- ベストアンサー
市町村で質問です
市町村で分からないことがあります。 市町村は、それぞれが決められた人口や規定で別の市町村へ昇格降格すると聞きました。 序列的なのが市>町>村みたいですね。 町から市になるには、人口が5万人以上はいるそうです。 そこでいくつか疑問が出来ましたので、知っている方は全部教えてください。 1つ目 ある町で、人口が5万人以上になっても市でなく町のままでもいいのか。絶対変えないといけないのか。 特例や実例はあるのか。 2つ目 市町村で合併して人口が多くなった場合は、次のステップに昇格するのですか。村がいくつか合併して5万人を超えたら市になるのですか? 2つとも答えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1) 市になるかどうかは,その自治体が都道府県に申請します。要件を満たしていたら総務大臣の同意を得て,告示します。 つまり自治体からの申請がなければ,どんなに要件を満たしていても絶対に市にはならないのです。 広島県安芸郡府中町の2022年10月1日現在の人口は52,086です。 (2) 自治体は,市,町,村のどれであっても同格です。次のステップなどはありません。村がいくつか合併しても市になるかどうかは,その自治体が決めます。 (3)
その他の回答 (1)
- fu5050
- ベストアンサー率29% (250/859)
回答No.1
1 町→市は人口だけでなく、たの要件もあるので、人口が5万人超えの町はあります。(実例) また、5万人を下回っても市のままのところもあります。 2 次のステップという意味が何を指すかわかりません。 村がいくつか集まって市になるケースはあまり聞かない(たぶんない)。 すくなくともひとつの町と村で市になるか、市に編入(または村と村か村と町で合併して市以外)ですね。
お礼