• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:車のデザイン)

車のデザインとは?

このQ&Aのポイント
  • 最近の車のデザインは、お客様に押し付けられる感じであり、デザインが好みに左右されることが多いです。
  • 自動車メーカーから見れば、車は広告塔としての役割も持っており、変わったデザインを採用することで注目を浴びようとしていると思われます。
  • しかし、日本のデザインはセンスがないと感じられ、あまりにも奇抜すぎるデザインや時代にマッチしないデザインが目立つことがあります。落ち着いたデザインがあれば中古車の需要も高まるでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasiya117
  • ベストアンサー率45% (405/896)
回答No.7

デザインは押し付けているのではなく、常に挑戦していると思います。なので駄作も当然出てくるわけで。 正直、最近の車のデザインはあまり好きではないですのですが、新しいクラウンクロスとプリウスはちょっとかっこいいなと思ってしまいましたww (前の型が好ましくなかったのもありますw) 昔の車と比較すれば、熱効率が良くなったのかラジエターが薄く小さくなり、ヘッドライトもLED化でどんどん小さくなっています。 むしろ昔よりもデザインの多様化が進んでいると思いますね。 なので、コンセプトカーを見ると奇抜なデザインばかりです。 例えば、アルファード。あのいかついデザインが出た当初誰がこんなにヒットすると予想できたでしょうね。 自分も、なんだこれ?チンドン屋?と思ったくらいです。 国産車ならまだしも、海外メーカーも同じ様に感じます。 メルセデスにしてもBMWにしても、「あれ??」的な感じです。 でも、どんどん個体数が増え見慣れてくると、奇抜と思ったデザインもいつしか当たり前に感じてしまう。 いい加減、人間が考えるデザイン自体もすっかり出尽くしてしまい、奇抜な物しか出てこないのかなー?とも思ったり。 まあ、思うに良いように踊らされているのではないでしょうか。 車もデザインもですが、アパレルも似たようなものではないかと思います。

runatickdance
質問者

お礼

挑戦ですか。 確かに昔はメーカーの威信に かけて社運をかけて新車を出してましたね。 私は未来の車はもってペッタンコな 車が出てくるかと思いましたね。 しかし、どこかで、道を逸れたのか、(たぶん、テレビの新車情報の 座高の妙に高い三本さんが、屋根低いとか、頭ぶつかるとか散々メーカーに言ってたのが、反映されて) 現在みたいな逆に妙に屋根高い車ばかりかと思いますね。 世の中はSUV主流の流れも、妙に気持ち悪い。天変地異でも来て路面荒れて、そんなイメージが払拭できませんね、 デザインももっと、未来志向の デザインでチャレンジすれば良いのに最近の車のデザインは、 見かけ倒しみたいな、ジクみたいな バスタブみたいな量産タイプが 主流なんかよ!と思ってしまいます。確かに中にはアルファードみたいな豪華絢爛も御座いますが、 あまりにも、シート分厚くしたために、マッサージチェアーかよ!みたいな、中狭っ!ってイメージが。 バランスがあるでしょう普通。 限りある室内広さで、快適シートつくるのに、リビングソファーみたいなの乗せたら、やはり狭いっしょ! 昔は限りあるスペースで、 快適シートなどうまく作っていたのが昔の外車とかでして。 確かに、アルファードはあの大きさなのに運転がラク♪ 余裕ある排気量や馬力がうまくカバーしてますよね。 それと比べたらマツダ車なんか  なんだこれ?みたいは感じしますし。松茸とシイタケみたいな差は 感じますね。 クラウンはさすがにショックでしたわ。私はアレは無いな!と 思いましたね、トヨタはクラウンの地位をレクサスにしてしまったので、クラウンの地位が無きに等しいのに、名ばかりのクラウン。 あれ、別にクラウンって名称つけなければ逆に売れていたのではないかな? まぁ日産はエルグランドが、 いつのまにか、ステップワゴンみたいなデザインに成り下がってしまったし。 ワゴンで唯一バスみたいな イメージがエルグランドだったのにね。むしろ、トイレ付きのワゴンとか出せばいいのにね。  まぁ、元々、デザインの話題でしたが、ライトはライト、ウインカーはウインカーと分けて欲しいですよね。パーツ交換するとAccy交換とか なるから、めちゃくちゃ高額になるんだよね。別に世間はフル装備なんかいらないんだよ。 なんでもかんでもABSなんかいらないのさ。 どうせフル装備にするなら、  冬用タイヤ&ホイールも  新車から付けて欲しいよね。  

その他の回答 (6)

noname#255479
noname#255479
回答No.8

中国人の感性に合わせてますから、日本人の感性に合わないのは当然でしょう。 私も今の車のデザインは好きじゃありません。

runatickdance
質問者

お礼

やはり、人口多い中国市場狙いが、 大手自動車メーカーには、 今だにあるようですね。 ただ、最近は、 中国市場は、中国国産車が、 割合を占めてるようですよね。 そういえば、日本の スバルや三菱や日産は、 アメリカ市場を優先し、 日本国民は、そのおこぼれの 車を買うような感じに 見えます。 実際、日本国民に向けた車作りを しているのは、ホンダとか スズキぐらいなのかなぁと 思いますね。  トヨタの新型プリウスなんか、 あれ、死角があって、 視界悪いように 見えますが。 やはりアメリカ市場優先なんだろうね。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6931/20496)
回答No.6

ヘッドランプの形が あおり運転するような人の怒り目みたいですね。 こんな車に乗るから 車に乗ると人が変わるみたいなことになるのかなあ と思います。

runatickdance
質問者

お礼

確かに、 威圧感あるヘッドライトばかり  ですよね。 しかも、各自動車メーカーが 真似したデザイン。 もう少しメーカー側も 頭使って考えるべきですよね。 オラオラ感みたいなデザイン止めて 欲しいですよね。 私は間違っても買いませんが。 そう、だから煽られてるって、 錯覚して、今の世の中の風潮に なってるんだよね。 メーカーの自動車デザインに 多少なりとも問題ありますよね。

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (763/2516)
回答No.5

以前は「5ナンバーサイズ」が基本だったので、室内の広さや荷室の広さなどを確保すると、外観デザインで遊べる部分が少なかったんです。 今は「3ナンバーサイズ」が基本になりましたから、かなりの余裕ができたんです。 そのために、デザイナーが個性を主張し始めて、逆に荷室がいじめられるような結果を生んでいます。 私の車選びは、必要スペース(客室と荷室)確保と、駐車スペースですから、5ナンバーサイズで限られてきます。 デザインは選ぶ余地がありません。

runatickdance
質問者

お礼

なるほど、  3ナンバーが主流の世の中。 デザインに余裕ができ。 しかし、妙なものです。 昔は用途に合わせて、 いろんなバリエーションがあり、 2ドアクーペ、2ドアセダン、2ドアハッチバック、3ドアパッチバック、4ドアセダン、4ドアハッチバック、5ドアハッチバック。 更に、5ドアワゴン、5ドアバンなど、 一つの車種に もの凄い選べるバリエーションが 豊富にあって、 選ぶ楽しさがありました。 もちろん、デザイン性はありませんでしたが、 何故か心豊かな時代でもありました。 最近は、それすら、選択肢が無く、 さらに変なデザインで、妙に 室内狭く、 車種を変えても同じ感じですね。 いらない装備までも、フル装備。 機能性を追求出来ない時代なのですよね。  バンとかも後ろのシートを倒して 荷室を広くすると、 運転席まで、少し前にポジション変えないと、リヤシートが平らにならず、窮屈な運転席のポジションで 運転しなきゃならない。 居住性まったくゼロ。 いったいどいゆう、設計してるのか 理解に苦しむプロボックス。 ほんと、豊かな時代なはずなのに、 妙に車だけは窮屈な世の中。 本当は豊かな時代では、無いのかも しれませんね。 デザインで誤魔化しているような 感じでもありますね。 だから、わたしもデザインで 車を選ばないようにしております。 しかし、ダサいデザインの オンパレードの時代ではありますよね。 カッコよくデザインすればするほど、カッコ悪いデザインばかり。 情け無い時代ですよね。 先人達の努力を無駄にしているのか、忘れてしまっているのか。 何も歴史を学んでないメーカーの 製造設計部ばかりですね。

  • oska2
  • ベストアンサー率44% (2310/5141)
回答No.3

>最近の車のデザインは、お客様に押し付けてるデザインに見えます 趣味嗜好は、十人十色ですよね。 質問者さまが嫌いでも、大好きな方も存在します。 >デザイン悪いとその中古車は売れずに価格を下げても売れ残ります。みなさんどう思われますか? 十人十色。 自動車は、オーダーメイドが出来ません。 ですから、多数の意見に合わせてデザインを行います。 少数意見は、無視しているのです。 政治の世界でも、多数決の原理が存在しますよね。 8割の方が賛成すれば、2割の方は不満が残っても政策が進みます。 2割の方の要望を満たすために、8割の方を犠牲にする事は現実的ではありませんよね。 もちろん、共産党・立憲民主党などは「少数意見を聞け!」と政策論議をしないで「反対!反対!謝罪しろ!辞任しろ!」と(一日約1億円の経費が必要な)国会で叫んでいます。 話が逸れましたが、企業は「営利企業」です。 多数の顧客に受け入れられれば、それで由。 買わない客は、買わなくても問題ない。 まぁ、質問者さまのいう事も分かります。 最近の車種は、燃費優先でデザインしていますよね。 個性は、全くありません。 ですから、昭和時代の各社独自の思想を持った旧車が人気になっているのでしようね。 1972年製の某国産車は、1000万円の価格が付いていました。^^;

runatickdance
質問者

お礼

確かに、 昭和時代の各自動車メーカーの 独自の機能美は、 素晴らしかった。 違うメーカーの車に乗るたびに、 まるで新たな発見があり、 心が洗われるような衝撃とか、 新鮮な感じがありましたよね。 各自動車メーカーの 努力した底力がそこには、 ありましたよね。 今は、ナンジャラホイ。 売れてるメーカーを見て、真似して 横並びに作ってる感じ。 メーカーがメーカーを真似して。 恥も何も投げ捨て、 メーカーの威信すら感じません。 昔はよくディラーにお客様ご意見ボックスとかあって、 どういう車が欲しいとか、 どういう機能が欲しいとか、 よくメーカーはお客様のニーズに 合わせて極力参考にしてましたし。 確かにデザインはメーカーが、 独自開発してましたよね。 今は不思議な時代に思います。 ユニーク過ぎる車のデザイン。 そのぶん、少しぶつけたら、 そのデザインのせいで、 パーツ代金がいきなり跳ね上がってしまってます。  こういうもんかね?  豊かな世の中って言うのは?

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (1054/3201)
回答No.2

デザインの好みは人それぞれです。 最近の話題では、ミニバンのノアボクとステップワゴンがいい例だと思います。 最近の流行りはオラオラ系ギラギラ系のマスク、そこにあえて挑戦したのがステップワゴンでしたね。 本来なら一定の評価を受けていいはずのステップワゴンでしたが、エアとスパーダの装備差で水を差してしまいました。 (エアにもスパーダの装備がオプションでも装着できるようになっていれば、もっと支持されていたでしょう) という私はスパーダを買っちゃいましたが、前に乗っていた前モデルのステップワゴンとは装備も格段に良くなってます。 デザインからすれば、私も今好みの形(カクカクしたエクステリアが好き)の物はほぼないです。 それに近い箱型のステップワゴンやNBOXカスタムに乗ってます。 デザインに関しては、その会社のデザインの責任者によって変わるのでしょうね。 過去であれば、バブル崩壊後の日産は当時主流だった流線形(サルーン、ハードトップ)から丸いデザインに変わり一気に人気を落としてルノーの資本をもらうようになった。 ホンダも最近、その傾向が強くなってきている。 (私はホンダのエンジンが好きでホンダに乗ってますが) 私自身、これからはデザインより価格設定の勝負ではないかと思います。 私が免許を取って三十数年、収入が伸びずに自動車の価格はどんどん値上がりしている。 今乗っているNBOXで昔はステップワゴンが買えた、今のステップワゴンの価格で昔乗っていたビッグホーンが買える。 今、軽自動車で簡単に二百万超え、日本の車の4割が軽自動車と言われる時代です。 どこか今の価格高騰に対抗して、装備はそのままで価格を安く設定した車を出して欲しいです。 薄利多売かもしれませんが、このご時世なのでヒットすると思うんですよね。 (最近、スズキがコンパクトカーで百万前半の車両を中国で販売始めましたよね。日本でも同じ値段設定なら売れると思うんですよね。スタイルも今の流行りではあるが万人受けしそうな感じですし)

runatickdance
質問者

お礼

車体価格を安くするから、  日本は海外で作っているのに、  その価格が高騰してきた。 これって、むしろ、 日本の賃金が海外の方が、賃金よくなってきてるのだから、 日本車を海外で作る意味が 無くなってきてますよね。 最低賃金が1800円ぐらいないと、 海外と肩を並べることが 出来ない現実を 政治家が30年間無視してきた 結果。今は、 日本人が実は貧乏人に なって、発展途上国になりつつあります。 軽自動車を購入するのが、やっとの 時代に。 変なデザインがついて、価格高騰してるわけさ。 変なデザインのおかげで、使いずらいし、車内狭いし、エンジンルーム狭いし、荷室なんか超狭い。 むしろデザインいらなくね。 デザイン代金減らせば、 もっと新車価格下がるのでは ないかな? 威圧感あるデザインって、 あおるためにあるのかな?

回答No.1

デザインに疎い人や美的センスが残念な人がその手のクルマを買うんです。 国産車が田舎の果てでも売っているのもそうした理由からです。 オシャレさん向けの車はどうしても輸入車になりますね。

runatickdance
質問者

お礼

今の時代、日本もようやく、 イタルデザインのように 絵に記載したデザインと 同じように車種に反映出来る時代になりました。 昔の日本は絵に記載したデザインと 現物はかなりかけ離れたデザインとなり、70年あたりはそんな 陳腐な日本車でしたが、 現代、絵のデザインと同じように 車のデザインが出来る時代になってきたのに、 今の日本車のデザインときたら、 あまりにもカッコ悪い。 別にリヤヒップが上がったデザインが欲しいわけでもないのに、 そんな妙に斜めなデザインが 逆に陳腐に見えて仕方ないです。 逆にごく普通の車作れないんか? とさえ思ってしまいます。 別にライトなんか、丸とか四角いで いいのに、わざと金がかかる ウインカーの付いた三角形のライト周り。 ライトなんかに変なデザイン取り入れることないのにね。 だから、すでにそこから デザインがダサくなってゆく。 現代、カーデザイン科とか、 学校まであるのにね。 そんな変なライトつけることで、パーツ価格が上がり車体価格まで、跳ね上がっているのだよね。 わざと、角の無い車を作り、 車内の角を狭くするデザインなんか むしろ、デザインなんかいらないの ではないのかな? ボンネットの中も同じ、 ライト周りをわざと斜めにするから、 エンジンルームがやたらと 狭い。 むしろ、デザインなんか いらないから 機能や整備にゆとりがある車種を 作って欲しいですね。 ライトとウインカーを一緒にするなよ。と言いたい。 変なデザインだから、 田舎なんかでも、まったく 売れないし、価値観がまったく 無い。 むしろ、軽トラックの方が 売れますよね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう