• ベストアンサー

この画像の解法を教えてください!

Koga57の回答

  • Koga57
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.1

分母を有理化すると2、分子を計算すると√2となるので、√2/2です

関連するQ&A

  • ガンマ関数 Γ(1/2) の解法について教えて下さい。

    Γ(1/2)=√π の途中の計算過程を教えて頂きたいのですが、よろしくお願い致します。

  • 解法を伝授してください。

    下記に示します2題について解けないので解法解る方教えて下さい。 (1)In=∫(logⅹ)^n dx,(nは自然数)とするとき、InをIn-1 とⅹの形で表せ。 (2)ニ曲線y=x^2,y=x^3で囲まれてできる図形の面積を求めよ。 (1)の問は全く意味が解らず困っています。 (2)の問は曲線をグラフにしてみたのですが囲まれてできる図形が見えてこずに詰まってしまいました。 ご回答お願い致します。

  • 解法教えて下さい

    この問題の解き方がわかりません。 ぜひ教えて下さい。 次の漸化式で与えられる数列{An}を求めよ。 (1) A1=1,An+1=An+2^(n-1) (2) A1=1,An+1=n+1/n×An

  • 解法

    0<t<1とする。⊿P1Q1R1において、辺Q1R1をt:(1-t)に内分する点をP2、辺R1P1をt:(1-t)に内分する点をQ2,辺P1Q1をt:(1-t)に内分する点をR2とし、⊿P2Q2R2を作る。この操作を繰り返して、自然数nに対して、⊿PnQnRnにおいて、辺QnRnをt:(1-t)に内分する点をPn+1、辺RnPnをt:(1-t)に内分する点をQn+1,辺PnQnをt:(1-t)に内分する点をRn+1とし、⊿Pn+1Qn+1Rn+1を作る。⊿PnQnRnの面積をanとするとき、次の問いに答えよ。 (1)⊿PnQn+1Rn+1の面積をanとtを用いて表せ。また、an+1をanとtを用いて表せ。 (2)S=Σ(∞・n=1)anとおくとき、Sをa1とtを用いて表せ。 (3)a1=1とする。Sを最小とするtの値とそのときのSの値を求めよ。 答えは (1)⊿PnRn+1Qn+1=t(1-t)an, an+1=(3t^2-3t+1)an (2)S=a1/(-3t^2+3t) (3)t=1/2 S=4/3

  • 解法を教えてください

    f(x)=e^-ax+alogx(x>0)に対して、次の問いに答えよ。 (1)f'(x)=g(x)/xを満たす関数g(x)を求めよ。 (2)x>0において、(1)で求めた関数g(x)の極値を求めよ。 (3)関数f(x)が極値を持たないようなaの範囲を求めよ。 答えは (1)g(x)=-axe^-ax+a (2)x=1/aのときa-(1/e) (3)a≧1/e

  • 解法を教えてください

    aを正の実数とする。xの方程式{log(x^2+a)}^2+loga=1の異なる実数解の個数をaによって場合分けして求めよ。ただし、対数は自然対数であるとする。 答えは a>e^{(-1+√5)/2}のとき、0個 a=e^{(-1+√5)/2}のとき、1個 e^{(-1-√5)/2}<a<e^{(-1+√5)/2}のとき、2個 a=e^{(-1-√5)/2}のとき、3個 0<a<e^{(-1-√5)/2}のとき、4個 できれば、図を付けてくださるとありがたいです。

  • 解法を

    (1)次の極限値を求めよ。 lim(θ→0)θ^3/tanθ-sinθ (2)a,bを定数とする。f(x)=asin^2x+bcos^2xがf(π/12)=1+√3,f'(π/12)=-2を満たすときのa,bの値を求めよ。 答えは (1)2 (2)a=3,b=-1

  • 解法を

    さいころをn回(n≧1)投げて、出た目の最小公倍数をLとするとき、次の確率を求めよ。 (1)2と3の少なくとも一方が1度も出ない確率 (2)Lが素数になる確率 (3)Lが出た目の1つに等しい確率 答えは (1)2(5/6)^n-(2/3)^n (2)3{(1/3)^n-(1/6)^n} (3)(2/3)^n+2(1/3)^n-2(1/6)n

  • 解法教えてください、お願いします!

    誰かこの問題の解法を教えて頂きたいのですが。。宜しくお願いします。数学苦手でよくわかりません;                        (問)△ABCにおいて次のものを求めなさい。A=120゜、外接円の半径R=10のとき、aを求めなさい。                          

  • 解法教えてください

    図のように正三角形ABCにおいて辺AC上に点Dをとり、AE//BC,AD=AEとなるように点Eをとる。 △ABD≡△ACE、∠CBD=18° この時、AD:DCが3:1のとき△ABC△EDCの面積比を求めなさない。 皆様方のお知恵をお貸しください。