日本を代表する総合技術博物館の必要性

このQ&Aのポイント
  • 日本は技術大国であり、多くの人々にその技術を伝える必要があります。
  • また、子供の理系離れに歯止めをかけるためにも総合技術博物館が必要です。
  • 総合技術博物館は、自動車、鉄道、飛行機、ロボットなどの技術を扱い、展示する場です。
回答を見る
  • ベストアンサー

日本を代表する総合の技術博物館が必要では?

日本は技術大国です。 それを多くの人々に伝えアピールするため学習するため そして、子供の理系離れに歯止めをかけるためにも 日本を代表する総合技術博物館が必要ではないでしょうか? 総合技術博物館とは、自動車、鉄道、飛行機、ロボットなどの技術において総合ジャンルを扱い展示する博物館です。 ドイツのミュンヘンにあるドイツ博物館がその例です http://dramatic-history.com/munchen/deutshes.htm それの日本版があったらと思うのですが、発想自体は悪くないとも思うのですがどうでしょうか? 確かに国立科学博物館の新館に技術を扱ったスペースはありますが 規模は、写真で見た限りではあまり大きいとはいえませんし、 国立科学博物館の展示物のほとんどは、生物系がメインですし。 展示物は、零戦、YS-11,スバル360、トヨタAA型、C62機関車、0系新幹線、アシモ、アイボなどのロボットなどの日本の世界に誇る工業製品が主です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#137612
noname#137612
回答No.3

とてもよいアイデアだと思います。 日本は資源がないものの先進国のトップたる地位は 民間企業の技術あってのものです。 ハコモノ、ムダヅカイなど問題を矮小化させる人々がいますが、 このようなお考えを是非お持ち続け下さい。 現在の民主党政権は、仕分けなどといいつつも、 利益誘導をしているだけですから、当てにはなりませんが、 ご質問者様のアイデアはとてもよいと思いますので、 地元の保守政治家に私からもアピールしてみたいと思います。

westberlin
質問者

お礼

>とてもよいアイデアだと思います。 ありがとうございます!! >先進国のトップたる地位は民間企業の技術あってのものです。 はい!まさにその通りです!! >現在の民主党政権は、仕分けなどといいつつも、 民主党政権は、技術力をないがしろにしている感じがあります。 党内には、JAXAは不要と言う声もあるらしいです。 >このようなお考えを是非お持ち続け下さい。 そう言っていただき嬉しいです。 >地元の保守政治家に私からもアピールしてみたいと思います。 ありがとうございます!! 是非ともお願いします!! 回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.6

日本において衰退産業である製造業分野に偏ることは疑問。ましてやアイボなどはまだしも零戦、YS-11,スバル360、トヨタAA型、C62機関車、0系新幹線などは過去の日本を支えたモノたちであって、今の子どもの理系離れを止められるかは疑問。 今の技術となるとナノテクノロジーヤバイオテクノロジーのような大物展示では伝えられないような技術が増えて、この世界で競争が起こっている。 例に挙げられたような博物館は過去の日本の技術の歴史を飾る博物館としてはいいのかもしれないが、今の子どもたちの理系離れをとめるのにつながるのかは疑問。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.5

今頃になって思い出しましたが・・・国立科学博物館、零戦の展示がありますよね? 複座ですけど。 あと、コンピュータ関連の展示も結構面白いものもありますし、自動車関連もある。工作機械もあるし・・・結構充実しているようにも思えてきました。展示面積も約1万11千sq.mあるみたいですね。ドイツ博物館に比べたら1/4ですが、思っていた以上に広いです。 日本では、超大規模の博物館、まとまった土地の確保などが難しそうだから、得意分野を持った博物館の連携が現実的なのでしょうね。そう考えたら、航空の博物館もあるし、鉄道や船もある。更に電力もあれば先端技術中心の博物館もあります。まだまだ、と思えるところもありますが、それなりに充実しているかな、と感じます。 (何もかもまとめて、というと難しい面もあるかな、と思うこともあります) 私個人としては、大規模博物館には大きな魅力を感じますけど。 そういえば、国立科学博物館には、マツダのコスモが展示してあったような記憶が・・・? 

  • kanden
  • ベストアンサー率21% (176/802)
回答No.4

私も賛成です。 確かに国立科学博物館はどちらかと言うと最先端技術を見る事が出来ません。 ゼロ戦は靖国神社に行かなければみれません。 通信関係では大手町の博物館がありました。 先日東京の青海にある独立行政法人産業技術総合研究所に行きました。 それらしいハイテク製品の展示がありましたが事業仕訳が原因しているのか 元気が無かったですね。 技術的な展示品が各所に点在しているのが現状です。 質問者様の提案の実現が今すぐ実現不可能ならせめて国立科学博物館などで 「~の様なものに関心のある方はどこそこ行けばにあります」位の案内パン フレットでもあればいいですね。 昔はその様な情報は「子供の科学」などと言う本で紹介されていましたが最 近はその様な子供に科学の夢を与える本も少なくなりました。 総合的な博物館があれば科学離れになっている子供達には良い刺激になります ね。

  • mk57pvls
  • ベストアンサー率58% (428/728)
回答No.2

こんにちは > 日本を代表する総合技術博物館が必要ではないでしょうか? 大賛成! 絶対必要です。 スミソニアンとまではいかずともVerkehrshaus(スイス交通博物館)くらい のものは欲しいです。 懐かしき交通博物館(@アキバ)は 一応陸海空の様々な交通機関などに ついて一通りは展示してありましたが、埼玉に移転して"鉄博"となってから は、あの様な施設ってもう国内に無いですよね?(大阪の交通科学博物館は、 実際見たことが無いんで、なんとも言えないのですが・・・) 参考サイト「欧米の科学博物館めぐり」 http://www.shinko-keirin.co.jp/hakubutukan/index.htm あぁ、こういうの見ていると、歴史の差というのか、文化の成熟度という のか、ともかくうらやましいです。。(´・ω・`)

westberlin
質問者

お礼

>大賛成! 絶対必要です。 ありがとうございます!! 理解してくださる方には分かるのですね!! >懐かしき交通博物館 一度行って見たかったです。 >実際見たことが無いんで、なんとも言えないのですが・・ 私は2回ほど行きましたが、良かったですよ。 ただ鉄道に偏りすぎた所はありますが。 http://www.mtm.or.jp/ >参考サイト「欧米の科学博物館めぐり」 ステキなサイトを紹介していただき ありがとうございます! 私からもオススメサイトです。「とんぺいの機械博物館」 http://homepage3.nifty.com/tompei/ 回答ありがとうございます。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.1

こういう博物館があればよいな、とも思います。 ここで揚げられた零戦、YS-11,スバル360、トヨタAA型、C62機関車、0系新幹線、アシモ、アイボなど、となると”産業”となると思います。産業の名のつく博物館、千葉県立現代産業科学館がありますが、規模もそれほど大きくはないですし、上げられた例ともちがいますね。 あと、個別の博物館では良いところは多数ありますね。自動車関連では、名古屋に産業技術記念館が、鉄道では鉄道博物館や鉄道科学館、飛行機も日本各地にあります。また、先端技術では日本科学未来館もあります。総合が要るのか、多少疑問も感じます。現状でも良いのでは、とも思いますがいかがでしょうか? ところで、”写真で見た限りでは”とあります。実際に国立科学博物館には行かれていない、ということでしょうか? 

westberlin
質問者

お礼

>こういう博物館があればよいな、とも思います。 そう言っていただきありがとうございます。 >実際に国立科学博物館には行かれていない、ということでしょうか? はい。そうです。今年の夏あたりに行って見ようと思っています。

関連するQ&A

  • 日本を代表する技術博物館が必要です

    日本を代表する技術博物館が必要です 日本は技術大国です イギリスやドイツなど欧米の技術大国にはその国を代表する総合の技術博物館(技術発達の歴史、自動車、鉄道、飛行機などの技術において総合ジャンルを扱い展示する博物館)があります。 イギリス ・ロンドン科学博物館 ドイツ ・ドイツ技術博物館(ベルリン) ・ドイツ博物館(ミュンヘン) イタリア ・レオナルド・ダ・ヴィンチ国立科学技術博物館(ミラノ) 参考サイト「欧米の科学博物館めぐり」 http://www.shinko-keirin.co.jp/hakubutukan/index.htm なのに、日本には国を代表する技術の総合ジャンルを扱った博物館がありません。 ですから、日本を代表する総合の技術博物館が必要だと思うのです。 展示物は、零戦、YS-11,スバル360、トヨタAA型、C62機関車、0系新幹線、アシモ、アイボなどのロボットなどの日本の世界に誇る工業製品が主です。その他日本がいかにして技術大国となったかどのように日本の技術が世界に役立っているかなどの歴史を学べる展示もあるといいと思います。 実現できるかどうかは置いておき、発想として悪くないと思うのですが? どうでしょうか?←ここが質問です。 確かに国立科学博物館の新館に技術を扱ったスペースはありますが 規模は、ワンフロアだけで写真で見た限りではあまり大きいとはいえませんし。 国立科学博物館の展示物のほとんどは、生物系がメインで 実質的には、「国立自然史博物館」だと思います。 「欧米の科学博物館めぐり」 というサイトは、mk57pvlsさんという方に教えていただきました。 いつも回答していただきありがとうございます。 また似たような質問をと呆れられるかもしれませんが たくさんの意見が聞きたいという意図もあるのでご理解願います。 以前にも似たような質問をしました。 http://okwave.jp/qa/q5853117.html 前に比べて今回は少し簡潔に書きました。 賛同者が得られなかったのは説明が長すぎて分かりづらかったからではと思い 簡潔に書きました。回答をしてくださった方には感謝の意を表したいと思います。

  • 日本にもドイツ博物館のような技術博物館が必要では?

    日本にもロンドン科学博物館やミュンヘンにあるドイツ博物館のような大規模な総合の技術史博物館が必要ではないでしょうか? 技術大国で技術史博物館がないのは日本だけという声もあります。 私が行っているのは日本科学未来館みたいな最新技術を展示した博物館ではありません。 過去のいろんなジャンル(航空、鉄道、コンピューター、カメラなど)の機械をたくさん展示した日本の技術史の博物館です。 科学館は全国にありますがあれは、ほとんどが子供向けの理科のお勉強施設です。 追伸 国立科学博物館にも技術史のコーナーはありますが小規模です。 実態は「国立自然史博物館」です

  • 日本は技術大国だといわれてますが・・・。

    日本は技術大国だといわれてますが・・・。 その割には、イギリスやドイツなど他の技術立国に比べて 「欧米の科学博物館めぐり」 http://www.shinko-keirin.co.jp/hakubutukan/index.htm 大規模な技術系博物館は少ない気がします。 中小規模の博物館が各地に点在している感じです。それも企業レベルが多い気がします。 その理由のひとつに過去の技術に対する敬意が少ないという意見もありました。 それでは、せっかくの技術大国なのにもったいない気がしませんか? ですから日本にも企業の枠を超えた大規模な総合技術博物館が必要ではないでしょうか? 総合技術博物館とは、自動車、鉄道、飛行機、ロボット、ロケット、コンピューターなどの機械の総合のジャンルを扱い展示し、日本がいかにして技術大国となったかどのように日本の技術が世界に役立っているかなどの歴史を学べる博物館です。 展示物は、零戦、YS-11,スバル360、トヨタAA型、C62機関車、 0系新幹線、アシモ、アイボ、VHS、ロボット、などの日本の世界に誇る工業製品 すなわちプロジェクトXをそのまま博物館したみたいな感じに。展示物の解説にプロジェクトXを使うのもいいかもしれませんし。 後、半分ジョークですが入り口のメインホールに地上の星を流すのも面白いかもしれません(笑)。 ハコモノ、ハコモノとバッシングされるかもしれませんが、 すでにある施設を利用すれば経費は節約できますし 子供手当てや高校無償化、高速道路無料化、無駄な公共事業(地方空港を 作るなど)の方がずっと税金の無駄使いだと思うのですが? それに比べたら総合技術博物館を作るほうが技術大国日本の将来のためになると思いませんか? 来館者が展示物を見て科学技術に興味を持つきっかけになり、 日本がいかにして技術大国となったかどのように日本の技術が 世界に役立っているかなどを学びそれを通して「日本ってすごい国なんだ」という愛国心がうまれるようになる。話はそれますが、中国みたいな愛国主義教育するよりもそういう形で芽生える愛国心の方が健全な愛国心だと思います。 外国人観光客には、日本の技術力をアピールできますし。 私は、高い金を出してもやるだけの価値はあるともいます まあ民主党政権である以上むりでしょうね。 民主党自体が科学技術をないがしろにしている感じがありますし(涙)。 確かに国立科学博物館の新館に技術を扱ったスペースはありますが 規模は、写真で見た限りではあまり大きいとはいえませんし、 国立科学博物館の展示物のほとんどは、生物系がメインで 実態は、「国立自然史博物館」ですし 以前にも似たような質問をしました。 http://okwave.jp/qa/q5835533.html 今回はもう少し詳しく書こうと思い再度質問しました。 回答してくださった方々本当にありがとうございました。 そして、「欧米の科学博物館めぐり」というサイトを教えていただいた mk57pvlsさん本当にありがとうございました。

  • なぜ日本には国家レベルの技術博物館がないのですか?

    なぜ日本には国家レベルの技術博物館がないのですか? 技術大国には、ほとんど企業の枠を超えた国家規模の技術博物館と言うのがあります。 アメリカ ・スミソニアン航空宇宙博物館 ・シカゴ科学産業博物館 イギリス ・ロンドン科学博物館 フランス ・シテ科学産業博物館 ・パリ工芸博物館 ドイツ ・ドイツ博物館(ミュンヘン) ・ドイツ技術博物館(ベルリン) イタリア ・レオナルド・ダ・ヴィンチ国立科学技術博物館 問1 日本も技術大国です。日本には国家規模のそういう博物館はありません。 あるのは企業単位ばかりです。 なぜでしょうか?なぜいままで日本は作ろうとしなかったのですか? 国立科学博物館というのがありますが、科学技術を扱うスペースは少なく 実質的には自然史博物館といえます。 大宮に鉄道博物館がオープンしましたが、JR東日本という企業単位ですし。 問2 日本にも国家レベルのそういう博物館が必要ではないでしょうか? 子供から大人まで楽しめる国家レベルの大規模な技術博物館が! すでにある施設を利用すれば建設費も浮いていいと思いますが。

  • 国立科学博物館は事実上、国立自然史博物館では?  

    そう思うのは自然、生物関連の展示がメインで科学技術関連の展示は地球館の2階のワンフロアしかなかったからです。 あくまでも構想(実現は難しいかと思われます)ですが、 科学技術関連のみを別の建物に移転して「国立自然史博物館」と改称し さらに移転先に0系新幹線などの新たに科学技術系の資料を追加して「国立科学技術博物館」とするのはどうでしょうか? 日本の科学技術の歴史を展示する博物館です。 技術大国には、自国の科学技術の歴史を展示した博物館がありますが 例、ロンドン科学博物館(イギリス)、ドイツ博物館(ドイツ)、レオナルド・ダ・ヴィンチ科学技術博物館(イタリア)など 日本にはありません。 ですから、日本にも必要だと思うのです。 あくまでも構想ですがいかがですか? 追伸 私が主張しているのは最先端技術を展示した博物館ではありません。 それでしたら。日本科学未来館、テピア、科学技術館があります。

  • なぜ旅行ガイドに技術系の博物館は大きくとりあげられないのでしょうか?

    なぜ旅行ガイドに技術系の博物館は大きくとりあげられないのでしょうか? 海外のガイドには技術系博物館は大きく載せられています。 ワシントンだとスミソニアン航空宇宙博物館、ロンドンだとロンドン科学博物館、交通博物館など 地球の歩き方のワシントンDCではスミソニアン航空宇宙博物館はとても大きく取り上げられてますよ。 本館と新館の両方の特集もありますし、展示されている機体一つ一つ(全てではありませんが)の説明もありました。 しかし、国内のガイドには技術系乗り物系の博物館は大きく載ってません。 すみっこに小さく見たいな感じです 。その代わり美術館は大きく取り上げられることは多いですが なぜですか? 海外のガイドではあるのに、国内のガイドではあまりないのは、日本人のメカに対する関心が薄いからでしょうか?

  • 日本にも本格的な宇宙開発の博物館が必要では?

    たしかに、JAXAの施設には展示施設があります。 しかし、 人工衛星、きぼう実物大模型、補給機HTVだと筑波宇宙センターの「スペースドーム」 http://www.geocities.jp/urahustim_t/library-jaxanew.html 日本初の人工衛星おおすみ関連だと鹿児島の内之浦宇宙空間観測所の「宇宙科学資料館」 http://homepage1.nifty.com/ydo/huin/usc/usc-02.html はやぶさの実物大模型だと相模原キャンパスの展示施設、 という風に全国各地に散らばっておりあっち行ったりこっち行ったりせねばならなくて不便です。 (内之浦なんか鉄道網がないので本当に不便です) ですから、それらの展示施設の展示物を一ヶ所にまとめて日本を代表する宇宙開発の博物館にするというアイデアです。 ワシントンには、かの有名な国立航空宇宙博物館が http://homepage3.nifty.com/tompei/WorldMuseum1.htm モスクワにも、宇宙飛行士記念博物館というのがあります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E5%A3%AB%E8%A8%98%E5%BF%B5%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8 ですから、日本にもそういう博物館が必要だと思います。 もしくは、宇宙開発に限定せず宇宙開発分野も含めた統合の日本技術史を展示した博物館でもいいかとお思います(こっちにするとかなり費用がかかりそうですが)。 ミュンヘンにあるドイツ博物館の日本版みたいな。 http://homepage3.nifty.com/tompei/WorldMuseum2.htm 日本って技術立国の割りに、機械をたくさん展示した大規模な技術博物館が少ない気がします。 (子供向けの理科のお勉強施設の科学館は多いですが。)

  • 国立科学博物館と科学技術館

    国立科学博物館と科学技術館。小学3年の男子が楽しめる、一度でも連れていくべき館はどちらでしょうか。 科学館系と博物館系どちらも同じ位好きみたいです。

  • ロボット見れるとこ教えて。

    東京都内でホンダのアシモや、ソニーのアイボなど、ロボットが展示、実演されている施設、テーマパークなどありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 日本版のスミソニアン航空宇宙博物館を!

    問1 来年で所沢飛行場(日本最初の飛行場)が開港して100周年です。 それを記念して、所沢航空記念館のある航空公園に新館を設けるというのはアイデアは面白いと思いませんか? 今年はやぶさも成功しました。日本の宇宙開発技術の高さを世界に証明しました。 ですから、日本版スミソニアン航空宇宙博物館みたいなのもそろそろ出来ていいと思うのですが? 日本は、技術立国というわりには大規模な科学技術博物館が少ない気がしますし。 ※鉄道に関しては大宮鉄道博物館があり、2011年にJR東海が名古屋にリニア・鉄道館を、2015年頃に京都に JR西日本が鉄道博物館を作る予定があります。鉄道分野に関しては十分だと思います。 問2 子供手当てや公立学校無償化なんかに使う金があるなら、こっちに新館を作るための援助金に まわした方が有意義だと思いませんか?