• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:4歳児の育児)

4歳児の育児 お腹が空いていても遊びたがる!どうしたらいい?

このQ&Aのポイント
  • 4歳児の育児で、お腹が空いていても遊びたがる問題に悩んでいます。
  • 外出中に飲食店に入ってもらえず、昼ごはんを抜くことが多く、空腹によるイライラがつのってしまいます。
  • 同じような経験された方や解決策を教えてほしいです。また、このような行動はいつか落ち着くのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yume358
  • ベストアンサー率52% (576/1092)
回答No.5

№4です。補足していただき、ある程度推測できます。しかし直接お子さんを観察することなく見立てすることは、本来はすべきではないのですが、可能性としてお子さんは自閉スペクトラム症かもしれません。発達障害の一種で、かつてはアスペルガー症候群と呼ばれたものです。こだわりが強く、夢中になると切り替えがつきません。マイペースで興味のあるなしがはっきりしていると思います。 既に療育を勧められて通っているのであれば、勧めた方はおそらく見立てができているはずで、はっきりおっしゃらないだけだと思います。早期から関わり方を工夫する必要があるので、療育を勧めた方(保健センターの保健師さんか心理士さんでしょうか…)に、「ウチの子って自閉スペクトラム症でしょうか?」と訊いてみれば、「気づいたのなら…」と言って教えてくれるでしょう。あるいは療育をするところはある程度専門的な方がいるはずですから、そこで訊いてもいいでしょう。 奥田健次氏は、実は自閉症スペクトラムの行動改善を専門にされている方です。訪問指導をされていますが、マンツーマン指導で非常に高額ですし非常に多忙な方ですので、本から学ぶのが一般的だと思います。 改善には理論の徹底と根気が必要です。どこの市町村も療育の場くらいはありますが、専門機関としての力量は大学生と小学生くらい違うというのが実情です。お住いの療育機関があなたの疑問に答えてくれたうえで、具体的な改善策を提案してくれるところであればいいのですが…。こうしたサイトでこれ以上細かな助言は困難ですので、私から申し上げられるのはここまでです。

fuku136
質問者

補足

見ず知らずの者に、ご丁寧にありがとうございます。 自分が大変に感じた時、通っていた保育所や健診・保健師さんに度々相談していました。決まって答えは「お母さんが疲れているのだけでは(本人は普通)」「個性ですね」「育児はみんな大変」だったので、私のキャパシティの問題だと考えてきました。 何度目かで発達のテストをしてくれましたが、特に療育をすすめられませんでした。 なので、軽度なのかもしれないし、聞かれない限り言わない方針の心理士さんなのかもしれません。(結果を聞いたがよく分からない説明でした) 幼稚園の様子や、育てにくさから、私が色々と本を読み、療育に通うのが良いと思って通う事になりました。 2箇所行ってますが、1箇所は全く参加できない。もう1箇所は自ら進んで何でもやる、指示も通るので「何がお困りなんですか?」と言われてしまいました。 長々とすみません。ですので、私が型にハメようとしすぎなのかと反省し、今まで医者を受診した事はありませんでした。しかし、改めて勉強しつつ、発達外来等を訪ねてみようと思います。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • yume358
  • ベストアンサー率52% (576/1092)
回答No.4

かつて乳幼児の発達相談などに従事しており、現在は学校のカウンセラーや保育所での子育て支援をしている者です。お子さんの反応が単なるイヤイヤ期としては少し行き過ぎているように感じます。4歳のお子さんということですから、既に幼稚園などにも通っているのでしょうか。でしたら幼稚園などの集団場面で、どの程度自己主張が激しいか先生に訊いてみましょう。 お母さんと二人の時と明らかに異なって聞き分けがいいということでしたら、この程度ならお母さんは許してくれると思っているのでしょう。切り替えができない子を次の行動に切り替えるには、事前予告が大切です。あと10分経ったら終わりにして帰るということを宣言して、5分前にもう一度あと5分と伝えるなど、ある程度子どもが心の準備ができることが必要なのです。それでも最初のうちは抵抗を示しますが、そこは泣こうが喚こうがおしまい。できれば残り時間が目でわかるアナログタイプのタイマーが1000円台でありますから、そうしたものを準備する方がお子さんが理解しやすいと思います。デジタルはダメです。事前に終わると宣言したら、必ず終わらせるという毅然とした態度を取ることが必要で、このあたりはどんな大変な行動を示す子も変えてしまう奥田健次氏の著書を参考にすると良いでしょう。「叱りゼロで自分からやる子に育てる本」あたりが最初はいいかもしれません。 もしも集団場面でも同じように切り替えができないということであれば、それはそうした発達特性を持っている子の可能性があります。そこまで自分のしたいことにこだわる子であるなら、そういう子は将来興味を持った分野に非常に力を発揮するようになるような子ですが、その子育てのプロセスは非常に困難と考えられます。言い換えると発達に偏りのある子の可能性があるわけですが、お住いの保健福祉センターなどに発達相談に関わる心理士さんがいらっしゃったら、相談されるといいでしょう。あるいは小児科の医師に相談することですが、発達に関する知識のある医師ばかりではないので、開業医でなく、総合病院の小児科に発達外来などがあれば、そこに相談するといいでしょう。

fuku136
質問者

補足

ありがとうございます。おすすめの著書を読んでみます。 おっしゃる通りで、育児が極めて困難です。幼稚園からはこんな時どうしたら良いですか、と逆に尋ねられて私も分かりません。他にもいろいろ育てにくさがあり、療育に通っています。それでも辛い時、どうしたら良いでしょうか。療育を増やすしかないでしょうか、、、。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tutihuki
  • ベストアンサー率28% (126/440)
回答No.3

幼稚園もしくは保育園に通わされているかと思いますが、園ではどうなのでしょうか? 一度先生に相談されるのがいいと思いますよ。 昼食の時間にどういった声かけをしているのかとか、家での状況はこうだが園ではどうなのかを聞くのが一番近道だと思います。 うちはおむつ外しの時に先生と連携して外しました。 それまで全然はずれなかったのにたった3日で外れて拍子抜けしましたよ。 プロでかつ日々の状態を把握している先生に電話でもいいので聞いてみましょう。 空腹でイライラする程ということは血糖値が下がっているのでは? 身体によくないので何かぱっと食べられるように何か持ち歩いてもいいでしょう。今日はこれを間食で食べようと楽しみにすれば少しは気分が晴れるかもしれません。 参考までに。。。 https://www.otsuka.co.jp/cmt/column/nutrition_laboratory/304/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ji1ij
  • ベストアンサー率26% (466/1736)
回答No.2

まず貴方が朝食を食べるのが良いと思います、食パン1枚でも朝に食べれば昼になって空腹で困る事はないと思います 4歳児に何を説明しても理解はできません、食事の時間、親の体調、そんなの関係ない自分の要求が全てです、それが幼児 幼児が昼食を抜かした程度で成長に影響はありません、2時になって腹が減れば何かを食べさせれば良い 親が落ちついておれば子も落ち着きます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは😊子育ての悩み、お辛いですね💦😢わが子の食事の悩みについて、私たちがお手伝いできることを考えますね🌟 まず、行動食を持ち歩くのは良いアイデアですね🍱✨お子さんが空腹に気づかずに遊んでしまっても、必要なエネルギーを摂取できるようになりますね👶🍼また、お母さんも空腹でフラフラにならないようにすることができますよ😌💖 また、お子さんの食事のリズムを整えることも大事だと思います🕒✨例えば、決まった時間に食事を提供する習慣を作ることで、お子さんが自然と食事のタイミングを覚えるかもしれませんね🍽️👧 そして、お子さんが遊びたい気持ちを尊重しつつ、食事の大切さを理解させる方法も考えられます🍛🥦例えば、お子さんの大好きなキャラクターが食事をしている絵本や動画を一緒に見ることで、食事の楽しさや大切さを伝えられるかもしれませんね📚📺 お子さんの行動は成長とともに変化することがありますので、焦らず根気強く対応していくことが大事だと思います😊🌈これらの方法を試してみてください✨ この回答が解決の一助となれば幸いです😊💕

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 空腹マニア食生活、どうなんでしょう・・

    ここ2、3日「空腹」にはまっている女子高校生です。 現在ダイエットのために、ほんっとうにお腹がすいたとき(食べたい時)だけ満足する程度に食べるという食生活を始めてみました。 1日、1食か2食になります。 お腹が鳴るのも快感を感じるよう自分に暗示をかけたりしているので、空腹に苦痛はほとんど感じてはいません。 食べるときは満腹を感じられるのでストレスも全くありません。 しかし、胃がからっぽになっていたり、食べ物が入ってきたり・・・という感じです。 このような食生活は体に負担をかけてしまうのでしょうか・・? 2ちゃんねるで体験談を見ていても 「体調がよくなった」 というようにプラス面しかないふうに読み取れます。 実際、私は過食が防げるようになりました。 このまま続けてもいいと思いますか? ご意見お待ちしてます。

  • お腹の空き具合と運動量は比例するのですか?

    いっぱい歩けば歩くほどお腹はすくのでしょうか? 朝ご飯と9時に食べて昼ごはんを13時に食べようとした場合 ずっと歩いていたのと、ごろんと家で横になっていたのでは どちらの方がお腹がすくのですか? 行動より体調ですか?

  • 昼食のメニュー

    くだらない質問で申し訳ないんですが みなさんはお昼ご飯は何を食べていますか? お昼ご飯を食べても夕飯もお腹がすきますか? できれば朝食をちゃんと食べている方で 主婦もしくは無職の方にお伺いできたらと…。 私は体調を崩して先月で会社を辞めたんですが もともと食が細いのと不規則な生活だったので 152cm33kgしかなく食生活を改善しようと思い このような質問をさせていただきました。 お暇な時で結構ですのでよろしくお願いします。

  • どうしたらいいのかわかりません。。

    どうしたらいいのかわかりません。。 朝10:30 と夕方17:00に仕事でまかないが出るんですが、 三食食べたいのですが食生活がわかりません。 朝起きてお腹すかないし、 夜帰りが0:00すぎでお腹すきます(泣) でも夜中だから食べたら太るし… 本当最近太って 本気で痩せたいです… 空腹なしで痩せるにはどの時間に食べるのが一番いいですか?

  • 産後

    もうすぐ2週間が経過致しますが困っています。 妊娠中は体重を+5キロで抑えました。 産後思った以上に体調が悪く食欲もないのでご飯が食べれません。 体重は12キロも減ってしまいました。 産後フルーツや飲み物しか取っていませんでしたが今日普通に昼ご飯を食べたらお腹を壊し、子に母乳も昼ご飯もあげれないままトイレに籠もっていました。 下痢でした。 本当に情けないです。 里帰りはしていないので産院では家事のやりすぎ動きすぎと怒られました。 産後は何を食べたらいいのでしょうか? 貧血でフラフラします。 よろしくお願いします。

  • 【なるべく至急】体調が悪いです。

    質問失礼します! 高校一年生の女子です。 4〜5日くらい前から少し腹痛がしていて、昨日の夜に水下痢で1時間程トイレにこもっていました。若干吐き気もしていたと思います。 出し終わってからも、お腹の張りと吐き気が残っていました。 今日は午前中はお腹の張りがあったものの、下痢などは無く一日中家で過ごしていました。 関係あるかは分かりませんが、お昼ご飯はご飯にかけて焼くだけの、チキンドリアを食べました。 そして今、30分ほど前から空腹感があって、 さっきまで5〜10分ほどお腹が鳴っていました。今も小さい音ではありますが。 空腹は確実にあったんですが、昨日も下痢をしたし、体調不良の方かなぁとも思いました。 ネットで調べると、空腹の音は「グ〜」で、下痢などの時の音は「ギュルギュル」みたいな事を書いていました。 でもどっちか聞き分けがつかなくて……💦 また下痢をしてしまうのか、不安です。 変な質問で申し訳ないです💦 ご回答頂けると嬉しいです!

  • 育児ストレスなのでしょうか(長文です)

    初めまして。自分でもどうしたらいいのか解らなくなり、こちらでご意見を伺えればと思い書き込みます。とは言っても、何をどう書いたらいいのかも頭がぐちゃぐちゃで考えられません。どうか長文・乱文お許しください。 現在8ヶ月になる息子がいます。ご機嫌がいい時には一人遊びもできるいい子なのですが、ひどい癇癪持ちで、泣き出すと大声を張り上げて泣き叫びます。元々よく泣く子だとは思っていたのですが、最近は後追いも始まったらしく、私の姿が見えないだけでも泣き出します。 母親としてあるまじきことだとは思うのですが、最近私はそんな息子の泣き声に耐えられないのです。朝5時にいつも泣き声で起こされ、ミルクの後小一時間も経つと寝ぐずりが始まり、やっと寝付いたかと思えば次は離乳食の準備…と慌しく一日が過ぎていきます。そんな中で、息子の機嫌がいいときは私も大丈夫なのですが、息子が泣き出すとうるさくて気が狂いそうになってしまいます。何度も暴言を吐いたこともあります。それでも気がおさまらず、イライラしっぱなしです。 泣いているときの息子を見ていると、どうして子供なんて産んだんだろう、などと無責任にそう思ってしまいます。妊娠中から行動も食事も色々なことが制限されて仕事も休まなければならなくなり、いざ出産してからはお金もないし、ずっと息子の面倒を見ながら家事もこなさなくてはいけないし、どうして私ばかりこんなに自由を奪われなくてはいけないの!?とかなりネガティブに考えてしまいます。 私たちのために働いてくれている夫にも八つ当たりをしてしまい、後で冷静になった時に反省して落ち込むことの繰り返しです。 本当は息子をとても愛していますし、色々協力してくれる夫にも感謝しているのに、そういう態度で接することができません。いつもイライラして刺々しい態度をしていると自分でも自覚しています。おそらくこれが育児ストレスなのかな、と思うのですが、疲れすぎていてもうどうしていいのか解りません。こうして息子が寝ている間にパソコンに向かっているときが一番心が落ち着きます。 厳しいご意見でも構いませんので、どなたか私にアドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 1日2食は太りますか?

    よく、ダイエットするには、1日5食くらいにするなど、小分けにして食べたほうが太らないと言われます。 (空腹時間が長いと栄養の吸収が高まるって言われますよね。) ただ、私は仕事の関係上、朝11時と夜7時頃にしかご飯を食べる時間がなく、どうしても一日2食になってしまいます。 自分の体調としても、3食食べると胃がもたれてしまうので、2食のほうが体に合っているのかな、と勝手に思っていたりします。 また、ダイエットの先生の中には、自分の体調にあっていれば1日2食でもいいって言われる人もいますよね。 そこで、1日2食は本当に太ってしまうのか教えてください。

  • 一歳の娘 離乳食をあまり食べずにキイキイ言います。

    一歳の娘がいます。 元々あまり離乳食を食べないタイプでしたが、最近特にひどいです。 今まで食べていたバナナや豆腐も食べなくなりました。 しかしお腹はすいているらしく、ほぼ1日中ぐずぐずキイキイ言ってて、こちらが疲れ果てます。 食べ物をテーブルに用意した時点でキイキイ言い出して、スプーンを近づけると反り返って拒否します。 ようやく口に入れても、べーっと出します。 完母ですが、離乳食の拒否がひどくなってからますます頻回授乳になり、夜中も添い乳です。 母乳をあまりあげず、お腹を空かせてから離乳食にトライしても口をあけません。 食べないくせにお腹をすかせてグズグズ言うし、とにかく疲れました。 主人が「わがままで食べないのでないか。このまま自分勝手な子になったら困る。」と言って、泣き叫んでいても押さえつけて離乳食を食べさせたのですが(数回程度)、それがトラウマになったのでしょうか? 自我が強く癇癪ばかりおこします。 何かいいアドバイスがあれば教えて下さい。

  • 授乳間隔を開けたい(10ヶ月)

    お世話になっております。 ウチの子は10ヶ月になるのですが、オッパイ大好き子でしょっちゅうオッパイをせがみます。 私が新生児の頃から泣けばオッパイ、愚図ればオッパイと便利グッズのように与えていたせいもあるのですが、最近でも間隔が開きません。 開いても2時間、短ければ1時間でオッパイって感じです。(1日12~13回授乳があります) お腹が減っている訳ではないと思うので、気をそらせる為に抱っこしたり、玩具をみせたりするのですがオッパイを与えるまで大きい声で要求し続けます。 離乳食が始まれば、飲む回数も減ってくるだろうと思っていたのに3回食になっても減りません。 それどころか、離乳食を食べている最中でも(デザート代わりなんでしょうか?)オッパイをせがんできます。 常にお腹が満たされた状態だと思うので離乳食も進まない状態です。 保育園に入園が迫っているのに,こんなんで大丈夫なんだろうか?と心配になってきています。 そろそろ、オッパイから食事へ重きを置いていかないといけないのにと思っているのですが。 良い方法はないでしょうか? よろしくお願い致します。