• 締切済み

サウンドミキサーをアンインストールしたら聞こえなく

なってしまいました。 PCでブルートゥースイヤホンで音声を聞いています。 差し込みタイプのイヤホンは聞こえるのですが、サウンドの設定でブルートゥースイヤホンに設定を変えてもYou Tubeなどの音声が一切聞こえません。 どうすればいいですか?

みんなの回答

  • merrysun
  • ベストアンサー率27% (1167/4305)
回答No.1

Realtek オーディオ ドライバーをインストールしてみて下さい https://jp.minitool.com/news/realtek-hd-audio-manager-download.html

dh25
質問者

お礼

時間が経ったら聞こえるようになりましたが、困りものですね… いつかオーディオドライバー試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブルートゥースイヤホンのサウンドテストについて

    Windows 11なのですがブルートゥースイヤホンの音がちょっと悪いような気がしています。 で、『タスクバーのスピーカーアイコンを右クリック』→『サウンドの設定』→『出力の中からブルートゥースイヤホンのプロパティ』と行ったところにある出力の形式のテストを押したところ、ちょっと音の出方が妙な感じです。 正しい音は『ぴろりーん、ぴろりーん』なのですが『ぴろりーん、...ろりーん』って感じで音が途切れています。 接続し直したりしても治りません。 これはブルートゥースイヤホンに何か問題があるということでしょうか?だとしたらどうしたら良いでしょうか? ちなみに他のスピーカーのテストは問題なく音が出ています。

  • サウンドミキサー、どうすればできますか?

    1.デスクトップPCで再生したwavなどのサウンドに、マイクからの音声を重ね、リアルタイムでヘッドホンでモニターしつつ、別のノートPCに録音したいです。 2.できれば、録音もデスクトップPCでしたいです。(どうしても、ということではありません。) 現在は、デスクトップPCのオンボードサウンドデバイスで再生したwavなどのサウンドを、そのオンボードサウンドデバイスに接続したヘッドホンで聞いているだけです。(PCIなどのサウンドカードは持っていません。) Q1.新たな機材を購入しないでできますか? Q2.もし新たな機材を購入するとしたらどのような製品がおすすめでしょうか?(コストは抑えたいです) よろしくお願いします。

  • イヤホン接続時のPCでのiTunesの動作について

    お世話になります。 OSはWindows10 Homeです。 iTunesを立ち上げて音楽を再生しながら、 有線のヘッドフォンやブルートゥースイヤフォンをつなげても、 PC側のスピーカーで音楽が流れ続けます。 一旦停止して、再生し直してもPC側のスピーカーで音楽が流れます。 Youtubeや動画ソフトで動画を観てるを時に同じことをすると、 ちゃんとヘッドフォンやブルートゥースイヤフォンにつなぎ変わります。 また、最初にヘッドフォンやブルートゥースイヤフォンを接続してYoutubeや動画ソフトで動画を観ると、当然、普通どおりに聴こえます。 そして、iTunesを立ち上げて音楽を再生すると、これも普通にヘッドフォンやブルートゥースイヤフォンから音が聴こえます。 が、そのままの状態でヘッドフォンやブルートゥースイヤフォンの接続を解除してiTunesで音楽を再生しようとすると、 再生自体ができなくなります。 iTunesを立ち上げ直せば、PC側から音が流れるようになります。 この症状は直しようがないのでしょうか。 何か設定はあるのでしょうか。 サウンドの出力設定は、デフォルトで「スピーカー」になっています。

  • スカイプ サウンドミキサー

    スカイプで   サウンドカードの設定をサウンドミキサーにすると、会議通話の音がやまびこになります サウンドミキサーにしても、スカイプの会議でPCの音が入らないようにするにはどうすればいいでしょうか マイクはマイク端子につなぐタイプです

  • スカイプの時だけブルートゥースで音声出入力したい

    普段itunesなどを聴いてるときは、サウンドカードから音声を出力していますが、 スカイプではブルートゥースのハンズフリーを使っています。 そのため今はいちいち「サウンド」を開いて、サウンドカードから、ブルートゥースへ音声の出入力を設定し直しており、結構面倒です。 これを自動的に変更、またはワンタッチで変更できる方法はありますか?

  • 携帯 au H001 ブルートゥースヘッドホン ワンセグ

    携帯 au H001 ブルートゥースヘッドホン ワンセグ お世話になります。 タイトル機種、auのh001でワンセグ視聴時にブルートゥースヘッドホンにて音声を受信することは可能なのでしょうか? 当方にてブルートゥースヘッドホン接続時にワンセグテレビを起動して音声出力先をイヤホンに設定しても 受信できませんでした。 ほかになにか必要なのか、または出来ないのか・・・・・。 ちなみに、イヤホンはBSHSBE04になります。 よろしくお願いします。

  • PCに外部スピーカーをつなぐときの設定

    you tubeで聞く音楽をアンプ付外部スピーカー(イヤホンジャック差込)で聞きたいのですが、PCの方のスピーカーから音が出てしまいます。なにか設定が必要なのでしょうか? OSはXPです。

  • Androidイヤホン差し込み口

    Androidのイヤホン差し込み口にイヤホンを差し込んでも音がイヤホンから出なくなりました 諸々対処方法試してみましたが、全く変化がありません それ意外の機能やアプリは全て普通に使えています 修理しようかと思っていたんですが、「ブルートゥースイヤホンにしたら修理の必要無く使えるぞ」と知人に言わてたんですが、本当なんでしょうか? もし本当なら修理かブルートゥースイヤホンに変更のどちらが良いのでしょうか?

  • ブルートゥース イヤホン

    ブルートゥースでテレビ音声を聞きたいのですがイヤホン型片耳タイプ でできれば耳掛けインナーでもかまいません 充電器付き(USB不可)というものはありませんでしょうか また こういったものはテレビを聞きながら他の音声も受信することも可能でしょうか たとえば聞いてる再にマイクで呼びかけたりってことができればとおもっています よろしくお願いします

  • サウンドミキサー→VSTHostへの設定について

    現在、Win7の音声出力にリアルタイムでイコライザを かけたいので Realtek High Difinition Audio(スピーカー)         ↓      ステレオミキサー         ↓        VSTHost         ↓        ASIO4All         ↓     HUD-MX1(USBDAC) という構成で使用しています。 USBDACが届いた昨日は問題無く音が出ていたのですが、 今日になってPCを再起動すると音が出ません。 VSTHost側で見るとステレオミキサーからの音声が無く 入力側のバーが振れていません。 そこで本題の質問なのですが、上記の構成で使用する場合、 ステレオミキサーはどのように設定すれば良いのでしょうか。 ご回答、何卒よろしくお願いします。 (サウンド設定に『ステレオミキサー』とRealtek側の『スピーカー』の項目を  出現させるため、マザーボードの緑と赤のジャックにダミーのイヤホンを  挿しています。)

このQ&Aのポイント
  • 【MFC-j6983CDW】での小冊子印刷において、A4サイズで印刷される問題が発生しています。
  • A3サイズでの小冊子印刷が希望されているが、縮小されてしまって印刷されてしまう状況です。
  • 無線LANで接続されたWindows10の環境で、関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る