• 締切済み

親知らず抜歯の値段って何円ぐらいですか?

Winter_5の回答

  • Winter_5
  • ベストアンサー率25% (7/27)
回答No.5

”親知らず”ってどこの歯のことですか? もしか最期の歯のことでしょうか? もしそれなら、上下、左右あわせて4本ありますね。

関連するQ&A

  • 親知らずの抜歯を1度に2本やるのはきついでしょうか

    親知らずの抜歯を1度に2本やるのはきついでしょうか?上の親知らずが左右どちらにも生えており、どちらもまっすぐ生えています。今度静脈麻酔を使い抜歯するのですが、麻酔を使うなら一度に終わらせた方がいいかなと思うのですが、その後の食事や痛みなど考えると、2本同時抜きはやめといた方がいいでしょうか?

  • 親知らずの抜歯

    今、歯の矯正をしていて、今度下の親知らずを2本抜歯するのですが、2本とも斜めにはえていて歯肉に埋まっています。 話によると上から切るのではなく、横から切って親知らずを取り出すそうですが、時間は何分位かかるのでしょうか? 又、歯肉を切るときは痛いですか?

  • 親知らずの抜歯について

    現在親知らずが4本ともはえていますが右上に虫歯ができ歯医者に行ったところ磨きにくいはえかたなので抜いた方がいいとすすめられました。 これは近日中に抜く予定です。 その他の親知らずはまっすぐはえているのでとくに抜く必要はないと言われましたが、左上も磨きにくく親知らずと奥歯の間にに物もはさまりやすいので抜いてもらおうかと考えていますが残しておいた方がいいのでしょうか?

  • 親知らずの抜歯について

    今度親知らずを4本まとめて全身麻酔で抜歯することになりました。 そこで質問なのですが、手術が終わって抜管するときは意識があるのでしょうか? また、尿カテーテルは入れらるのでしょうか? 費用は、どのくらいかかるのでしょうか?

  • 親知らずの抜歯

    こんにちは。実は19歳になって親知らずが生えて来たのですが、それが原因かどうか分からないのですが顎(えらの部分から顎の先までの距離)が長くなったような気がします。自分の単純な考えでは「歯が一本増えたから歯が入るスペースがなくて骨ごと伸びてしまったんだ」と考えてしまいました。早速歯医者に行ったのですが、「正しい生え方をしているから炎症等を起こさない限り抜く必要はないけど、抜きたいなら抜いてあげるよ」と言われました。「抜く必要が無いなら当然抜かなくていいです」と言ったのですが、もし親知らずが原因で顎が長くなってしまったりするのならば抜こうと思います。こんな事ってあるのでしょうか?

  • 親知らずの抜歯後

    今度親知らずを初めて抜くことになりました。左側の上下2本の予定です。 個人差があると思いますが、親知らず抜歯後はどうなるのでしょうか。 ・日常生活(食事など)ほとんど影響ないのか ・抜歯当日は常時痛みを伴うのか 抜歯はお昼頃の予定ですがその日の夕食とか食べれないものですか? 一般的な見解、体験談などご教示頂ければ助かります。

  • 親知らずの抜歯による後遺症

    上の歯に横向きに生えた親知らずがあるということで今度抜歯する事になりそうなのですが、親知らずの抜歯は麻痺などの後遺症が残る事があると聞いて怖くなってしまいました。親知らずの抜歯によって生じた後遺症は時間が立てば治るものなのでしょうか

  • 親知らず抜歯すべきか

    こんばんは。 左上の親知らずが少し生えてきているのですが、抜くべきでしょうか? 以前通っていた病院の先生には、生えてくるスペースはあると言われていたのですが、少し外向きに生えてきています。 今度の土日に温泉旅行に行く予定なので、前日に痛くていけなくなった・・・なんてことにはしたくないんです。 アドバイスおねがいします。

  • 親知らずの抜歯について

    こんにちは。 歯列矯正を始めるにあたり、親知らず(私は4本あります)の抜歯が必要になると歯科の先生に言われ、本日、右下の親知らずを抜きました。 横向きで、しかも埋まっているものです。 麻酔を打ったはずなのに、歯を削ったり、自分ではよく分からないのですが、ゴリゴリやられる痛みが凄まじかったです(汗) あと三本あるのに、今回の抜歯の痛さに、尻込みしそうです.. (上の親知らずは下よりは楽という話も聞きますが、上も埋まっているので大変なのでは?とかなりビビっています) 今回、麻酔を追加してもまだ痛かったので、我慢して最後まで耐え切ったのですが、この場合、正直に『まだ痛い』と言えば対処法などはあったのでしょうか? アドバイス頂けると嬉しいです。

  • 親知らずの抜歯

    親知らずについてなんですが、私は4本とも歯茎に埋まっていて全く出ていません。引っ越す以前通っていた歯医者さんでは、生えるスペースがないため今後も生えることはないと思うので、トラブルが起こらない限りわざわざ抜く必要はない、とのことでした。 最近になって右下の奥の歯茎が痛むので、新しい歯医者さんに行ったところ、埋まっている親知らずのほんの一部分と歯茎の表面との距離が近く、奥歯で噛んだときに刺激されて痛むようでした。 その右下の親知らずは切開して抜くことになったのですが、一本だけ抜いたらもう片方からだけ押されて歯並びが悪くなるのでしょうか? 歯医者さんでは可能性がないとは言い切れないと言われたのですが、一本だけ抜いて後は埋まったまま、という方いませんか?その後バランスはどうなのか教えてください。