• ベストアンサー

愛・地球博、35年ぶりというけれど・・・

愛・地球博は、テレビなどで、何度も、大阪万博以来35年ぶりというように報道されています。しかし、つくば科学博や海洋博など、国際博覧会として認定されている博覧会がこれまでにもありました。これは、外務省のHPの中でも、愛知博は大阪以来5回目の国際博覧会となっています。なぜ、35年ぶりというのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mirac830
  • ベストアンサー率31% (31/100)
回答No.5

テーマ博覧会(花博、海洋博など)ではなく、 「万国博覧会」が開催されるのは大阪以来35年ぶり、ということだと思います。 テーマ博覧会にも国際博覧会と認定されているものがあるので、 愛知万博、愛・地球博は日本で行われた「国際博覧会では5回目」ということだと思います。 国際博覧会の中でも「万国博覧会」が開催されるのは 70年の大阪万博以来なので、35年ぶりと言われているのではないでしょうか。

zsstaff
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#15040
noname#15040
回答No.4

国際博覧会協会だったか、たしかそういう国をまたいでの組織があります。確信はありませんが、 ・総合的な博覧会 ・分野を限定しての博覧会 等を区別して取り扱っているはずです。 従って、総合的な博覧会は、大阪万博以来ということになると思います。

zsstaff
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • zasawaqa
  • ベストアンサー率20% (292/1436)
回答No.3

 とある夕方の番組でやってました。  大きい博覧会(大阪万博&愛・地球博)  と小さい博覧会(つくば、花と緑、海洋博)  の違いだそうです。小さい博覧会と言うのは、テーマがピンポイントというか、小さいからだそうです。大きい博覧会と言うのは世界や地球、宇宙など壮大なものがテーマと言う違いで「35年」と称しているとか。  一般人には納得できない理由ですね。

zsstaff
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • 1fan9
  • ベストアンサー率33% (209/622)
回答No.2

大阪万博以外をカウントしない考え方があるからだと思います。科学博などとは少し異質な感じもしますし… 35年ぶりといったほうが宣伝力アップもするからでしょうか…

zsstaff
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • olimar_tm
  • ベストアンサー率25% (20/79)
回答No.1

外務省の下記のページでは15年ぶりになってますね。

参考URL:
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/hakurankai/nihon.html
zsstaff
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 国内で行われた正規の万国博覧会は?

    これまでに日本でさまざまな博覧会が行われたと思います。70年の大阪万博が日本で初めての万国博覧会だったと記憶していますが、その後、国際博、国内博は数多く実施されてきました。横浜博や東北博などの国内博は明らかに違うと思うのですが、その他の博覧会の中で正規の?万国博覧会というのはどれなのでしょうか。私はこれまでに国際的博覧会として、つくば科学博、ポートピア博、世界デザイン博、花と緑博などに出かけたことがあります。大阪で行われた花と緑博と、これから行われる愛知博が正規の万博だと思うのですがいかがでしょうか?

  • 万博

    「愛・地球博」の正式名称は「2005年日本国際博覧会」、「大阪万博」の正式名称は「日本万国博覧会」で当時の入場料が800円だったということを聞いたのですが、「沖縄海洋博」「つくば万博」「大阪花博」の正式名称・当時の入場料がいくらだった教えて下さい。

  • 万博の移り変わり(注目度の変化)

    こんばんは。 ふと思ったのですが、今度つくば博以来の万博が愛知で開催されますよね?(花博はちょっと意味が違うと思いますので) 70年の大阪や84年のつくばは非常に記憶にあります。(70年には生まれていませんが何かと見聞きします)つくばの頃はまだ小さかったのですが、子どもながらにわくわくしたのを覚えています。 しかし、今回の愛知博ってなんだかあまり注目されていないように感じます。 オリンピックと重なったせいもあるでしょうが、今年ある万博なのにメディアにほとんど露出していない... 正直、愛知博を知ったのは今年に入ってからです。 これはどうした事でしょう? 大阪万博やつくば博(沖縄博の様子は存じ上げません)のイメージからするとオリンピックに匹敵する国家イベントのように感じますが、万博って実は大したこと無いのでしょうか?(とんでもない国家予算が使われているようですけど) しかも他国の万博って例のロンドンの奴しか知らない事ないですか?調べてみると数年に一度どこかで開催されており、次も上海で開催されることが決まっている.... 僕が無知であるということを差し引いてもあんまりだと思います。もしかしてあの大阪万博すら国際的には知られていないのでは? いまひとつ釈然としないのです。 万博の位置づけと国際的な注目度、何より日本での注目度の変遷についてご存じの方いませんか?

  • 愛・地球博は成功だったのでしょうか・・・

    今日、愛知万博(愛・地球博)が閉幕します。 最初は「1500万人も来るのか・・・」と言われてみましたが、最終的には2200万人を超え、つくば科学博を上回り、バブル絶頂のときに開催された花の万博(約2300万人)に近い入場者数を記録しました。 しかし、入場者数などを見れば成功だったのかもしれませんが、大成功というにはなにか釈然としないものを感じます。 (何かの始まりの終わりみたいなものかなとは思いますが・・・) みなさまは愛・地球博は成功だったと思いますか?

  • 愛・地球博 テーマはどこから生まれたの?

    終わった後ですみませんがいまさらながらご質問させてください。 今回の万国博覧会のテーマの由来が知りたいです。 今回の万博はなぜ「愛・地球博」と名付けられ、環境を中心としたテーマになったのでしょうか。 あと個人的に疑問なのですが、環境をうたっておきながらこれって森を切り開いてやりましたよね? 皆さんはどう感じましたか? ご参考までにお聞かせいただけたらうれしいです。

  • 大阪万博(1970年)当時の物価水準

    先日テレビで来年中国で開催される上海万博の特集をしていて その中で日本で開催された大阪万博(日本万国博覧会)や愛知万博(日本国際博覧会・愛地球博)のことも言っていたのですが、大阪万博当時のことについて色々興味を持ったので調べてみました。 そして大阪万博の入場料が大人800円だったというのを知って、いくら現在と当時の物価水準が違うからとはいえ愛知万博の入場料の4600円と比較して、大阪万博が安かったのか愛知万博が高かったのかどちらなのかとも思っています。 それで、大阪万博当時の物価水準についても当時の色々な商品の価格を調べているのですが、 ある鉄道マニアの方のブログで 当時の国鉄・大阪市営地下鉄の初乗り運賃が大人30円 国鉄監修・交通公社の時刻表(大型)が200円 全国紙(朝日新聞)の朝刊・夕刊セットの購読料が750円 という記載は見つけたのですが 他の色々な商品の値段について書かれてるサイトがなかなか見つかりません。 1970年当時の物価水準(色々な商品の値段)が分かるサイトがあれば教えていただけないでしょうか。 1970年でなくても1960年代後半から1970年代前半の間くらいでも構わないのでどうかよろしくお願いします。 http://www.expo70.jp/shiryo/expogate.html http://www.expo2005.or.jp/jp/T0/T4/T4.1/T4.1.1/index.html

  • 万博って・・・(つくば万博の存在)

    まもなく愛知万博が始まります。 テレビ等でも報道されるようになってきました。 で、気になるのですが、 よく「前回日本で行われた万博」として大阪万博を紹介していますが、 茨城で行われた「科学万博つくば」は、今回の万博とはカテゴリーが違うのですか? 「愛知万博の前に行われた大きな万博は、科学万博じゃないの?」って思うのですが・・・。

  • 愛・地球博

    愛・地球博の入場者数が現在のところ主催者側の予想の2分の1から3分の1くらいしかなく、期間中の全入場者予想1500万人の達成が危ぶまれているということを聞きました。 35年前の大阪万博の時もはじめのうちは入場者数が伸び悩んでいたのが、次第に入場者数が伸びていって最終的に予想を上回る6400万人が訪れたそうですが、大阪万博の時は開催前の入場者の予想をどのくらいにしていたのでしょうか。

  • 【大阪万国博覧会】結局、大阪万博は何カ国が参加して

    【大阪万国博覧会】結局、大阪万博は何カ国が参加して、何カ国がパビリオンを出店することが決まりましたか? またドバイ万国博覧会では何カ国が参加して、何カ国がパビリオンを出店しましたか? また愛知万国博覧会は何カ国が参加して、何カ国がパビリオンを出店しましたか? なぜ新型コロナ禍の期間中に開催されたドバイ万博より参加国が少ないのですか? 日本はドバイ万国博覧会のときに新型コロナ禍でもパビリオンを出店しましたよね?ドバイも大阪万国博覧会には参加してパビリオンを出してくれますよね?

  • 光り輝く韓国の国際博覧会について教えてください。

    韓国では今麗水で国際博覧会をやっとります。 私もソウル方面から列車で麗水に行って 麗水から船で釜山に行った事があるので 懐かしゅう思うとります。 さて、国際博覧会と言う名において当然入場者数を毎日公開しとると思いますが どこをみれば毎日の入場者数がわかるのでしょうか? 世界一優秀で地上の楽園だと自認する朝鮮人が開催する国際博だから きっと日本の愛地球博や万博博覧会のように連日 数十万人の入場者数があるのでしょうね!