• ベストアンサー

弁護士さんにお願いするしかないでしょうか?

養育費なのですが、支払いがされないまま半年が過ぎました。 連絡しても最近は無視されます。 やっぱり個人よりも弁護士さんにお願いするしかないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (935/2870)
回答No.2

調停等でしっかりとした文章や、個人間でもしっかりとした文書での交わしがなされているのであれば、弁護士に相談するべきだと思います。 こちらの要求に応じなければ(支払わなければ)、相手の財産(給料の差し止め)を差し押さえ、養育費の未払い分をもらえることになりますから。

その他の回答 (1)

  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (263/1815)
回答No.1

すこし、漠然とした、投稿なのですが、離婚されてるのか、ただ、子供は認知、されてたのか、色んなな、パタンがありますので、ただの、口約束だけでのことなのか 離婚され、養育費を支払う、口約束だけなら、やはり今のままでは難しいと思います、また、相手に生活費ギリギリなら、難しいと思います、成約書とか、家庭裁判所などで、確約書があるなら、弁護士に頼んで、相手と話しをしてもらえますが、ただの、口約束は、直にはとれません、

関連するQ&A

  • 外した弁護士への連絡

    最近まで弁護士をつけていましたが、最近外しました。 損害賠償請求の内容証明を送りましたが、無視されて諦めることにしました。 その後、たまたま損害賠償請求した相手の職場(自営業)がわかりました。 支払い能力はありそうですが、裁判にする気はありません。 このような理由で、今さらまた弁護士に連絡しにくいし、職場がわかったからといって結局何もできません。 弁護士には連絡しない方がいいでしょうか?

  • 支払いしてもらえません

    養育費なのですが、支払いがされないまま半年が過ぎています。 こちらからも連絡しても無視なので、どうしたらいいのかわかりません。 困っていますが、こういう状況なので、なすすべなしです。 公正証書もない場合は、泣き寝入りなのでしょうか?

  • 養育費関係の弁護士依頼

    未婚の母です。子供は現在中学3年で、私は会社員です。 籍は入れておりませんでしたが、2008年9月くらいまでは週末は一緒に過ごしており、関係は良好でしたが、2008年10月に向こうの事情より(介護)、会ううことはなくなり、メールのみで連絡をとってきました。 養育費をずっともらってきましたが、昨年10月の半ばを最後にいきなり連絡が取れなくなりました。 月に1度程度、近況報告程度に連絡を取っていただけですが、お互いに言い争いなど何もなかったです。会っていないのですから、起こりようがないのですが。 ですが、突然、まるで返信がなくなり、同時に養育費がストップしています。 子供の受検もあり、また、家賃は彼が契約者で彼の口座から引き落とされているのですが、それも滞納されています。 不動産屋さんが向こうに連絡をとっても、まったく電話に出ないとのこと。 会社には在籍しているようで、電話をすると受付の方が呼び出してくれますが、電話口には出てくれません。 何がなんだか分からないまま、何度もこちらの連絡をとっても一切無視されています。 3ヶ月以上も経つので、話し合いたいと連絡しても無視。 今回、養育費が完全停止されていることもあり、高校入学にあたり社会福祉協議会の教育資金の融資を受けようと思い面談してきたのですが、連帯保証人を私と子供の父親の両方が必要と言われ、返済について一切迷惑はかけないから子供の父親として教育資金の融資について、書類を書いてほしいと連絡しても無視されています。 家賃も滞納され、一切連絡が取れないため、弁護士さんを通じてきちんと話し合いをしたいと思っています。先方になるべく迷惑をかけたくありませんし、これまで12年間養育費を受け取ってきたのですから、これ以上父親の義務もないと思っているのかもしれませんが、そういうものなんでしょうか。 彼の年収は、通常のサラリマーンの2.5倍はある会社員ですが、お金の使い方が下手な人でしたので貯金はないのだと想像しています。 お金がないから連絡をしない、多分そうなんだろうと思いますが、私は一度もお金を送って欲しいとは今回も以前も言っておらず、とにかく事情を説明してくださいと言っても無視されています。 。 これ以上払いたくないというのであれば、ムリに払ってもらおうとは思ってません。払いたくないものに払ってもらおうとは思ってません。ただ、とにかく連絡して話あわないと教育資金の融資の件も家賃の件も解決しないので、このようなことを弁護士さんに相談し、弁護士さんを通じて連絡をとってもらおうと思っているのですが、まず弁護士に依頼するような案件であるかどうかもわかりません。 離婚とかでもありませんし、認知をしてもらっていますが、書面で養育費について交わしていないので、子供の父親とはいえ向こうには何の責任もないと判断されれば、私が連絡を取ろうとしていることさえ愚かな行為となるのかもしれません。 忙しい弁護士さんに依頼して、連絡を取ってはっきりしたいと思うのは間違いでしょうか。 この3ヶ月、貯金を崩して生活し、高校のための費用も崩さないといけない事態になりつつあるので教育資金を利用し、受検が終わったら転居する予定でもあります。

  • 弁護士についてですが

    弁護士について 本人訴訟を行い、勝訴(1審・2審とも)しました(損害賠償請求)。 相手方は代理人に弁護士(相手方の知人)を付けており、 やり取りの末、判決に到りました。 確定後、弁護士に金銭の返還の詳細を聞こうと思い、電話したところ 私>請求書をそちらに送らせてもらっていいですか? 弁護士>あなたのすきなようにどうぞ 私>どういうこと? 弁護士>勝手に送れば・・・ 一度電話を切り、相手方に電話をしましたが、相手方は訴訟が始まって 約1年間、全くこちらからの連絡を無視(電話・内容証明・FAX)しているので またもや連絡が取れず。 弁護士にもう一度連絡したところ 私>金銭の返還はいつしてくれるのですか(内容証明・FAXは通知済み) 弁護士>そんなこと、私に言われてもね・・・知りませんよ・・・ 私>相手方と貴方は連絡を取り合っているのですよね。私からの連絡を相手方は   無視しているので、貴方に連絡するしかないのですが・・・ 弁護士>そんなの、知りませんよ・・・忙しいので電話切ります。 ・ ・・・・・・・・・ 次の日から幾度となく弁護士に連絡していますが、事務員が対応するのみで 弁護士は電話にも出てきません。 相手方に対しては1審判決後(仮執行付)から強制執行の手続きをしてきましたが 相手方勤務先(第三債務者)からの給料の差押も無視されています。 相手方勤務先の代表(相手方の友人)に対して取立て訴訟など行なう予定ですが、 それにしても、この弁護士の対応って通常じゃないような気がしますが、 何か、相手方弁護士に対して手立てはありますか? 通常なら、弁護士が私と支払いについての詳細を話し合うのではないのでしょうか・・ 訴訟が終わったら、「はい、もう知らないって」そんなの通常なのですか?

  • 弁護士が出てきました

    何か、注意点を至急教えてください。 このままでは、言いくるめられて、何もかも失ってしまいそうです。 お願いします。助けてください。 年明けに調停離婚が成立し、親権は妻にとなったものです。 先日、『そちらに置いてある、こちらの荷物(妻+子供)を引っ越ししたいので都合をつけて』と連絡があり、さらに『引っ越しの手伝い・立ち合いのため、母と弁護士を同伴してもらいます』との要求がきました。何度か荷物のまとめも手伝い、『これは先に持っていく。これはまだ置いたままでいいですか』と言っていたのに、そのような連絡です。 どうやら、弁護士に『養育費・慰謝料・財産分与』を依頼しているようです。 調停では、離婚と親権のみが決定となり、面会交流やお金のことについては何の取決めもなく終了となっています。 離婚後、面会交流の要求には同然応じてきません。 養育費は取決めしていませんが、3万×3人(自分の生活を見ての上限かと)をこの2か月手渡しています。 慰謝料については、初耳です。 財産分与については、家計をまとめていた妻が一覧にしたものが届きました。 私名義になっている車両・通帳は、何度も返却要求していますが、応じてきません。 何か、注意点を至急教えてください。 このままでは、言いくるめられて、何もかも失ってしまいそうです。 お願いします。助けてください

  • 別の弁護士さんにお願いしたい時

    7,8年前に隣の境界の事で、知人に紹介された弁護士に20万支払い依頼しました。 が、境界の問題にあまり詳しくなく解決しないままでした。 去年近くに住む測量士の方が相談にのってくれ測量士の方の知り合いの弁護士さんに裁判にした方がよいと言われました。 前の弁護士さんにおことわりするつもりでお会いしたら「わたしがやります」と言われたので一週間後に書類を揃えて送りました。 しかし半年たってもなんの連絡もありません。 前の弁護士さんにお断りして測量士の知り合いの方にお願いしたいのですが、どうすればよいでしょうか? 知人の紹介なので穏便にしたいのですが・・・

  • 弁護士を紹介してもらうには

    質借家人が家賃を滞納(滞納額200万円以上)したまま連絡にも応じないので裁判に訴えようと思います。その場合に弁護士を頼みたいと思いますが、法テラスなどで紹介していただけるのでしょうか。又、弁護士への支払い費用の算定はどのようにおこなうものなのでしょうか。  

  • 弁護士って解雇できるんですか?

    不動産の建替えでトラブってしまい、弁護士協会で紹介してもらった弁護士の方と半年ほどやりとりをしていますが、こちらの主旨を無視して、相手の言ってきたことを通そうとしてきます。弁護士を雇うのが初めてということもあり、話し合い方もよくわかりません(ちゃんとこちらの主旨は言っているつもりなのですが)。それでお聞きしたいのですが、弁護士って解雇できるのでしょうか。教えて下さい。

  • 離婚裁判の弁護士費用について

    暴力をふるっていた主人から、離婚裁判を申し立てられ、こちらも、それに反訴という形で弁護士をたて訴えました。 半年ほど裁判をやり、裁判官の、慰謝料200万・養育費が月6万という和解案に合意し、和解で決着がつきました。200万円は月4万ずつ分割でもらうようになりました。 弁護士費用は、着手金を含め、裁判が終わってから支払うように、扶助協会を利用しました。 最後の裁判が、先月の末でしたが、弁護士に費用を聞いても判らないということで困っています。 弁護士が言うには「これから1・2ヶ月ほど、扶助協会が、旦那さんがきちんと養育費や慰謝料を支払うかみてみて、それから支払い方法などを決め、連絡するそうです。」ということで、それまで、報酬金を含めた弁護士費用も判らないままになるそうなのです。 報酬金は、慰謝料と養育費を含めたものから算出するのでしょうか?そうなると100万ではききませんし・・・金額が気になってきがきではありません。 ちなみに、私はずっと専業主婦ですし、主人の暴力を受けてPTSDになって、睡眠障害や、めまい・吐き気などがひどくて、これからも仕事ができるかどうかわからない状態です。 どなたか、詳しい方いらっしゃいましたら、どうか助言をお願い致します。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 困っています

    養育費の支払いがなにもないので相手に連絡しても、無視されます。 このままだと子供たちのためにもならないので、支払ってほしい場合はどうしたらいいのでしょうか?