• 締切済み

これはパワハラですか?

教員です。これはどれくらいのレベルのパワハラですか? 精神的に参っているので判断がつきません。 同僚(主任、管理職)から以下のような嫌がらせを受けました。 ①同じ部の主顧問の嫌がらせによってうつ病を発症した治療中、年度末に主顧問が異動に。同じ地区での顧問ということで、今後も関わりを持つことが明白だったため、拒否したが「他に代わりがいないから」と主顧問を校長にあてがわれた。(校長はうつ病の治療中だと知っている) ②コンプレックスだった髭を伸ばすことを同僚に強要された。その後、伸び切った髭をバリカンで加工され、写真を撮られ、学校行事のクイズ大会に使用された。その容姿をバカにしたイラストを生徒が暑中見舞に書いて学校に送ってきたハガキを、「暑中見舞コンテスト優秀作品」として学年だよりに掲載し、保護者に配布した。 ③先輩教員が、自席に勝手にパーテションを設置した。新型コロナ感染者が増えていた県への旅行から帰ってきた4日後の出勤だったので「危険地帯に行ってきたんだからしばらく隔離されるべきだ」と言われ、感染対策を徹底したと抗議したがどかしてもらえなかった。 ④私が青切符を切られたことを、先輩教員が生徒に勝手に話す。 ⑤採用試験が不合格だった後輩に試験のコツを教えていると、「こいつ頭が硬いから聞くと面倒だぞ」と先輩教員が目の前で後輩に話す。 この他にも100個ほど、嫌がらせを日常的には先輩教員から受けていました。 こうした嫌がらせと毎月70~160時間の残業、さらに年間で休日が80日ほどしか休めず、心療内科でうつ病の診断を受けました。復帰したときの身の危険を感じ、育休中でしたが転職活動をして退職を申し出ました。 ※内容を編集した上で再投稿しています。ご了承ください。

みんなの回答

  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (542/1612)
回答No.3

なるほど、ざっと読んだ感じではかなり問題のある職場ですね。 どこかに申し出ると言うことですが、その場合は具体的な事実を客観的に文章にしておくことが重要です。 日付と時間、場所、その場に誰がいたかなどが必要です。 〇月〇日 10:50頃 Aが職員室の私の席に高さ30cmほどの透明アクリル製パーテーションを無許可で設置した。 私は「やめてください」といったが、Aは「○○だ」といってやめなかった。 それをどかそうとしたところ、大きな声で「おい、そのままおいとけよ」といい、私をにらみつけた。 私は授業があったのでその場を離れた。 授業が終わり席に戻ろうとしたところ、Aが近づいてきて、「絶対に外すなよ。」と3回以上言われた。 また「〇〇」、「〇〇」というようなことも言われた。 近くにいたBとCも「○○」などといい、Aに賛同している態度を示した。 職員室にいたDとEもその場面を見ていた。 〇月〇日 出勤したところ、パーテーションは設置されていた。 まだAが来ていないので、それを外したところ、Aが出勤してきて、また設置した。 BとDもその場で「〇〇」といい、Aに賛同する態度を示した。 とかね。 せめてこのくらいの文章にまとめておきましょう。 管理職に相談したっていうことも、いつ、どこで、具体的にあなたが何を言って、管理職はなんと言ったのか、覚えている限り正確に書いておくんです。 生徒指導事故の事実確認とかしたことありますか? 「AとBがケンカした」っていう事故があったとして、事実確認の文書って、まともな学校でまともな人がやればA4で10枚とか20枚くらいの文書になります。 それが教室だったら、教室の机の配置図とか、目撃者の証言なんかもいれて。 まあ、文章をまとめたとして、それをどう使うかはなかなか難しい問題です。 私だったら、教育問題に詳しい弁護士とかに「相談」してみます。 民事とか刑事でどうにかできるかってことですね。 相談だけなら1時間1万円くらいじゃないでしょうか。 どうにかできるようなら、「依頼」するかもしれません。 何を依頼するかは、あなた次第です。 「損害賠償とか労災とか取ろうと思ってません」とのことですが、それはどうかと。 そういう問題を表に出すことによって、はじめて行政は動きます。 少なくともあなたを攻撃してきた中心人物は教員を辞めた方がいいような奴です。 そいつを辞めさせることを目標にいろいろ動いてみてはどうかと思います。 多くの人が喜ぶことでしょう。 あなたがされたことの記録を、まずまとめてみましょう。 あなたの精神状態を落ち着かせるカウンセリング的要素もあると思います。(逆効果になるときもあります)

Hanazono123
質問者

補足

回答ありがとうございます。 メモの作成についてアドバイスいただきありがとうございます。 こんな事例が100個近くあり、全部まとめるととんでもない作業になりそうですが、取り組んでみたいと思います。 生徒指導事故の事実確認と、たしかに同じですね。思い出しながらやってみます。 余談ですが生徒指導案件の書類も、まともな学校でまともな人がやるとそうなるんですね。。。私の学校ではA4で3枚程度で終わってしまうことがほとんどです。 勤務校は生徒指導も相当問題ありです。明らかにいじめと疑われる事案も、校長が「いじめですが、いじめ対策委員会は開きません!」と言い放ちました。 さすがにまずいからと対応した教員に対して管理職・学年主任・生徒指導主任その他ベテランが妨害をしたため、「仕事にならない。もうやってられない」と2名退職してしまいました。。。 保護者から教育委員会や警察、人権委員会に話がいっていますが、半年以上ほぼ動きがありません。 学年の教員は当該生徒を「いじめられて当然の妄言者」として扱っており、もちろん指導案件にあがっていないので、生徒の命が心配です。 これまで様々な仕打ちを受けてきましたが、全部耐えてしまっていたので、状況を悪くしてしまったと反省もしています。 ただ、とにかく残っている若い先生方、それから生徒がかわいそうです。 もう私は公務員でもなくなるので、なにか動いてもいいのかなという気になりました。 本当にありがとうございました。

  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (542/1612)
回答No.2

こんばんは。 どれくらいのレベルのパワハラですかと聞かれても、なかなか難しいです。 一つ一つについて印象を書きます。 ①主顧問の嫌がらせによってうつ病を発症したということですが、そもそもその嫌がらせの内容がわからないでなんともいえません。 他に代わりがいないなら、あなたに顧問を頼むのも仕方がないかもしれません。 ②実際に強要されたなら強要罪が適応できるかもしれませんが、そんなこと強要できるんですか? 「髭を伸ばさないと殺すぞ」と言われ、実際に殺されそうだから伸ばしたなら強要罪が成立するでしょうが、そういう感じですか? その同僚が毎日家に来て髭を剃らせないようにしたんでしょうか。 自分の意志で自宅で毎日髭を剃ればいいだけだと思いますが。 髭を剃ったら殴られたとか言う事実があれば、それは犯罪になります。警察に言ってください。 そもそも、それを管理職に相談しましたか? ③「自席」っていうのは、先輩教員の自分の席ではなくて、あなたの席ってことですか? そんなの、自分で勝手に外せばいいのでは?外したら殴られるとかしたんですか?じゃあ暴行罪です。 それを管理職に相談しましたか? ④これはプライバシーの侵害かもしれません。管理職に相談すべきことでしょう。相談しても対応してくれないなら、教育委員会とかにいってもよかったかもしれません。 ⑤実際のところ、あなたが頭が固くて、その後もその後輩にしつこく絡むことが予想されるなら、その先輩教員は、後輩のことを心配して事実を言ったことですのでパワハラとは言えません。 あなたの職場だったところがかなりレベルの低いところだと言うことは明らかですが、パワハラかどうかと言われると、なかなか難しいところです。 もう退職されたのでしょうか? じゃあ、もう教員ではないですよね。 そんなレベルの低い職場のことは忘れましょう。 治療は継続しつつ、新しい職場でご活躍することをご祈念します。

Hanazono123
質問者

補足

細かいところまでありがとうございます。 ①について 実際のところ他に顧問の候補がおり、しかもその部活ではベテランの方がいました。 しかし、その方にはそもそもオファーすらせず、私に「彼はやりたがらないと思う。他に代わりがいないから。(パワハラされる前に)やりたいって言ってたでしょ?」と管理職が顧問に配置しました。 ②について 強要という言葉が不適切でした。すみません。訂正させていただきます。 正確には「髭を剃るな、伸ばせ、こういうスタイリングにしてやる」と毎日授業の合間や、部活動終了後に急いで帰りたいときに呼び止めてかなり執拗に言われてきました。 私が集中して作業をしているときや、急いでいるときも、他の教員も一緒になって呼び止めてです。 私のことも、髭が濃いから「おい、髭」と生徒がいる前でも呼んでいました。 髭が濃い生徒の名前で私のことを呼んで「髭が濃いから一緒だろ」と言ってきたことも何回もあります。 パワハラの定義としては、 Ⅰ.職場での優位性を利用して行われる Ⅱ.業務の適正な範囲を超えて命令や指示が行われる Ⅲ.身体的・精神的な苦痛を与え就業環境を害する ですので、合致すると思いました。 日頃から業務では経験年数や業務知識的にも相手が明らかに有利の状況です。 管理職への相談は行いました。「そういうこともあるよね」で終了でした。 指導はなかったですし、その先輩教員は別件で指導されたら職員室で「指導をされた。そんなことはない。俺は間違っていないよな?」と若手、あるいは同じような指導を日常的にされている仲間に言い回る人なので、もう指導が意味ないと思います。 ③について 私の席です。 どかそうとすると、「なんでどかそうとするんだ」とかなり執拗に言われ、しかも周りの教員(40~50代のベテラン)も面白がって加勢し、「よく出勤できるよね」と聞こえるように言われていました。恥ずかしながらどかすのができない状況でした。 この頃は管理職(①とも②とも別の方)が、何かにつけて現場教員から毎日叱責を受けている状況でした。 あってはいけませんが、管理職からの指導が全く入らない状況だったので、そもそも相談を諦めました。 その次の年の管理職には相談していますが、②と同じです。 ④について プライバシー侵害という見方もできると知りました。ありがとうございます。 相談した別の先生からは「教育委員会は隠蔽するし、管理職へ筒抜けだから逆効果だ」と言われました。 私の県では教員のパワハラに関する規定はあるものの処分された人は10年で1人(減給1月)だけなので、隠蔽されている体質なんだろうと思います。 ⑤について そもそも私と後輩が準備室で採用試験の話をしているときに、別件でやってきて、私の後輩と話をしているのを見ただけで「頭が硬いから」といきなり言ってきた状況です。 「今後も私がその後輩にしつこく絡んで業務を妨害する」ことが容易に想像できて指導する必要があれば別ですが、私と後輩がそのとき話していたのはせいぜい5分ほどです。 日頃も授業の準備や、ちょっとした雑談(3分未満)しか話していません。 「頭が硬いから」と、あえて言う必要性もなかったと思います。 ちなみに②~⑤を中心になってやっているのはすべて同一人物です。 悪意があったとは言わざるを得なかったと思います。 一応まだ在籍はしており、今月末で退職です。 損害賠償や労災をとろうとかは考えていません。 しかし、私が退職するために出勤していない今、別の若手教員がターゲットになり、私ほどではありませんが色々やられている状況です。 ただ泣き寝入りするのは悔しいです。 せめて管理職や人事委員会にきちんと申し出るために、一般的な視点を得るべく相談させていただきました。 ご丁寧にありがとうございました。

  • karawane
  • ベストアンサー率18% (264/1415)
回答No.1

教員さんの文章とは思えませんが……なんであれ、 先ずは、ご病気を治して、 次のステージで、アナタ様らしさを 発揮できるように環境を 整えませんか。 教員界って陰湿・陰険な雰囲気ですな。 皆さん、自身が圧迫感を感じているので、 マイナスのスタンスで人にコンタクトする ようになるのでしょうな。 過去の事象・現象に関しては、 スパッと、 気持ちを切り替えられることも 大事ですよ。 「テレビ寺子屋」に登場する 先生方のようなスタンスを 採り入れるのはダメなのでしょうか。

関連するQ&A