• ベストアンサー

ママへの出産祝

john_taylorの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

ピジョンから出てるママ用のメイクシリーズというのがあって、赤ちゃんに頬ずり出来る化粧品なんだそうですよ。 3つセットにしても5000円くらいだし、それくらいならあまり大袈裟じゃなくて良いのではないでしょうか。 2点セットで3000円くらいにするか、だいたいそれくらいがいいのでは? 一度こちらをご覧になってみてください。

参考URL:
http://pigeon.info/syouhin/catalog/book_063.html
blancmanger
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! 赤ちゃんに頬ずりできる化粧品…初めて知りましたが,素敵ですね(^o^) 参考URLまで教えていただき,とても助かりました。使用者の方からも,満足のコメントが寄せられているようですし,かなり気になる存在です。 薬局で買えるようなので,今度見てこようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 第一子 出産御祝 (義妹)

    出産御祝(義妹)についての質問です。 まず-実姉編-  実姉 第一子出産の時、私(独身)からの御祝はベビー服¥15000ぐらいのものをしました。  自分 第一子出産の時、実姉からの御祝は現金10万円を頂きました。  実姉 第二子出産の時、私(既婚)からの御祝は前回↑があったので、同額の現金10万円をお返ししました。 そして今回-義妹編-  自分 第一子出産の時、義妹(独身)からの御祝は特に無かったと記憶‥‥。(誕生日のプレゼント等頂く程度)  義妹 第一子出産の時、私から¥50000の現金とベビー服(用意済)¥5000ぐらいを予定中。 色々と拝見してますと、身内(姉妹等)は「3万円が相場」だとありました。 やはり3万円でいいのでしょうか??(私関西→夫関東) ウチは自分がプチ高齢なのもありまして、第二子はないと思われますし 夫は30代前半ですのでやはり5万円もしなくていいのかなぁ‥‥とも。 ちなみに別件ですが、  義妹への結婚御祝(夫婦出席・披露宴付き)には10万円包みました。  我々の時義妹(独身)からは3~4万円程度の品物を。但しそれも今は妹夫婦が使っている‥‥。

  • 出産祝にお金を送る

    友人の出産にお祝をしたいと思っています。 自分が、このあいだ結婚式をし、彼女の席もあったので、気を遣い御祝儀を2万円、他にプレゼントを頂きました。 その場合、出産祝い金として、1万円、その他プレゼントを考えているのですが、金額は良いのでしょうか? もしくは、祝い金のみにして、プレゼントは無しが良いのか? プレゼントのみにするのか? 結婚式のことも重なっている為、悩んでいます。 直ぐに送ってあげたいので、早めの回答待っています!! よろしくお願い致します。

  • 出産祝金額について教えてください

    友人への出産祝金額相場を検索した所、5千円~1万円でした。 恥ずかしい話ですが、今までグループでしかお祝いをした事がなく、 1人の負担は3千円程度で、内祝は千円程度でした。 今回1人でお祝いをする機会があり、上記の金額で品物を 届けてしまいました。 急いでいたことと、●●(某大手チェーン)のが一番柔らかくて 着易いと言っていた友人の話を真に受け、近所の某チェーン店で購入。 予算程度の物が無く、安めになってしまいました。 しかも包装もあまり立派でなかったと思います。 着易いと言っても、自分で買う分にはいいけれど、 貰う分にはブランド物の方がいいんですよね。 自分としては、本当に気持ちとして考えていたのですが、 いい歳をして、本当に恥ずかしかったと思います。 貰う立場としては、いくら小額でも内祝を返さなければ いけないのですものね。 半分以上お返しされてしまいました。 内祝だって千円以下の物は、返せませんものね・・。 本当に恥ずかしく、謝る事も出来ず、追加で物を送る事も 考えましたが、それもおかしいので、もし次に子どもさんが 生まれたら5千円の現金を送ろうかと思っています。 次回から是非気を付けたいと思い質問させてください。 3千円のお祝いをしていたのは、グループだからで (集まると結構いいものが買える) 個人の場合は、やはり相場でちゃんとやられているのでしょうか? ちなみに今回お祝いしたのは個人的にはほとんど付き合いがなく、 5年に一度程しか会わない人です。 個人的な付き合いがある友人の場合は5千円以上 (現金とすれば5千円でしょうか?) 親友だと1万円でしょうか? 気持ちだと思っていましたが、冠婚葬祭は後々まで 引きずると聞き、怖くなっています。 次回からは、絶対にブランド物か、現金にしないと ケチだと言われるのではとおびえています。 私はケチだと思われてしまったでしょうか・・。 もうあまり会う事もない人なので、仕方ないですが 今から額をプラスする良い方法などありますでしょうか・・。

  • 遠方の友人への出産祝

    タイトルどおりですが、遠方の友人へのお祝を考えているのですが、 直接渡す事は不可能なので郵送しようと思っています。ただ、出産祝 なので、何を送って良いのか分からず、こちらでいろいろ参考に読ませて 頂いたのですが、絶対に必要なもの(オムツ等)の方が、下手に他の人 とかぶりそうなものより良いと言う意見があり、それもそうかなと思う のですが、郵送でわざわざ送ってそういうのもどうなんだろうと考えて しまいます。また、商品券なども考えましたが、それだけ送るのも そっけないかなと。そこで、 1、商品券等 2、お祝の品 3、赤ちゃん用の使えるものグッズ 4、商品券+赤ちゃん用の使えるものグッズ 以上以外でも良いですが、良いと思われるものはありますか?自分的には4かなと思いますが、 前述の通り、かさばかり大きくなってしまいそうで・・・。お力を貸してください。お願いします

  • 出産祝い

    出産祝いについて 私は30歳(女)です 先日、高校からの友人が出産をしました(初産です) 今は別々の土地で住んでいますが12年の仲で、親友です 出産祝いをしたいのですが、親友の希望で、赤ちゃん用のバスタオルが欲しいとのことで、 ネットで調べたところ¥4200-でした これだけじゃ、、って感じです 下記の選択の中でよいのは何でしょうか? 1.バスタオル+現金5000 2.バスタオル+他のベビー用品 (合計¥10,000-)

  • 出産祝いについて

    来年の2月半ばに小学校からの親友が子供を出産します。(私も友達も23歳) 友達は初産で、私も始めて出産祝いというものを贈るのですが、 どのような物を贈ればいいんでしょうか? 相場や出産祝いの品等教えていただければ幸いです。(ちなみに子供は男の子のようです) そして、同時に結婚祝いも贈ろうと思っているのですが、 結婚祝いについての相場や品等も教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。

  • 同時期に出産する親友への出産祝いについて

    親友が2人目を妊娠していますが、出産祝いを何にするか悩んでいます。 因に1人目の時はシュタイフのぬいぐるみ+一万円を渡しました。 今回は親友の一ヶ月後に私の出産予定があり、おそらく親友も出産祝いを用意してくれると思うのですが、現金だと「貰った物を返す」みたいになりそうで… 私的には自分の子とお揃いの物にしようかなとか考えているのですが、親友は2人目だし、ベビーグッズは一通り揃ってるだろうなーと… 何かいいアイデアはありませんか?!

  • 親友の出産祝い

    私の小学生からの付き合いの親友が近々、男の子を出産します。 お祝いをあげたいのですが初めて出産祝いを買うため何を買っていいのか迷ってます。ベビー服が良いかなーと思うんですが、値段の相場は…デザインは…何ヶ月頃の物が良いか…悩んでおります。 ちなみに親友の姉も二年前に男の子出産しております。 私的には赤ちゃんに実用性がある物を差し上げたいと思ってます。 もらって嬉しい物など教えて頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 一年遅れで頂いた出産祝のお返し

    1歳1ヶ月児の母です。 先日、友人から1年遅れで子供の出産祝のプレゼントをもらいました。のしは、「御祝」となっていました。 お返しをしたいのですが、こういう遅れて頂いたお祝いのお返しの場合でも、のし書きは「内祝 ○○(子供の名前)」で良いのでしょうか?

  • 出産間近の友人に

    あと一ヶ月足らずで出産する友人に会います。 「御祝い」としてではなく、ちょっとしたプレゼントをしたいです。 すごく友人が多い人で、赤ちゃんグッズは沢山あると思うので、 ママへの贈り物をと考えました。 そこで、皆さんが出産が迫ってる時に貰って嬉しかった物、 意外で驚いた物、役に立った物等を教えてください。 他に渡したい物があるので、 受け取った友人が心苦しくないよう、千円以下ぐらいの、 本当にちょっとした物をと考えています。

専門家に質問してみよう