• 締切済み

windows11のタスクバーを結合しないようにし

windows11のタスクバーを結合しないようにしたのですが、chromeならchrome、wordならwordの中で開いているウィンドウズや文書などの並べ替えはどうやって行うのですか。 ドラッグしてもみんなまとまって引っ張られてしまいます。 これができると思ってやったのですが、できなかったので前のバージョンに戻してしまいました。

みんなの回答

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14476/28150)
回答No.2

他の方が回答されていますが ようやくWindows 11で復活! タスクバーボタンの結合を解除、ラベルの表示も可能に https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/insiderpre/1508346.html と言うのはありますね。恐らく今年に年末近くにでる23H2あたりでは実装されるのかも知れません。 Windows 11で「タスクバー」を結合しない方法を解説! https://otona-life.com/2022/09/04/134215/ あたりを参考にしてみるとか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

現状(7月15日現在)では、Windows 11 ではタスクバーボタンの結合が強制されていて、結合させないようにする設定はできないようになっているようです。 ・多くの Windows 11 ユーザーから「結合しない」設定を可能にするよう要望があったようで、現在プレビュー版で既に実装されて試されているようですので、いずれ通常版でもこの設定が可能になるでしょう。 この記事に現状の詳細が記されています。 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/insiderpre/1508346.html ・現状では、タスクバーポタンを結合しないようにするためのフリーソフトがあるようなので、それを利用するという方法もあります。フリーソフトは複数あるようです。インターネットで「Windows 11 タスクバー 結合 フリーソフト」などで検索することができます。 私自身も「結合しない」オプションを待ち望んでいて、Windows 11 を日常的に使いながら Windows 11 の通常版にその選択が標準装備されるのを待っているところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • windows11のタスクバーをこの手順で結合しな

    windows11のタスクバーをこの手順で結合しないようにしたのですが、このタスクバーのバージョンを元のバージョンに戻す方法を教えてください。 https://tipstour.net/windows11-x-disable-taskbar-icon-combine

  • windowsでタスクバーのアイコンをクリックする

    windowsでタスクバーのアイコンをクリックするだけですぐアクティブウィンドウに切り替えられるようにしたい。 macはgoogle chromeなどを使っていてwordを使いたくなったらタスクバーのwordのアイコンをクリックするだけでwordをアクティブにできますが、windowsではタスクバーのアイコンをクリックしてアクティブにしたいウィンドウの選択から選ばないとアクティブにできないのですが、これが面倒なので、windowsでタスクバーのアイコンをクリックするだけですぐアクティブウィンドウに切り替えられるようにする方法を教えてください。

  • WORD98で ウィンドウをタスクバーに表示することはできないのでしょうか・・

    WORD98で タスクバーに作業中の文書のボタンをすべて表示させることはできないのでしょうか? WORD2002ですと オプションの表示項目に“ウィンドウをタスクバーに表示する”というチェック項目がありますが WORD98では無理なのでしょうか・・ WinXPを使っております。 過去に同じ質問がありましたら申し訳ありません。 宜しくご指導下さいませ。

  • タスクバーの結合、非結合の設定をアプリ別で行いたい

    OSはWINDOWS10です。 タスクバーのアプリの結合、非結合の設定をアプリ別で行いたいです。 同じアプリを二つ以上起動すると重なってしまうものが結合です。 WINDOWSの設定だと全て結合するか非結合になってしまいます。 ご存じの方がいましたら教えて頂けないでしょうか。

  • タスクバーを二段にしたい

    僕は、仕事でパソコンを使っています。 多いときは、ウィンドウを10個近く開いています。 そのとき、一つ一つのウィンドウがタスクバーの 中で、狭そうに表示されています。 たとえば、教えてgooは「教えて!g...」と 表示されています。 タスクバーをドラッグして、2段にしようと するのですが、なりません。 タスクバーを固定しているわけではないので ドラッグはできるのですが、ウィンドウが2段に ならないのです。 どうやったら2段になるか、教えていただければ と思います。

  • Win7 タスクバーにショートカットを入れたい

    ウィンドウズ7のタスクバー(下部)にショートカットを入れたいので、ご教示お願いします。 自分で作成したエクセルやワードファイルのショートカット、IEなどを入れたいのです。 ドラッグしても入りません。タスクバーは固定していません。 よろしくお願いします。

  • Windows7タスクバーで直接ファイルに飛びたい

    Windows7のタスクバーで、直接ファイルに飛びたいのですが。 XPの時は、例えば普段使っている「○○.txt」というテキストファイルがあったとして、それをタスクバーへドラッグすれば、タスクバーに「○○.txt」が置かれ、ワンタッチで開けますよね。 ところが、7になってから、ドラッグしてもまずメモ帳のアプリケーションが表示され、右クリック→いつも表示の中から「○○.txt」を選ばないとたどり着けません。 私は普段よく使うファイルをタスクバーに置きたいのに、非常に不便です。何か方法はないでしょうか?

  • Windowsのタスクバーについて

    タスクバーからクリックしてWindowsを開けたいのですがそのマークがなく代わりに水色のスタートボタンがあります。Windowsキーを押してでしかWindowsを開けられません。どうしたらタスクバーからWindowsを開けることができるのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • Windows Vistaでタスクバーを隠す方法。

    以前はWindows Meを使っていましたが、今はWindows Vistaを使用しています。 Meの時はタスクバー(画面一番下のアイコンが表示されるバー)を下方向にドラッグすると、タスクバーを見えなくする事が出来たのですが、Viataではそれが出来ません。(上方向にドラッグしてタスクバーを大きくする事は出来ますが見えなくする事は出来ません。) Vistaでタスクバーを隠すにはどうすればいいのでしょうか。 教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • タスクバーが、ずーっと検索状態で使えません?

    Windows Vista Home Premium(64ビット)SP2を使用しています。 起動してからずーっとデスクトップのタスクバーが検索状態で、使用できません。e-tax用にIEのバージョンを変更したり、64⇒32版に変更しようと色々と操作をしました。その過程で、発生したように思いますが、タスクバーが不具合になったため、結局完了していません。 現在は、IE8を再インストールしました。また、chromeをインストールして、主にchromeを使用しています。しかし、「プログラムのアンインストール」リストの中にIEは見つかりません。chromeは、存在します。 タスクバーが使用できる様になるには、どうしたら良いかご教授ください。

Windowsのアカウント変更方法
このQ&Aのポイント
  • 初期設定時、Windowsのアカウントの変更は可能です。
  • NEC 121ware:パソコン本体ではアカウントの変更方法が提供されています。
  • Windowsのアカウント変更に関する詳細な情報はNEC 121wareを参照してください。
回答を見る