• ベストアンサー

中古車販売店について。

teketeke_216の回答

回答No.2

大抵のお店は予算と年式、グレード、オプション等条件をつけて探してくれと言えば引き受けてくれる 筈ですよ。店先に「貴方のお車探します!」みたいなノボリが立っている販売店はよくあると思います。 連絡先を教えて帰ってくれば良いのです。 あまりに小規模な販売店だと無理がありますが…。 予算はともかくとして、HONDAのオートテラス店は店内ですぐ検索してくれますし、ある程度は適正な 相場を知ることが出来ると思います。また、看板を背負ってますので無茶な物件は紹介しません。 何れにしろ、件のH13年式119万円は額面としては安い部類に入ると思われますが、実際の乗り出し 価格は幾らなのか、電話で聞いてみてください。 車検及び登録費用が必要な年次ですから事によっては、表示価格の差を埋めてしまうほどの金額が計上 される場合もあります。車検整備は済んでいるのか、つまり、予備検査済の状態ですね。後から消耗品で ございますやら、いい機会ですので…だの言われると10万位は「あっ」と言う間です。 特に「諸経費」と言われるものが曲者で、タイヤをサービスしてもらって喜んだものの、納車費用と 登録諸費用だけの実費別で5~6万のってたりする事もあります。金額が大きいと気付かないのです。 そういった意味ではディーラー系の中古車販売店の諸経費計上も安くは無いとは思いますが、まぁ妥当 だと思えます。私なんかは「自分でやる」と言って、結局やらせたりしますが…(笑) 中古車という物は、あまり詳しくない人にとっては売り手側の「言い値」でマカリ通ってしまうものです。 それ故に、販売店の特性や個々の販売員のトーク等に、よく耳を済ませて聞いてみてください。 私は車屋ではありませんが、自分の車を買う時には真剣です。欲しい車の事は勉強しますから自分より 知識の無い販売員も沢山いることになります。けれど、誠実に疑問を解消してくれる販売員には 文句はいいません。その人から買います(笑) #1の方と同じ意見になりますが、所詮「モノ」であって売るのは「ヒト」ですので、情報収集をしながらご自身の お眼鏡に合うステップワゴンを「選定」してください。 …余談ですが、現物を見て「何か嫌だな」と少しでも 思ったら買わないで下さい。知識の有無に関わらず、そういう「勘」は大事です。中古車故に相性もあります…。 …長文駄文失礼…

関連するQ&A

  • 中古車購入を考えています。

    車に関して全く素人なんですが、中古車の購入を考えています。家族構成は大人2人、老人1人、中人(中学生)2人です。いろいろと調べているうちに、ステップワゴンっていいなーと思っているのですが、条件として、 H13年式以降のインパネシフト 走行距離はなるべく少ないもの(何Kmくらいが妥当ですか?) 予算は120万くらい ナビ付き(ないのならつけたいです。) できれば電動スライドドア です。 皆様はどう思いますか?他にいい車があるとか、それなら○○万が妥当だろう等など。ご意見等、なんでも良いのでお聞かせください。

  • 中古車選びについて

     中古車購入希望。  車種選びに困ってへとへとです。  最終的に、  ホンダステップワゴンGタイプ  17年式、走行29000km、DVDナビ付き、  中古スタッドレスホイール付き(1年使用)付きで168万円  トヨタアイシスプラタナGエディション  18年式 走行38000km、ナビなし、両側電動スライドドア、  中古スタッドレスホイール付き(1年使用)で180万円  以上2車に絞りました。(価格は総コミコミ価格です)  なお、保障内容は両方ともディーラー保証で  内容も似たようなものでしょうか。    また、180万円までの予算であれば  新車のウィッシュあたりも候補です。  4月にイメチェンしますし  一番安いグレードでの値引き交渉でコミコミ200万円  (当然ナビ付き、スタッド付き)ならいけそうな気がするのですが・・  (甘いか?)  今の車が来月車検なので  早々に決めないといけません。  迷っています。  だれか明快な判断基準を教えてください。  よろしくお願いします。  3列シート、7,8人乗りは絶対外せない基準です。

  • 中古車購入時のチェック方法を教えてください。

    予算の都合で10年前後落ちのステップワゴンを購入したいと思っています。 前回の質問では同条件の車の今後の消耗や故障の可能性などを色々教えて いただいたのですが、今回は具体的にどこをチェックすればいいのか知りたいと思います。 購入は中古販売店かオークションになると思います。 現車確認は最低条件としました。 最低限確認すべきことや確認方法などできるだけ具体的に教えていただけると助かります。 走行距離は10万Km前後のものになると思います。 4~5年乗りたいと思っています。 どんなことでも結構です。 よろしくお願いします。

  • この中古車の値段はいかがでしょうか?

    こん**は、 車のことがよくわからないので質問させて下さい。 現在、ワンボックスカーへの乗り換えを考えています。いろいろ考えて、エスティマにすることにしました。先日、中古車を見に行ったところ、H17年式の3000CCのエスティマLで、走行距離27000km、7人乗り、4WD、サンルーフ、両側電動スライドドアという車があり、値段は240万円でした。この車の値段は高いのでしょうか?それとも安いのでしょうか? スキーをするので4WDは絶対に必要、子供の乗り降りを考えると両側スライドドアも必要と思っています。

  • ステップワゴンの電動スライドはキャンセル可?

    LA-RF3のステップワゴンの電動スライドドアはキャンセルできますか?バッテリーの持ちを長引かせたいなど、ちょっとだけ開けて換気をしたい時など、電動スライドドアだと不便だと思うのです。

  • 中古車 迷っています。

    中古車を購入しようと思っています。気に入った車があるのですが、二台のうちどちらにしようか迷っています。 ちなみにどちらもライフです。 ひとつめは、17年式で色は黒。走行距離が68000km、車検整備付で価格が55万です。これはネットで見つけたもので、そんなに遠くはない場所にあるので実際に見に行くこともできます。 ふたつめは、16年式でターボ車、色は水色(アイスブルー)。走行距離が、32470kmでこちらは車検込みで価格が59万です。こちらは近場にあるため実際に見物しています。 どちらかというと個人的には、色が黒で見た目がいいひとつめのライフが好きでが、水色のライフは、黒のライフに比べ走行距離が少ないことと近場にあるということが良い点かなと思っています。 皆さんがもし購入するとしたら、どちらがいいと思いますか? 私はいろんな点をふまえてどちらも同じくらい気に入っています。好みは人それぞれだと思いますが、皆さんの意見を聞かせて下さい。よろしくお願いしますm(__)m

  • 中古車の購入でヴォクシーかステップ

    中古車の購入で悩んでます。平成15年式のヴォクシーか平成16年式のステップワゴンスパーダです。色や形はステップの方が良いですが、両側スライドドアでグレードも良くナビやETCがついているヴォクシーも良いと思ってます。どちらも乗り出し価格は変わりません。ヴォクシーはグレーで走行は9.8万キロ、ステップはパープルで走行は10.4万キロです。ステップにはナビやバックモニターは無くデッキのみです。ドアは片側のみ電動です。中古車ですが長く乗るのでなるべく壊れにくいのが良く、現在は旦那と子供で3人ですが今後はもう1人希望してます。どちらの車種が良いのでしょうか?あまり車に無知なのでこんな説明すみません。宜しくお願い致します。

  • ステップワゴンスパーダSの価格

    2009年登録の走行2000kmのステップワゴン スパーダSを2010年5月に総額240万円で購入しました。色はブリキッシュパールブラックです。両側スライドドア、HDナビ(TV付き)など純正装備ですが、新社と比較して割高だったと少し後悔しています。新車だと値引きや、○○割引など意外に安くなるようなので。同様の車を購入した方で実際どうだったかを教えてください。

  • シエンタを中古で買うか新車で買うか迷ってます。。

    シエンタを中古で買うか新車で買うか迷ってます。。 妊娠を期に車を買い換える予定です。 我が家の駐車場が傾斜しているので、両側電動スライドドアのコンパクトな車が欲しくてシエンタに絞り、ディーラーでシエンタの中古で探してもらったところ、 両側電動スライドドアの玉数が少なく、唯一 H20年式5.6万kmの赤がコミコミ89万で出てきました。 しかし、赤というのがちょっと…というのと、思ったより高いな、という感じです。 シエンタDICEの新車だと、両側電動スライドドアつけてコミコミ168万だそうです。 シエンタはモデル末期なので新車で買う車じゃないとよく目にするのですが、、 この価格差なら中古の方がいいですか?車を買うのはまだ二度目で、新車は買ったことが無いので、判断に困ってます。 アドバイスお願いします!

  • ekワゴン 中古車について

    この度、ekワゴンを中古で買う予定です。 そこで相場価格を教えていただきたいのですが、19年式で走行距離8万キロで48万円はどうなんでしょうか? 内装、外装はとても綺麗です。 スライドドアでナビはついていません。 よろしくお願い致します。