• ベストアンサー

トラウマの治療

aeromakkiの回答

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2374)
回答No.5

トラウマ治療なら、基本は認知行動療法だと思います。 「認知行動療法を受けられる東京の施設を、臨床心理士がまとめて紹介!」 https://happyfeeling.net/__trashed/

219abc
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • お勧めのトラウマの治療法を教えて下さい。

    今日は、私は過去のいじめ体験から深刻なトラウマを抱えています。 そして、そのトラウマを乗り越えるために現在心理療法や 自己啓発の本を読み始めています。 皆さんのお勧めのトラウマ解消のための 良い治療法をご存知でしたら私に教えて下さい。 お勧めの書籍等もあったら教えて下さい。

  • トラウマ解消法

    学術的にある程度立証された有効なトラウマ解消法を教えてください。 私が思いついた方法ですが自分が寝床についたときなどに 過去の自分に記憶からアクセスして自分自身を慰めてやるという方法は有効ですか。よろしくお願いいたします。

  • トラウマ・PTSDに詳しい方お願いします

    現在カウンセリングを受けていますが、ここのところフラッシュバックらしき症状が激しくて悩んでいます。 映像が甦るときもあれば、体を押さえつけられたり首を絞められている感覚のときもあります。 最近は目隠しされている感覚や、息が苦しくなるような感じが強くなります。 でも、恐怖感が強いだけで泣けませんし、映像も断片的で、ほんとにこんなことがあったのかしら?と自分で疑いたくなるときがあります。 何より不思議なのは、人が周りにいるときはあまり起きません。一人のときの方が圧倒的に多く起こります。 ひどいときは長時間、断片的に続くのですが起きたときの対処法はあるのでしょうか? そして、こんな症状でもやはりトラウマが関係していると考えられるのでしょうか?

  • セックス トラウマ

    3年前性的虐待を受けていました。一番嫌だったのが無理矢理キスをされた事で凄く気持ち悪かったです。 去年までは過去の事を思い出しては泣いて自分の感情がコントロールできないくらいでしたが 徐々に落ちついて半年程前にそうゆう症状はなくなりました。 現在彼氏がいるんですが過去の事が原因なのか未だにキスをするのが苦手です。 今まで彼とのセックスを拒否した事はなかったんですが この前彼が無理矢理(そこまで強引にってわけぢゃないんですが)セックスをしようとしてきたので私が泣いてしまいました。 彼の事は大好きだけどその時はフラッシュバックで気持ち悪いって思いしかなかったです。 一生消えない傷だと思います。でもフラッシュバックで泣いてしまうのは 一時的には直ってもまた突然起きてしまうものなんですか? キスが苦手なのもきっとトラウマだからだと思います。 トラウマを克服する事ってできるんでしょうか? 長文すいません。

  • 過去のトラウマに対する治療について

    現在鬱病にて、会社を休職し在宅療養している者です。 鬱病自体の原因は、現在在籍している会社が労働条件・環境・給与面等が 自分にとって合わず、毎日の残業などからくる過労によるものだ、と心療 内科の先生には診断され、毎週カウンセリングを受け、毎日処方して頂い た薬を飲んでおります。 3ヶ月の休養のおかげで、体自体の疲れは取れたという実感はあるのですが、 心の方は未だ不安定で、お薬の効能も感じられません(この事は医師とは 話し合ったのですが、「今処方している薬で効果が見られないのなら、 もっと強いお薬になってしまうので、今の薬でもう少し様子を見たい」、 と仰られました)。 なんとかしなければと思い、本屋などで自分なりに調べてみたのですが、 (自分でも薄々気がついていたのですが)私の心の病の原因は、過去の トラウマにあるのではないか、という答えに行き着きました。 自分で判断するのも浅はかかと思いますが、以前からずっと心に蓋をして きたものが、今回鬱病になった事で一気に解き放たれ、よりいっそう心の 傷を悪化させているのではないか、と思ったのです。 そこで、こういった過去のトラウマ(私の場合は、父から受けた暴力、姉 から受けた人格否定)を治療する為には、どのような方法が効果的か、もし ご存知の方がいらっしゃったらお教え頂きたいのです。 心療内科ではなく精神科や、催眠治療を行っているクリニックに診て頂いた 方が良いのでしょうか。 同じ症状を持つ方、かつては持っていた方、心の病気についてなにかご存知の方、 どうかご回答の程宜しくお願いいたします。

  • うつ?の治療

    閲覧ありがとうございます。 私は今社会人ですが、おそらく中学生、高校生のころから精神的に不安定なところがあり身体を壊しやすく、セルフチェックなどしてみても若年性うつ、または軽度のうつなどに当てはまると感じています。 そのため病院に行ってみようかとも思いましたが、 学生のころにもカウンセリングを勧められ、学校のカウンセリングルームに数回通ったところ、人に自分のことを話すのが逆にストレスになり通うのをやめてしまいました。 そういった人はなにか合う対処法や治療法はあるんでしょうか。 ご存知のかた、いらっしゃいましたら、教えていただけますと幸いです。 よろしくお願いします。

  • 鬱病治療中、よけいに自信がなくなってきた

    うつ病を通院で治療中です。 うつだと自分で認めて通院を始めるまでに1年ほどかかってしまい、治療を始めて1年、計2年になります。この1年のうちに2度ほど、ぐっと回復したと感じたことがあります。ぜったい良くなってやる!と思いますが、ネットで調べると、うつ病の回復までに半年から1年と書いてあるので、私は回復が遅いことになります。 病気になる前の自分のようにバリバリ働いて仕事が楽しく、友達も多く、活動的で充実した日々が戻ってくるのだろうか、と不安です。こんな状態のまま一生を終えるのはいやです。 気分の浮き沈みが激しく、集中力と理解力がおそろしく低く、睡眠障害が続き、この二つはがっちり根をおろしたかんじです。それを主治医に言っても薬が変わる様子もないし、カウンセリングは最近否定されるようなことばかり言われます。この1ヶ月ほど自分の中で肯定と否定を繰り返しています。 ただの怠け者で実は自分は発達障害か人格障害なのでは→うつ病の症状がたまたま発達障害に似ているだけだ、昔は仕事ができていたじゃないか ヘンなことを言ったりしたりして嫌われているのでは→そういうことを考えるのが調子の悪い証拠だ 体の症状だけでなく、この二つが頭から離れず、自分が異常になってしまったのではないかと不安です。 いくつも病院やカウンセリングを渡り歩いたのちやっと良くなったという人もいるようなので、そういうものなのだろうか、私も別の病院に行ったほうがいいのではないかと思うのですが、こういう場合何を基準に治療をすすめたらいいでしょうか。カウンセリング方法を変える?薬を変える? アドバイスをお願いします。

  • トラウマ処理をして神経症解決に導いてくれる方法

    中学時代のイジメが原因で対人恐怖症・視線恐怖症になってしまいました。 その時のトラウマに今も大きなマイナスの影響を受けていて、 自分の意志に心(無意識?)がついて行きません。 トラウマを克服するためにはどういう方法がありますか? 薬物療法だとトラウマ処理まではできないですし、 各種心理療法やカウンセリングなど、たくさん方法がある中で一番効果的でおすすめの治療法を教えて下さい。

  • ”自己愛性人格障害”の治療に実績のある病院、または治療に力を入れている

    ”自己愛性人格障害”の治療に実績のある病院、または治療に力を入れている病院を教えて下さい。 現在神奈川県内に住んでいます。 10年以上も前から精神科に通院していましたが、なかなか治らず特に去年から状態が急に悪化し始め、自傷行為をして入院もしました。 僕の今の診断名は、”気分変調性障害(うつ)”と”自己愛性人格障害”です。 ネットで沢山のページを開いて、”自己愛性人格障害”の治療の事を調べました。 また人格障害の治療をしている病院にも、何軒か電話をして色々と聞きました。 するとネットにも「治療は非常に困難」と記載されていましたし、病院の先生も同じ事を言っていました。 この障害は乳幼児期からの育てられた環境が、かなり大きく影響していますので、「自我の基本的な部分の育て直し」という、根本的な部分から治療するため、かなり困難で時間も結構かかるようです。 基本的な治療方法はカウンセリング(精神療法・・・等)のようです。 僕は今必死で病院を探しています。(神奈川県内および都内) ほとんどの病院の精神科では、主な精神疾患(うつや統合失調症・・・等)の治療はしていますが、この”自己愛性人格障害”という病は、ここ数年で急に増えてきた事もあってか、じっくりと治療してくれる病院は少ないようです。 今また将来に対して、絶望感、不安感、悲観的な考えが頭の中を駆け巡っています。 この障害が完治するまでにいったい何年かかるんだろう?・・・。 あと何年苦しみ続けなければいけないんだろう?・・・。 この障害を完治させなければ自分は“家族”を持つ事なんて絶対に出来ない・・・。 やっぱり自分は一生一人孤独で生きていく“宿命”なんだ・・・。 今頭の中はそんな思いに支配されて気が狂いそうです。 とにかく診察時間に出来るだけ時間をとってくれて、カウンセリング等の治療をしていて、この”自己愛性人格障害”という病の治療に実績がある病院、または力を入れている病院を教えて下さい。

  • トラウマのストレスで吐き気や目眩・変な汗

    当方、三十代前半の男性です。 (脳機能障害・発達障害あり。) 個人的な悩みに類するトラウマを抱え、 それがフラッシュバックしたりして、 時々気分が悪くなります。 過呼吸になりかけて苦しいです。 月から金は仕事です。 この時間にも気持ち悪くなってしまい、 目眩に襲われます。朝には仕事なのに。 根本のトラウマなどを解決しないと、 フラッシュバックは収まらず 、 いつか病気になりそうです。 人間不信にも繋がります。 そんな悩みです。 身寄りもなく、都会の真ん中で暮らしています。 近ごろ毎日が恐怖に見えてきました。 まず、何をどうしていいか、 分かりません。 トラウマも、向き合わないと、 耐性が出来ません。 だけど向き合うと、エネルギーを甚大に消費し、 平日に行うと体調を崩して大変な事になります。 急激な発熱が苦しいです。 だんだん限界が近いのを感じていますが、 誰にどう相談すべきかも、 判断できません。 病院から処方される睡眠導入剤も、 今みたいな状態だと、最大限度まで飲んでも、 全く効きません。 早いところ何とかしたいですが、 八方塞がりです。 しかも今は仕事は年度末でやや激務です。 なのに、仕事と関係ないトラウマで 体調をくずしています。 根本のトラウマを解決するには、 何をすればいいでしょうか?