• ベストアンサー

出産祝いで、お返しをいただきたくない

近日中に、昨年末に出産をした後輩の家に伺うのですが なにかお土産がてらに品物を持っていこうと思っています。 自分が先輩の立場でありますし、後輩はまだ若いのでお祝い返しが金銭的な負担になってしまうことと思います。 「出産祝い」という名目を避けて「暑中見舞い」みたいにしようかと考えましたが、大丈夫でしょうか? それとも「出産祝い」にしてお返しはいらないということを伝えたほうが良いでしょうか? それから、ふさわしい品物ってどういったものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cocophoo
  • ベストアンサー率26% (52/193)
回答No.4

こんばんは(^-^) 私は出産祝いでいいとおもいますよ! おくるなら絵本のセットがいいですよ! 今まで数名の友人に送りましたが、自分ではセットはかえなかったりするので喜んでくれましたよ! 生まれてすぐから読み聞かせは重要ですからね! ちなみに、0、1,2,3歳くらいまでいける おはよう、おやすみ、ありがとうなど必要なことばのものがとくにいいですよ! 渡すときに、お返しはいらないから、そのぶん子どもの顔をみにきてもいい?とつたえるといいですよ!

makiron193
質問者

お礼

絵本のセット、なかなか良いですね。絵本にはあまり詳しくないのでちょっとネットで探してみようと思います。 お返しの断り方が大変参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • wankoko
  • ベストアンサー率29% (334/1128)
回答No.3

積み木のおもちゃとか、どうですか? http://www.oakv.co.jp/product/goods.html もしくは、おむつ。(メーカーやサイズを聞いて) 赤ちゃん自身にプレゼントするモノか、 消えてなくなる物にすれば、気を使われずに済むのでは ないでしょうか。

makiron193
質問者

お礼

何を持って伺ったらいいのか、チンプンカンプンだったので、具体例を挙げていただき大変参考になりました。 後輩に聞いてみたいと思います。ありがとうございました。

noname#12506
noname#12506
回答No.2

こんばんは。 お土産ならお返しは不要です。 後輩へ気遣い不要のお祝いをされるのであれば、無地熨斗または封筒で商品券をされてはいかがでしょう。 お渡しになる際(帰り際)にお返し不要の旨をお伝えになられたら良いと考えます。

makiron193
質問者

お礼

お返し不要と申し出ることって逆に失礼なのかな、と思ったのですが、大丈夫だとわかりました。 ありがとうございました

回答No.1

あまり大層な品物にすると、どうしてもお返しをと言うことになりますよね。 昨年末ということは、今は7~8ヶ月。出産祝いにはチト遅いと思います。 手土産って感じで、水菓子なんかで良いのではないでしょうか?

makiron193
質問者

お礼

水菓子にするほど、かしこまった関係ではないので ママ&パパ用にはプリンを買っていこうと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 出産祝いのお返しについて

    生後半年になる赤ちゃんがいるのですが、最近4組の方々よりお祝いをいただきました。うち一組は友人夫妻、あと三組は親戚。さらに細かく言えば、二組は自分たちと同世代(30歳前後)でまだ子供がいない夫妻、あとの二組は年配の方で一人暮らしをしています。お祝いの金額は推定3千円(品物)から5万円まで、プラスお洋服などをいただきました。 この方々への祝い返しについて悩んでいます。普通に『祝い返し』としてギフト券や品物で半分お返しをするべきか。それとも、例えば若い夫妻が出産したときに(いつになるかは分かりませんが…)、『出産祝い』として贈ったほうが良いのか?じゃあ親戚の年配の二組には??『祝い返し』じゃないとすれば名目は???と。 生後間もない頃にいただいた『出産祝い』には、『祝い返し』として半分をお返ししていましたが、半年たってくると勢いも無くなってきて…。このまま普通に、『祝い返し』としてお返ししたほうが良いと思いますか?どんなかたちをとると良いのでしょうか。お祝いをいただいてからだんだん日にちが経ってしまいました(汗) アドバイス、よろしくお願いします。

  • お返しのしない人への出産祝い

    主人の職場の人(男性)にお子さんが産まれました。 上司の立場の主人は、もちろん出産祝いをしないとなりませんが、金額に悩んでしまいます。 実はその人は、昨年結婚した時に結婚祝いとして2万円を贈りましたが、それっきりお返しが有りませんでした。 職場の他の人にもお返しは無かったです。 新婚旅行にも職場から餞別を出してもお土産が「えっ?これだけ?」って感じなのです。 それから、我が家の出産祝いは3000円でした。 若くないのに、常識がなくお金に細かい人みたいです。 普通なら1万円位だと考えてますが、こんな人への出産祝いはどの程度が良いのでしょうか? 5000円で「お返しはいらないから。」でも大丈夫でしょうか? (品物は、欲しい物がないと言うので考えておりません。)

  • 出産祝いについて

    出産祝いについてなのですが、姉が再来月に出産予定なのですが、姉は現金などは受け取らない人なので品物にしようと思っています。 それで出産祝いの渡し方なのですが出産後お見舞いに行く時に渡すのが良いのか、出産後お見舞いに行き、その後別の日に郵送などで自宅に届けた方が良いのかどちらでしょうか? お返事宜しくお願いします。

  • 出産祝いへの礼状と出産報告はがき

    昨年12月24日に男の子を出産し、出産のお祝いをたくさん頂きました。少し遅くなったのですが、そのお祝い返しに子供の写真をラベルに貼ったワインまたは日本酒を送る予定ですが、お祝いへのお礼状をどうしたらいいのか困っています。もしくは子供の写真入りの出産報告はがきを送り、それにお礼を書き添えたら、とも思ってます。主人はお祝い返しの品物だけでいいと言っていますが。 また、特にお祝いを頂かなかった方に対しても、出産報告はがきを送りたいと思ってるのですが、普通送るものなのか、送る場合でも子供が何ヶ月頃から遅くても何ヶ月頃までか、なども教えて頂ければありがたいです。

  • 結婚・出産祝いにお返しをしない?

    他の方の質問を見てふと気になったのでお尋ねします。 私の友人2人についてなのですが、1人は披露宴をしなかったので友達数人で結婚祝いの品を贈りました。 もう1人は遠隔地で披露宴に招待されなかったので、結婚祝いも出産祝いもやはり数人で品物を贈ってすませました。 どちらの友達にも欲しいものをリクエストしてもらって贈っています。 共同で贈ったとはいえ1人頭7~8,000円の出費でした。 さて、この2人なのですが電話で「ありがとう」と言っただけでお祝い返し(内祝い)を送ってきません。 後者の友人は先日「物でもらったときにはお返ししなくていいから」と言っていました。 他の結婚している友人は、品物を贈ってもちゃんと内祝いを返してきているのですが「物でもらったら内祝い不要」というのは世間一般の常識なのでしょうか。 それともこの友人達の性格的なもの? それとも地域性の問題なのでしょうか? ちなみに前者は奈良、後者は名古屋出身です。 みなさんの経験など、教えていただけると嬉しいです。

  • 出産祝いについて

    出産祝い&名付けについての質問があります。 地域によって異なるかもしれませんが、名付け&出産祝い金(品物)のお返しの費用って、男親側が負担するものなのでしょうか?? ベビー用品等は女親が用意すると思うのですが?? 後、お祝いは現金をいただいた人だけでなく、品物をいただいた人にも同等にお返しをしますよね??

  • 3人目の出産祝いは、しない?

    6月のはじめに第3子を出産しました。 2子の時にお祝いが減って「2人目はくれない人もいるのね」と初めて知りました。 3人目になったら、友人からはほとんど頂いていません。 今回は里帰り出産をしなかったので、顔をあわせることもありませんでした(遠方に嫁いだ為、会えずに寂しかったです) 今まで、幼馴染や大学の友人など、10人ほどとお祝いのやり取りをしてきて、今回頂いたのは3人だけです。 2子の時は、9人から頂いたので、その差に戸惑っているのですが・・。 3人産んだのは、私の他に1人だけです。 こんなもんなんですかね? あと、お祝いを頂いてないけど、友人にお披露目のハガキを送ろうと思うのですが、催促しているように思われないでしょうか?(今年は喪中にあたるので、年賀状を出せないので、暑中見舞いも兼ねてハガキを出したいのです)

  • 「出産のお祝い」のお返しを辞退したい

    以前勤めていた会社で大変お世話になっていた 女性の先輩に赤ちゃんが産まれました。 私はその職場を辞めた後もその先輩や、当時の同僚たち (現在も在籍中の者もいれば、退職した者もいます)と 今でも交流があり、みんなでお金を出し合い 出産のお祝いを送ることになりました。 一人2,000円の予算×人数分の額の品物(送料込)を購入する予定ですが、 負担や手間を考え「お返しはいりません」ということを伝えたいです。 仲が良いとは言え、目上の存在ですし、何と言えば相手に失礼がなく 意思が伝わりますか? しかし、品物の単価だけを見たら1万円ちょっとの物になる予定ですが、 ÷人数分をした場合、一人あたり大した額でもないのに、 「お返しは~」と言い出すのは逆に失礼になりますか?

  • 親友の出産お祝いは?

    20年来の親友がいます。 独身の頃は一緒に旅行に行ったり、普段もよく遊んでいました。 お互いの結婚式では友人代表でスピーチもしました。 今は遠く県外に引越したのでなかなか会えない状態ですが 地元に帰ったときは会っているし、疎遠にはなっていません。 私が出産した際、彼女から出産祝はありませんでした。 お祝いは気持ちだと分かっていながらも、親友からの お祝いがなかったのはショックでした。 逆の立場なら、私はお祝いをしたいと思うので 彼女の気持ちが分かりません(ちなみに金銭的に苦しいという ことはないです) そして昨日 彼女から出産報告があり、今週末に 病院に赤ちゃんをみにいきます。 そこでお祝いをどうするか迷っています。 こういう場合皆さんなら(1)・(2)どちらを選びますか? 又(2)を選んだ場合、手ぶらで病院に行くのはやはり 失礼になりますか?(私の場合県外で出産したため お見舞いにはきていません) (1)自分がもらっていなくてもお祝いしたいならあげる。 (2)自分の出産祝いをもらっていないのであげない。

  • 友人から高額な出産祝いを貰ったら迷惑ですか?

    学生時代から10年来の友人が、今度出産する事になりました。 彼女は今回で3回目の出産なのですが 1人目→当時若かった私は出産祝いをあげず、距離的にも離れて暮らしていたため お見舞いさえ行かなかった。 2人目→出産後、友人数名とお見舞いに行き、その時に皆でお祝いを渡した。 …が、その時は3人で数千円程度のお菓子という、安いものしか渡さなかった。 1.2人目を彼女が出産した当時は、私自身若かったこともあり 正直、お祝いなどの常識を知らなかったです。 そのため、今思い返すと「なんて友人に失礼な!」と恥ずかしい気持ちでいっぱい…(>_<) その友人は縁あって、今は近所に住んでいる為、頻繁に電話もするし 時間があれば会って遊ぶような関係なので、今までの無礼も含めて 3人目のお祝いはきちんと(というより、しっかりと)してあげたいのです。 御祝金2万+5千円程度の商品を…と考えているのですが 私達の地域では友人からの出産祝いの相場は5千~1万程度の商品です。 なので、今までちゃんとお祝いをしなかった私が、いきなりこんなに贈ると かえって友人に迷惑でしょうか? お祝い返しも頂く気はないのですが、やはり友人の立場からすると そういう訳にもいかないもんでしょうかね…。 「上の2人の時は、ちゃんとお祝い出来なかったから、今回はそれも含めての気持ちだよ。 お返しはいらないから、私が出産することになったら、色々と教えてね」と伝えて渡そうかなぁ~と 思っていますが…皆さんが貰う立場ならどうでしょう? ご意見頂けると嬉しいです。

専門家に質問してみよう