• ベストアンサー

54歳契約社員 おすすめの保険教えて下さい

nagata2017の回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6407/19061)
回答No.3

保険になにを求めるのか。そこが問題です。 残された家族のため・・・・・生命保険 自分のため・・・・・・・・・傷病手当 災害の補償・・・・・・・・・火災特約 天災特約 貯蓄がわり・・・・・・・・・積み立て保険 わずかな掛け金で大きな補償・掛け捨て保険 まずここからです。

関連するQ&A

  • 共済保険とは何ですか?

    生命保険の見直しを考えています。 共済保険は怪我に対しての保障で病気の保障用は無いんでしょうか?種類は国民共済だけなんでしょうか? そもそも共済保険とは何ですか? まったく初歩的な事、分かりませんので宜しくおねがいします。

  • 保険見直し

    現在のアフラックから県民共済の総合保障4型への見直しを考えているのですが、そもそも県民共済だけで保険は十分なのでしょうか? 節約を考えております。 今まで大きな病気はしたことありませんが、家族や親類はガンに罹ったことがあります。 私自身は30代で健康診断でも問題なしです。 オススメの保険組み合わせ(県民共済+他社)なども教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • どんな保険がベスト?

    お恥ずかしい話なのですが、結婚して初めて知ったのですが、主人が生命・医療などの保険に一切入っていませんでした。 今はとりあえず「国民共済」に入っていますが、 今後のことも考えたら癌保険なども必要かと思いました。 入院がいくらくらい、死亡保障がどのくらい、 その他のモロモロがいるのかいらないのか… 悩んでいるのですが、なかなか答えが出ません。 掛け金は姑の保険料も私たちが負担していかなくてはならないため 夫婦で1万円前後に収めたいのです。 主人=36歳 会社員 私=31歳 パート主婦 持ち家で子供はまだ居ませんが そろそろ考えてます。 補足が必要であればしますので お知恵を貸してください!

  • 保険見直し

    質問させて頂きます! 現在46才アフラックスーパーがん保険と府民共済保険総合に加入してます。そこで今回保険の見直しするつもりですが、がん保険はアフラックスーパーがん保険に医療保険新EVERを加入することで手厚くして、富士生命のがん保険診断一時金100万のを加入しようと思うのですが、アフラックは診断一時金が1度だけなのがネックです。一応見直しは、がん診断一時金複数回と上皮内新生物も全額支給されることを重点に置いてます。他に良い見直しがありましたらアドバイスして下さい。 医療保険はアフラック新EVERで問題ないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • どんな保険がお薦めですか?

    現在、県民共済しか保険に加入していません。 35才男性です。保険なんて結婚してから 入ればいいやと全く保険の勉強をしませんでした。 来年か再来年にはそろそろ今つきあっている人 と結婚を考えています。祖父母がガンで80代で 亡くなりました。60才までは元気に働ける自身 がありますが一応家族になる方の事も考え県民 共済以外に生命保険に入ろうかと考えています。 保険の種類とか全く知らないのでなにかアドバイス よろしくお願いします。

  • 生命保険 アドバイスください!!

    生命保険 アドバイスください!! 夫の生命保険の見直しを考えています。 夫30歳  もうすぐ子供が生まれる予定です。 (妻 専業主婦) 今現在は、ニッセイの生きるチカラにはいっています。 死亡・約款所定高度障害のとき 1800万 災害で死亡・約款所定の高度障害のとき  2300万 がん1日目から5000円 終身 主契約保険金額 10万  終身 短期入院特約α日額 5000円 43歳更新 あといろいろ43歳更新の特約が細かくあります。 保険料 8500円ほど 更新後 18000円ほどになります。 不安な点。。 更新後、18000円は高い・・ セールスレディさんは、そのときに見直しをすればいいと 言っていますが、金額を考えると保障を薄くしなくちゃ いけないということですよね?? でも、43歳といったら、まだ子供もお金がかかるとき そして、保障だって必要です。 今、検討しているのは、 勤めている会社の共済です。 月額 掛け金 2600円くらい 初年度給付月額 85、000円 平均給付月額  115、000円 最終年度給付月額  147、000円 支給期間25年です。 夫は、この共済で十分だし、心配なら 医療保険だけ、別ではいれば?と言っていますが、 ニッセイの保険を解約して、この共済に切り替えるのは どうでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 保険の見直し

    本人(41歳、公務員)妻(39歳、公務員)小4、小1の4人家族です。住宅ローンのうち、公庫の返済がこの8月で完了し、残りは共済組合からの約400万円があります。公庫が完済したので、保険の見直しを考えています。 〔現在の加入状況〕 ・本人 グループ保険(死亡1,000万円、1年更新)年31,000円     医療保険 オリックス生命 CURE 60歳払済 年40,000円     グループ保険 個人年金 月20,000円     がん保険 アフラック 月2,870円     終身保険 アフラック WAYS 500万円 月14,000円 60歳払済 ・妻  グループ保険(死亡1,000万円、1年更新)年31,000円     医療保険 オリックス生命 CURE 60歳払済 年40,000円 ・子供2人     県民共済 月1,000円×2人     ソニー生命 100万円満期 年65,000円×2人 相談(1)公庫の返済に充てていた約80,000円を教育資金と老後資金にと考えています。どのような商品がよいか。 相談(2)加入済みの保険の見直しはどうか(特にアフラックの終身保険) 異常よろしくお願いいたします。       

  • 保険の変更を検討しています

    現在加入している保険は以下です。 ■夫 収入保障保険:2400円(団体信用保険代わり) がん保険:3530円 医療保険:2500円 終身保険(500万):7500円(将来年金運用可) 終身保険(300万、15年支払い済みタイプ):16000円(学資保険代わり) ■私 医療保険:2100円 定期保険(500万):600円 養老保険(10年満期100万円):8500円(持ち家修繕費予定) ■子供 共済保険:1200円 夫が保険の見直しをしたいと言うのですが、どこをどう減らせますでしょうか。 夫の500万円の終身保険は、学生時代両親に支払いをしてもらっている背景で解約する考えはないそうです。 がん保険や医療保険を共済に変えるべきでしょうか。 私としては、60才払い済みの保険に魅力を感じているので解約は避けたいのですが・・ これから子供の成長に伴い、出費がかさみますので見直しも検討の余地があるとは考えています。 みなさんならどこをどのように変えますか?

  • 生命保険について悩んでいます!

    主人の加入している全労済の共済について検討中です。一つ教えて頂きたいのですが、 全労済のマイカー共済で人身傷害5000万とは、人身事故で自分が死亡した時にもらえる額なのでしょうか? 生命保険関係については、生命共済とこくみん共済にも加入していますが、事故で死亡した時の保障額の見直しを検討しているのですが、マイカー共済でも5000万もらえるのなら、生命の方は少し保障額をへらしてもいいのではと思っています。 死亡補償金は、こくみん共済→1200万、生命共済→3000万、それと主人の会社で団体の共済にも加入している分で200万で、計4400万です。マイカー共済で5000万もらえるのなら、9400万になるので多いですよね? 入院については、こくみんが一日5000円、医療共済が8000円、団体が10000円で計23000円です。 これについてだけ考えると、団体共済のみで十分だと思われますが、医療共済はがんなどの三大疾病の特約がついているのは外せないし、あと、こくみんとせいめいは病気死亡の時に400万(こくみん)、1500万(せいめい)もらえるので、万が一病気死亡の時は加入してないと不安があるので、やはりはずせなくなります。ただし、59歳までの保障ですが。 10年更新型で、52歳になり、金額も大幅に高くなりまして毎月の支払が少し苦しくなり、見直しを検討しています。しかし、いざという時の為に上記の加入内容について、事故だけのことを考えるとせいめいとこくみんは金額を下げて保障を少なくすれば少し楽になるのですが、病気死亡の部分がはずせないので高くてもこのまま払うのが無難なのかどうか? ネットで保険会社サイトで試算などして検討もしてみたりしましたが、考えれば考えるほど迷って考えがまとまらなくなりました。 全労済のみに加入していますが、オリックスなども検討してみましたが、結局高くなりそうで・・・ 今の生活は保険料で私49歳と主人の二人で生命保険関係は月32000位になります。世間一般と比較してこれは高額でしょうか?本当は払込額を少し下げて、その分貯蓄に回すことができれば理想なのですが、保障のことなど考えたら難しいのでこのままの払込額でいくしかないでしょうか? 長くなりややこしくなりまして申し訳ありませんが、ご指導頂けたら幸いです。お願い致します。

  • 民間保険から共済保険に切換えについて

    転職を考えており、退職から再就職まで期間があるので 今入っている保険を共済保険に切換えようか思っています。掛け額が安い共済保険ということは判っていますが 知識はそれまでです。 共済保険に切換えがいいのか、民間保険の見直しがいい のか分かりません。 経験者の方、保険に詳しい方のアドバイスをお願いしま す。