• ベストアンサー

不登校復帰

あと夏休みまで今日含めて3日です。 夏休みは夏期講習とか夏祭りもあるのに登校しないで楽しい事出来なかったり夏期講習行きづらかったりするの嫌なので何とかしてせめて明日明後日だけでも行きたいです。 始業式と修学旅行しか来てない奴が終業式とその前日だけ来たらどう思いますか?夏休み明けてから登校したほうが良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

行けそうなら明日行ってみましょう。 嫌なこと言って来たり、いじめて来たらもう行かなくていいです。 でも周りは来たんだ、としか思わないと思います。 逆に来てくれて嬉しいんじゃないですか? 行けた方が自信にもなるし、嬉しいはず。 頑張ってください~。 でも、たまには立ち止まってもOK.

aaaaa0625
質問者

お礼

そうやって言って貰えてすごく気が楽になりました😭その気持ちで頑張ってみます。回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • merrysun
  • ベストアンサー率27% (1167/4305)
回答No.1

夏休み明けてから登校したほうが良いでしょうか?  そんな事を言ってるからズルズル先延ばしをする癖が付いてしまっているのです。 明日から行きましょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不登校復帰

    中学3年生です! 修学旅行と始業式にしか学校行ってません。終業式含めて4日間だけ急に学校に来る人がいたらどう思いますか?

  • 不登校復帰

    中学三年生になってから始業式と修学旅行しかいってません。 そんなやつが明日から復帰しても大丈夫ですよね???

  • 不登校復帰したい

    中学三年生です 今年に入ってから学校を休んでます 理由は悪口を言われたことです 始業式と修学旅行は何とか参加しましたし友達もいますが、3ヶ月近く学校にいってないので復帰したときのことが不安でなかなか行く勇気が出ません 私も青春したいし学校に行きたいけど嫌な思い出や不安の方が大きくなって朝になると結局休んで日中アホみたいにずっと考えて凹んでます。 3ヶ月休んで復帰、大丈夫ですよね?😢💦

  • 不登校復帰したい

    中学三年生です。 5ヶ月学校を休んでます。(修学旅行と始業式は参加しました) 理由は小学六年生の時に前後の席の男子に臭いと言われたこと、そしてその話が広まったこと、二年生の終わりに周りの席の人達に急に臭いと言われ何とか二年生では通いきったけどまた怖くなってしまったこと、です。 私に非があるからこそ辛くて、人の目も怖いし中学一年生の時から自分が話しかけたら迷惑かとか距離を常に人ととることを意識して生活してきました。 色々悩んでいたけど一年生二年生は通いきって楽しいことも確かにあったから、もう一度通いたいです。 県外の高校にいってまた新しい場所で頑張りたいから親に認めてもらうために後半年通わなければいけないし、将来の夢もあるしやりたいことあるけど、 家にいると落ち込むし辛いから学校に行きたいけど、 友達がまた仲良くしてくれるかとか、また臭いって言われたらとか、5ヶ月休んだ分を取り戻せるかとか、朝になると怖くていけないです。 塾には何とか行ってますが、それも変に緊張して点数を報告するだけでも緊張するし、周りの同中の男子に不登校であることについて色々言われたり。 … 今オドレードの結果待ってるんですが早くいかないともっといけなくなるし、夏休み明けてから一週間の今行かなきゃもういけなくなると思うんです。 でもやっぱ怖くて。 体臭への対策は二年生の時よりもちゃんとやってるから大丈夫な気もするけどやっぱり怖いし教室に入りづらいです。 話が全然まとまらなくてすいません。経験談やアドバイスがあればなにか下さい。

  • 不登校から明日復帰

    どうしても眠れず、不安でしょうがありません。お願いします。 明日から1年弱の不登校生活から復帰します。水曜日から修学旅行が控えているためなんとしてでも明日、行きたいと思ってます。 友達からも少しメールが届きました。しかし約1年ぶり以上の久しぶりのメールがいきなり、それも私が悩んでいる矢先に届いたのです。 金曜日の放課後に、先生に会いに15分ぐらいいったのですが土曜日にメールが来ました。 もともと学校にも1年ぶりに行ったので先生が気遣って友達にメールしてあげるようにいったのでしょうか(あくまで思い込みです)。 しかし、今の私には、先生に頼まれてやったのだからどうせ学校にいったってなんとも思ってくれていないなどと考えてしまうのです。 私の思い込みなのですがでもそこが引っかかって前に進むことができません。 そのほかにも修学旅行の前日にいきなり来てとか、朝、体が動くかとかいろいろと考えてしまうのです。 そう思うと眠れず、そして朝起きれるかも心配でとてもじゃありません。 なかなか親に相談するにもすこし抵抗感があります。 自分勝手なのはわかっています。もしこの文章を見た方で不快に思われましたら本当に申し訳ありません。 しかし本当につらいのです。どなたか、お願いいたします。

  • 登校日の出来事

    夏休みの登校日がありました。 下駄箱に上履きがなかったので、職員室に行きました。そこで先生に「終業式のときに持ち帰ってない物は没収しました」と言われました。 終業式に上履きを持ち帰るよう言われてました。 今日は上履きなしで過ごすことになりました。 私以外にも何人かいましたが恥ずかしかったです。 今日は、返してもらえなくてどうなるのか分かりません。 処分されたりはないですか?同じ経験された人はいませんか?

  • 小5娘が登校しようとしません

    小学5年生の娘についてです。 夏休みに入ってから、小学3年より続けているクラブ活動や、学校以外の習い事にも 行かなくなってしまいました。 学年で決められている水泳にも参加していません。 そして、今日は始業式だったのですが登校できませんでした。 1年生の2学期に、その学期だけだったのですが不登校になったことがあります。 その時の理由は未だにはっきりせず…3学期の始業式には登校しました。 その後、学校を嫌がったことはありませんでした。 いじめなどはなく、クラスでは数人の仲良しのお友達と過ごしています。 ただ、その子たちと夏休みに連絡を取り合って遊ぶことは一切ありませんでした。 普段は放課後遊んでいるのですが…。 夏休みは、私と小学2年の弟、その友達や従兄弟(小学3年と5年)と過ごしておりました。 しかし、この夏休みは学校の水泳の日やクラブ活動の日に『そろそろ時間だよ~』などと 行くことを促すとグズグズ言って行かないのです。 理由を聞いても何も言いません。 1年生の不登校のことが頭をよぎり、数日前から『始業式はどうなるだろう』と気を揉んでいましたが 予想通り(?)布団にしがみついて嫌がり、登校しませんでした。 成績はとても優秀ですが、体育に苦手意識が強く、明日の水泳大会もネックになっています。 (25メートルの自由形で出場。きれいなフォームで泳ぎきることができるのですが…) 他にもなにか理由があるのかもしれないし、グズグズ言っている彼女を理解できない 自分にすっかり自己嫌悪です。 明日休んで、来週から登校させても…という気持ちと、それではマズイのでは… の思いが交錯して困り果てています。 今日一日家で過ごしましたが、とても元気でした。ただ、明日のことを話題にすると 甘えるように私に抱きついて口をつぐんでしまいます。 一体今夜どのように過ごして、明日どうするのがいいのでしょうか。 主人は『なんだかんだ言っても明日は行くって』と楽観しています。 私は、彼女がクラブ活動や、習い事にも意欲をなくしていることもあり心配でなりません。

  • 夏休み中の登校日

    私は先日まで小学校での夏休みの登校日は長崎・広島の日か終戦記念日だと思っていました そして、学校に行ったら戦争の映画や試料を見て、みんなで話し合うものだと。 所が先日お友達のお家に遊びに行っていたらお兄ちゃんが登校日で学校から帰ってきました。 「映画どうだった?」 と訊くと 「なんの映画?お友達と会って、先生と会ってきただけだよ」 との答え。 お母さんも、そんな話し聞いた事がないと。 ちなみに私は熊本出身で、現在は愛知に住んで居ます。 夏休みの登校日にそういうコトをするのは熊本だけ? 九州の他の地域では?広島近辺では?全国、他の地域では? どこかに境目があるのでしょうか? またまたちなみに、小学校の修学旅行は長崎で、中学校は広島でした。

  • 不登校 受験

    中学三年生です。5ヶ月間学校を休んでいます。中1中2は普通に通っていました。 平均評定3・9くらいです。 明日から不登校復帰を考えていて、高校は県外の寮のある偏差値53の高校に行き、新しい環境で頑張りたいと考えています。 ただ、5ヶ月の欠席で内申は最悪だし今週末の成績に大きく影響するテストも500点中250点ほどしか取れないと思います。 そして現在の偏差値は49で夏休みは夏期講習以外勉強していません。 現実的に見て、今週のテストが終わってから2月末にある試験に向けて一生懸命受験勉強したとしても受かる可能性は低いですか?

  • 詳しくは言えませんが私は今不登校です。

    詳しくは言えませんが私は今不登校です。 親は事情を知っているのですが、もう結構前のことなのでもう大丈夫と思っているんです。 でも、私は1度学校や友達にひどく裏切られたので今でも立ち直れないでいます。 冬休み中は絶対行ける!って思ってたのに、始業式の前日の夜になって学校の事を考えたら、怖くて不安で涙が止まりませんでした。ずーっと泣いても泣いても不安は晴れなくて、朝になってしまい結局行けませんでした。そして昼夜逆転が始まりました。 親にはこのことを言えずにいます。怒られそうで怖いです。でも、学校も怖いです。 こんな自分が嫌です。 親に言ったほうがいいですか? なんか文がまとまってなくてごめんなさい。 良かったら回答ください。

カラー印刷で赤色が出ない
このQ&Aのポイント
  • カラー印刷で赤色が出ないトラブルについて相談します。
  • MFC-J1605DNでのカラー印刷時に赤色が出力されない問題が発生しています。
  • カラー印刷品質チェックシートのMが90%印刷されていない問題が発生しています。
回答を見る