• ベストアンサー

中学三年生 数学 図形問題です

至急お願いします 7️⃣の(3)が分かりません! ちなみに赤ペンで書いているのが答えです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8111/17329)
回答No.1

QからABにおろした垂線の足をEとすれば HG=(6/7)√7がわかったので、三平方の定理からAG=(12/7)√14 したがってAG=2√2*HG 三角形の相似を使えばAB=16=2√2*QB=2√2*2√2*EB=8EBだからEB=2 つまりAE=14である。 AQ=AE*(AG/AH)=14*(12/7)√14/6=4√14

himeka0922
質問者

お礼

ほんとにありがとうございます😭 わかりやすい解説かつとても丁寧で助かりました。ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中学三年生数学、図形です🙌🏻

    4️⃣の(4)がわかりません! 赤で書いている2+√3/4が答えです よろしくお願いします🥺

  • 中3 数学 図形です!

    大問14番の(2)と(3)がわかりません! よろしくお願いします。 赤ペンで書いているのが答えです。

  • 中学三年 数学

    写真の1⃣~3⃣の問題が分かりません。 1⃣,2⃣の問題も何度も解いたのにずっと間違えて却ってきて、3⃣の問題でa=3と書いたのですが△で却ってきました。 解答・解説を教えて下さい。

  • 中学1年?数学(図形)

    xの角度を求めたいのですが、その為には円周角を通って、三角形を4つくらい?(赤,青,オレンジ,緑で囲んでいるところ)を使うそうなんですが、この100とはどのような計算をして100になるのか教えてください。 また、xの答えは30度だそうで、この角度(図形)の一通りの式を教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 中3 数学 空間図形です

    大問15番 全部わかりません! 赤ペンで書いてあるのが答えです。 よろしくお願いします🤲🏻

  • 中学一年生の数学がわかりません。

    娘に聞かれてもわからないので教えられません。   B ――――  という分数を、÷・×を使って表しなさいという問題の答えが 2(A+B) B÷2÷(A+B)になるようですが、なぜそうなるのかが分かりません。 娘は、B÷2×(A+B)と書いていました。 大至急分かりやすく教えて下さい。

  • 中学三年の図形問題

    この問題の(2)と(3)の答えの求め方を教えて欲しいです。 (2)の答えは、1:2で(3)の答えは、5分の3です。

  • 【中学数学】 図形

    図(添付)で、BD:DC=2:1、FE:ED=2:1であるとき、BE:EAを求めなさい。 答)7:2 です。 わかりやすい解説をお願いいたしますv ちなみに、私の手元の解説では、FA:AC=4:3からも導いてありますが、そもそもどうやって4:3なのかがわかりませんでした…

  • 中学数学図形 

    中学数学図形  添付ファイルの答えは、1/3倍ですが この答えを導く解説をよろしくお願いいたします。

  • 中学三年数学の問題

    この問題の解説をお願いします。 (1)の答えは30°、(2)の答えは25√3、(3)の答えは50√3-3分の50πです。

このQ&Aのポイント
  • 整形外科では指輪はNGとされているが、髪の毛染めやアクセサリーはOKとされている。
  • 受付スタッフさんも誰も指輪をしていないが、それは病院のルールか、単に未婚者がいないからかは不明。
  • 皮膚科では指輪はされているが、名札やネームプレートはされていない。
回答を見る