• ベストアンサー

【医学】薬がパッチから体内に吸収される薬があります

【医学】薬がパッチから体内に吸収される薬がありますが、普通は皮膚の中に液体は入って行かないのに、なぜパッチの薬は体内に浸透していくのですか? もしパッチの薬が体内に吸収されるなら、普段何気なく生活している中で、お風呂に入って湯船に浸かっても体内にお風呂のお湯は実は体内に吸収されているのでは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#259322
noname#259322
回答No.4

>普通は皮膚の中に液体は入って行かないのに、なぜパッチの薬は体内に浸透していくのですか? はい、仰る通り、液体は皮膚の中をとおって入っていくことができません。 ではなぜパッチの薬が作用するかというと、 「水および他の成分は皮膚を通り抜けることはできないが、パッチの中の薬剤のみは皮膚を通り抜けることができるから」 です。 >もしパッチの薬が体内に吸収されるなら、普段何気なく生活している中で、お風呂に入って湯船に浸かっても体内にお風呂のお湯は実は体内に吸収されているのでは? いいえ。 ある物質を皮膚を通り抜けることができるかどうかはいくつかの性質を持つかどうかで決まります。 ・分子量が小さい(皮膚の層によってどの分子量のものを通すかだいたい決まっています) ・適度に油溶性を持つ(水溶性の成分はまず通りません) ・融点が低い(体温で溶けない成分は通らない) さて、皮膚の構造は基本的に 表皮(基底膜)ー真皮ー皮下組織という層になっています。 花王と第一三共ヘルスケアの、皮膚の構造をサイトを貼りますのでよろしければどうぞ。 https://www.kao.com/jp/binkanhada/skin_01_02/ https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/site_hifuken/qa/construction/ このうち、表皮の一番上にある角層と底にある基底膜という膜が特に重要です。 身体を外界の刺激(埃や細菌、ウィルス)から守る保護バリアです。 同時に、体内の水分が勝手に蒸発することも防いでいます。 つまり、ここは水溶性のものを通しません。 だから、「体内に吸収される薬」のほとんどは油溶性を持ちます。 自然界には「人間の皮膚に溶けるほど分子量が小さい油」というのは滅多に存在するものじゃないですから、油溶性については割と判定がガバなんですよね。 さて、ただしそれでも薬の成分によってどこまで到達できるかは違います。 またそれにより薬をどうきかせたいかで配合する主薬を選びます。 表皮をとおり超えて真皮に到達できるか、 真皮をとおり超えて全身に作用したほうが望ましいか、 こういう、どのように効いてほしいかという目的に合致した主薬を薬に配合します。 たとえば筋肉痛に効かせたいのであれば、全身に運ばれるよりも皮膚の表面にとどまってその周辺のみに効いたほうがいいわけでしょう。 あとは、主薬をどう活かしたいかによって基剤や助剤の選定や配合が行われます。 しかし基本的には、「パッチの薬の成分が全て体内に吸収されているわけではない」ことはご理解ください。 つまり、 >お風呂に入って湯船に浸かっても体内にお風呂のお湯は実は体内に吸収されているのでは? これは起こりません。 上に書いたように、水は表皮ではじかれます。 お風呂に長時間つかっていても、体重は増えないでしょう。 それに、喉が渇いた状態でお風呂につかっても、のどの渇きは癒えないでしょう。もしも「お風呂のお湯が体内に吸収されている」のであれば、お風呂に入れば喉の渇きはおさまるはずなのです。 でもこれは起きない。むしろ、長時間の入浴で汗をかけば、よけいに脱水が進んで危険にもなり得ます。 だから、お風呂のお湯は体内に吸収されません。 油溶性を持つ洗剤類も、体内に吸収されません。(洗剤は界面活性剤を配合しているはずです。界面活性剤とは、水にも油にも溶ける性質を持つ成分をいいます。つまり石けんやボディソープ、シャンプーも界面活性効果を持ち、水にも油にも溶けます。) ふだん何気なく生活している中で、意図せずに皮膚にふれてしまうような、皮膚の保護バリアを突破できる成分はそんなにありません。 薬は、そういう珍しい物質の中から、適切に使えば薬として効果を発揮する成分を選んで配合しているから効果があるのです。

redminote10pro
質問者

お礼

みんなありがとうございます

その他の回答 (3)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6244/18613)
回答No.3

それは 経皮吸収型製剤 という名前です。 パップは湿布です。 江戸時代にも湿布薬はありましたが 薬の効果は期待せず 温める 冷やす効果だけでした。 現在は皮膚から吸収されて全身に効果が及ぶ全身作用になって 経皮吸収型製剤 という名前に変わりました。 皮膚は、角層を含む表皮、真皮、皮下組織の3層から構成されており、血管、リンパ管、神経、筋などが分布しています。 薬物の経皮吸収には複雑な過程があり、 ①基剤中の主薬の角層への移行(分配)、 ②角層での透過と広がり(拡散)、 ③角層から表皮(角層以外)への分配、 ④真皮以下の各組織における分配および拡散(拡散中の結合や代謝を含む)に分けられます。 薬物の角層への移行(分配)に影響を与える生体側の因子として、 「角層水分量」「皮膚からの水分蒸散」「皮膚pH」「体温」などがあります 製剤側の因子としては、 「基剤と皮膚の親和性」「基剤と薬物の親和性」「基剤中の薬物の拡散性」「皮膚との接着性」「薬物の分子量」などがあります。 参考サイト https://www.maruho.co.jp/medical/articles/penles/patch/about.html

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2026/5570)
回答No.2

その通りです。ふやけるのは水が各層に染み込んだからです。ただし元来皮膚は、生物が水中から陸に上がった際に、体内の水分を喪失しない仕組みを担う臓器ですから、水の透過性は非常に悪いです。ですからふやけると言っても、ほんのわずかに角層に浸み込んでいるだけです。皮膚は親油性の物質のほうが染み込みやすく、外用薬は油性の物がほとんどです。

回答No.1

肩こりの塗り薬は浸透するじゃん!

関連するQ&A

  • 長期間抜かないと精子って体内に吸収される?

    タイトル通りですが、この体内に吸収ってのは 体にとって悪いことでしょうか? オナラも我慢すると少々は体内に吸収されて 口や皮膚の穴から放出されると聞きました。 もっとも、我慢し続けると問題ですが。 性欲がかなり弱く、一人でも抜かない場合 どうなるんでしょうか??(EDとかじゃなくて) 抜かない生活が長くても朝立ちしますか?

  • 薬のカプセルの吸収

    薬やサプリメントのカプセルの吸収についてみなさんにご質問させて下さい。 義父が胃を全摘出しており、病院から出ている薬にカプセルはないのですが、 サプリメントでカプセルを飲んでおり、最近腸閉塞を起こしました。 義母が90℃位のお湯をビンに注ぎ、その中にカプセルのサプリを入れた所、 中身が出てきたけど、グダグダに変形したカプセルがビンの底に残っていたそうです。 薬は腸で吸収するのは分かるのですが、カプセルは胃酸で溶かすのでしょうか? 胃がないので、カプセルが腸に残ってしまうのでしょうか? カプセル以外の形態の薬は、胃がない場合、体内でどのようになっているのでしょうか? 分からない事だらけで申し訳ないのですが、ご教授願います。

  • ミネラルの皮膚吸収?

    ミネラル風呂、温泉等でミネラルを含んでいるから良い、と言いますが、ミネラルは皮膚から栄養として、吸収されるのですか? ミネラルが皮膚から吸収されて、小腸に届き、体内に吸収される、、、そんなルートをたどるんでしょうか? 単純に表皮がミネラルの何らかの効果ですべすべしたりする、という意味なのでしょうか?

  • 水分の吸収率がいい飲み物

    人間の身体は、浸透圧を利用して水分を体に取り込みますよね 浸透圧の仕組みを考えると、人間の体内と同じ塩分・ミネラル分を含むアイソトニック飲料より、真水のようなハイポトニックの方が水分は早く体内に吸収されると思うのですが、実際の所どうなのでしょうか? また、汗をかくことで体内の塩分が出てしまうと言われますが、塩分摂り過ぎが騒がれる現代の食生活を考えるとあまり気にしなくていいような気がするのですが‥

  • 【医学・希硫酸】バッテリー液の希硫酸が手の傷口から

    【医学・希硫酸】バッテリー液の希硫酸が手の傷口から入って皮膚がピリピリしているのですが傷口から希硫酸が体内に回るとどうなりますか? 皮膚だけでなく眼球に入って目がピリピリしていると言っている人もいます。 流水で目を洗い、洗剤で手を洗いました。放置して体内に吸収されるとどうなるのか教えて下さい。

  • ニコチンパッチで禁煙した方に・・・。

    こんにちわ。結婚して8年になる主婦です。 私は、10年ぐらい前からタバコを吸ってます。主人はタバコを吸いません。しかも女がタバコを吸うことが嫌いなんです。ですから、私もずっと隠れながらタバコを吸ってきました。ですが、やはり吸わない人からすると息でタバコの臭いがするらしく、もういい加減“離婚”とまで言われたので禁煙しようと決めたのですが、なかなか出来ません。 そこで、ニコチンパッチに頼ってみようかなと思ってます。ニコチンパッチを貼ることで体の中から出るタバコの臭いとかはないのでしょうか?ニコチンパッチはシールからニコチンを体内に吸収させてるんですよね?体内からタバコの臭いが出ないのですか?・・・。息はタバコ臭くないのでしょうか?誰か教えてください!お願いします!

  • 【医学】新型コロナに罹患して早く治そうとマルチビタ

    【医学】新型コロナに罹患して早く治そうとマルチビタミンや亜鉛や胃薬や葛根湯、さらに大正製薬のパブロンゴールドA錠と一緒に解熱剤のカロナールを服用するオーバードーズをしたら、排尿が白泡して真っ白な尿が出ました。体内のどこの臓器の体液が漏れ出ているのでしょうか?膵臓の液体が出てますか?これは胃液ですか?

  • 肌から吸収される物について教えて下さい

    世の中には沢山の基礎化粧品が販売されています。 同じく、軟膏などの薬も沢山販売されています。 ステロイド軟膏などは、皮膚が病気のところに塗ると、病状が改善されます。 これは、皮膚が薬を吸収して、 どの程度深くまでかはわからないのですが 皮膚の内側に入って原因となっている部分に届いているのだと想像してます。 たとえば血管の内側まで入って、血に乗って内臓まで届くと 内臓に副作用が出たりすることもあるのかなぁとも想像しています。 では、化粧品はどうなのでしょう? 皮膚の表面に付けた化粧品は、 お薬と同じように皮膚に入っていくのでしょうか? 入っていって、シミをなくすとか、皺をなくすとか、 肌そのものの組成を変えるような効果も、本当にあるのでしょうか。 とある美容外科の先生が、どこかのインタビューで 「皮膚からは何も吸収しない。基礎化粧は気分の問題」と仰ってたのです。 でも、水は吸収するから、お風呂上がりに手の指はしわしわになるんですよね? 薬は吸収するから、患部が治るんですよね? じゃぁ化粧品はどうなのでしょう? 化粧品が歌っているような効果は、本当は見込めないのでしょうか。 そういえば、美白を歌うのは日本の化粧品だけで、 パリではそんな効果を示した物はない、と言われました。 化粧品で肌が白くなることはないから、と。 例えばコラーゲンぷるぷるのお肌になりたい時。 コラーゲンの沢山含まれる食品を食べたり飲んだり、 コラーゲンの入っている化粧品を付けたりする子を見ていて、 肌から吸収されてそのまま皮下で保たれるのかしら?と疑問に思いますし 食べたコラーゲンは栄養となって吸収されてしまうんじゃないかしら? コラーゲンが体内で合成されるなら、コラーゲンの減量になる物を食べなくちゃいけないんじゃないかしら? とも思います。 皮下注射される場合は何ヶ月かで吸収されるとか言っているけど、 化粧品として皮膚の上に付ける場合とは違うんだよなぁ、とも思います。 どなたか私の疑問に答えてください。 ほんとのことが知りたいです。

  • キンタマ袋の事で!

    実は…^^; キンタマ袋(陰嚢)の皮膚が、カサカサで!! 皮膚が剥けてるんだけど…パンツを脱いだら、カサカサ皮膚が付いていました~風呂入って、湯船でふやかし取り除きました~ 風呂上がりに、薬塗ったけど!! 何で、キンタマ袋の皮膚がカサカサになるのカナッ?

  • ハチに刺された後、蜂の毒は体内でどうなりますか?

    カテゴリこちらでいいか.....治療方法も聞きたいのでこちらに質問します. 蜂に刺されて病院に行ったら別に毒を吸出したりはせず薬を塗って貰いました. 刺されたとこが結構腫れ上がっているのを見てちょっと思ったことがあります. ハチに限ったことでないのですけどこのあとこの蜂の毒は体内でどうなりますか? 蚊とかに刺された時は何も思わなかったのですけど 今回は蜂だったので不思議に思いました. ・風邪のウイルスに感染した時に体の免疫機能が働いて ウイルスをやっつけるようにして体は 蜂の毒をやっつけるんですか? ・自然に毒が体の中でうすくなっていって体内で循環しても 別に害がないようになるのですか? ・体がなんらかの方法で蜂の毒を体外に排出するのですか? ・蜂の毒の成分のうち体内に吸収されていずれ 体内細胞の一部とかになるものもありますか? (ちょっとこわい...質問ですみません;) ・ハチのどくが頭にまわったりまたは 頭を蜂に刺されたりしたら危ないですか? ・蜂にさされたらどうして腫れるのですか? (今日刺されたんですけど風呂にはいってお湯で患部が ぬくくなっても平気ですか?蜂は足長蜂だと思います. 手の甲がすごい腫れていてあと左肩の下というか 左の心臓の上辺りを2個所でこっちは少し軽いです)