• ベストアンサー

ラジオの音声と著作権

hiro_1116の回答

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2388/7743)
回答No.1

そうですね

tahhzan
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 実況音声:ラジオよりTVの方が大幅に遅れる理由は?

    先ほどは、NHK総合TVで水害状況のヘリコプターからの中継画面を見ておりました。そのとき、たまたまラジオのスイッチを入れてみたらNHK第一の音声がTVと全く同じであることが分かりました。その内にラジオから「ここまではTVと同じ音声でおくりました」とのアナウンス。 不思議に思ったのは、TVの(恐らく、放送局からのアナウンサーのモニター画面を見ながらの)実況音声がラジオより2秒近くも遅れていることです。 この音声遅延の理由について、どなたか解説していただけないでしょうか? ちなみに、この現象、思い当たる別の番組があります。読売テレビ制作の「情報ライブ ミヤネ屋」の司会宮根誠司が実況中継者に話しかけるタイミングが(いつも)大幅にずれるために、会話を聴かされている視聴者をイラつかせてしまうのです。

  • 著作権について

    アニメのキャラクターが ミニオンズの歌を歌う動画を 作りたいなと思ったのですが やはりディズニーは著作権が 厳しいから作らないほうが いいでしょうか?? 20秒ほどのもので Youtubeやニコ動にも投稿しないし 見るのはTwitterの数少ないフォロワー さんくらいなのですが、それでも 作らないほうがいいのでしょうか。

  • 著作権について

    最近、犬を撮影してYOUTUBEへ投稿するようになったのですが、公開している動画に「パソコンで流していた音楽の一部」や「テレビの音声の一部」が入っているものがあります。 このような場合でも、著作権の侵害にあたるのでしょうか? 侵害している場合には、すぐ削除したいと思いますので詳しい方、宜しくお願いします。

  • ラジオの公開は著作権等の侵害にならない?

    アーティストの写真集(雑誌)のページをめくる様子を動画で撮影し、背後には写真集(雑誌)のアーティストのラジオ番組が音声で流れている様な動画は著作権の侵害等にあたらないのでしょうか?

  • Twitter と YouTube と著作権。

    こんばんは。 Twitter をしているのですが、 https://twitter.com/OOOOOOOOOOOto さきほど Youtube の好きな動画へのリンクを、 ツイートに貼りました。 エアロスミスなんですが。 まずこれ自体、著作権違反にならないでしょうか? 更に、リンクを貼っただけなのに、 何故か左側に「1件の画像と動画 」と出て、 要するに自分のツイッターで、 この Youtube 動画を見られる状態になりました。 これも、著作権上セーフでしょうか? 著作権のことが難しくてよく分かりません。 どなたか詳しい方がいましたら、教えていただけないでしょうか?

  • 著作権について

    Youtubeへ動画を作成してアップをしようと思っています。(時刻表関係) これへ、1973年放送開始1974年3月番組終了の、国鉄提供ラジオ番組の録音データがあるのですが、BGM代わりに使用することは可能でしょうか。 調べた限りでは、「放送時の翌年1月を起算として50年経過後は著作権消滅」だと思うので、既に自由に使えそうな気がするのですが。 ちなみに、昨年放送ラジオ局にメールで問い合わせましたが、解答はありませんでした。

  • ラジオ付きICレコーダ

    カセットテープ録音機能付きラジオ(ラジオ付きカセットテープ)などというのはどこの電気店でもラジカセやらウォークマンやらいろいろ売っていますが ラジオ付きICレコーダーは見かけたことがないのです。ICレコーダーはどれも、会議用其の他の生の音声を録音することを前提にしているようです。”AIWA《CR-IC90》というのもありますが:ICメモリーにラジオ録音30秒、マイク録音60秒(22件まで)が行える”:これは30秒というメモ程度のもので、15分程度の外国語講座などはとても録音できません。 ラジオの語学講座をICレコーダに留守録音し繰り返し聞いたり、ITで知人に送ったり、パソコンで編集したり、できればよいと思っている人は結構いると思いますが、なぜラジオ付きICレコーダーというのがないのでしょうか?著作権の問題で規制があるのでしょうか?ラジオ付きカセットテープ,はるかに小型で、長時間作動できて、巻き戻しも不要できわめて便利と思いますが。

  • 録音の著作権について

    1963年指揮者のカール・ベームが来日してフィデリオを4回振りました.その一つが大晦日の文化放送で放送され自宅のラジオからテープに録音しました.この名演の記録も,個人所有ではやがて失われてしまう.そこでYouTubeに演奏をアップロードできないかと考えています.50年が過ぎ,来年の1月1日に著作権が切れると思われるので大丈夫と思いますが,問題,コメントがありましたら解決策も含めてご教授いただければと思います. よろしくお願いします. 尚上記の質問は下記の質問の続編です.下記はまだ解決していません.また下記のTBSは記憶違いで,文化放送でした. -------------------------------------------------------------------------------- ベームのフィデリオについて教えてください 1963年指揮者のカール・ベームが来日してフィデリオを何回か振りました.その演奏の一つがその年の大晦日にTBSラジオから放送されたのですが,この放送の録音された日と配役を知りたくよろしくお願いいたします. 投稿日時- 2013-06-29 00:26:08

  • 映画音声の著作権について

    ビデオカメラで自分で撮影した映像(風景の動画)に、ある映画の音声を一部分だけ(TVで流してマイクで録音したもの)をつけたいと思っています。 もちろんその映画の内容を侮辱するものではありません。 そうした行為(作成)をするだけでもすでに著作権法違反なのでしょうか? ちなみにこの映像は営利目的ではなく、文化祭で公開しようと思っているものです。公開の仕方次第で、著作権法違反にならない場合がありますか? よろしくお願いします。

  • memeの著作権について

    ボカロ曲を使ったmemeを作ってYouTubeやTwitterに投稿しようと思ってるいるのですが、音楽の著作権ってどういうもので、どうすれば違反にならないかを教えて頂きたいです。