謎の巨大ロボットとは?

このQ&Aのポイント
  • 巨大な仏像のようなロボットが展示された博覧会
  • 東洋風で唯我独尊な名前を持つ謎の巨大ロボット
  • 詳細は不明だが、科学技術の話題として取り上げられた
回答を見る
  • 締切済み

謎の巨大ロボット

巨大のロボットについてです。 数年前、テレビで科学技術の話題をやっていた時に、かなり昔、何かの博覧会で巨大な仏像のようなロボットが展示されていた話をしていました。東洋風にあえて作ったといっていて、唯我独尊みたいな名前だった気がします。 今になってあれは、なんだったのかすごく気になっているのですが、詳細がわかりません。何かご存知の方いらしたら幸いです。よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.3
回答No.2

巨大ってほどではなかった(台座込みで3.5m?)と思うけど、学天則ではないでしょうか。 1928年(昭和3年)、昭和天皇即位を記念した大礼記念京都博覧会に、大阪毎日新聞が出品したそうです。 荒俣宏さんの「帝都物語」で登場するのが印象的。  Wikipedia - 學天則 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%B8%E5%A4%A9%E5%89%87

kumapeter
質問者

お礼

確かに大きさは普通ですね! スッキリしました!ありがとうございます

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1335/2249)
回答No.1

単純web検索しただけですが、次のURLの「集英社館」 に巨大な仏像があったようです。ご記憶と合致しているでしょうか? https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%A7%91%E5%AD%A6%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%8D%9A%E8%A6%A7%E4%BC%9A

関連するQ&A

  • ロボットの研究・開発を行うためには・・・

    現在、高専に通う5年生です。 今後の進路なのですが、昔から漠然とロボットが作りたいという思いで、高専に入学しました。 今、技科大への編入を考えているのですが、入る学科で悩んでいます。 豊橋技術科学大学の知識情報過程で、完全なるソフトウェアの勉強をするか、情報工学過程に入り、ハードも少し学ぶのか。 今は、知識情報の岡田研究室がいいかなと思っているのですが、ソフトばかりするのであれば、どうかなと思っています。 将来、ロボットの研究・開発を行いたいのですが、どういうところへ入ったらいいのでしょうか?? 後悔はしたくないので、自分のしたいことができるところに行きたいと思っています。 できれば、岡田研究室について分かる方、豊橋技術科学大学の方、また、何でもいいので分かる方がいらっしゃれば、少しの情報でもいいので回答よろしくお願いします。

  • 愛・地球博、35年ぶりというけれど・・・

    愛・地球博は、テレビなどで、何度も、大阪万博以来35年ぶりというように報道されています。しかし、つくば科学博や海洋博など、国際博覧会として認定されている博覧会がこれまでにもありました。これは、外務省のHPの中でも、愛知博は大阪以来5回目の国際博覧会となっています。なぜ、35年ぶりというのでしょうか?

  • 科学技術の予算削減

    今テレビで話題になってる、科学技術の予算削減ですが仕分け人は科学がわからない人なのになんで任せるのでしょうか? 科学が弱くなったら日本はどうなるかということをわかって削減しようとしているのでしょうか?

  • 日本を代表する総合の技術博物館が必要では?

    日本は技術大国です。 それを多くの人々に伝えアピールするため学習するため そして、子供の理系離れに歯止めをかけるためにも 日本を代表する総合技術博物館が必要ではないでしょうか? 総合技術博物館とは、自動車、鉄道、飛行機、ロボットなどの技術において総合ジャンルを扱い展示する博物館です。 ドイツのミュンヘンにあるドイツ博物館がその例です http://dramatic-history.com/munchen/deutshes.htm それの日本版があったらと思うのですが、発想自体は悪くないとも思うのですがどうでしょうか? 確かに国立科学博物館の新館に技術を扱ったスペースはありますが 規模は、写真で見た限りではあまり大きいとはいえませんし、 国立科学博物館の展示物のほとんどは、生物系がメインですし。 展示物は、零戦、YS-11,スバル360、トヨタAA型、C62機関車、0系新幹線、アシモ、アイボなどのロボットなどの日本の世界に誇る工業製品が主です

  • 天文学者は1億年昔の星を見ますが、僧侶は二百年昔の先祖も見ないのですか?

    有名寺院には、釈迦を頂点(最大観測者?)に、多数の階層的な仏像が飾ってあります。階層の種類や名称も知りません。しかし、釈迦の境地に到達するためには、階層的な修行が必要で、その根拠があるために、序列をつけた仏像群(観測者群?)が飾られているのだと思います。その階層ロジックを、生命科学者、とりわけ、バイオインフォマティクスの研究者に伝授したらどうですか?彼らは、遺伝子・酵素・蛋白などの生化学分野を学習し、かつ、数理科学・コンピュータ技術も習得した科学・技術者集団です。しかし、西洋流の科学の常識が基本(同一レベルの観測者しかいない!)に成っているので、東洋の仏教的な、階層的・観測者の理論(観測者の大きに序列を造る)には慣れていません。仏教への見返りは、信徒が、先祖代々の墓石を造る代わりに、先祖代々の個人のゲノムを奉納するようになります?二百年も過ぎれば、僧侶が、信徒の先祖を見るようになるはずです!?

  • 日本は技術大国だといわれてますが・・・。

    日本は技術大国だといわれてますが・・・。 その割には、イギリスやドイツなど他の技術立国に比べて 「欧米の科学博物館めぐり」 http://www.shinko-keirin.co.jp/hakubutukan/index.htm 大規模な技術系博物館は少ない気がします。 中小規模の博物館が各地に点在している感じです。それも企業レベルが多い気がします。 その理由のひとつに過去の技術に対する敬意が少ないという意見もありました。 それでは、せっかくの技術大国なのにもったいない気がしませんか? ですから日本にも企業の枠を超えた大規模な総合技術博物館が必要ではないでしょうか? 総合技術博物館とは、自動車、鉄道、飛行機、ロボット、ロケット、コンピューターなどの機械の総合のジャンルを扱い展示し、日本がいかにして技術大国となったかどのように日本の技術が世界に役立っているかなどの歴史を学べる博物館です。 展示物は、零戦、YS-11,スバル360、トヨタAA型、C62機関車、 0系新幹線、アシモ、アイボ、VHS、ロボット、などの日本の世界に誇る工業製品 すなわちプロジェクトXをそのまま博物館したみたいな感じに。展示物の解説にプロジェクトXを使うのもいいかもしれませんし。 後、半分ジョークですが入り口のメインホールに地上の星を流すのも面白いかもしれません(笑)。 ハコモノ、ハコモノとバッシングされるかもしれませんが、 すでにある施設を利用すれば経費は節約できますし 子供手当てや高校無償化、高速道路無料化、無駄な公共事業(地方空港を 作るなど)の方がずっと税金の無駄使いだと思うのですが? それに比べたら総合技術博物館を作るほうが技術大国日本の将来のためになると思いませんか? 来館者が展示物を見て科学技術に興味を持つきっかけになり、 日本がいかにして技術大国となったかどのように日本の技術が 世界に役立っているかなどを学びそれを通して「日本ってすごい国なんだ」という愛国心がうまれるようになる。話はそれますが、中国みたいな愛国主義教育するよりもそういう形で芽生える愛国心の方が健全な愛国心だと思います。 外国人観光客には、日本の技術力をアピールできますし。 私は、高い金を出してもやるだけの価値はあるともいます まあ民主党政権である以上むりでしょうね。 民主党自体が科学技術をないがしろにしている感じがありますし(涙)。 確かに国立科学博物館の新館に技術を扱ったスペースはありますが 規模は、写真で見た限りではあまり大きいとはいえませんし、 国立科学博物館の展示物のほとんどは、生物系がメインで 実態は、「国立自然史博物館」ですし 以前にも似たような質問をしました。 http://okwave.jp/qa/q5835533.html 今回はもう少し詳しく書こうと思い再度質問しました。 回答してくださった方々本当にありがとうございました。 そして、「欧米の科学博物館めぐり」というサイトを教えていただいた mk57pvlsさん本当にありがとうございました。

  • NHKのアナウンサーの千秋さんは中国人でしょうか?

    NHKのアナウンサーの千秋さんは中国人でしょうか? 上海万国博覧会のテレビで中国語をネイィブ並に話していました。 昔ニュースでお天気をやっていたのに 中国語を話せるとは驚きです。 中国人だったのでしょうか?

  • 科学技術館みたいな面白い科学博物館は?

    科学技術館に昔行ったことあるんですけれで、 とても楽しかった思い出があります。 まず、場所へ行くまでがイベントでありました。 あそこへ着くまでには、皇居を見たり、武道館を見たり テンションが上がる光景が多かったです。 道は、両脇に木がたくさん生えているので 異世界に来た感じで、すごく気持ちよかったです。 閉館間際に行ったので、全ゾーンを回れませんでしたが たくさん楽しいところがありました。 1.自転車ゾーン 自転車の展示と歴史的説明。 2.ワケの分からぬもの これがとにかく楽しい。 3.音系 何をやったか覚えてませんが、楽しかったです。 科学技術館で楽しいと思うところや 他の科学館での楽しいと思うところを紹介してください。 待ってます。

  • 日本を代表する技術博物館が必要です

    日本を代表する技術博物館が必要です 日本は技術大国です イギリスやドイツなど欧米の技術大国にはその国を代表する総合の技術博物館(技術発達の歴史、自動車、鉄道、飛行機などの技術において総合ジャンルを扱い展示する博物館)があります。 イギリス ・ロンドン科学博物館 ドイツ ・ドイツ技術博物館(ベルリン) ・ドイツ博物館(ミュンヘン) イタリア ・レオナルド・ダ・ヴィンチ国立科学技術博物館(ミラノ) 参考サイト「欧米の科学博物館めぐり」 http://www.shinko-keirin.co.jp/hakubutukan/index.htm なのに、日本には国を代表する技術の総合ジャンルを扱った博物館がありません。 ですから、日本を代表する総合の技術博物館が必要だと思うのです。 展示物は、零戦、YS-11,スバル360、トヨタAA型、C62機関車、0系新幹線、アシモ、アイボなどのロボットなどの日本の世界に誇る工業製品が主です。その他日本がいかにして技術大国となったかどのように日本の技術が世界に役立っているかなどの歴史を学べる展示もあるといいと思います。 実現できるかどうかは置いておき、発想として悪くないと思うのですが? どうでしょうか?←ここが質問です。 確かに国立科学博物館の新館に技術を扱ったスペースはありますが 規模は、ワンフロアだけで写真で見た限りではあまり大きいとはいえませんし。 国立科学博物館の展示物のほとんどは、生物系がメインで 実質的には、「国立自然史博物館」だと思います。 「欧米の科学博物館めぐり」 というサイトは、mk57pvlsさんという方に教えていただきました。 いつも回答していただきありがとうございます。 また似たような質問をと呆れられるかもしれませんが たくさんの意見が聞きたいという意図もあるのでご理解願います。 以前にも似たような質問をしました。 http://okwave.jp/qa/q5853117.html 前に比べて今回は少し簡潔に書きました。 賛同者が得られなかったのは説明が長すぎて分かりづらかったからではと思い 簡潔に書きました。回答をしてくださった方には感謝の意を表したいと思います。

  • 江ノ島での下着展示会

    江ノ島で8/31までどこかの下着ブランド(ブランドじゃないかもしれません・・)の展示会があったと思うのですが、詳細を知っている方いましたら教えてください!! 確か、海の近くで開催していた気がします。