可能性があるかもしれないと思われる範囲で最大限良い容姿その他のレベルの相手を選ぼうとするのが人間だと思うのですが  純粋にデブ専・ブス専の人っているんですか?  自分がそうだという人  何故、そうなのか聞かせてください    好みが純粋にそうなのでしょうか?  価値観が変わった時期はありますか?  その好みは、自分が人とは違うことに陶酔しているのではないでしょうか?  など疑問があるのですが  

  • デブ・ブスって言う男ってどうなの?男性の皆さんに聞きたいです。

    私は冗談半分でデブ・ブス・八歩美人と職場の男性によく言われますが・・。 どうなんでしょ?好きな子には当然、言わないとは思うけど。 嫌いな奴だからって冗談半分で言いうんでしょうか? よく。本当にブスな子には言わないとか言うけど、 デブブスって女性に言ってる男性に聞きたいです。どうして、言うんですか? 言えるキャラだから? 飢えてそうで近づいてほしくない相手だから? それとも性格はいいけど容姿が好みじゃないから? 痩せればいい感じになりそうな子だから? 何でいうんでしょうね? 男性の方教えてください。

  • ブスな女の子ってなに?

    よく「あ、あの子可愛い」とか「ブスやなあ」とかいう会話をしますが、僕はその境界線がよく分かりません。 卒業アルバムなんかを友達と見てて「こいつブスやなあ」なんていわれてる子を僕には別にそこまで言うほどでもないやろと思ってます。 人それぞれ好みが違うというのも分かるんですが、今の若い人達は容姿に対してすごい辛口なように思います。 僕には「この子めっちゃ可愛い」て言われてる子と「この子ブス」言われてる子の違いがイマイチわからないんです。 僕の美的感覚がおかしいのかな?と悩んでしまったりもします。 よかったら意見を聞かせてください。

  • 年下好きって男でも女でも気色悪いですよね?

    男です。 婚活サイトに登録してみたんですが、なんか平然と「年下が好きです」と書いてある女性会員が多くて気色悪いです。 この人たちって恥ってもんを知らないんでしょうか? 別に年下が良いってのは構わないんですよ。 男だって基本的に年下が好きな人が多いですし、女の人だって別に年下が好きな人もいるでしょう。 ただ、年下好きの男でも堂々と「年下が好きです」なんてアピールしないですよね? なぜなら年下に固執する男を気持ち悪がる女性が多いということを知っているからです。 ちなみに年上好きの女性に訊いてみたいんですが、年下に固執する年上男性に言い寄られても気色悪とは思わないですか? 自分は年上好きではないですが、年上の女性でも抵抗はないので検索範囲を広げて探していますが、「年下が良い」なんて堂々と書いてる女性は気色悪いのでブロックしています。 万が一、その人が検索して見つかり興味持たれることもないとは言えないので。 年下に固執してる男性はもちろんですが年下に固執してる女性も気色悪いですよね? それとも年上好きの男女なら、年下に固執してる相手でも「これはチャンス!」と思って特に気色悪いとは思わないんでしょうか? 「20代が良い」なんて平気でのたまう40過ぎたオバハンがいたりするんですが、年上好きの男性にとってはたまらなく魅力的に見えたりするんでしょうか? 基本的に年上好きだとしても10歳以上離れた人が好きって人は稀だと思うんですが・・・ せいぜい5、6歳では? 5、6歳差でも年下に固執してる男女は気色悪いですよね? 年上好きだとしても結局は「ただし美男に限る!」「ただし美女に限る!」だと思うんですが、年下に固執してる女性に限ってブスなのがさらに滑稽で。 年上好きの方、どうですか? 年下に固執する異性だったとしても、特に気色悪くなく充分付き合う相手としてアリなんでしょうか? 自分が気色悪いと思うのは年上も大丈夫というだけで年上好きではないからなんでしょうか?

  • 男は年下ではだめですか?

     僕は高校2年生の17歳です。いままで女性と付き合った事はないです。でももし付き合うとしたら同年代か年上の方がいいなあと思っています。理由は大人びた人が好みだからです。年下の方とだとなんか頼られそうで。。。というか子供っぽそうだなとか思ってしまいます。そう決めつけるのはとても悪いですが、苦手なんだと思います。  僕の学校は工業高校なので女の子が一人もいません。でもバイトには幸い同年代の女の子がいます。その子たちと話しているとなんだか、相手にされてないような気がします(笑)これはメル友などに限ってもそうです。同年代の方と話しても相手にされませんが、なぜか年下の方には好かれてしまいます。でも相手が年下の子だと僕が絶対聞き役になりそれが面倒くさいなあとか思います。  僕はよく大人びて見える、落ち着いて見えると言われます。今僕は好きな人がバイトにいます。その人は同年代なのですが、恋愛対象に見られるにはどうすれば良いでしょうか?年上に見られるよう僕がもっと大人になれば良いのでしょうか?

  • 容姿について

    私は18年間生きていて、容姿のことをからかわれたことが何度もあります。 そのことが原因かわかりませんが、服を買ったりできませんでした。おしゃれな服屋さんの店員さんが怖かったのです。 でも、高校に入ったころから容姿を褒められるようになりました。顔が小さいとか目が綺麗とか肌が綺麗とか首筋が綺麗とか最初は馬鹿にされているとしか思えなかったのですがだんだんと自信がつきました。おかげで、今では服も普通に買えるようになりましたし、一度だけですが、告白してくれた子もいました。(付き合いませんでしたが) でも、この間高校の友達と食事をしていた時に、美人な友人がその子に「◯◯が好きになる人ってだいたいブスだよね~」と言っていました。その他のその子の友達も同じようなことを言っていました。特に美人な友達は何回もブスブス言っていたので内心傷つきました。 自分はそこまで可愛くないのは自覚していましたが、ブスとまで言われるのはショックでした。 あぁ、やっぱり私はブスなんだと。 みんな建前で私の容姿を褒めていただけなんだと。 本当に嫌になります。 整形したいとまでは思いませんが、また服を買いに行ったりするときに勝手に「あいつブスのくせにあんな服買うのかよ」とか、街で笑っている人を見るだけで「あいつあんなブスなくせに~」とか思われているのかなと他人はそこまで自分のこと見ていないとわかっていてもそうなってしまいそうです。 どうしたらいいでしょうか?

  • 美人とブスどっちが幸せ?

    美人とブスどっちが幸せでしょう? いなもん美人に決まってるじゃないかと言われそうですが、 事件等に本人に全く否は無く、(出会い系を利用して自分から付いていったみたいなのではなく)犯罪に巻き込まれて殺されたり監禁されているのは大概美人です。 ストーカーに遭うのも美人。 美人は犯罪者に狙われやすいです。 その点ブスはそういう意味で犯罪者に避けられます。 犯罪を犯してまで手をつけるなら美人の方がいいに決まっているのでブスは平穏無事に生きられます。 誘拐目的で幼女に道を聞いたがしっかりと答えてくれたのが可愛い子の可愛くない友人だったため、その可愛くない方の子は避けられて可愛い子の方が誘拐されたみたいな話も聞きます。 またブスは自分が美人ではないとわかっているので、身の丈にあった男性と若い内に結ばれ、恋愛でも結婚でも冒険しないので、末永く、自分の容姿以外を愛してくれた人と一緒になり、ささやかな幸せを掴みます。 そうでない場合もブスは自分がブスなので努力等をし、ある程度の年齢になると容姿以外の仕事等で人から認められるような地位になりやすいと言えるかも知れません。 さて美人とブスどちらの方がより幸せでしょう。いろいろな意見をお待ちしております。

  • 女性の価値は若さ?

    26歳男性が年上30代の美人より年下20代の普通の子の方が魅力があるって言ってました。 容姿や才能、性格も大事ですがやっぱり年齢ですか? 女の価値は若さなのかなと思ってしまいました。 皆さんは30代もしくは自分より結構年上の美人と20代もしくは自分より年下の普通の女性どちらと付き合いたいですか?