• 締切済み

たまに・・・・・。

なんか最近なにもかもだめです。小学の時とかは頭よかったのに、最近は70点とかでさえとれる気がしません。たまになんのために生きているのかとかを考えてしまいます。たくさん勉強すれば頭ってよくなりますか??

みんなの回答

noname#7713
noname#7713
回答No.5

私もそうでした。 私はやるきにムラがあるみたいで、ものすごく集中して勉強した科目の物理は90点台後半とかでどうでもいいと思った科目の国語は30点(赤点)寸前までいっていました。 高校は受験で自分と同じくらいの人が集まってきますよね? だから点数自体よりも平均点だと思うんですよ。 平均より上か下か。 テストも高校はその学校の教科担当の先生が作っています。 それだとその学校の生徒の学力にあっている問題が出ますよね、だから小学校の時よりも点数が低くなってしまうんじゃないかな・・・ 特に公立の小学校なんか学力は様々ですし。 だからあまり気にしないで勉強してください。 興味の持てる分野があると全然違いますよ!

  • yamidan
  • ベストアンサー率36% (24/66)
回答No.4

>なんか最近なにもかもだめです。 そんな時期もあります。僕にもありました。何をするにもやる気は起きないわ、うまくいかないわ、周りに迷惑はかけるわで最悪でした・・・。でも、そのうち楽しいことが起こりますよ。しかも、こちらから起こそうとしなくても勝手に起きます。そうすると案外今まで悩んでた事がどうでもいいことに思えたりするものです。きっと何もかもだめな時期は成長への第一歩なのだと思いますよ。 >小学の時とかは頭よかったのに、最近は70点とかでさえとれる気がしません。 高校で70点は頭いいんです!「とかでさえ」とか言わないでください。小学校は意図的に勉強しなくたって、日々の生活で学んだことがそのまま点数に反映されたりします。ただ高校になるとそうはいきません。自分から率先してその分野を勉強しない限り、まず普通の生活では出会わないことばかりです。勉強には向き不向きがありますし、科目によっても差はあります。テストの点数では頭のよさは決まりません。むしろ頭のいい人はテストの点数なんか気にしないで、もっと他の事に頭を使ってるような気がします。テストの点数ってそれほどこだわりを持つ必要があるのかなと思います。 >たまになんのために生きているのかとかを考えてしまいます。 これはテストが自分で思ってたほどうまくいかないからですか?そんなことで生きる価値を見失うようじゃちょっと情けないですね。そうすると今までのkawayanさんの生きる目標ってただテストで100点取ることだけですか?おそらく違いますよね?テストの点数なんかで生きる理由を見失うのはおろかなことです。ですが、自分が生きる理由を考え、悩むことは非常にすばらしいことだと思います。人が生きる理由に正解はありません。答えも経験や年齢、環境によってころころ変わると思います。もちろん、人が生きる理由に100点満点の点数なんてつけられません。答えの見つけにくい事を考え悩みぬくってすごい勉強だと思いませんか?ほんとの勉強には点数なんてないんですよ、きっと。 >たくさん勉強すれば頭ってよくなりますか?? 頭を使えば脳は発達します。厳密には神経細胞同士の結合様式に変化が起こり、シナプス伝達速度が上がります。要するに脳が「考える」ということに慣れていくんですね。勉強すれば間違いなく頭はよくなります。勉強して頭が悪くなることはありません。いろんな事を見たり、聞いたり、感じたり、体を動かしたり、・・・、それを繰り返すことで脳はどんどん発達します。テスト勉強するときも、よく考えながら問題を解いてみてください。2回、3回と解いていくうちにできるようになりますし、頭の中も整理されていくはずです。がんばってください。

  • nich
  • ベストアンサー率20% (34/168)
回答No.3

そんなテストができないからって悲観的にならないでくださいよ! それから、勉強にはやっぱりコツっていうものがあると思うんです。ただ長い間いすにじーっと座って勉強していれば成績が上がるってわけではないんですね。逆に言えば、要領を得れば、急に成績が上がるってこともあるよ。コツ+努力によって成績は伸びるかな。 それから、テストは点数ではなく、平均点との差や偏差値を見ましょう。もちろんできなかったところはしっかりと復習して次につなげる。これだけでも大きな差ですよ。 それでは頑張ってください!

回答No.2

中学生になると勉強は難しくなります。 小学生では100点を取るのが当たり前だったのに 中学生になると努力をしなければ良い点が取れません。 私自身、大好きだった英語だけは頑張って勉強したけれど満点は取った記憶はないなぁ~。 理数系だと70点前後が精一杯で・・・ あんなに張り切って英語を勉強したのに今してる仕事に ま~ったく関係ないし。。。 将来のことを考えずにただ勉強してたんだなぁ、って後悔の嵐です。 自分が後悔してることもあって、今小一の我が子に 今少しずつ言い聞かせてるのですが、 ただ勉強をしても頭はよくなりません。 それに勉強だけが全てではありません。 今若いうちに自分が将来何をしたいかを考えてみてください。目標を決めてください。すぐに決めなくてもゆっくり考えてください。 まだ時間はたっぷりあります。道が決まれば自然とそれに向けて努力し始めるはずです。そして、なんのために生きてるのか分からないなんて思わなくなるはずです。 私みたいに大人になって社会人になった今、自分の進みたい道をしっかり決めておくべきだったと後悔しても遅すぎます。 今のうちに色んなことに挑戦してみてください。色んな楽しい事がありますよ。 応援しています。

  • acacia7
  • ベストアンサー率26% (381/1447)
回答No.1

頭も道具です。 使えば使うほど切れ味がマシます。 小学校レベルでは自然と使えますが、 学年が上がり自我が強くなると、 科目に対する好き嫌いがでてきて、 嫌いな科目には「頭を使わなく」なります。 すると嫌いな科目は自ずと出来なくなります。 逆に、なんかの拍子に興味が持てると 打って変わって出来るようになる場合もあります。 それこそ、担当の先生が好きとか、 そんなものが重要なポイントだったりもします。 稀にそんなレベルとは違う人がいるには居ますが、 天才と凡人は違うのでほっときましょう。 また秀才といわれる人々は好き嫌いとは別に 「頭を使う」才能がある人です。 と、何を言ってるのか分らなくなりつつありますが・・ 「今は武器を研ぐ時間」と思って、頑張ってみてください。 昔は切れた包丁も、さびたら研がないと使えません。 キチンと研げた包丁は使いたくなるもんです。

関連するQ&A