• 締切済み

オムニコートの砂補充

私の勤める会社のコートは オムニコート(砂入人工芝)で 今回砂の補充をしようと思いますが、 人手で、簡単にできる整備方法 用品などアドバイスいただけませんか?

みんなの回答

  • moe0410
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.2

私の学校のコート整備法なんですが、砂浜の砂をオムニコートにまき、ブラシで渦を書くようにかけてはどうでしょうか。しかし砂は1度洗うなどしてきれいなものを使っています。 砂浜の砂じゃなくても、砂は業者に頼んだらあると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.1

箒でならしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 芝のテニスコートをなぜ「オムニコート」というのうか?

    芝のテニスコートをなぜ「オムニコート」というのでしょうか。 オムニは英語で芝と言う意味があるのでしょうか。 教えて下さいお願いします。

  • オムニコートで靴の中に砂が入ります

    オムニコートでテニスをよくするのですが、終わった後に~靴の中に砂がよく入っています。 靴下にも砂がたくさんまみれているのですが、砂が入らないような工夫(アイテム)は無いものでしょうか? 冬場に長いズボン(ウインドブレーカー)を履いているときは、殆ど入りません。

  • オムニコートってどう思いますか?

    いつのまにか、どこもかしこもオムニコート化しましたが〈排水性&メンテ費用削減の為?〉 プレーヤーとしては大嫌いです。〈勝てる気がしなくなりだしてる〉 風も雨も太陽のまぶしさもあまり気にしないほうなんですが・・・ ●足のグリップが効かないので非常に疲れます。 ●砂のあるなしでイレギュラーは速いタマはど多く感じます。速いタマは感覚で合わせる事が多いので対応できません。 ●ちょっと膝をついただけで皮膚が紙ヤスリでけずられた用にはがれ出血します。 ●どのコートよりラインは見えません。特に逆光ではサービスコートもなにも分からなくなります。 ●今の所大きな国際大会で使われる様子はないみたいですが、世界をめざしている日本のジュニアにとっていい環境なのでしょうか? みなさんどう思われます。

  • 山中湖にあるオムニのテニスコート

    9月か10月に仲間とテニス合宿を計画しております。 条件は「山中湖」で「オムニコート」です。 宿泊は会社施設を利用するので、一般の貸しコートが良いかと考えています。 ホテル等併設のコートでも構いませんが、金額的が一般料金であることが希望です。 クレーコートはたくさんあるようですが、オムニコートがなかなか見つかりません。どこかよいオムニコート(一般の貸しコート)の場所をご存知ないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 人工芝+砂のテニスコートについて

     よろしくお願いします。  市営の屋外テニスコート(4面)がコンクリ打ちっぱなしから、2年前に人工芝+砂入りのコートになりました。  家がこのテニスコートの南側20歩の所にあります。これが出来てから家中に砂埃が入るようになりました。風がなくても車など洗車した10分後には砂がうっすら積もっています。コートが北側で、冬などは強風吹きすさぶ地域にあるので、そりゃもう砂だらけです。今の時期でもコート側の窓は開けられません。事前にこのような改修をするという説明は一切ありませんでした。フェンスを外していたので何かやるんだな~という程度で、あれよあれよという間にトラック2台分の砂が撒かれました。それ以後のメンテナンスは見たことがありません。 家の敷地がテニスコート2面↑あるので、他の家より被害がひどいのです。 質問その1  近くの家がこのありさまでは、プレイヤーはさぞかし砂まみれなのでは、ど思うのですが、いかがなものでしょうか? 調べた所コンタクトの人には辛い、という記述はありましたが、その他にはプレーヤーには影響ないのですかね? 質問その2  とりあえずあまりに砂がひどいので、防砂ネットをかけてもらうことを市に交渉しようとは思うんですが。(今は普通のネットしかありません) 他に砂を防ぐための方法がありましたら教えてください。  よろしくお願いします~。

  • 4大タイトルのコート他について

    テニスコートの、様式について教えてください。 私がよく使用するテニスコートは、床がみどり色のツルツルのコンクリートです。このほかに、土のコートと人工芝に砂が敷いてあるコートを見かけます。 私の質問は、ウィンブルドンは芝コート、全仏オープンは土のコートであることは理解しているのですが、全豪、全米はどのようなコートなのでしょうか。 また、先日行われたジャパンオープンはどのようなコートなのでしょうか。ジャパンオープンをテレビで見ていましたら、キュッキュッとシューズの音が聞こえましたので、コンクリートのコートなのかと思っています。 よろしくお願いします。

  • テニスにあったメガネの色について教えて下さい

    メガネについて教えて下さい。 今度、レンズを換えることになったのですが、 私の場合テニスをしています。 この場合、どういうレンズの色が見やすいでしょうか?。 人工芝(オムニコート・黄色いボール)

  • テニスソックス内の砂の処理

    タイトルそのままの質問です。 普段オムニコートでのプレーがほとんどなのですが、 ソックス内に残る砂の処理に困っております。 洗濯の前にほとんど落としたつもりでも、 洗濯後に乾くとまたぽろぽろと出てきます。 その度に部屋に砂が落ちてしまいます。 どなたか、良い方法をご存じではないでしょうか。 テニス歴9年になりますが、この点は未だに解決できません…。

  • テニスのコートの違いによるプレーのしやすさについて

    テニスの試合に出場したりしているのですが、いつもはカーペットの スクールで練習しています。 試合は外の砂入り人工芝ばかりなので、練習のカーペットとは違って、やりにくいです。 試合の結果はいまいちの場合が多いです。最近は、だいぶん慣れて きたのですが。 何かアドバイスを頂けると嬉しいです。 後、試合は1ゲームなのですが本当にしんどくてスタミナ切れを感じ ます。 何か対策はありますでしょうか? あと、シューズは砂入り人工芝では硬いほうがよいのでしょうか? ラケットについて、お勧めのものはありますでしょうか? お返事を頂けると嬉しいです。

  • 白い砂の海と黒い砂の海のちがいは?

    カテゴリーが違っているかもしれませんが・・ 海にはなぜ白い浜のところと、黒い浜のところがあるのでしょうか? 黒い浜の海に、人工的に白い砂をいれて「白浜ビーチ」ということにしている海は定期的に補充しているというのは本当でしょうか? 地形とか潮の関係なのでしょうか? 白い砂の海が大好きなので気になっています。

このQ&Aのポイント
  • メールの受信はできるのに送信するとエラーになる理由を教えてください。
  • なぜメールの送信ができないのかについて教えてください。
  • メールの送信がエラーになる原因と解決方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう