- 締切済み
EP-814で9cm×18cmの封筒印刷の方法を教えてください
- EP-814で9cm×18cmの封筒印刷をする方法を教えてください。手差しではできないため、印刷の手順を詳しく教えてください。
- EP-814の封筒印刷について教えてください。手差しではうまくいかず困っています。実際の印刷方法を教えてください。
- EP-814での封筒印刷について教えてください。9cm×18cmの封筒を印刷する方法を教えてください。手差しではできないため、正確な手順を教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- furamanko
- ベストアンサー率27% (565/2056)
封筒の底からプリンターの中に入って行くように セットしているのかな。
- tblab
- ベストアンサー率63% (392/620)
何ができないのでしょうか。封筒サイズの設定ができないのでしょうか、背面手差しから給紙させることができないのでしょうか、給紙させると紙が詰まってしまうのでしょうか。何がどうできないのかわからないので、基本的なことのおさらいということで、ご提案しておきます。 9×18センチという封筒サイズは、一般的な定型サイズにはないように思えますが、どうなのでしょうか。少なくとも、この機種が対応する定型サイズではないように思えます。となれば、まず行わなければいけないのは、ユーザー定義サイズを作成することでしょう。 https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=32730 ↑上記FAQで、定型以外の用紙サイズを作成する方法が紹介されています。この手順で使用する用紙サイズを登録して、印刷するときに登録した用紙サイズを選択することが必要になると思います。 印刷する際には給紙装置指定で背面手差しを選択して印刷ジョブを流した後、操作パネルに給紙の指示が出たら、1枚用紙を挿し入れて給紙させればよいはずなのですが。給紙の指示が出るまでは、用紙を挿し入れてはいけません。紙詰まりと判断されて、排出されてしまったりします。この一連の流れのどこかで、問題が発生するのでしょうか? そのほかの注意点としては、封筒のフラップは開いた状態にして、給紙方向に対して後ろ側にくるように給紙するのがベターです。封筒は袋状になっているので、フラップが給紙される方向(用紙の前)にあると、搬送中に空気を咬み込んだりしてしわになる可能性が高く、紙詰まりの恐れが高まります。印刷データーが上下さかさまになるようなら、プリンタードライバーで180度回転もチェックするようにしてもらえれば、正しい向きで印刷されると思います。 https://www2.epson.jp/support/manual/NPD6777_00_UG_JA.PDF ↑37頁以降に、手差し給紙に関する説明があるので、ご確認されてみてはいかがでしょうか。
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4503/11111)
未使用機ですが 何処でどうできないのか分からないですが 最小サイズがL版(89mm×127mm)なので対応していると思いますが 封筒の開口位置によっては紙詰まりを起こすかも知れません 向きの判断はA4用紙などをセットして確認して下さい Wordなど文書作成アプリでユーザー設定で9×18cmサイズのテンプレートを作りデータを書き込む プリンターは紙送りの関係で縦長方向にセットしておく 少し強めに差し込むと引き込んで手差しにセットされている事が液晶パネルに表示されるんじゃないか?と思います プリンターが手差しトレイに用紙がある事を認識した状態でパソコンから印刷を実行 用紙サイズが異なる トレイが選択されていないエラーが出る 用紙が上手く引き込まれない場合は 印刷設定(プリンタードライバー設定)で用紙種類と用紙サイズ(ユーザー指定)使用トレイ(手差し)を指定して下さい https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=32362
- fu5050
- ベストアンサー率28% (236/829)
何で(たとえば、WORD)印刷しようとしていますか?最初のレイアウト作成で封筒のサイズ(例えば長形〇号)を指定すればよいと思います。 ピッタリのがなければ、幅を基準にして。 なにか封筒宛名印刷ソフトであれば、具体的に教えていただければ使っている人が回答しやすいと思います。
- emsuja
- ベストアンサー率50% (1073/2133)
ここでアドバイスをしている方々は、質問者殿の横で質問者殿の操作を見ているわけではありません、どのようなソフトを使って印刷しようとしているのか、どのような操作をして、その結果どのようになったのかを横で操作を見ていない人にもわかるように説明していただかないと的確なアドバイスができません。 新たに質問を立てるのではなく、このメッセージに対する補足の形でお困りのことを詳細に説明されたほうが宜しいかと思います。