• ベストアンサー

GMO後について

GMO後払いの6月ぐらいの支払いのものを滞納して6月30日は法的手段の検討、今日電話したら弁護士への委託になる可能性があると返答がきたのですが、8月には支払えそうなのですがもう間に合わず弁護士に委託されますかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14453/28114)
回答No.5

>8月支払い間に合いませんか? GMO側は基本的にあなたの事情など考慮しません。 指定した期日までに支払わなければ粛々と手続きを進めると思います。 まぁGMOのサポートに問い合わせ見るぐらいです。8月ぐらいには支払える見込みと伝えて見ましょう。待てないと言われたらそれまです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14453/28114)
回答No.4

訂正です。 特別異常ではなく特別送達でした…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14453/28114)
回答No.3

>弁護士に委託されますかね? そのあたりのスケジュールはあなたの都合に関係なく粛々とGMO側は進めると思います。 弁護士以外に債権回収会社に債権として譲渡って事もあり得るかも。 まぁ弁護士なら金額によりますが簡易裁判に支払督促の手続きをするかも知れません。そうするとあなたのお住いの管轄している簡易裁判から特別異常で支払督促状が届くことになるかと。

548844
質問者

補足

8月支払い間に合いませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4566)
回答No.2

働いてますよね、 だったら給料差押など行ってくる可能性があります。 ハッキリ8月何日に支払います。などと、 早く相手に連絡しないと、会社にバレちゃいますよ。 6月ぐらいの支払い・8月には支払えそうとか言ってると マズイことになりますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ji1ij
  • ベストアンサー率26% (466/1736)
回答No.1

弁護士に委託されても気にすることは無い 単に交渉や手続きを会社でなく弁護士が行うだけです どの様に返済するかを弁護士と相談し合意にもっていけばよい 弁護士は暴力団ではありません、法に基づいて行動します

548844
質問者

補足

支払い方法は変わりますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • GMO後払いについて

    GMO後払いについて、9月28日までの支払いがまだできておらず12月28日に必ず支払えるのですが電話、SMS.メールで連絡がきており 弁護士委託を検討しておりますと来るのですが あと何日で弁護士委託されるのでしょうか。 経験された方回答お願い致します。

  • GMO後払いについて

    GMO後払いを3ヶ月ぐらい滞納した人に質問です。弁護士に委託されたりしましたか?

  • GMO後払い滞納について

    GMO後払いで5月31日締切で2ヶ月遅れで支払いが7月31日ぐらいになりそうです?その間期弁護士委託される可能性はありますか?

  • GMO後払いの滞納について

    GMO後払い滞納は3ヶ月は待ってくれませんか?大事になりませんか?

  • GMO だけは やめたほうがいいです

    GMO でインターネット契約しています。 これまでは 正常にインターネットに接続できていました。 しかし、 突然インターネットに接続できなくなりました。 その後、 回復したものの、 かなり不安定な状態です。 そのため、 GMO に電子メールで問い合わせましたが、 完全に無視されています。 さらに [返事だけでもください] と書いても、 やはり無視されます。 インターネット上からの問い合わせフォームでも同じです。 電話をかけても、 一日中 [ただ今、 電話が大変混み合っています] のコンピューター自動音声が流れ続けるだけです。 すでに電話代だけで千円いじょうは払っています。 一度も会話していないにもかかわらず。 もう嫌です。 私は GMO から解約して、 もっと まともなプロバイダーと契約します。 皆さんも、 GMO だけは 絶対に やめたほうがいいです。 あとで後悔します。 その上で質問ですが、 こういう行為は合法なのですか? [客にインターネット環境を提供する] という契約のはずです。 それが不具合になっているのに、 電話にも出ず、 電子メールも無視します。 これは何らかの犯罪ではないのですか? 仮に犯罪でないにしても、 どこかの組織に通報すれば、 [ちゃんと顧客に対応しなさい] という業務改善命令を出してもらうようなことは できないのでしょうか? ここにいる人達は私より法律などに詳しい人が多いようなので、 質問させていただきます。 よろしく お願い致します。 ************************************************** 注意: OKWave の不具合により、いかのエラーのため返答できませんが、全部の回答を見ています。 ---------------------------------------- この操作は実行できません。 再度ログインをお試しいただき、改めて操作手順をご確認ください。 問題が解決しない場合は、FAQを御確認のうえ、お問い合わせください。 ---------------------------------------- この不具合について OKWave 管理者に問い合わせても、嘘の返答があるだけなので無駄です。 http://okwave.jp/qa/q9226301.html

  • 通販の後払い

    11月に、NP後払いなどの通販にて、防寒着やカップラーメンなどの非常食などをちょこちょこと買い物をしました。その後、相手様に連絡取りながら少しずつ支払いをしてたのですが、全額精算出来ずに、今に至ってしまいました。次で4回目の請求がくる予定ですが、1/26(金)までに、頼るあてもなく、全額精算が難しい状況です。このままだと、委託弁護士として、ジャスティスさんとの対応だと聞いています。弁護士からの債権回収が来た際には、丁寧に頭を下げて支払いの意思はあることをお伝えするのですが、支払いの予定日などの相談に乗ってもらえるのでしょうか。これを機に、後払いでは買い物をしてはいけないと、反省しております。

  • GMOとくとくBBの対応に困っています

    GMOとくとくBBの対応に困っています。 3DSでWi-Fi通信をするためだけに2013年の10月5日にポケットWi-Fiを契約し、何度か家で使用しましたが、その月の20日頃から急にインターネットに接続できなくなりました。 お客様センターにメールすると、確認するので端末を送ってくれとのことでした。それから2ヶ月音沙汰がなく、こちらから何度か状況をメールで聞いても無視されました。(ちなみに電話は、いつ何度かけても話し中になり繋がりません。) 仕方なく会員サポートからもう一度問い合わせしたところ、やっと返答があり 「メーカーに確認したところ水没マークに反応が確認されました。修理費19950円です。」とのことでした。 ずっと充電器にさしたまま、家でしか使っていないのに水没するなんて考えられません。 こんな時、どうすればいいのでしょうか? 今すぐ解約したいくらいですが2年の契約をしているので途中だと違約金も発生してしまいます。

  • GMOとくとくBBWi-Fiルータレンタルサービス

    GMOとくとくBBに入会し、Wi-Fiルーターレンタルサービスを申し込みたいと思います。 支払い方法の登録でNTT電話料金合算払いを選択し進みましたが、支払方法の確認・変更の欄で銀行振込先希望を選ぶ選択肢があり、三井住友銀行か三菱東京UFJ銀行を選ぶようになっていましたが、どちらも銀行口座を有していない場合はどちらを選択したら良いでしょうか。そもそも銀行振込先希望の意味がよく分かりません。教えていただたら有り難いです。 GMOとくとくBBの電話が繋がりにくいのでこちらで質問しました。

  • 督促の電話対応

    消費者金融の返済を滞納しています 督促の電話がかかってくるのですが 現在失業中で支払いが出来ません 「仕事に就くまで待ってくれ、数ヶ月メドで仕事につけなかった場合、弁護士などに頼んで債務整理する」 という内容の返答はまずいでしょうか!? それでも返済を迫られるのでしょうか!?

  • GMOとくとくBBから38200円の請求がきました

    GMOとくとくBBから38200円の請求がきました。 たまたまクレジットカードの明細を見ていて気が付いたのですが,気が付かなかったらそのまま引き落とされる予定でした。以前,GMOとくとくBBのイーモバイル1年プランを契約しました。2012/5/30にネットから申し込んで2012/06/02に本体が届きました。そこから1年使用して(その1年で2回ほど電源が入らなくなる故障があり,使えない時期がありましたが)2013/06/末日で解約しました。このプランは1年以上使えば違約金はかからないというぷらんでしたが,GMOとくとくBBに電話は夏季休業中でつながらなかったのでネットから質問すると,1年使用していなかったらしく違約金と事務手数料がかかるとのことでした。以下がそのメール内容です。 とくとくBBでは、端末お届け月の翌月から12ヶ月間のご利用をお約束い ただくことで、レンタルの端末代金、事務手数料等を無料にするキャン ペーンにてお申し込みを承っております。 キャンペーン適用期間中にご解約もしくはGMOとくとくBBのほかの接続 サービスへプラン変更された場合はキャンペーン違約金が発生いたします。 ※解約月が端末お届け月の翌月から12か月目まで:38,400円 ○○様につきましては、2012/05/30 19:18:05にお申込みされており 端末受取月は、2012/06/02となります。 2013年06月末付けで解約をご希望されておりましたので、解約処理をさせて いただきました。 上記の為、違約金をご請求させていただきました。 12か月利用したはずですがこのような返事が返ってきました。そもそも違約金が発生した と連絡もなしにクレジットカードから引き落とすのはどうかと思います。 また,契約時にも12か月はいつなのかサイトをよく見てもわからないので電話で確認を しました。そのときに6月に解約してもらえれば違約金は発生しないことも確認しております。 クレジットカード会社にも連絡したのですが約2週間後の9/2の引き落としは予定通りされるらしいです。 GMOとくとくBBのサイトを見てゴレンジャー(戦隊もの)のようなかわいらしい サイトなので安心していたのですが困っております。 とりあえず明日から夏季休業明けらしいので電話をしてみるつもりですが,なにか ありましたらご指導よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • アラサー既婚、子なしの私が興味のあるパートに応募するか悩んでいます。
  • 現在の仕事ではやりがいがなく、暇な時間が多くて耐え難いです。
  • しかし、興味のある仕事は土日勤務が必須であり、旦那との休みが合わないことが悩みです。
回答を見る