• 締切済み

テレビで存在しない「燕三条市」地元の人はどう?

地元の方、自分たちの地域のことで存在しないものを紹介されてどのように感じたのか率直なご感想お聞かせください。 当事者になったことがないので感覚がわからないために不躾な質問をしてるかもしれませんが、お気軽にどんな風に思ったかお答えいただけたらと思います。 「なにそれ?と思った」「自分のところじゃないと思った」「思わず突っ込みを入れた」とかそんな感じでも大丈夫です。急に地元の存在しない都市をテレビで紹介されたことへのファーストインプレッション的な感覚が知りたい、という素朴な疑問です。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「三条市への移住」についての質問です。

みんなの回答

  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1288/3927)
回答No.3

仮にそのようにテレビ映像で紹介されたら”燕三条市”の住人に 限らず、「嘘だー!」「いい加減な報道番組!」と思うだけ。 あなたの地域に関するその様な報道に対するあなたの感想と同じ かと思います。 でも、””テレビで存在しない「燕三条市」””という内容の報道が 実際に、あったのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

自分たちの地域で存在しないものを番組が紹介したら、その番組を信用しなくなる。 私でさえ、それまでは、芸能人がその街をぶらぶらするテレビジョン番組を見ていたのだけど、見なくなった。 だって、え?観光地とは関係ないあの店に行ったの?店は存在する店だけど、店には悪いが、その街を代表するような店じゃないと私は思った。 よほどネタが無かったんだなあ。確かに街は、一部の観光地以外特徴がほとんど無い街なので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6413/19075)
回答No.1

住民ではありませんが答えてもいいでしょうか なぜ燕三条と言うのか? 燕三条市という地名はなく、燕市と三条市を合わせた呼称です。 もともと、燕は職人の街で、三条は商業の街でした。 そのため、燕市で生産された金物や洋食器も三条商人によって広げられていき、現在のような「ものづくりのまち燕三条」のイメージが浸透していきました。 JRの駅名も 燕三条 になっていますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 燕三条

    NHKのブラタモリで「燕三条」をしていました。 駅の名前は「燕三条」だけれども、インターチェンジは「三条燕」であり、番組構成も「燕」vs「三条」という感じで進んでいましたね。 そこで質問なのですが、地元の方は「燕」vs「三条」のように意識して過ごしていたりするのでしょうか? また、「燕三条」「三条燕」どちらが先に来るかの何か基準みたいなものはあるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「三条市への移住」についての質問です。

  • 三条市の地元の人がオススメするお土産

    よくある「人気お土産ランキング」(いったことがない人がネットの情報をまとめただけ?)のようなものではなく、地元の人がオススメするお土産ってどうやって情報得たらいいですかね? もしこちらに新潟県に住んでたり出身の方で三条市に詳しい方がいらっしゃったら教えて欲しいです。 ※OKWAVEより補足:「三条市への移住」についての質問です。

  • 三条市とアゼルバイジャン

    三条市とアゼルバイジャンが友好30周年とのことでイベントをやっているニュースを見ましたが、どのような経緯で友好都市になったのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「三条市への移住」についての質問です。

  • 三条市のラーメン

    東京には燕三条背油煮干ラーメンというお店が何軒かあるそうですが、三条市でも背油ラーメンが主流・人気なのでしょうか? (先日、この店名の影響なのか、新潟県燕三条市という名前がテロップで紹介されてネットでツッコミが殺到したそうですね) ※OKWAVEより補足:「三条市への移住」についての質問です。

  • 三条市の国際交流

    三条市は国際友好都市があるようですね。 新型コロナでは思うように交流ができなかったと思いますが、少し落ち着いた現在、交流はどのようになっているか教えてください。 https://www.city.sanjo.niigata.jp/soshiki/shimimbu/chiikikeieika/tiikishinkou/shimaitoshi/index.html ※OKWAVEより補足:「三条市への移住」についての質問です。

  • 三条市らしい夏の観光地を教えてください

    7月か8月に所用で1泊2日で三条市にいく予定です。 2日目はフリーなので観光をしようと思っています。 朝から観光して18時くらいの電車で帰る予定です。 初めて三条市に行くので、三条市らしい夏の観光地がありましたら紹介してください! 映える写真スポットやこれは食べておいたほうがいいですよっていうものがあれば教えてください。 ※OKWAVEより補足:「三条市への移住」についての質問です。

  • 【三条市Q&A】自分で古民家リノベーション

    【三条市の移住Q&A】古民家のリノベーションは、自分でやることは可能ですか?(or専門業者はいますか?) ーーーーーーーーーー [OKWAVEからの補足] この質問は、自治体の移住Q&A企画『自治体に聞いてみた』の質問です。 https://secure.okbiz.okwave.jp/okwave-faq/faq/show/2858?site_domain=help ※OKWAVEより補足:「三条市への移住」についての質問です。

  • スノーピーク

    三条市には全国的にも有名なスノーピーク社がありますが、同社の製品は地元の人にも人気ですか。 ※OKWAVEより補足:「三条市への移住」についての質問です。

  • 三条市立大学の評判

    三条市立大学はアハメドさんという外国人の方が学長なのですね。 日本にも長くいて「燕三条からイノベーションを起こしたい!」とかなり意欲もある方のようです。三条市立大学の地元での評判はどのような感じでしょうか ※OKWAVEより補足:「三条市への移住」についての質問です。

  • 刃物づくりを通じての交流

    三条市は刃物で有名ですが、刃物づくりの技術を通じて他の都市(国内、国外問わず)との交流はあったりしますか? お互いに技術を磨きあうというような感じの交流です。 それとも、門外不出の秘伝なので弟子にのみ伝えていくという感じの方が強いのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「三条市への移住」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • 純粋な人ほど損をする世の中に疲れました。
  • 職場や人間関係が疲れる日常生活に希望を見出せません。
  • 愛犬の旅立ちがペットロスを感じさせます。
回答を見る

専門家に質問してみよう