• ベストアンサー

壁掛け収納はどうやってくっつける?

壁にくっつける収納はどうやるのでしょうか? 中を拝見しましたらL字型棚受け金具は使用していません。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pm25dxj
  • ベストアンサー率25% (108/432)
回答No.2

ボードアンカー等で壁にビス等を取り付ける場所を作るか、 前もってボードの下地にコンパネを張っておいてそこに箱などを固定する為のビスを打ち固定します。

nkmyr
質問者

お礼

ありがとうございます。 いくつかのビスを取り付けることで重いものにも対応できそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

壁に専用のアタッチメントを固定して、それに収納をひっかける、という形が一般的ですね。 参考 https://item.rakuten.co.jp/tv-kabekake/4562346558783/ https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550344505045 http://www.nakazawa.ne.jp/nds/wp-content/uploads/2021/05/dopa202104.pdf http://www.nakazawa.ne.jp/newproduct/shelfbase/ 以上、ご参考まで。

nkmyr
質問者

お礼

ありがとうございます。 色々ありますね。 重さに限度があるかも知れませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 壁に取り付けられる棚はどこに売っていますか?

    壁に取り付けられる棚があれば欲しいのですが、どこで購入できますか? またカラーボックスやL字型の板を壁に取り付けるにはどのような金具、工具が必要ですか? またどこで売っていますか?

  • 収納の可動棚についてアドバイス宜しくお願い致します

    現在着工直前で、収納棚の高さや奥行を決めるところです(間取りは残念ですが建築確認申請も済んでますのでこのままいくつもりです)。 どれも奥行は内々で78cmの リビング収納1.5畳 パントリー0.5畳 シューズクローク1畳(靴棚は別であり)となっています。 収納量を増やすために通路は狭くはなりますがL字で可動棚を設置したいと思っています。 可動棚の高さや奥行でオススメありましたら教えていただきたいですm(_ _)m 1つ問題があり、 リビング収納1.5畳の入って左、中央、右のそれぞれに可動棚を付けたいと思っています。 しかし、入って右側の壁が薄くなっているため下地で補強してもらうか、諦めて右側は棚なしにするか、自分でメタルラックを置くかで悩んでいます(>_<)

  • 壁に棚などの収納をとりつけたい

    部屋に収納する場所を増やすために壁を利用したいなと思っています。 壁に棚などの収納を取り付けたいのですが、壁が石膏ボードではなくコンクリートなのでどうすれば良いのか悩んでいます。 どなたか良い解決策を教えていただけないでしょうか。

  • テーブルの脚に棚を作りたい。

    テーブルの足に棚を作りノートPC等を収納したいのですが、足が曲面の為にどう取り付けたら良いのか見当がつきません。 L字の金属製の金具を取り付けて、パイン材の板を取り付ける・・という方法しか思いつきません。。 曲面なのでしっかり付きそうもないですし、困っています。 矢印のあたりに取り付けたいです。 棚はノートPCを2台収納するだけで良いので、重たい本等は別に収納しています。 どうぞよろしくお願い致します!

  • モルタルの壁に収納棚を取り付けたいのですが

    モルタルの壁に取り付けれる収納棚などはありますでしょうか? アパレルの事務所として商品などを展示する棚を設置したいのですが、購入したガチャレールを取り付けた所強度がまったくなくすぐに取れてしまいます。 モルタルの壁に最適な収納棚や設置方法をご存知の方がいらっしゃいましたら是非ともご教授下さいませ。

  • 【棚の下につけて重量に耐えられるように使うL字金具

    【棚の下につけて重量に耐えられるように使うL字金具】を棚の上側ではなく下側に付けるのは重量を耐える力が大きいからですか? それとも上側にL字金具を付けると棚板が平らでなくなるから裏側に付けてるだけですか? 棚板の支えとなるL字金具は棚板の上側に付けるのと下側に付けるのとでは最大荷重は変わるのか教えてください。 どちらの方が重たいものを支え続けられるのか科学的に教えてください。

  • 賃貸住宅でのねじの使用

    最近雑貨が増えてきたので飾るところに困っています。 そこで、天井近くの壁に長い板をL字金具で止めるだけの簡単な棚でも作ってみたいなぁと思ってるのですが、賃貸住宅ではねじ打ちは基本的に禁止されてるのでしょうか?

  • クローゼット上部に棚を作りたい

    クローゼットの上(ハンガーを掛けるところの上)がかなり余っているので、 そこに棚を作って、使わない物を収納したいのです。 棚はホームセンターで見かけたL字の物に板を置くような簡単な物で構わないのですが、 疎いもので、その後どうしたらよいのか分かりません。 壁をコンコンと叩いてみると堅い音がする場所にL字を取り付けばいいんですよね!? その後はどうすればいいんでしょうか。 板はホームセンターで切ってもらえるんでしょうか?? こんな分からんちんですがT-T、教えてください。 お願いします。

  • 壁内収納

    コミックや単行本のよい収納場所がなかったので、廊下の壁のなかに本棚を作りました。壁をくりぬいて中に同じくらいの大きさの木製の棚をはめ込みました。奥行き11センチほどです。大きさは高さ65センチ幅35センチくらいです。うまくいったのでもっと増やしたいのですが、家の強度(耐震性)になにか問題がでるでしょうか。柱は傷つけず壁の中の空洞のみに設置します。今回は一階の廊下の床上五センチくらいの所に作りましたが、どこに穴をあけてもよいものでしょうか。(例えば三階の壁空洞部分半分本だなにするとどうでしょうか。重さもしんぱいです。)よろしくお願いします。

  • 収納型ベッドについて

    僕は、内装系の仕事をしているのですが、今度、収納型ベッドを提案するにあたって、ベッドを収納するための金具を探しています。 ベッドを使用しない時は、本棚やクローゼットのような収納と一体型になっていて、ハンドルを回すなり、取っ手を引っ張るなりするとベッドが収納から出てくるようなイメージです。出来るだけ人に負荷が掛からないように出し入れ出来るものがあれば一番良いのですが… 分かりにくい質問で申し訳ありませんが、どなたかこういった金具をご存知の方はおられませんか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう