• ベストアンサー

サッカー日本代表より箱根駅伝のほうが視聴率高いって

サッカー日本代表より箱根駅伝のほうが視聴率高いって本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ここにはからくりがあります 箱根駅伝の平均視聴率は 1月2日の往路は27・5%、3日の復路は29・6% しかし 関東の大学しか出場していないので関西では 平均視聴率は往路が17・5%、復路が17・6%です 日本戦のコスタリカ戦の視聴率は 世帯42.9%、個人30.6% しかし、試合によって視聴率は結構ばらつきがあるので どちらが見られているかという1番大事な部分は計測がほぼ困難だと思われます。 あと 視聴率という言葉は結構あいまいな言葉です 視聴率1%で約100万人の人がその時間にそのチャンネルを見ているという計算になります大体 10%で1000万人 100%で1億人 視聴率を測る機械が日本人1億2000万人の全ての家に取り付けられているわけではないので 計測の人数や数字はあいまいでなんとなくなんです。 さらに、この1%で100万人という数字もあいまいな数字です 例えば 10分間の天気予報の番組で視聴率が40%に行くのと 箱根駅伝のように朝の7時位から昼の14時くらいまでの7時間(420分)40倍の時間で視聴率が20%で どちらの番組を多くの人が見ているか?という話になりますよね 40%だとすると天気予報を4000万人が5分間見ていることになりますが、自分の地域の天気が終わったらもう見ないですし サッカーもゴール前の接戦は見ますが、中盤のパス回しは違う事をしていますよね。 なので、視聴率の数値でどちらの番組を多くみていたかを計算するのは結構困難になっています。特に最近のスマホ時代にはいってから。 いかがでしょうか?何か気になる点がありましたらご返信ください

yamaneko567
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#254450
noname#254450
回答No.1

・2023年の箱根駅伝  世帯平均視聴率28.6% ・カタールW杯 日本・コスタリカ戦  世帯平均視聴率42.9% ・去年9月の日本・エクアドルの親善試合  世帯平均視聴率11.3% 要は日本戦は内容によるという事ですね。 日本戦は見たくて見ているけれど、箱根駅伝は正月にロクにまともなテレビも無い午前中にとりあえず風物詩としてつけられているというゲタを履いている気もします。 視聴率は個人平均とか瞬間最高とか他にも切り口が有るので興味が有りましたら検索してください。

yamaneko567
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 箱根駅伝好きな方

    この度、箱根駅伝の開催地に越してきたわけですが 今まで駅伝とは、無縁な暮らしをしており、知識ゼロです(w_-) 少しでも、箱根駅伝について知っておきたいのですが、箱根駅伝好きの方! 何でもよいので、知識をいただけたらと思います。

  • サッカーブームなのか日本代表ブームなのか

    ここ数年サッカーの話題がどんどんテレビで取り上げられるようになりましたが Jリーグの人気はテレビの報道ほど盛り上がっていませんよね サッカーで報道されるのは日本代表70%海外組10%Jリーグ20%のように感じます そう思ってよく考えてみると視聴率も 日本代表サッカーのほかにも日本代表と名のつくもの (WBC バレー等)はすべて視聴率が高くなっている気がします 現在のこの風潮はサッカーブームなのでしょうか それとも日本代表(国際戦)ブームなのでしょうか

  • 箱根駅伝

    オーストラリアに住んでいます。日本テレビが放送する箱根駅伝をリアルタイムで見る方法を教えてください。

  • 箱根駅伝の位置づけ

    陸上素人の一般人です。 駅伝と言えば 箱根駅伝 が頂点と思っていました。 ウィキベキアで見たら、箱根の上位の大学が全日本学生などに出られる、とあったのでもっとメジャー(大きな?)な駅伝があるのを知りました。 箱根が1地方大会とは??? しかし、箱根を走るために、**大学に入った、というコメントも聞きます。(人によるのかもしれませんが、、、、) そこで、大学で長距離をやっている人にとっては 箱根駅伝(もちろん出られるエリアの大学での話)の位置付けはどのようなものなのでしょうか? やはり頂点は 「日本学生」になるのでしょうか? それとも箱根は肩を並べる、もしくは頂点? あくまで意識の話を聞いています。回答者個人ではなく、部内や大体の感触でお願いします。 (正式の位置づけは1地方大会なのですが、そんな位置づけ程度?、、、) どんな位置づけなのか? その関係者、大学等の方お願いします。

  • 箱根駅伝 ネット視聴

    海外在住です。 箱根駅伝をネットで見たいのですが、どちらか配信しているところはありますか?

  • 箱根駅伝は面白いのか?

    箱根駅伝。私は正月の風物詩だと思っています。私はずっと関東の人間ですし、母校が出ているので観ます。自分の母校とか、息子が入学したとか何らかのゆかりがある人が観るのはわかります。 しかし箱根駅伝は、関東の大学しか出場できない駅伝であり、いわば地域大会です。それなのに全国放送されているようで、「これって地方の人も観るの?」というのが質問の動機です。 自分と関係ない地域の大学しか出てなかったら…、例えば関西大学駅伝とか、九州大学駅伝とかあってもたぶん私は観ないと思います。おそらく関東では放送すらされないと思います。 箱根駅伝は ・なんらかのゆかりがある人だけが観るものなのでしょうか? ・あるいは何のゆかりもない人が観ても面白いのでしょうか? このあたりについて教えてください。 よろしくお願いします。

  • 箱根駅伝

    初歩的な質問ですみません。 「箱根駅伝」の出場選手は「男子限定」であり、「「女子選手」は出場することはできないのでしょうか? 「女子選手」は「女子駅伝」があるので、「箱根駅伝」は男子だけではないかとも思いながら、外国人がOKならば女子もOKではないかと思いましたので…

  • 視聴率と野球人気

    野球人気が落ちサッカーの時代等といわれていますが Jリーグに限っていえば 底は野球では不人気といわれている(ファンの方すいません) 横浜 オリックスの観客の人数を大幅に下回っています 一方現在のサッカー=日本代表のような図式により 日本代表のサッカーの試合は毎回高視聴率を記録し それだけでサッカーが盛り上がっているという流れになっているような気がします 一方野球のWBCも日本代表というだけで 現在の野球中継では考えられない程の視聴率を集め 高校野球決勝も盛り上がりました こういう流れからすると視聴率低迷=野球不人気というのは 絶対に違う気がするのです やはり言い方は悪いですが「にわか」な人々が 巨人から国際戦やお祭りのような大会に流れていってしまったのでしょうか

  • 箱根駅伝!!

    歴代の箱根駅伝の出場選手を調べようと思っているのですが、どこかで調べることはできますでしょうか?

  • 箱根駅伝

    箱根駅伝に興味ありますか?また、今年は見ましたか? 性別も書いて下さい。 というのは、飲み会サークル(様々な職種、趣味の人が集まる)の掲示板に箱根駅伝について書き込みしたのですが、ほとんど反応がなく、反応してきたのは女性だけでした。 一般的には(あくまでも一般的)興味ない人は多いのかな?と思って質問しました。

専門家に質問してみよう