• 締切済み

車から出る謎の音

rk31451993の回答

回答No.6

車でインバーターなどは使っていませんか? もし使っているとしたら、そのインバーターから鳴っている可能性が高いです 自分も、似たようなことがありましたので 自分は軽トラに乗っていて、謎の音が聞こえました ナビから鳴っているわけでもなく、ドライブレコーダーから鳴っていたわけでもありません 「もともと車が振動を検知したらそういう風に鳴る仕様なのかな?」と思っていろいろと調べたり探したりもしましたが、当然そんな機能なんてありませんし、、、 その謎の音が鳴るタイミングは、不規則かつ突然なうえに終わるタイミングもいきなりでした 気にかけない時に限っていきなり鳴っていたので、ホントにいつ鳴るのか全く予測不可能した 偶然荷台に物を積んだときに鳴ったので「もしかして荷台に一定の重量を検知したら鳴るのかな?」なんて思って調べましたが、そんな便利な機能なんてあるはずもなく、、、 そして、また鳴りました しかも偶然にもかなり長く鳴っていたので、ケータイで動画を撮影しました 助手席側や足元などケータイをありとあらゆる方向に持って行って撮影しました 耳を澄ませてよ~く聴いたら、まさかのインバーターでした

関連するQ&A

  • 車にテレビ

    信号待ちが退屈でしかたがないので テレビをつけたいです。 もちろん、信号を見なければいけないし周囲も注意しないといけないので あくまで音だけを楽しみたいです。ラジオだとおもしろくないです 走行中でも移るテレビを設置しようとしたら 最低どの程度の予算を見ればいいでしょうか。。 ナビは使わないのでなくていいです。 そんなに効果でなくても少し映ってくれればいいです。 オートバックスとかで取り付けを頼んでも3万円くらいじゃ足りないでしょうか。。 もちろん、走りながら見たり危険なことはしないので大丈夫です

  • 車のエンスト

    はじめまして。2000年式。走行距離14万キロのステップワゴンに乗っています。先日緩やかな上り坂で信号待ちをしていたところエンストしました。慌ててPに入れエンジンをかけ直しましたがなかなかかからず5回目ぐらいでやっとかかりました。その後はエンストする事なく無事帰宅できました。普段アイドリング中エンストする事は無いのですが止まりそうになるときがよくあります。考えられる原因は何がありますか?あとディーラーに持ち込んだらいくらぐらいの修理費用がかかりますでしょうか…。全く車に無知なので教えていただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 車から変な音がします

    去年買ったラパンなんですが、運転席正面というかメーターの奥というか…とにかく正面の奥の方から 『カリカリカリカリカリカリカチャカチャカチャカチャカチャ……』 という感じの、何か小さいものが細かく振動しているような高い音がします。 走行中のみで、信号待ちなど停車しているときは聞こえません。 この音は何なんでしょうか? 新車ですし、特に他に不具合はないのですが、車屋さんに見ていただいた方がいいですか? アドバイスお願いします。

  • 謎のパッシング

    今日、謎のパッシングをされました。 何のパッシングだと思いますか? 状況→ 16時半ちょい過ぎ頃、住宅街にある見通しの良い1Km程の片側1車線(追越可能)の平坦な直線道路を走行中に起きた。この道路を抜け道として通るドライバーも居る。 当方、ロービーム点灯にて走行。目視で確認する限り、当方走行車線の前後に車両なし。 相手方(ステップワゴン)は、ロービーム点灯で走行。4軸箱型トラック(ポジション点灯)の後方を、普通車1台分有るか無いかの車間で走行。 当方がトラックの後輪を通過する位に2回パッシングされる。 推測→ ・当方セダンで純正のプロジェクター式HID(純正バーナー)なので、グレアの影響、光軸の狂いは考えられない。 ・球切れも考えらるので最寄のコンビニで確認するも、異なし。 ・フォグは無点灯なので、その旨の警告は考えられない。 ・100m程先に信号があるので、その交差点での注意喚起も考えられたが、異常も無ければ交差車線に信号待ちの車両も歩行者も居ない。 ・トラックへの威嚇?ただバックミラーで確認し続けるも追越すこともない。 何のパッシングだと思いますか?

  • VXH-072CVとレンタルCDの再生

     現在ステップワゴンの納車待ちですが、気になるところがあります。 表題にあるナビがレンタルCDで再生・録音できるのだろうか。それとCD-Rの音が録音できるのだろうか。それと、DVD-Rは画像再生できるのだろうか。というところです。  実際に使用している方のお話を伺えないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 車に詳しい方に質問です。ステップワゴン

    ステップワゴンにのっているのですがコラム式の上から4つ目に「D4]というのがあり5つめに「D5」というものがあります。どう違うのでしょうか? 後DVDナビはDVDを抜くと使用できないのは分かるのですがそこに映画と かのDVDを入れても再生できないのは何故でしょうか? あれはナビのDVD専用のプレイヤーなのでしょうか? よろしくお願いします(o- -)o

  • 車がエンストする

    妻のワゴンRが、信号待ちでDレンジのままブレーキを踏んでる状態でたまにエンジンが止まってしまうようなのですが、原因は何でしょうか?年式はH13年で走行距離は約7万キロのノンターボです。

  • ステップワゴンでカーナビが2つで設置場所が??

    ステップワゴン(RF3)を中古で購入して、その車には純正の8インチCDナビとバックモニターカメラがついています。いままでもステップワゴン(RF1)に乗っていてパイオニアのDVD楽ナビ(AVIC-DRV120K)を4月に買ったばかりなので乗せ変えようと思っていましたが、純正ナビじゃないとバックモニターが使えないと知り、いっそのこと2台乗せて純正のほうはバックモニター用にしようと思っています。ただ、ナビ以外にMDデッキがあり、楽ナビ本体を入れるスペースがありません。純正の本体は助手席の下にありますが、楽ナビはDVDビデオが見られるため、子供達には必需品となっていて助手席の下に置くとDVDの交換が難しくなります。かといってMDデッキを助手席の下に入れるのもどうかと思いますし。同じような状況にあり、こういう方法があるよという方がいましたら、ご教授願います。あと、フィルムアンテナなんですが、楽ナビと共有できないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • ステップワゴンRG2の異音について

    質問失礼します。 ステップワゴンのRG2に乗ってます。 走行距離は12万キロです。 エンジンが暖まってきてからですが、信号待ちでの停車時などに回転数が1000rpm辺りになると、カタカタと音がします。回転数がアイドリング時の900rpmまで下がると音は無くなります。 停車し、シフトをパーキングに入れ、ハンドルを左右にきったりし、回転数が1000rpmまで上がると同様に音がします。 こちらもすぐに音は聞こえなくなるのですが、エンジンの不調でしょうか? それとも、ミッションの不調なのでしょうか?

  • 右にハンドルを切ると音がする

    平成9年式ステップワゴンRF-1・走行13万キロです。この1~2日ですが、低速では出ませんが、右にハンドルを切ると音がします(瞬間的に金属音が)修理ポイントを絞りたいのですが、経験者の方アドバイスを下さい、宜しくお願いします。