• ベストアンサー

教授は・・?

tomato5656の回答

  • ベストアンサー
回答No.5

もっと小人数の場合ですが、成績判定の場に立ち会ったことがあります。 手順は、 ・出席日数が基準に達していない人は不可。 ・出席と3回のレポート、それぞれに点数を割り振る。(出席は10点、1回目は40点、2回目は40点、3回目は10点とか) ・結果が納得できるもの(頑張ってる子がそれなりの点数)だったらOK。ちょっとおかしかったら、割り振りからやり直し。 ・先生の判断で補正。 最後の先生の判断が気になると思いますが、この授業の場合は、得点がギリギリの場合に助けるかどうかで、点数でいうと5点でした。 授業中に遊んでいた子に加点はしませんでしたが、減点は1つもありませんでした。 質問のような先生がいるかどうかは、先生によるので分かりません。 でも、面倒だし・・・授業が中止になるほどの妨害をされなければ、やらないのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 大学の教授の苦情はどこへ言うべき?

    現在、取らざるを得ない講義の先生が、最悪な方でストレスがたまりまくってます。 授業中に私用携帯に出る(もちろん講義中に着メロが鳴るんです)、単語の発音がめちゃくちゃ(loseをローゼと読んだりします)、どう考えても中学生レベルの英語構文を間違えて解説する、間違えを指摘した生徒の声を無視する、テストの質問をすると、「大学にきてそんなに点数取ろうとするな」と言う。などなど。 私は、別の学部に内部編入希望なため、単位をもらうだけでなく、それなりの高評価を取らなくてはならないのですが、全講義の評価の平均で評価するため、この講義を取ってると、本当に不利になる気がするんです。 このような事(私が不利になるという事ではなく、この先生の非常識行動の事)は、大学に苦情を申し立てても、取り合ってもらえないでしょうか? また、もし言うならどのような手段でどの機関に言うべきでしょうか?(匿名でするつもりです) ちなみにうちの大学は、やる気のない生徒ばっかり、な大学でもないし、他の先生、教授も皆とても真剣です。

  • 教授に嫌われてしまったようです・・・

    私は今日のある講義の後に教授に質問をしに行きました。すると、教授が私に説明をしてくれている間に、私の携帯電話が鳴りました。その電話はどうしても出なければならない重要なものだと知っていたので、教授に「すみません」と断り、電話に出ました。そして電話終了後、教授に「すみませんでした」と謝りに言ったら、無視されてしまいました・・・。明らかに私が悪いのですが、どうしても出なければならない電話だったので仕方の無い事だったんです・・・。しかし、教授にとっては、プライドを傷つけられたのかもしれません。 今まで私は講義後によく質問をしに行っていて、結構私の高感度は良かったと思いますが、いきなりこのようにして教授に嫌われてしまい、これからどうすれば良いでしょうか。まだ質問したい事がいっぱいあるのに、もう質問しに行かない方が良いでしょうか。というより、講義にさえも出にくいです・・・。もし勇気を持って今後質問しにいっても、冷たくあしらわれる事必至でしょうか。 私は人に嫌われる事が何よりも嫌なので、誰にも嫌われないために、誰とも関わるのを避けているような人間なんです。こんな私にとって、今日のような出来事は本当にショックでした。 今後質問しに行きたい場合、どうすれば良いでしょうか。

  • これは教授が言ったのですが本当ですか?

    これは教授が言ったのですが本当ですか? 私立大学の理系で機械系学科の者です。 1回生の時に 資格は企業に就職してから取れるからあまり必要ない。 大学でいい成績を取っておけばいい企業に就職出来る! と言われました。 なので、 入試はぎりぎりで合格でしたが 私は教授を信じて講義の勉強をしました。 その結果、今のところクラスで成績は上位です。 ですが、資格は取っていません・・・ このままでいいのでしょうか? 本当に就職してから必要な資格を取るものなのですか?

  • 気になる教授

    とってもとっても気になる教授がいます。見た目や雰囲気じゃなく 講義を受けていてかなり惹かれるものがあり 彼のことを知りたいという気持ちが強くなりました。とにかく講義が面白い!と感じます。彼の話をもっと聞いてみたいのです(恋心とか云々なのかは自分でもよくわからないのですが)。講義だけでなく 彼の頭の中にある知識や価値観をもっと知ってみたい。そこで、暇を見つけてお話を伺いにいきたいと思っているのですが、質問の他に色々な話を伺ったりするのは 失礼にあたりますか?私の知らなかった世界の話を講義で話す彼の話をもっともっと聞いてみたいです。教授はかなり忙しいと聞いたので やはり迷惑に感じますかね?

  • 大学教授 と 大学院教授

    こんにちは, ○○大学教授,と○○大学院教授 ではどのように違うのでしょうか. 例えば,講義のコマ数,給与,その職を得る難しさ,などを知りたいです. ところで,大学教授も大学院教授もされている先生が多いかと思いますが,この場合は給与は二つ分なのでしょうか? お教え頂ければと思います.

  • 叱られてから厳しくされることが増えた教授がいます

    大学生です。 今年の7月頃、ある教授の講義を休んでしまい、その講義で配布されたプリントを研究室に取りに行きました。アポイントメントは取っていました。そこで、「前回の講義で解いた問題をやっておきますか?」と言われたため、教授の前で解くことになったのですが、全く分からず、教授を苛立たせて怒られてしまいました。(結構本気で怒られました) その教授は私のゼミ演習の授業の担当教員でもあったのですが、研究室で怒られた日から、なんとなくですが、ゼミ演習の授業で教授が私に厳しくなったような気がします。ゼミ演習は大体9人ほど学生がいて、私以外のほとんどの人はノリが良くて先生にも打ち解けた感じで話せるからかもしれませんが、他の人には笑って注意するところを私は本気のトーンで注意されてしまい、落ち込んだ時もありました。私のように大人しめで控えめな学生も2人ほどいたのですが、その方達は寝ていても本気で注意されることはありませんでした。 また、注意されて「すいません」と言うと、「私に謝られてもね」と言われたり、叱られている時に「はい」と言うと「あなたの返事には中身が無い」と指摘されたりしました。 その教授はもともと怖いことで有名で、以前授業で怒鳴ったこともあります。私は大きい声が苦手なのでつい萎縮、緊張してしまい、それが教授に伝わっていてイライラさせるのかもしれません。後期はゼミ演習の担当教員も変わり、一旦教授に会う機会が無くなるのですが、来年度またどこかでお世話になる可能性もあるかもしれなくて……その時もまた私だけ注意されることがあったら嫌だな、と思いどうしようか考えています。なるべく注意されないように気をつけてはいるのですが、必ず何かを指摘されてしまいました。これからまた私だけ注意されるような機会があっても、あまり気にせずに過ごすしかないでしょうか……。

  • 横暴な教授

    都内の私立の美術大学に通っています。 指導を受けている唯一の教授が横暴で困っています。 特別な理由もなく突然怒りだし、頭ごなしに怒鳴り付ける(クラス全員に対してのときも個人にでもです。)。 生徒の好き嫌いが激しく、気に入っている生徒は面倒を見るが、他は放置、もしくはいわれのない嫌みを言われる。 ほかにも色々あるのですが、特定されちゃいそうなのであまり言えません^^; 過去に4年間無視され続けた生徒もいるらしいです。 ほかの講師達は教授の顔色を伺ってばかりで相談なんてもってのほかです。 教授は自分のやり方が気に入らないならどんどん意見を言ってほしいと言いますが、すかさず、そんなこと言うやつは面倒を見ないと言い切ります。 また嫌なら学校を辞めろ、もしくは他の科へ行けといいます。 それなので生徒達は横暴な教授に困っているものの、単位がもらえなかったら、無視されたらと不安で我慢しています。 こういう場合どこに相談すればいいのでしょうか。

  • 医師でもあり教授でもある人に恋

    私の学校に講義を行いに ドクターがきます。 その方は大学の教授でもあります。 私たち生徒より14歳年上です。 しかし、 わたしはその先生にあこがれを 抱いてしまいました。 恋愛とかでなく、 その人の元で、その人とともに 働きたいと思いました。 もう少しでその講義も終わり 先生はもういらっしゃらなくなります。 わたしはその先生の連絡先をもらいたいと 思ってるのですが どうしたらよいか迷ってます。。。 ぜひ、アドバイスお願いします!

  • 論述式の試験

    大学の期末試験に関して質問させてください。 よく論述式の試験が大学の講義などでは試験方法として用いられますが、正直論述とは言えない書き方でも好成績を取れている人が多いような気がします。 また、その結果論述と説明や記述との違いがよくわかっていない学生も多いような気がします。 もちろん大学の教授はこれらの言葉の使い方をわかっていると思うのですが、なぜ論述とは言えないもの(例えば歴史のテストで講義で学習したことを時系列で並べただけのようなもの)も好成績になるのでしょうか。 やはり、教授の学生に対する慈悲なのでしょうか。 教えていただきたいです。

  • 教授が早口で理解できない講義の単位のとり方は?

    大学の単位取得ほとんど優の人または次のような教授の講義を割りといい評価で単位を取れた方アドバイスください!自分が受けているのは早口で理解できない教授で90分講義です。がんばって集中して聞いててもまじで理解ができないです。脳がオーバーヒートする感じです。 先輩のアドバイスですが、テスト形式で、教科書を読んで暗記していたら 単位とれるといわれました。 そういう場合授業きかずに教科書丸暗記でいいでしょうか?