• ベストアンサー

外国証券会社の組織について

つまらない質問ですみません。 日本にある大手外資系証券会社の組織についてですが、メリルリンチは「証券株式会社」ですが、ゴールドマン・サックス、モルガン・スタンレー、リーマン・ブラザーズなどは「証券会社」と、株式会社化されていません。 さて、これらの会社組織は、なぜ株式会社出ないのでしょうか?その組織は通常考えるところの商標だけの個人会社となるのでしょうか? また、それはなにかメリットがあったりするのでしょうか?なぜその組織を選ぶのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ゴールドマン・サックス等も別に個人商店がやっているわけではありません。ちゃんと株式を発行し、株主もいる会社です。 そしておたずねの「メリルリンチ日本証券株式会社」は、米国のメリルリンチ証券会社の子会社の日本法人です。 これに対し、ゴールドマン・サックス、モルガン・スタンレー、リーマン・ブラザーズ等は、日本法人ではありません。あくまで外国法人の日本支社です。 日本法人であれは日本の会社法にしたがい、株式会社や有限会社として設立されるわけですが、外国法人は当然のことながら日本の会社法の規定で設立されたわけではありません。 したがって米国の法律に基づく株式会社でも日本では「株式会社」を名乗ることが許されないのです。

fukurou8989
質問者

お礼

なるほど!ありがとうございます。つまり、海外支店ってことですね。それに対してメリルだけは日本法人を作った。ってことですか。なるほど。わかりました。どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • error123
  • ベストアンサー率21% (54/247)
回答No.2

> それに対してメリルだけは日本法人を作った。ってことですか。なるほど メリルリンチはもともと外国法人のメリルリンチ証券会社として日本で営業していたわね。それが1998年に当時の四大証券の一つ、山一証券が破綻したとき、その顧客の受け皿に手を挙げたわけ。 ところが当時の大蔵省が、四大証券の一つを外国の会社に渡すわけにはいかんって抵抗したんで急遽日本法人を作ったってのが真相みたいね。 まあ、その後は大手2番目だった日興証券も破綻する直前にソロモンの傘下になっちゃって大蔵ももうどうしようもなくなっちゃったけどね。

fukurou8989
質問者

お礼

はぁ~。なるほど。いろんな経緯があるんですねぇ。思惑も裏では錯綜しているみたい。どうもありがとうございました。またいろいろと教えてください。

関連するQ&A

  • 外資系に入社するとき求められる身長

    ゴールドマンサックスやモルガン・スタンレー、リーマンブラザーズなどの 外資系金融企業に入社したいと思った場合 身長によって不利になったりすることはありますか? 私は男ですが身長は170cmありません。 やはり身長が高いほうが印象がよかったりするのでしょうか。

  • 大学の成績って就職に関係ありますか?

    多分、「会社によって関係したりしなかったり」というようなご返答が期待されそうだったので企業を絞ってお尋ねします。 外資金融(夢ですが)ゴールドマンサックス モルガンスタンレー メリル リンチ リーマンブラザーズ 都銀 東京三菱 三井住友 みずほ 商社 三菱商事 三井物産 住友商事 広告 電通 あとテレビ局。 ここまであげた企業(一つでもいいので)について大学の成績が就職に関係するかどうかご存知の方は是非返信ください。大学の成績が必要なら努力することになります。参考までに慶大の経済の一年です。

  • 外資系証券会社への就職

    大学を卒業して、外資系の証券会社(モルガン、リーマン、ゴールドマンなど)への就職採用試験の倍率はどれくらいなのでしょうか? 超難関大學ばかりが採用されてるのでとても不安です。

  • 米国市場のIPO株を買う場合の証券会社

    こんばんは。 最近米国のIPO株をできれば買いたいなと思っています。資金は50万円ぐらいです。 その場合、どのような証券会社がふさわしいでしょうか。 よろしくお願いいたします。 できれば、モルガンスタンレーやゴールドマンサックスが主幹事になっている初心者向けの 使いやすいオンラインシステムの会社がいいのですが・・・。

  • 目標株価について

    よく、色々な証券会社のレーティングや目標株価を耳にする事があります。 野村証、券大和証券、日興CG証券、みずほ証券、三菱UFJ証券、ゴールドマン・サックス証券、モルガンスタンレー証券、クレディースイス証券、メリルリンチ証券、ドイツ証券、UBS証券などが上げれますが、どの証券会社の目標株価が妥当な値を出しているのでしょうか?投資経験が浅く、判断しかねている状態です。経験上の意見で構いませんのでよろしくお願いします。

  • JPモルガン証券とモルガン・スタンレー証券

    JPモルガン証券株式会社[平成18年4月1日付でJPモルガン証券準備株式会社から商号変更]とモルガン・スタンレー証券株式会社[平成18年4月1日付でモルガン・スタンレー証券準備株式会社から商号変更]は、何か関係(資本関係等)があるのでしょうか?  JPモルガンとモルガン・スタンレーの関係という方が適切かもしれませんが。  よろしくお願いいたします。

  • 外資系証券会社への就職を志望する者です。

    外資系証券会社への就職を志望する者です。 ゴールドマンサックスやメリルリンチなど。日本の証券会社も一応受けます。 今後の理想のキャリアプランとしては、 外資証券会社で3-4年ほど働く ↓ 某米国大学院で開発経済学を学ぶ (合格には職歴最低3年が必要) ↓ (またどこかで働く) ↓ 国連、特には世界銀行といった金融関係の国連機関に就職 (4年の職歴必要) です。 しかし、 証券会社の志望動機で、このキャリアプラン(国連就職希望)を正直に話しても良いものでしょうか? そのうち辞めます、と分かってしまうのは良くないかと思うのですが、どうでしょうか。

  • 株式の信用取引の信用売り(空売り)について質問です

    株式の信用取引の信用売り(空売り)について質問です。 例えば現在、粉飾決算で逮捕者が出た「すてきナイスグループ 東証8089」ですが、新規のカラ売り禁止となっています。 しかし、モルガン・スタンレーがすてきナイスを新規でカラ売りに参入したみたいです。 そこで質問ですが、 1. カラ売りと言えばモルガン・スタンレーやゴールドマンサックスなどの証券会社の名前が出てきますが、なぜカラ売りで有名なんですか? 信用買いはしないんですか? 2. 新規のカラ売り禁止なのにモルガンがカラ売り出来てるのはなぜ? 個人は駄目で機関は良いとか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 外資系証券会社について

    こんばんは 質問させていただきます。 外資系証券会社は高給職業のひとつで、高額納税者番付100以内においてもゴールドマンやリーマンなどの社員の方がランクインされておりますが、そのような高給を稼ぐ人たちが属している部署はどういうところなのでしょうか?例えば、株式本部とか投資銀行業務とか・・・いっぱいありますが、どれなのでしょうか? あと、もうひとつお聞きしたいのですが、トレーダーといわれる人たちの部署もお教えください。

  • 証券会社はなぜつぶれるのですか

    サブプライム問題とやらでリーマンブラザーズ証券がつぶれました。かつて日本ではバブル崩壊をきっかけに大手証券会社もつぶれています。 われわれ市民は証券会社に口座を持ち株式売買などを行いますが、仮に株価や地価など暴落してもその損害は当然客側にあり、証券会社が損害をかぶってわれわれに補填してくれるようなことはありません。つまり証券会社は売買手数料だけで稼いでいるように思えてなりません。 では、なぜ証券会社はあれだけ巨額な負債を抱えてつぶれてしまうのでしょうか? そもそも証券会社の業務とはいったい何なのでしょうか? もしかして誰かにお金を貸すようなこともあるのですか?