• 締切済み

冷め始めてる?

私は、アニメにはまる時人生が楽しくなるくらいな気持ちになり、全て購入したがります。DVDや、漫画を一気に買います。そして人にも優しくなれます。心に余裕が余るくらいになり、人に優しくして買い物を頼まれたら喜んでいくくらいします。しかし、一ヶ月過ぎた後には気持ちが落ち着いたのかもしや冷め始めてるのか、今までの自分がなくなり、一気に心に余裕がなくなり人に当たり散らし反抗しに行くほどな凶変になってしまいます。その時に買った漫画やDVDもいらなくなりすぐに売ってしまいます。で、後から少しだけ後悔して、また新しい漫画を好きになります。これは、今に始まったことではなく昔からそうです。今もです。ちょっとこんな自分嫌だなーと思い推すのが疲れてしまいます。いちいちはまってはあきての繰り返しになるくらいだったら、今好きな漫画でもう終わりにしようと考えました。そうしたら、昔好きだったアニメや漫画を走馬灯のように思い出してきて凄い恋しくなってしまいます。でも、今好きな漫画も好きですが、前ほどの熱はなくもう冷めてしまってるのでしょうか?それになんか嘘で好きになってる感がたまらなくあります。でも、だからと言って他に行く気もならなくて。一度、試してみましたが全然気持ちがいきませんでした。もうずっと一週間こんなことばかり考えてます。 誹謗中傷おやめください。真剣に悩んでます。

みんなの回答

  • RESOLD
  • ベストアンサー率40% (67/164)
回答No.2

彼氏、彼女と別れて、「あの人のことそんなにスキじゃなかったんだね」と言われたら大体の人は腹が立ちます。 その時スキな気持ちは本当だから。 好きなものに飽きて、お腹いっぱいで嫌いになって。普通じゃないですかね >>一気に心に余裕がなくなり人に当たり散らし反抗しに行くほどな凶変になってしまいます。 これはよくない。 これは漫画・アニメの問題に限った話じゃなくて、たぶん他でも似たようなことしてますよね。 どういうときに自分がそうなるか分析したらいいのではないですかね。 アンガーマネジメント

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mario0529
  • ベストアンサー率14% (392/2623)
回答No.1

漫画やアニメに夢中な気持ちを大事にして他の趣味を努力して実績を作ればいいと思います。資格取得したり、コンクールでいい成績とったりを目指すのです。そしたら好きな漫画家や声優と出会えるチャンスも増えるし、楽しい事も見つかるのではも

20205030211
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、それは考えてませんでした。考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 漫画アニメを紹介してください!

    今,漫画やアニメにすごくはまっています。 元々好きだった漫画やアニメへの気持ちが一気に爆発してしまったようで。 そこで,漫画やアニメをたくさん見ようと思ったのはいいのですが。 TSUTAYAや本屋に行っても多すぎてどれから手をつけたら良いか分からず困っています。 そこで,ここでアンケートをとって, 人気のある物から順々に見ていこうと思っています。 そこで,皆さんのオススメのアニメ・漫画。 または,皆さんの知っている有名なアニメ・漫画を私に紹介していただけないでしょうか? 既に他者の回答の中に含まれているアニメ・漫画でも, オススメ・有名なものならぜひ回答お願いします。 回答の多かったアニメ・漫画から順番にお金に余裕がある限り, レンタルなどで見ていこうと思っています。 また,回答への返信は送れる可能性があります。 (しばらく回答がついていない場合などは特に) ご了承願います。 ちなみにHなものは描かないでください。 そっちは,あまり気が進まないのでorz

  • 強烈に心に残って頭から離れなかった作品

    強烈に心に残って頭から離れなかった作品 あなたが今までに読んだ漫画やアニメ、ドラマ、映画 なんでもいいのですが、見た後に強く心に残った、 トラウマ的に印象に残った作品はありますか。 その後しばらく気持ちが優れなくなったとか 考え方が変わってしまったとか、良い意味でも悪い意味でも 衝撃を与えてしばらく頭から離れなかったというような 作品を教えてください。

  • 鈴木みそさんの漫画で『今は若手アニメーターをじっくり育てている余裕がな

    鈴木みそさんの漫画で『今は若手アニメーターをじっくり育てている余裕がなく、ちょっと描けたらすぐ原画にあげてしまう』というような内容がありました。 では、昔はしっかり動画をやらせて、じっくり人を育てられていたのでしょうか? 宮崎駿さんの著作「出発点」で、「何回か会社を相手どって、ストライキをやった」というような記述がありましたので、昔から良い環境だったわけではないようですが・・(^^;)) しかしやはり「昔に比べて今は国内アニメ産業が空洞化している」と聞きますので・・ 昔と今で、アニメ制作の現場は、何が変わったのでしょうか? いちアニメファンとして気になります。どなたか教えていただけましたら幸いです。

  • もう一度みてみたい、あのアニメ

    あなたにとって、今の子供たちに見せてあげたい、もう一度みてみたいアニメは何ですか?因みに私が今の子供たちに見せてあげたいアニメは「まんが日本昔ばなし」と「ハイスクール奇面組」です。大人になっても純粋な心を持っていてほしいからです。

  • 反抗期の娘 中学3年生

    反抗期の娘中学3年生  娘は家族に向かって平気で 「死ね うぜー」 といいます。そのたびにしかってはいますが 全然平気で言う状態です。  今一番直してほしいことがあります。 それは、  言われたことしかわからない気づかないところです。 この前、テレビを見ていると面白そうなアニメをしていて 私が「これ面白そうね」といいました。 娘は「これ知っているよ」 といいました。  1ヵ月後娘が古本屋で漫画本を売ってきたような 事を言いました。  私が「何を売って来たの?」と聞いたら 「この前、お母さんが面白そうといった漫画本も売ったよ」 といってきました。  私は怒って「どうして読ませてくれなかったの?」と 聞いたところ  帰ってきた言葉が「だって、本持ってるって聞かなかったでしょ。」 とのこと。  あきれてものが言えない状態でしたが、 いろいろと注意しました。でも、私の言い方が悪いのか  反抗期なのか 気に留めることはありませんでした。  今の子供たちは いわれたことしか出来ない、先のことを考えること が出来ない 相手の気持ちがわかろうとしないといろいろありますが、 どういえば 先を読むというのか、相手の気持ちを考えることが 出来るようになるでしょうか?   何かアドバイスください。 お願いします。

  • アニメや漫画のオタクはなぜ悪い印象なのですか?

    アニメや漫画のオタクはなぜ悪い印象なのですか? 昔からアニメや漫画のオタクって世間から蔑まれているような気がしますが。 なぜなのでしょうか? 自分は結構アニメ、マンガが好きなのですが、周囲には言いづらいです。 一つのことに非常に詳しかったり、好きだったりするとオタクだと言われますが アニメ以外は別に悪印象ではない気がします。 オタク=気持ち悪い。というイメージは一体どこから生まれたのでしょうか? ・

  • 見るな!の後のセリフが思い出せないです。

    昔何かのマンガかアニメでみたシーンが曖昧にしか思い出せなくて凄くもやもやした気分です。 ある自殺?しようとしている男と主人公っぽい人が話していて、男がその場で自殺しようとしていることに気づいた主人公サイドの大人が、その主人公っぽい人にいうセリフ、 「見るな!ホニャララ!」 ホニャララは心に傷が残るみたいなセリフだったんですが、どなたか分かる人いますか? このマンガかアニメのタイトルに心当たりがある方いたら教えて下さい。

  • ココロが狭いのでしょうか・・・ちっちゃなコトなのに受け入れられません。

    ココロが狭いのでしょうか・・・ちっちゃなコトなのに受け入れられません。 エッチの後、すぐに(5分後くらい)『手、洗ってくるね』って言われたんです。 一気に気持ちが覚めました。 こんな私は心が狭いのでしょうか。 エッチの後手を洗いに行くのは普通なのでしょうか。 今までそんな人いませんでした。 泣きたいくらい悲しくなっちゃいました。

  • 心にぐっとくるアニメ・漫画

    今まで色んなアニメ・漫画を見てきました。 でも、最近心から感動したり熱くなれたりしません。おすすめのアニメ・漫画があれば教えていただきたいです。 漫画なら巻数なども教えていただけたら嬉しいです。

  • アニメには期待していない人が選ぶ漫画

    昔は漫画もアニメも好きだったけど、 2000年以降はつまらないアニメばっかりだと感じるている人限定で質問です。 できれば90年代後半以降の漫画で、いろんな意味で あなたが今のアニメにはない魅力を持っていると思うオススメ漫画を教えてほしいです。 ※個人的には2000年以降面白いと思えるアニメが少ないのですが、 けして自分がつまらないからといってアニメの質そのものが下がっているとは特に思っていません。 同じような感覚を持っている方限定で質問すれば、 単に漠然と面白い漫画を募集するより自分好みの漫画と出会える可能性が高いと思いましたので、 今回はこのような条件をつけさせてもらいました。 だから「今のアニメをバカにするな」的な意見は無しでお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 動悸息切れで医者にかかって異常はなかった
  • 心臓に異常がないなら、肺が悪いのかと質問しましたが、「レントゲンを見ても、すごくきれいな肺だから心配しなくて大丈夫」と言われました。
  • 肺をしっかり検査したい場合何科で、どのような検査機器のある医療機関を受診すればいいのでしょうか?
回答を見る