• ベストアンサー

ライブの見かた(観覧方法)

昨年から好きなミュージシャンのライブを遠方まででも観に行くようになりました。 インストゥルメンタルのとき、歓声のあげかたがわからず。あげたい声をあげたらイイとは思うのですが、私の言動は回りから笑われることが多いので、勇気が出ません。前回も拍手だけしていたので、(観客も大多数は拍手だけ)バンドメンバー(高齢の方)から「なにか声出したら」と苛立たれました。 こんなことがあると、音楽は家で聴いてる方がいいのかな…と思ったりします。 狭いライブ会場だとファンの絡みとかも気が重いです(わたしは絡みにくいので) Twitterもやめようかなと思ったり…私が他にやらないといけないことがあったり疲れてるから余裕がないんだろうなとは思うのですが。 困りごとを整理できないのですが、ライブメインの推し活がしたいけどちょっと疲れたな…という感じです。 アドバイスなどいただけたらうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10478/32953)
回答No.4

最近そういう質問をしばしば拝見するのですが、自分の好きなものを見るのになんでいちいち周囲の目を気にするのかがよく分かりません。 質問者さんが気にしていることは、映画館で映画を観に行ったときに、ポップコーンやコーラを食べるペースがこれでいいのかどうか悩んでるようなものです。映画に夢中になってポップコーンやコーラに全然手がつかなかったらそれでも全然構わないし、周囲の人たちもみんな映画を観に来ているのであって質問者さんのことを見ている人なんて誰もいないでしょう。 本来歓声は「あげずにはいられないからあげるもの」じゃないかなと思います。昔のロックコンサートでは曲の合間に客席のファンが推しのメンバーの名前を叫ぶなんてよくやってました。それは「そうしなきゃいけないだろう」と思ってやってるんじゃなくて、好きで好きでしょうがないから声をかけてるのです。 かなりカドが立つ言い方になりますけど、誰も質問者さんに歓声をあげてくれなんて頼んでもなければ思ってもいないんですよ。だからあげたきゃあげればいいし、なんか躊躇するなら無理にあげる必要もありません。大事なのは「あなたが楽しんだかどうか」です。カネ払って観に来てるんですから。

i0snpy11
質問者

お礼

eroero4649さん、ありがとうございます。 わたしには「盛り上げないと」という責任を感じる必要はないんですよね… ちょっと気が楽になりました。 ステージの演奏にもっと集中したいな…と以前から感じていました。隣の席のお客さんが(おそらく感動で)泣き崩れる様子が目に入って、涙が出ない自分を後ろめたく思うこともしょっちゅうです。会場は自分と演者さんだけ、と思い切れたらイイなと思います。 先日のライブでバンドメンバーが(お金払ったからってドーン、としてないでライブに参加して)と口酸っぱく言っていたので自分は拍手以外にもっと積極的にライブに参加できないのか?…と悩んでいました。

その他の回答 (3)

回答No.3

こんにちは。 基本的には好きに聞いたら良いんですよ。特に今はまだ手探りな感じですから、慣れていないなら自分から盛り上げようとしなくてもいいと思いますよ。 声援だって自然発生的に出てくるのが本来の在り方ですし。 いちばん大切なのは、自分が楽しむ事だと思います。 周りの人がすることを見て、いいなと思ったらするくらいで良いと思います。

i0snpy11
質問者

お礼

babybabykidbabyさん、ありがとうございます。ホントに…回りの歓声に便乗したいな…というのが正直なところです。 演奏する方が「声出して」とおっしゃると、何か言わなくちゃ…と自分を責めてしまいます。声を出したい気持ちはあるのですが…自分の声の出し方が場違いになってしまったらそれでまた自分を責めそうですし…空気を読むならまだ黙ってるのが得策な気はします。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6227/18566)
回答No.2

疲れたら休みましょう・・・・こんな回答で良かったのでしょうか

i0snpy11
質問者

お礼

nagata2017さん、ありがとうございます。 まさにほぼ結論かもしれません。 しばらく推しのことを考えずにいたいです…

  • fu5050
  • ベストアンサー率29% (183/620)
回答No.1

昨年から……と書いておられますが、コロナ禍でライブ会場での歓声、声かけはできたのですか?今年春になってマスクをつけていれば発声してもよいとか、徐々に緩和されてますが、かなりの人は拍手だけたと思います。アーティストや事務所の方針で違いはあるとは思いますが。 人と違う言動をして、浮くのを気にされるなら、多くの人と同じのをすればどうですか? アーティストの名前や、愛称や、好きな曲名?など、人と同じことをあなたが叫べばよいのでは?(あまりタイミングがずれるのは変ですが)。 私がいまの好きなアーティストのライブにいくようになったのは、コロナの始まりの頃だったので、声出し禁止で、握手会などもありませんでしたが、私はじっくり聞きたい(もちろん拍手や、ライトを振ったりして応援はします)派なので、むしろある意味良かったのですが、……ライブの雰囲気があわないなら遠征まではしないですよね。 ただ、配信やらCDとは違いますよね。生は!

i0snpy11
質問者

お礼

fu5050さん、ありがとうございます。 そうですね、わたしもコロナ禍終わり頃に今の推しのライブに行くようになりましたので、コロナ前の様子を知らなくて。 まだ声出し解禁の様子見の雰囲気は感じます。なので、かけ声なども特定の方が高い声で盛り上げていた感じで。私もそうした声が出たらいいのですが。観客がメンバーの名前を呼ぶことも聞いたことがまだないです。 私も落ち着いて拍手だけでライブ観戦する派だったのですが、他の方がされないなら(メンバーが盛り上がることを望むなら)盛り上げた方がいいのかな…と悩んでいる感じです。

関連するQ&A

  • 音楽のライブでの歓声について

    音楽のライブで演奏が終わったあと、観客のなかに「フゥーーーッ」といった感じの風を切るような高い音の歓声をあげる人がいるんですが、音楽のライブに来たときにあの「フゥーーーッ」という声をわたしも観客の1人として出したいんですけど、出そうとするとどうしても地声がはいってしまい自分の声をただ高くしただけであの風を切るような音にならないんです。どうしたらあの「フゥーーーッ」という声を出せるようになりますか?なにかコツみたいなものがあるんでしょうか?どなたか教えてくださると嬉しいです。

  • 至急!!!!ライブハウス

    今日、あるインディーズバンドのライブに行くのですが、私は今までライブハウスに行った事がありません。 席がないので荷物は持ったままですよね?でも、ライブハウスって、普通のコンサート会場より、アーティストと観客の距離が近くてスゴイ盛り上がりますよね??そしたら、荷物ってすごい邪魔じゃないですか?? ロッカーとかはあるのでしょうか? あと、今日は雨が降っているのですが、傘立てはありますか?? 至急お願いします!!!

  • ライブハウスでバンドの演奏中に暴走する客

    バンドのライブを見に行った友達から聞いた話ですが、ライブハウスの中でバンドが演奏しているとき観客は自分の好きなバンドがでてくると、うぉぉぉぉぉぉおおおお!ふぉぉぉぉぉぉ!などと奇声を発したり、隣の人を押したり、ステージの上に登ったり、そこからダイブしたり、頭を振って叫びながら円形にステップ(ダンス?)したりとめちゃめちゃな行動をするらしいです。ほとんどの観客で肩を組んでぐるぐる円形にまわったり、汗だくになって声がかれるまで暴れて大暴走するらしいです。 たまたま知っている学校の先生が居たらしいのですが、人が変わったように熱狂的に叫んで暴れていたそうです。多分大好きなバンドの曲だったと思うのですが、ライブってこういう感じなんでしょうか? 押されたり、暴れたりして怪我しそうなくらいだったそうです。なぜこういった行動をするのでしょうか?好きすぎるからなのでしょうか…そういうライブには行ったことがないので分かりません。

  • ライブハウスのマナーについて教えてください

    目当ての大学生バンドがあり、今度初めて、対バン形式のライブハウスに行きます。 このバンドとはtwitter上で何度かやりとりがあり、これから彼らのtwitterアカウントからチケットを予約しようと思ってるのですが、私はtwitterを匿名(ハンドルネーム)でしております。そこで色々質問なのですが、 ・チケットの予約は本名を告げなければならないのか? ・目当てのバンドは1つだけ(出演時間30分)だが、その30分のためだけにライブハウスに出入りしても非常識ではないか?(途中入場・途中退場は可か?) ・当日、バンド手製のCDも欲しいのだが、どのタイミングで買えるか?また、その時、バンドメンバーに声をかけることはできるか? ・私は社会人で、共通の友人もなく、このバンドがいる大学とも縁もゆかりもありません。完全に1人で行きます。いい歳した社会人が1人でライブハウスに行っても浮かないでしょうか? どの質問でもかまいません。ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 台風の中、ライブに行った姉

    台風15号がすごいですね。 わたしの姉は、30代の独身です。 あるミュージシャンの大ファンで、「人生は楽しんだもん勝ち」「ライブの為に生きている」「ライブ参戦○○○回越えた!」などと公言している、大のライブ好きです。 その為、今回の台風の真っただ中、名古屋から仙台のライブに向かったものの、結局ライブは中止。振り替え公演が決まったそうです。 しかし本人はけろりとしたもので、「グッズだけ買ってくる」だとか「新幹線が止まっているなら仕方ない」だとか、のんきなことをツイッターでつぶやいています。 姉のツイッターを見て、わたしはもの凄い怒りに襲われました。 そういう問題じゃないだろう、と。 普通に考えて、ライブが中止になることは予想できなかったのだろうか、と。 もう若くないのだから、少し立ち止まって考えることは出来なかったのか、と。 けれど、遠方からの参戦で、台風でもライブに行く、という考え方は、普段、ライブに沢山足を運んで いる方たちにとっては、ごく普通のことなのでしょうか? 皆さんは、この姉の行動について、どう思われますか? わたしは怒りが湧きましたが、他の方はどう思われたでしょうか?ぜひともお聞きしたいです。

  • ライブでへこんだ床の補修費用は誰が払う?

    人気ロックバンド「BUMP OF CHICKEN」の無料ライブで、会場となった佐倉市民体育館の床が約6メートル四方にわたってへこんだそうです。 およそ3100万円かかるという補修費用は市が負担するそうですが、本来は誰が3100万円を支払う義務が生じるのでしょうか? 出演者である「BUMP OF CHICKEN」でしょうか? 主催者でしょうか? 観客である4900人でしょうか? それとも体育館を管理する佐倉市でしょうか? よろしくお願いします。

  • ボサノバっぽいノリの良い、目の絵の書いた観客がバンドと一緒に踊る曲の名前

     一重か奥二重の目をしたボーカルの男の子が歌っていてライブハウスっぽい会場では観客が全員メガネに目玉の絵を貼り付けて一緒に踊っていました。  おどろーおどろー とかっていう出だしだったかなぁ 『ボサノバっぽいノリの良い目の絵の書いた観客がバンドと一緒に踊る深夜の音楽番組で一が決くらい前まで流れてたバンドの名前と曲名を教えて下さい』

  • オペラ、クラシックのフライング拍手の防止

    今年のNHKニューイヤーオペラでも椿姫、ビオレッタの一番有名なアリアのど真ん中で拍手とブラボーを叫ぶ観客に頭を抱えた方も多かったと思います。ライブでも、昨年のサントリー。アーノンクールの遺言ともいえるロ単調で私の隣の観客がアーノンクールが演奏を終わり、残響を確認し指揮棒はあげたまま余韻にしたろうとした途端に大きな拍手をして音楽を台無しにしました。げんこつで殴ろうと思ったのをこらえたのですが、どうしたら音楽をぶち壊す観客を防止するかアイデアを募集します。どなたかいい知恵を。 私の意見はあえて劇薬(音楽性としては毒薬)として書かせて頂きます。 1.クラシックの演奏会では、会場内の飲酒は禁煙と同様全面禁止する。シラフなら、ちょっとは感性が上がるのでは?会場でのアルコール販売禁止!酔った人間の入場禁止! 2.知っている人はフラングを確認したら「シー」と言うことを義務付ける。演奏会前に、携帯電話の電源を切るアナウンスする際に、拍手のフライングはしないことをアナウンスし、周りから「シー」と言われたらすぐに拍手を止めるようアナウンスを追加してもらう。 3.お笑い番組のように拍手の際、アシスタントをステージに立たせ手を回す。または先代の三平師匠に生き返ってもらって、おでこに手を当てて合図をしてもらう。「こうしたら拍手をしてくださいと」。 私もこんな偉そうなことをいう自分の「音楽性のなさ」に赤面する限りなんですが。

  • 私の住んでいる地域は冷めている人が多い?

    私の住んでいる地域は冷めている人が多い? 高校生の時、頑張って音楽をやっている同級生がいて、大きなライブ会場でアマチュアバンドを集めて、ライブがあるということで、観に行きました 司会進行役の人がいて、始まる前に 「このようなライブをいろんな場所で年に数回やらさせてもらっているのですが、たまに盛り上がりすぎて、お客さんがステージに上がってきちゃいそうになっちゃうなんてこともありました。そういった行為はお控えください・・・」 とあったので、 「ほー、アマチュアバンドでもそういった盛り上がりがあるんですなぁ」 と、驚きつつ開場を待ちました ライブが始まり、ほとんどが若い人のロックバンドが多く、素人からするとみんなうまいなぁと思う感じの人たちばかり しかし、客の反応は盛り上がることはなく、客の反応といえばミュージシャンが始まる前に挨拶するときと、演奏が終わりステージ裏に消えていく時に起きる拍手程度。 ミュージシャンの人たちの中で印象的だったのが「Dragon Ash」っぽいバンドがいて ステージに上がるときに「行くぜー!」みたいな感じで煽りながら 登場し、スピーカーに足乗せ、オラオラって感じで熱唱していました。 オリジナルの曲ばかりなんですけど、「それなりにカッコヨクなってるなぁ」と感じました。 しかし、それにも客はスタンディングもせず、演奏終了後に司会進行の人が「今日の演奏はどうだった?」的にインタビューをすると、観客に向かってボーカルが「音楽ってこっちの気持ちを伝えて、そっちが受け止めて、お互いに空気を高めあうもんだからぁ」(正しい台詞は覚えてません)みたいなメッセージを放ち、客の態度にイラついていました なんだか、お通夜みたいで申し訳ないなぁ、しかしオレがスタンディングして「(゜ロ゜)/オォー」とやる理由もないし・・・と、居たたまれない空気が漂い帰りたくなりました。 そんな空気の中、ライブは終了。 ライブ終了後に「司会の人が言ってた盛り上がりって、有り得るのだろうか?」 と疑問になりました。 NHKの音楽番組でポップジャムってあったじゃないですか、週番組の時に観客を入れて番組を行なっていましたが、カメラが観客席を写すと一部の熱狂的なひとは、盛り上がっているんですがほとんどの客は座ったまま、落語でも見ている感じじゃなかったですか? 私が行ったライブもあんな感じだったんですけど、方やフジのHEYHEYHEYのステージではお客さんは、すごい盛り上がっていますよね。 私の地域以外で行なわれたライブはHEYHEYHEYみたいな感じだったんですかねぇ? まだ、ライブというものを観にいったことがなかったので、自分の経験から 「HEYHEYHEYがやらせで、ポップジャムが普通なのかなぁ」と感じたのですが、 知り合った人たちの話を聞くと、「県外から君の住んでに仕事で行くと感じるんだけど、冷めている人が多いよね」と言われることがあったり、 野外ライブに趣味で行く人の体験談を聞くと「その日はじめて会う人もいるんだけど、もう盛り上がって、すぐに友達になれるんだよ♪ ライブが終わった後にみんなで夕日を見ながら青春だぁって感じで川に飛び込んだり♪」とのこと、やらせではなく、自然にHEYHEYHEY状態が自然に発生することもあるようです なんだか、質問の要点がわかりにくくなってしまっているんですが、要約すると 1、アマチュアライブでもHEYHEYHEYの客みたいに盛り上がってるのってあるの? 司会者のはったりだったのかな? 暴れる成人みたいに暴れちゃイケナイ場所でも、荒れる人みたいなのがとりあえず、暴れたくて暴れたのかな? 2、ポップジャム状態と、HEYHEYHEY状態を生む差とは? 地域による人間性ってあるんですかね? 3、結局ひとそれぞれの楽しみ方でいいわけで、ハードロックバンドがすきだからといって、ライブに行って騒ぐこともなく、CDを買って一人カラオケなんてのも、その人の楽しみ方なんでしょうけど、あなたはドッチ派?(アンケートですねこれは) 音楽に詳しい人教えてください

  • カラオケやライブで盛り上がるアニソン

     今度高校でアニソンを中心にやるバンドを組もうと思い、学校で組んだバンドが定期的に集まって行うライブや来年の文化祭に向けて選曲そして練習していこうと考えています。  そこで皆さんがカラオケなど盛り上げるときに歌う曲を教えてください。参考までに、候補に挙がっているのは「Butter-Fly」・「真っ赤な誓い」・「1/3の純情な感情」などジャンプアニメのop・ed・inが多いです。条件としては90年代後半あたりから現在までの曲、それ以前でも現在でも知名度の高い曲の二つ。声の高さとしてはシャーマンキングの「Northern lights」あたりまでいけますができるだけ男性ボーカルのほうが良いです。  Liveでやったときに会場が一体となって盛り上がるような曲を探しています。皆さんからの曲紹介お待ちしています。

専門家に質問してみよう