• ベストアンサー

クリーニング工場跡地の化学汚染について・・・

廃業半年ほどの250坪のクリーニング工場跡地を宅地としての購入話しがきているのですが、化学薬品を使用していたと思いますので、その為の汚染が気になりまして皆さまにお尋ねいたします。現在は工場は廃屋で4×7mほどのプール状の水槽があります。土地汚染があるとしたらどのような汚染があるでしょうか?我が家には小さな子供が居る為心配している次第です。よろしくお願いいたします。

  • gupa
  • お礼率84% (28/33)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21649
noname#21649
回答No.1

揮発性有機溶剤を使っていますので.自然蒸発した有機溶剤が付近一帯に残っている場合があります。 トリクロロエチレンと2,3-ジブロモプロパンが有名です。後者は.有機溶剤と水(洗濯物に付着している汗等が乾燥して生成)を分離する桶で一応分離されることにはなっていますが.表面潮力の関係で下水に流れこんで大規模な汚染として報道されたことがあります。 前者の毒性は有名ですから省略します。 そのほか10種るいぐらい使われてたはずですが.ぶしつめいを覚えていません。 クリーニング工場の場合に.労働衛生法上洗濯義務がある作業服を洗濯している場合があります。子のような場合には.各種産業廃棄物.つまり.鉛・カドミニウム・砒素などの重金属.各種発ガンぶしつが排水タンク(風で吹き飛んで付近の土壌を含む)などにたまっている場合があります。 昭和40年ごろに原子力関係法令が改正されましたが.それ以前ですと.放射性ぶしつ(例.やこうとりょう用トリチウム)も比較的簡単に取り扱えたので.たまっている場合があります。 原則として.工場の跡地は各種産業廃棄物がたまっているとかんがえられます(昭和40年代ですと.地下に埋めることが唯一の処理方法)から.避けたほうが良いでしょう。

gupa
質問者

お礼

ありがとう御座います。私の考えていた通りで大変参考になりました。

その他の回答 (1)

  • takafun55
  • ベストアンサー率34% (78/228)
回答No.2

 いつから営業を始めたクリーニング工場かはわかりませんが、かなりの確立で土壌汚染があるように思います。  ところで、土壌汚染があるかどうかの調査や土壌汚染を除去あるいは封じ込めるための費用がどのくらいかかるかご存知ですか?調査だけでも何百万、除去するためには何千万~数億円とかかります。  このような土地購入する価値はありません。土地代よりも汚染を除去するほうが高額ですから。  いくら安いといってもこのような不動産は買うべきではないでしょう。倉庫や駐車場ならば考えますが、居住用ならやめたほうが良いと思います。  もし、親戚や友人から同じ質問を受けたら、「絶対、買うな!」と即答します。  

gupa
質問者

お礼

ご相談してよかったです、安価すぎたので?と思っていました、大いに再考してみます、ありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • 土地の化学汚染について・・・

    廃業半年ほどの250坪のクリーニング工場跡地を宅地としての購入話しがきているのですが、化学薬品を使用していたと思いますので、その為の汚染が気になりまして皆さまにお尋ねいたします。現在は工場は廃屋で4×7mほどのプール状の水槽があります。土地汚染があるとしたらどのような汚染があるでしょうか?我が家には小さな子供が居る為心配している次第です。よろしくお願いいたします。

  • 土壌汚染土について

    塗料工場跡地、化学工場跡地、ガソリンスタンド跡地等色々な土壌汚染土があるのですが、その汚染土にはそれぞれどのような汚染物質が入っているか調べたいのですがどのようにして調べたらいいでしょうか?よければ教えてください。

  • 鋳造工場跡地の土壌について

    こんにちは。 今、住宅建築用の土地を探しておりいいなぁと思う物件が見つか りました。住宅地(二種高層)で周囲にも家が建っています。 ただ今回の物件は元鋳造工場の跡地なのです。 周囲に家が建っており公害が酷かったとかウワサも聞いた事 無いのですが公害とか心配なのが正直な所です。 ちなみに何を鋳造していたのか分かりません。数年前に廃業したら しいです。工場規模は町工場レベルの大きさです。 ・鋳造工場跡地って土壌汚染類の心配ってありますか? ・土壌汚染以外にも何か注意すべき点ありますか? ご教授願います。

  • 工場跡地の60坪の土地の購入を検討中

    工場跡地の60坪の土地の購入を検討してますが、親族から工場跡地は借金の担保に入っていたり、契約後にいろいろ問題が発生するとの声があがり悩んでいます。土壌汚染については問題ない旨の書類はもらってます。隣は左右、設計事務所と電気工事請負会社ですが周辺は住宅街です。業者のかた、このような工場跡地は実態はどうなのでしょうか。坪単価は周りと比べ、3~4万安いです。

  • 住宅ロ-ンの本審査でストップがかかった

    私は自営業で店舗付住宅です、小さな工場(90坪)を営んでいます。仮審査ではOKが出て、本審査(保証会社)でストップがかかりました。理由は、工場の中の薬品が土壌汚染されてないかと言う事です。ただ何処の機関に聞いても、その薬品では土壌汚染は、「ありません」と言ってくれました。ただ土壌汚染の検査はします。たぶん汚染はしてないと思います。ただ本審査でケチが付き駄目になることはあるのでしょうか。それとも断りの口実でしょうか。そして土壌汚染がなければOKですかと銀行に聞くとこれから際スタ-トですと言ってきました。あと何が引っかかりますかと、聞くとまだわかりませんと言ってくるだけです。本当に心配です。誰か助けてください。

  • 土壌汚染問題

    給油所跡地、土壌及び地下水対策工事が8月より来年3月まで行われています。 当、物件は平成13年5月廃業、平成15年8月に解体しています。事前にボーリング調査をした資料を見ますと、ベンゼンの数値が基準値(0.01mg/L)の670倍。これは全国でも例を見ない数値と思われます。 しかも、スタンドとしては約180坪と小さい土地で、データーを見れば近隣住民の敷地と、市の側溝にも相当数汚染されているのは明らかです。 解体当時、タンク内部の残油処理をしないままずさんな解体処理をし、相当数の残油が漏れ出し、当時適切な処理をしない、又、一部分に流動しない高濃度ベンゼンが埋設したとも思われる物質が、市の側溝と近隣住民に隣接した箇所にある事も分かりました。 このまま放置しておけば、やがては地下水脈に入り、多くの病人が発生するのは必至、のちに数メートルで到達すると考えられます。 現在の工事中にも、完全な処理を実施する方向を取り付けなければならないと考えます。 危険物を扱う会社として又、環境を保全しなければならない企業として、驚きと怒りを感じている次第です。皆さんのご意見、又、専門的アドバイスがございますたら宜しくお願い致します。

  • 土壌汚染問題

    給油所跡地、土壌及び地下水対策工事が8月より来年3月まで行われています。 当、物件は平成13年5月廃業、平成15年8月に解体しています。事前にボーリング調査をした資料を見ますと、ベンゼンの数値が基準値(0.01mg/L)の670倍。これは全国でも例を見ない数値と思われます。 しかも、スタンドとしては約180坪と小さい土地で、データーを見れば近隣住民の敷地と、市の側溝にも相当数汚染されているのは明らかです。 解体当時、タンク内部の残油処理をしないままずさんな解体処理をし、相当数の残油が漏れ出し、当時適切な処理をしない、又、一部分に流動しない高濃度ベンゼンが埋設したとも思われる物質が、市の側溝と近隣住民に隣接した箇所にある事も分かりました。 このまま放置しておけば、やがては地下水脈に入り、多くの病人が発生するのは必至、のちに数メートルで到達すると考えられます。 現在の工事中にも、完全な処理を実施する方向を取り付けなければならないと考えます。 危険物を扱う会社として又、環境を保全しなければならない企業として、驚きと怒りを感じている次第です。皆さんのご意見、又、専門的アドバイスがございますたら宜しくお願い致します

  • プラスティック工場が家の裏に建つのですが・・

    今年家を買ったのですが、そこは「準工業地域」です。 住宅が20件ほど並んでいるその中の土地に建てられた家を買ったので特に工場と密接はしていませんでした。 また近くにある工場も化学薬品や、煙突から煙がモクモク出るような工場ではありませんでしたので、 そんなに気にも留めなかったのです。(今考えれば後悔しています) この夏うちのすぐ後ろの空き地(80坪くらい)に、プラスティック工場が建設されました。 年末には完成するようです。 1階が工場、2階が住まいとなるようです。 プラスティック工場で、射出成形、車のメーターなどを作っているという情報があります。 このような工場というのは、騒音はどうなのでしょうか? また臭いもあるものなのでしょうか? 射出成形の工場を御存知の方、どんなことでも良いので、教えてください。 また、住まいが一緒ということは、24時間稼動することが多いのでしょうか。 準工業地域なだけに、どんなにうるさくても臭っても、やはり市政に苦情を申し立てることはできないのでしょうか? あと数ヵ月後には、わかることなのですが、 とても不安なので・・・。 工業地域に家を購入した方、臭いや騒音は慣れるものなのか、苦情はいえないのかなど。 また工場を経営されてる方、隣に住宅があった場合、それに対する何か対応などはされているかどうか、(工業地域の場合はそこに家を建てた方がいけないのでしょうが・・) 住まいと工場が一緒の方、ご自身の生活もそれなりに臭いや音があると思うのですが、それはもう仕事として割り切っているのか・・ 等など、何でも結構ですので、教えてください。

  • 工場跡地の土壌汚染

    プレス工場を移転したいと考えているのですが、大型油圧プレスの跡など土壌汚染対策法に触れるような問題はあるのでしょうか。移転の経験のある方のお知恵を拝借したいのですが。 特定有害物質の種類は判りますが、何せ数十年前からの操業にてどういう問題があるのか、事前の策があるのか心構えを、というところです。受電設備にはPCBもありましたが、しかるべき基準で表示して保管しています。 廃水は下水に出してOKですし、床はコンクリートなのですが、数十年という長い操業でしたので余り過去を知る人がいません。 移転の経験談でも結構です。よろしくお願い致します。 お蔭様で土壌サンプリングでも問題なく移転が完了しました。皆さんのアドバイスありがとうございました。

  • 水田跡地に建築します(長文です)

    昨年夏まで水田だった場所に、今年の末あたりに着工します。 水田跡地に建ててはいけないことは承知ですが(ましてや1年しか経っていない) 回答いただければ幸いです。 水田跡地でも、「しっかりと」地盤調査・地盤改良を行えば、50年後も大丈夫なのでしょうか? 地盤調査・地盤改良は会社負担ですが、 正直、地盤調査の会社と販売会社がグルになって隠蔽したりしないか? 地盤改良も手抜きをしないか?など心配しています。 何分無知な為、地盤調査結果を見せてもらって説明してもらったとしても、 なにも疑問に思ったり、質問したり出来なさそうなんです。 今はまだ土を掘っている段階なので、地盤調査はまだまだ先の話ですが、 例えば第3者の会社に調査を依頼し、ダブルチェックしていただくことは出来るのでしょうか? また、その場合、いくらくらいかかりますか? 担当者に「水田跡地だと地盤沈下など不安だ」と申し出たところ、 「今は水田跡地を更地にするくらいしか大きな分譲地は作れない」と言いました。 確かにこの会社に限らず、県内でも水田跡地を寝かさずにすぐ分譲地にしている大手メーカーを沢山知っています(積○ハウス・パ○ホーム・ト○タホームなど) 今はどこも同じですか? また、ここは建築条件付です。 この会社は水田跡地・工場跡地・沼地跡にばかり分譲を設けています。 今、県内でダントツトップの実績です。 かなり不信感をいだいているのですが、 県下では急激に発展途上している会社で、インパクトのあるCMで知名度も上がっています。 たったそれだけで購入を考える人も多いそうですが、本当の意味での信頼がおける会社なのかが、今だに分かっていません。 この会社の仕様は、 ベタ基礎 基礎高400mm・主筋13mm コンクリートの下全面に防湿シート 基礎パッキング工法で湿気を効率的に排出 プラ束を採用(白蟻保証10年) ヘッダーシステム配管 構造用集成材を使用 在来木造工法+二重壁工法で、耐力壁に合板(9mm)を全面張り 剛床工法で24mmの合板と12mmの床材フロアーをドッキング 断熱材に、床下にはEPS40mm、天井面にロックウール100mm ペアガラス 外壁通気工法で、外壁と内壁に二重の空気層を設けて通気を良くしている 防火対策として、屋根に不燃材、外壁に不燃材のサイディングを使用 アフターサービスとして、10年保証 としか書いていないので、地盤については特に記載されていません。 あとは、 下水道接続工事代(宅地内本管引き込み工事代を除く) 屋内外給排水工事代 雨水排水工事代 屋外電気配線工事代 水道・電気・トイレの仮設工事代 ガス配管接続工事代 養生費用 オール電化対応費 工事諸経費 工事産廃処理費 地盤調査 地盤改良(必要に応じ) は全て会社負担です。 建物でいうと、35坪の家は1300万くらいで建ちます。 自由設計だと+150万です。 これだけの情報では分かりにくいですが、信頼してもいいでしょうか? 色々質問しましたが、分かる範囲で回答お願いいたします。