• ベストアンサー

市町村合併における住民投票の義務

私の住んでいる市では現在、市町村合併が行われようとしています。 別に私自身は住んでいる市名が変わるだけではなくて 周りの町村がくっつくだけなのでどっちでもいいのですが 合併対象の市議会議員や町議会議員だけでどんどん話が進んで合併することが大筋で決定になり、 その間、住民対象の意見交換会みたいのはありましたが決定権はありませんでした。 それで結構、近所では広告とか張り紙で住民投票は行わずに合併をすることは反対という活動を行っている人もいます。 そこでひとつ疑問に思ったのですが この間、南セントレア市の合併自体が中止になった住民投票がありましたが 市町村合併では住民投票を行うのは特に義務化はされていないで 議員だけで決定を行ってもいいものなのでしょうか? 普通に予算や条例を決めたりするのと市町村合併は少し違うような気がします。 御回答よろしくお願いいたします。

noname#19110
noname#19110

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.2

住民投票をするのにも、議会の議決が必要です。 町長か議員の提案で「住民投票条例」が作られ、そのために実施されます。 確かに、議員や有力者段階だけが盛り上がり、一般住民は何にも判断できないうちに「合併」されたりあるいは「破綻」したりしています。 「合併するかどうか」というようなとても重要なことは、やはり住民投票などの住民参加がなおざりになるとますます行政と住民の関係が希薄になり、「どうでもいい町」になってしまうんではないでしょうか。 合併後の町の未来については、今はすべて仮定であり、何の保障もありませんが、住民の大多数が納得したもので無ければ意味が無いと思います。 ご質問者様のお気持ちはもっともだと思います。もし、少しでも住民の声を聞こうとするような議員が身近にいらっしゃるなら、ぜひご相談なさったほうがいいと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

法律上は前の方が述べたとおりです。 ただし、市町村長や議員という一部の人間だけで地方政治のフィールドを勝手に決めるのは政治的に正しくありません。 市町村の合併は住民にとって重要な出来事です。例えばゴミ焼却場にはこれまで調整をしたことのない外の地域のものまで持ち込まれるし、同様に他の地域の有権者数だけで市長が決まる場合もあります。こうした課題は4年任期の首長や議員だけで背負い切れないのは明らかです。 このことに気付く地方政治家がいる市町村は住民投票条例を設けるなどしてしっかり住民の意思を確認しているのですが、問題意識が希薄な地方政治家しかいない市町村では法律論だけで議員特権を振りかざしています。 もっとも、首長や議員に愛想を尽かしてリコール(議員を解職)したり、イニシャチヴ(住民投票条例を議会に提案)する住民の活動もありますから地域政治家がダメでもそれをただす方法はあります。

noname#19110
質問者

お礼

皆さん、御返事ありがとうございました。 結局、住民投票は行われないまま合意になってしまいました。 合併自体には賛成でも反対でもないのですが 政治家だけで決めるのにはどうも納得がいかないです。 南セントレアではここから覆ったみたいですが 私の住んでいる市でもこれから何かあるか見守ります。

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.3

合併手続きの中では、住民投票は必要ありません。 しかし、合併後の選挙で合併を推進した首長・議員が軒並み落選した自治体があり、その後、多くの自治体が住民投票を行うようになりました。 住民投票自体は、首長の権限でも可能です。 議員も合併後の選挙があるので、慎重になっています。

  • wellow
  • ベストアンサー率46% (892/1932)
回答No.1

市町村の合併の特例に関する法律(合併特例法)には、住民投票の要否はありませんので、住民投票は義務ではありません。 合併対象自治体の議決は、合併協議会を設置する際、また合併調印後に必要です。都道府県知事に合併申請書が提出された後、都道府県議会で議決が必要です。

関連するQ&A

  • 市町村合併について

    私の町は、平成15年に隣接する2市4町との合併について住民投票の結果反対多数により、合併協議会より離脱し単独町制を選択し現在に至っております。その後、昨年の町長選に於いて合併推進の立場の町長となりました。そして、10月になり町執行部は住民説明会を開催し、再度合併の賛否を問う住民投票条例を議会に提案するとのことです。議会は、単独支持の議員が多いため秘訣されると思います。その後の展開として考えられるのが、住民発議による住民投票・合併協議会の設定ですが、合併の特例措置が終わらない期間中の合併協議会は可能でしょうか、教えてください。尚、前回も今回も町長提案です。 また、考えられる補足ありましたらお願いします。  以上一般町民です

  • 市町村合併後の「新市名」

    こんばんは。 各地でさまざまな市町村合併が進んでいると思いますが、合併後の新市名(町名)が問題になることが多いと感じています。 現にわたしの故郷、山梨県は、もともと県庁所在地の「甲府市」のほかに「山梨市」もあります。 さらに平成の大合併で、「甲斐市」「甲州市」の二つができます。 もう正直何がなんだか分かりません。 旧市名(町名)を使うと、吸収合併のようでイヤだということで、新しい名前を‥となると、なかなか思いつかなかったということでしょうか。 でも、こうなると旧市名(町名)のほうがずっとよかったなと思ってしまいます。 地元の町民一人一人の意見を‥と言っても、 ほとんどは合併委員会などの市議会議員の意見が物を言うんですよね。(偏見かな?) そこで質問ですが、他県でもこのような問題は起こっていますか? また、合併する町同士だけでなく、県全体の話し合いはされているのですか?

  • 市町村合併問題に詳しい方

    合併問題についてお尋ねいたします 私の住んでいる町、静岡県の蒲原町と申します 新政令市となった静岡市と合併協議中でしたが 合併の是非を問う住民投票では反対多数であったにも かかわらず、条文に<参考にする>という骨抜きの 住民投票であった為、町議会はこれを無視し、合併を 可決して県知事に申請済みです、これに反対する議員と 町民が合併を推し進めていた町長をリコール請求しました、このようなケースは全国的にも多分に稀な事だと 思いますが、この時点で住民の力で合併を覆すことは 可能なのでしょうか? あるならばお知恵を拝借したく よろしくお願いします。

  • 市町村合併でなく、独立するには

    いま全国的に市町村の合併が論議されています。 私の町でも、A町と合併すべきだ、いやA町、B町、C市と合併すべきだと、今ごろになって町議会で論議されています。そこで思ったのですが、合併じゃなく、一地域だけの住民が、そこの市町から、分離独立して、新しい町を作るにはどのような手続きが要るのでしょうか。 そんな例が最近あるのでしょうか。どなたか教えてください。

  • 住民投票の行方は…?(市町村合併)

    今、私が住んでいる市(A市とします)は合併問題で揺れています。 B市との合併の話が出たのですが、私たちの市は市議会で「合併をしない」という結論を出しました。 ちなみにB市は「合併してもいいよ」という結論です。 A市は人口3万人弱、B市は60万人強です。 財政問題等を考えれば合併した方がいいのでしょうが、私個人は独立してやっていって欲しい、と思っています。 最近、A市の市民グループが署名活動をして「合併協議会」なるものを設立してほしい、という訴えを市長に提出しました。 「合併協議会」とは、合併の是非、合併の方式、新市の名称・事務所の位置・将来計画などを協議する組織だそうです。 それに対応して、住民投票が行われることになりました。 「合併協議会」を設立するか否か、という投票です。 そこで皆さんにご意見を伺いたいのですが、「合併協議会」が設立されれば、必然的に合併の方向で話が進んでしまわないでしょうか? きちんと合併の是非について協議してくれるのでしょうか? 皆さんはどう思いますか? もちろん、最終的には私個人の意見として冷静に考え、答えを出して投票したいと思っていますので、皆さんの意見をお聞かせください。 わかりづらければすみません。

  • 市町村合併

    市町村合併で調印したら合併決定ですか? 合併までの間長い所は1年位ありますが それまで何するの? 賛成反対投票をするの?←調印前?

  • 市町村合併による選挙について教えて下さい。

    市町村合併による議会議員選挙の仕組みがよく分かりません。新設(対等)合併の場合は分かるのですが、編入合併の場合は、色々調べましたが理解が出来ないので教えてください。 1.議会議員の選挙はいつ実施されるのですか? 2.“編入をする市町村の議会の議員の残任期間の相当する期間”とは何を指していますか? 3.“設置選挙”とは、編入日にあわせて行う選挙ですか? 4.“増員選挙”とは何の為にいつ行うものですか? 5.“編入合併”の場合、議会議員について特例で何が決められているのですか(定数・選挙日・選挙区など) 以上 長くなりましたが誰か教えてください。

  • 市町村合併後の名前

    市町村合併後、大きな市や町に吸収された町村の名前はどうなるんですか? 私は単純に大字みたいな形で残ると思っていますが、 まったく違う地名になってしまうんでしょうか? 私の町はたぶん隣の市に合併されると思うんですが、 やはり長年使っていた町の名前を失うのは寂しいのです。

  • 市町村合併

    みなさん、市町村合併ってどう思いますか? 「○○町と○○村の合併に住民が反対」とか「○○協議会から○○村が離脱」とか組合せの問題は時々、マスコミに出ますが、市町村合併の推進自体を問題視する論調は今のところ見当たりません。トータルで見ると私個人にはとてもムダなことをしているように思えますが、なぜマスコミは何も言わないと思いますか? 最近の不思議の1つです。意見をお聞かせ下さい。

  • 市町村合併して良かったことはありますか?

    市町村が合併したことで 普段の生活の中で良くなったと感じることってありますか? 私の住む市も近隣の町村と合併したのですが、 生活してて特に何も変化を感じません。 むしろ、庁舎で役割が違うので本庁まで行かなくてはならなかったり、 近隣町村の負債を抱えてしまっている。。。というような 悪いことばかりしか聞こえてきません。 周囲から良かったことを聞いたことがありません。 みなさんの地域はどうですか?