HDDからSSDへのLHR-2BDPU3ESの交換可能性
- LHR-2BDPU3ESはHDDからSSDに交換可能か? 同一メディア以外でも可能か?高速化を目指してHDDからSSDへの交換を考えている。
- LHR-2BDPU3ESはHDDからSSDに交換できるのか? 同じメディアでなければ交換できないのか? データをそのままSSDに移行したい。
- LHR-2BDPU3ESのHDDからSSDへの交換可能性は? 同じメディアじゃなくても可能か? 高速化を目的にHDDからSSDに交換したい。
- 締切済み
LHR-2BDPU3ESはHDDからSSDに可能?
LHR-2BDPU3ESはHDDからSSDに可能でしょうか。 同一メディア(HDD→HDD or SSD→SSD)しか不可でしょうか。 高速化のため、今使っているHDDをデータそのままにSSDに交換したい考えです。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- koudai1976
- お礼率0% (0/2)
- 記録メディア
- 回答数2
- ありがとう数0
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- iyonohanamuko
- ベストアンサー率54% (6200/11401)
可能です。 ただ、容量はHDD<SSDにしておかないとエラーになりますのでご注意ください。
- qdk
- ベストアンサー率60% (139/230)
HDD→SSDへのクローンが可能です。 実際に製品ページのトップ画像でHDDとSSDが接続されています。 https://www.logitec.co.jp/products/hd/lhr2bdpu3es/index.php 奥がコピー元、手前がコピー先なので、HDD→SSDのコピーを想定された製品と思われます。
関連するQ&A
- ガチャベイ(LHR-2BDPU3ES)について
Logitecガチャベイ(LHR-2BDPU3ES)について教えて欲しいのですが、HDDのコピーを始めると25%ランプが点滅になります。500GのHDDですが1時間くらい点滅です。コピーは不可能なのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- LHR-2BDPU3の対応SSDについて
LHR-2BDPU3は,mSATAのSSDに対応しているでしょうか?ご教授ください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- Logitec LHR-2BDPU3ESの使い方
Logitec LHR-2BDPU3ESの使い方について教えてください。 HDDからSSDへドライブの複製(デュプリケート)したいと思っています。マニュアル通りにHDDとSSDを本機にセットして、CLONEボタン長押しし、100%表示ランプが点灯後、すぐに再度CLONEボタンを押すと、すべてのランプが点灯(コピー完了時の状態)になってしまいます。 マニュアルでは、このときに25%のランプのみ点灯するはずなのですが、その通りに進みません。どうしたらよいでしょうか?教えてください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- ドライブ・ストレージ
- LHR-2BDPU3ES/LGB-2BDPU3ES
LHR-2BDPU3ES/LGB-2BDPU3ESの件の続きです。 アマゾンのレビューを観ていただくと、同容量のクローン(コピー)だと多分設定時の事と思いますが、一手間必要と書いてありますので、何か必要な事があれば教えて欲しかったのです。おおよそ、カスタマーで確認とられたと、思いましたので。 それと、B(クローン先)に使用済みのディスクを入れて、コピーすると、以前のは消されて、コピー元であるAの情報のみが残りますか? 御連絡宜しくお願い申します ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- LHR-2BDPU3ES
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイル ===ご記入ください=== ・製品名・型番(例:HCS-WFS01など) ===ご記入ください=== LHR-2BDPU3ES ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:電源が入らない・使用方法を知りたい・設定方法を知りたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== HDD750GBからSSD512(CFD新品)コピーする時 説明書に従って100%の青色が 付き、消える前にCRONEボタン押しますと 何回やっても25%~100%の青色が全部ついてCRONEが始まらない。 100%の青色が点灯した後、だまってると消灯しないで 青色が全部つく状態。 2023/3/22 yahooショッピング ロジテックダイレクトで購入品 当時1回使用したのみ。 押すタイミングが悪いのか、 故障か修理か交換か。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- LHR-2BDPU3ESのドライブとしての認識不良
新規購入してPCにUSBで接続し、デバイス確認するとLGB USB Deviceとして認識しているが、HDDの初期化等をしようにもPCのドライブとして接続したHDDが認識されない。ディスクの管理画面でもドライブ認識されていない。 ちなみに、使用しているOSはWin10Pro。LHR-2BDPU3ESに差し込んでいるHDDは以前LANDISKとして使用していたWD40EFRXの4TBが2台。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- LHR-2BDPU3ES クーロンできない
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用のHDD製品の型番(LHR-2BDPU3ES) ===ご記入ください=== デュプリケーターの使い方 ⑦ 100%表示ランプが点灯確認できない 次に進むことできない ・ご利用の端末タイプ(例:ノートパソコン NEC) ===ご記入ください=== ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 令和5年1月10日 使用初めから ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:クーロンができません) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- ドライブ・ストレージ
- LHR-2BDPU3ESをドライブ認識しません
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用のHDD製品の型番(例:SGD-MZ・ELP-PTVなど) ===ご記入ください=== LHR-2BDPU3ES ・ご利用の端末タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ノートPC ・ご利用の端末の型番(例:iPadPro・iPhone13など) ===ご記入ください=== Lenovo YOGA650 ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 購入後から ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・エラーが発生する・ロックされる) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 新品のLHR-2BDPU3ESにWD製のRed Plus 2TB(新品:WD20EFZX)をA側にセットして、YOGA650にUSB接続しました。PC側ではLHR USB Deviceとして認識しているようですが、ドライブのボリュームとしてはマウントされません。LHR本体側では、AのLEDがオレンジ色で点灯し、POWERのLEDは緑の点滅です。(点灯ではありません) ということで、WDのHDDをPCでは認識できない状況です。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- ドライブ・ストレージ
- LGB-2BDPU3ES 100%点滅3日目
LGB-2BDPU3ES でHDD2TBのクローンを作成しています。 100%が点滅したまま3日経ちます。 点灯にならないのですが、このまま待つしかないのでしょうか。 それとも、クローンできていると理解していいでしょうか。 困っています。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- LGB-2BDPU3ES に関して
HP Compaq6710b 旧型のノートPCです。今 日立製HDD 160GB(3パーテション)→サムソンSSD 840EVO 250GB 換装作業中ですがマシンも SSD ドライバーソフトもSSDを認識せず中断しています。 「ロジテック HDDスタンド 2ベイ デュプリケーター HDD SSD対応 USB3.0 データバックアップ/消去ソフト無償ダウンロード可能」の 「 LGB-2BDPU3ES」はかかる事態でも使えましょうか!? 本機でクローン化(コピー)できれば作業再開できますが。 教えていただきたい。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- ドライブ・ストレージ