• ベストアンサー

変域の問題

unnamedの回答

  • unnamed
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

答えは 0≦y<32 ですよぉ。

tikako3388
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。解けました。

関連するQ&A

  • 変域

    xの変域が-2≦x≦αであるとき、 関数y=x^2のyの変域は0≦y≦bであり、 関数y=2x+3のyの変域は-1≦y≦cである。 b=cとなるαの値を全て求めなさいという問題で 答えが 3 と 1/2 なんですが 求め方が分かりません。 詳しく説明をつけて教えていただきたいです。

  • 一次関数の変域の問題がわかりません

    すみません教えてください。息子が勉強をしているのですが、一次関数で、行き詰ってしまいました・・・・ 問題は 関数y=-3x+b において xの変域が-2≦x≦3 のとき yの変域は -5≦y≦10 であった。 この時 bの値を求めなさい。    となっています 息子の考え方では(私は数学がわかりません) 変域の小さい方 xが-2 と yが-5 を式に代入し求めると bは-11になります。 次に大きなほうの xが3 とyが10 を代入すると bは19になります。 しかし答えの本では b=4となっているのですが、答えが導き出せません きっとやり方が何か間違っているのだと思うのです。 どうやったら解ける問題なのか教えてください。よろしくお願いします。

  • 変域の問題がわかりません

    変域の問題で xの変域が-2≦x≦aであるとき、 関数y=x²のyの変域は0≦y≦bであり、 関数y=2x+3のyの変域は-1≦y≦cである。 b=cとなるaの値をすべて求めなさい。 というのがあって、参考書を見てもよくわかりません。 途中式を含めてどなたか解説お願いします。

  • 一次関数の変域で分からない問題です

    一次関数の変域で分からない問題です 次にの1次関数について、xの変域が -2<x≦4のときのyの変域を求めなさい・ (1)y=2分の1x-3 (2)y=-3x+5 ※(1)ですが分数の形にできなかったのですいません

  • 変域について

    次の問題を教えて下さい! 関数y=3x^2についてxの変域が-2≦x≦1のときのyの変域をもとめなさい 関数y=-2x^2についてxの変域が次の(1)(2)のときのyの変域を求めなさい。 (1)2≦x≦4 (2)-2≦x≦1

  • 2次関数の変域について

    こんにちは宜しくお願いします。 只今大検の問題をやっているのですが、2次関数の変域について解き方がわからずに困っています。 残りこれだけで大検の数学はようやく終わるのですが、どうやっても解けませんので解き方を教えて頂けませんでしょうか? 問題は 「2次関数 y=(X-1)2+4 において、Xの変域を-1≦X≦2とするとき、Yの変域は 「ア」≦Y≦「イ」 である。」 という問題なのですが、答えはアが4 イが8 という答えでした 代入をしたり色々と試行錯誤をしているのですが どうしてもこの答えが出てきません 解き方がわかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい、宜しく御願い致します。

  • 関数の変域

    数学の問題が分かりません [問題] 関数y=ax^2について xの変域が-1≦x≦2のときのyの変域は0≦y≦8である。 aの値を求めなさい。 答えと解説お願いします。

  • 関数の変域の問で必ず出てくる≦と<の違いについて?

    関数y=2/3X^2において、Xの変域が次のときのyの変域を求めよ。 という問題があり、 (1)3≦X≦6 答え6≦y≦24 (2)-6≦X<-3 答え6<y≦24 (3)-3<X≦6 で答えを 0<y≦24と書き、最後の回答ページを 見ると答え、0≦y≦24が正解となっていました。 これと似た問題でも≦・<が変わる問題と、変わらない問題が あるようですが、<どこで変わる・変らないを>区別してい るのでしょうか? 似た問題です。 y=-3/2X^において、Xの変域が次のときのyの変域を求めよ。 (1)-6<X≦4 答え -54<y≦0 回答解説よろしくお願いします。

  • xの変域とyの変域

    関数y=-2x^2についてxの変域が次の(1)(2)のときのyの変域を求めなさい。 (1)2≦x≦4 (2)-2≦x≦1 と画像の問題分からないので教えて下さい!!

  • 一次関数の変域について

     一次関数の変域の問題が  わからなくて困ってます  y=-2/1x+aにおいて、  xの変域が2≦x≦10のとき、  yの変域は-1≦y≦3である。  このとき、aの値を求めよ。  回答よろしくお願いします。