• ベストアンサー

NISAについて教えて下さい

銀行でNISAを勧められています。 何度聞いても疑問点が発生します。 だいたいなぜ銀行がNISAを勧めるのでしょうか。 契約窓口(銀行など)によりNISAの結果は変わらないのでしょうか。運用してくれる組織は同じなのでしょうか。 20万投資して1万くらい儲かるのでしょうか。目減りする場合は、どの程度減るのでしょうか。 イメージ的には、スナックでの一回分の飲み代が儲かるか損するか程度と思うのですが。

  • NISA
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ranguseed
  • ベストアンサー率41% (113/274)
回答No.3

(銀行でNISAを勧められています) ➡銀行でNISA口座を作ることは辞めた方がいいでしょう。 なぜならばネットでNISA口座を開設すると無料で出来ますが、銀行だと手数料が取られます。ある人は銀行マンのことを手数料ハンターと紹介していました。 無料で出来ることを有料で行うのですから手数料ハンターという名前はしっくりきました。 (契約窓口(銀行など)によりNISAの結果は変わらないのでしょうか。) ➡本来、株などで一定以上の利益を出した場合は、税金が課せられます。 しかしNISA口座を使えば利益に対して税金がゼロになり利益がまるまる利益になるという日本政府が作った投資推進策のひとつです。 契約窓口を変えても結果は変わりません。利益を出せばどの窓口でも利益になりますし、損失を出せばどの窓口でも損失になります。 ただし損失を出しているからといって銀行は手数料を取らないというわけではなく、損失+手数料を取られます。 (運用してくれる組織は同じなのでしょうか。) ➡あくまでも投資をした先が運用しますのでどこの窓口でも運用先は同じになります。だからこそ利益を出せば全員利益になるのです。 (20万投資して1万くらい儲かるのでしょうか。目減りする場合は、どの程度減るのでしょうか。) ➡運用する商品によりけりですし、世界経済などの事象が関わってきますのでなんとも言えません。 例えば、リーマンショックやコロナショックなどのショッククラスの出来事がこれから先に起こるかどうかなんて誰にも予測は出来ませんから (イメージ的には、スナックでの一回分の飲み代が儲かるか損するか程度と思うのですが) ➡投資の基本は長期・分散・複利の三つです。 長期(10年以上)で入金し続けていたならスナック一回分の飲み代なんてレベルではないぐらいの変化量をします。 私自身はNISA口座を使って超有名なファンドを持っていますが、今のところは利益を出しています。

32tarako53
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうですかあ。

Powered by GRATICA

その他の回答 (2)

回答No.2

なぜ銀行がNISAを勧めるか、というと、銀行が手数料が収入が得られるからです。 NISAは、ただ単に、税金を非課税にする制度です。NISAの制度を使うには、NISA専用の口座を作る事が必要です。 儲かるかどうかは、NISA口座で何を買うかによって変わります。そして、必ず儲かるわけではありません。儲からずに、逆に損をする場合もありますので注意が必要です。 例えばNISA口座で投資信託を買うとします。投資信託には色々な種類がありますので、買う人が選びます。投資信託は、運用してくれる専門の人が居て、その人に運用を任せるものです。運用する人が成功してくれれば儲かりますが、失敗すれば逆に損します。投資信託を買ったり売ったりするには、NISA口座がある金融機関に取引手数料を払います。売ったときよりも高く売って儲かったり、分配金が入って儲かったら、その儲けに対して、税金が掛かりません。それがNISAの特徴です。NISAでない口座だと、儲けに対して税金が課税されて、儲けから差し引かれるのです。 あるいは、NISA口座で個別銘柄の株式を買うとします。その場合、どの会社の株を買うか、いつ買うか、いつ売るか、という事は購入者が自分で判断します。儲かる場合も損する場合もあります。取引手数料も発生します。やはりNISAだと、売買や配当で儲かった時に税金が掛かりません。 取引手数料は、金融機関ごとに金額が異なります。キャンペーンで無料になる場合もあります。 NISAの口座は、銀行や証券会社で作る事ができます。ただし、1人が同時に持てるNISAの口座は1つだけに限られています。銀行でNISA口座を作った人は、同時に証券会社にもNISA口座を作るという事ができません。 NISA口座を銀行口座に作るのも、証券会社の口座に作るのも個人の自由です。ただ、銀行でNISAの口座を作った場合、そのNISA口座で投資信託に投資する事はできても、個別銘柄の株式を買うことができない場合が多いです。一方、証券会社でNISA口座を作った場合、投資信託も個別の株式もどちらも買えるのがふつうです。なので、銀行でNISAの口座を作るメリットはほぼ無いと思います。投資のノウハウを持っている人は、銀行でNISAの口座を作らずに、証券会社でNISAの口座を作るのがふつうです。

32tarako53
質問者

お礼

ありがとうございました。 迷っています。

Powered by GRATICA
  • otsuba
  • ベストアンサー率37% (28/75)
回答No.1

ご心配の通り、契約窓口によりNISAの結果は変わります。それぞれの窓口で取り扱っている銘柄が違うためです。(個人的に、郵便局は投資信託を勧めてくる場合が多い&諸々の手数料とられるのであんまり・・・) >>20万投資して1万くらい儲かるのでしょうか。目減りする場合は、どの程度減るのでしょうか。 大体、株は一年で3~5%くらい値上がりすると言われています。 株取引には通常、20.315%の税金がかかります。 リーマンショック時には41%くらい下がったと聞きます。 なので、20万が5%上昇して税金20%だから208000円になるところを、税金が免除されて2000円お得ですよ。というのがNISA口座になります! 仮にリーマンショックが起こり、40%ほど株価が下がると120000円になります。株って怖いですね~

32tarako53
質問者

お礼

ありがとうございます。 戸惑っています。

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • つみたてNisa

    つみたてNISAを最近よく耳にするので、少し調べてみたところ、 ・1年で投資できる額が決まっている ・20年間の非課税期間 ・長期的な運用に向いている ・元本割れの可能性はある ということが書いてありました。 投資に関する知識が全然ないのですが、元本割れは 「100万投資して、得られた利益が100万に満たない」という ことですよね。 よく株で「失敗して破産した」という話を聞きますが、つみたてNISAはそういうリスクはほぼないのでしょうか? つまり、仮に20年目いっぱい運用し、トータルで300万つみたてしたけど、利益はマイナス(借金?)になっちゃった…みたいな感じです。そんなハイリスクなものはそもそもつみたてNisaの投資対象に選ばれないんでしょうか? 素朴な疑問です。どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • NISA
  • NISA口座:一番リスクの少ない投資方法は?

    NISA口座で何に投資するべきか、色々な意見があると思いますが、私は、株のような値動きが激しいものは通常口座で運用し(損を繰り越せるから)、NISA口座では、5年間で確実に利益がでているようなものに投資したいと考えています。 5年間で利益がでて損をしないと考えるファンドを教えて下さい。 (なければそれに準ずるリスクが少ないファンドでOKです。) 債権はNISAでは運用できないと理解していますが、海外債はNISA対象ですよね? 私は、先進国債などが一番リスクが少ないかな、と考えています。もちろん損することもありますが、5年で配当もいれたらマイナスの幅は少ないかな、と。今のところ「1677:上場インデックスファンド海外債券毎月分配」あたりを考えていますが、皆様の意見を聞きたいです。

    • ベストアンサー
    • NISA
  • NISA口座の変更

    1年以上前に、常陽銀行でNISA口座を作って投資信託をやっていますが、新NISAが始まったのをきっかけに、他の金融機関(楽天)でNISA口座を作りたく変更の手続き方法を知りたい。勘定廃止通知書または非課税口座廃止通知書を取り寄せることは調べて知った。また、変更の際現在NISA口座で運用中の投信はどうなるのか?なども教えてください。 ※OKWAVEより補足:「常陽銀行のサービス・手続き」についての質問です。

  • 投資による利益 NISA 財務省 政府

    政府がNISAによる投資を勧めている(はっきりは言っていませんが)ということは、株式投資は欲を出さずに、例えば、10年間で1千万を1500万くらいに増やす程度なら、誰でも達成できる可能性が高いということでしょうか。  パチンコや競馬のように、それで生活が困窮してしまうようなことをまさか国が勧めないでしょうね。  あるいは、多くの国民は投資で損をするが、証券会社や銀行が儲かることにより日本経済が活性化されて、間接的に国民が幸せになれるという考え方でしょうか。

  • 資産運用(iDeco, NISA, 個人年金保険)

    36歳の会社員(男)です 銀行から電話がかかってきて、資産運用の無料相談会にいきました。 そこで、投資信託や保険やNISA、iDecoなどをオススメされたのですが よくわかっていない部分もあり、また、他の方はどのような 選択をしているのかお聞きしたいです。 とりあえずこちらが理解していること ・iDeco 毎月積み立て式。年末調整の控除がある。60歳まで下ろせない ・NISA 100万まで。利益は非課税。 ・個人年金保険 60歳や65歳あたりまで積み立て。年末調整の控除がある。 ・投資信託 投資のプロに運用を任せる。 という程度は理解しています。 皆様のオススメ、これは避けるべき、などがありましたら、教えてください

  • NISAで投資信託ってそんなにいいですか?

    私の知り合いに『自称・プロの投資家』がいます。 信託ではないですが私も資産運用はしています。 その人はNISAで投資信託するのが一番賢いと言います。 「年間100万円まで非課税で運用できるんだよ!」 といつも言っていますが 一般口座や源泉徴収なしの特定口座であれば 年間の譲渡益(給与所得以外の所得)が20万円を超えなければ申告免除ですよね? 損失を繰り越す場合のみ確定申告すればいいと思うのですが 間違っていますか? ・一ヶ所からの給与所得のみです(2千万円以下、年金受給者でもない) ・年末調整で終わらないような控除などもない 今のところ、NISA対象外の金融商品も多いし 超ジャンク商品でも 投資信託で年間20万円儲けるなら100万円じゃ全然足りないと思います。 NISAの場合は損失計上もできないし。。 もし確定申告しないといけなくなっても、そんなに厄介でもないでしょ。 預貯金が何千万円もあって『低金利で銀行に預けるくらいなら少しでも増やしたい』という場合でもなければNISAで投資信託ってそんなに賢いですか? よくわからないようで本人に訊いてもウヤムヤにされます。 ご意見お聞かせください!

    • ベストアンサー
    • NISA
  • つみたてNISAを他行へ移行したいけど元本が減って

    現在、某地方銀行のつみたてNISAで投資信託を購入しています。 家族が銀行員の為、それでそこで口座を持っていました。 しかし、やはり長い目で見ると色々と損なので、楽天証券に移行したいです。(移行して購入ファンドも変更) 10月以降に申請して移行できるようですが、当然一度解約になるので、移行後は元本が0円からのスタートになります。 ただ、これだと毎月最大33,333円が上限なので、元本が増えるのに時間がかかりすぎます。 一度元本を最低でも1,000,000円程まで持っていき、そこからは3,3333円でいいのですが、何か方法はありますか。 今思いつくのは、つみたてNISAではなく一般NISAで口座移行し、そこで一年間運用し、翌年に再度つみたてに移行すれば、一年でいけると思いますが、これは可能でしょうか。

    • ベストアンサー
    • NISA
  • NISAへの疑問

    宝くじは、感覚的には99.999%(推定値)の人が損をし、0.001%(同左)と胴元=地方自治体しか儲からないと思っています。(胴元は必ず儲かる。) NISAはそれほどでは無いにしても、利益をあげられるのは口座開設者の20~40%(或いは未知数)で、損をする人が大半で、必ず儲かるのは胴元=取り扱い業者(銀行、証券会社等)になるようにできている施策のように感じています。つまり、ある特定分野への景気刺激策に過ぎないのではないかという疑問です。 この考えが正しいのか間違っているのか、ご意見をお願いします。

    • ベストアンサー
    • NISA
  • NISAで思った事(損した人限定)

    闘士とかあまり興味が無いので詳しくないのですが、取引のある銀行でNISAを勧められました。 そんなこともあり気になった事があります。 NISAは個人投資家を増やしたい目的もあると思うのですが、何年か前に個人の投資ブームがありましたよね。 ライブドアとか村上ファンドをはじめとする人々が派手な買収劇を演じ、またネット証券もブームとなって、「自分にもできるかも?」とネットや指南本などの情報で投資家デビューした人が自分の周りにも結構いましたがほとんどの人が大損していました。 リーマンショックでさらに大損した人もいますが大損した人はどれ位の金額を投資してどれ位損をしましたか? 儲かった人やプロの人の回答はご遠慮願います。

  • NISA(少額投資非課税制度)について

    10銘柄程度のささやかな株を保有しています。 投資と言うより株主優待目当てで、したがって当面、新株を買う気も無く、また保有株を売る気もありません。 このような場合、あえてNISA口座を開設して、来年、現保有株を売ってNISA口座で買い直したほうがよいのか、それともこのまま一般口座で運用したほうが良いのか、どうでしょうか? どなたかアドバイスをお願いします。