• ベストアンサー

私すっごい乾燥肌!😫😱

satouennの回答

  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (277/2058)
回答No.3

ワセリン、良いですよ! ぬった直後はちょっとべたつきますが、それが落ち着いた後の撥水能力というか保護感というかは、抜群です。 赤ちゃんでも使えるものなのでお肌に優しく、基本的に全身どこでも使えます。

noname#254897
質問者

お礼

ワセリンかぁ!😲見てみるね!ありがとう!🤗❤

関連するQ&A

  • コスパがいいさっぱり系のオススメの化粧水、ハトムギ

    コスパがいいさっぱり系のオススメの化粧水、ハトムギ化粧水以外で教えてください。 ハトムギ化粧水が肌に合わないせいか、付けたら赤くなってしまいます…。

  • 乾燥ボロボロの肌をどうにかしたい!

    19歳女です。 小さい頃から乾燥肌に悩んでいます。過去~現在肌の状態を下に書きますので、何かおすすめのクリームや対策などアドバイス頂けると嬉しいです。 専門家の方にリクエスト致しましたが、同じような症状をお持ちで「これいいよ!」というものでもぜひお聞きしたいです。 過去の肌状態は今に関係あるかわかりませんが、なにか手がかりがあればと詳しく書いたので長くなってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします! 赤ちゃん時代:アトピーで顔全体が真っ赤、顔以外もなっていたと思いますが特に顔が酷く、かいてしまわないよう手袋をつけられていたそうです。 小学生時代:3年生の頃までは特に悩んだ記憶がないですが、家族以外の人から保湿することを勧められるくらいには乾燥していました。それ以降一時期いぼのため皮膚科に通い、ハトムギの錠剤(最初は飲むのに躊躇するほどの大きさのもの)を4~6錠、朝晩に飲む生活を1年ほど送っていた時期は特に肌の悩みはなかったです。 ただ首の肌荒れを皮膚科で指摘され、塗り薬を処方してもらうことはありました。 中学生時代:3年間フケと全身の乾燥肌、特に顔に悩まされました。ザーネクリームを塗っておりましたが劇的な効果はなかったです。 高校生時代:ふけ&かゆみ対策に色々と試しましたがシャンプーがどうにも合わなくなり、1年ほど湯シャンに切り替えました。その頃は特に顔の乾燥がひどい!とはなりませんでしたが膝から下の足がまるで地割れしているような乾燥をしていることに気づきました。 以降は顔の乾燥が目立ち、机の上や黒かった制服に皮膚片が落ちているのが目立つようになってしまいました。 乾燥肌はセラミドが不足しているとのことで化粧水をセラコラにしましたがべたつくことが多くなりました。保湿はニベアソフトでした。 あと、花粉アレルギーが酷く、1~4月の間は花粉で肌がやられてしまってるのでは、とも考えています。 現在:シャンプーをLUSHのものに変えてから老けの悩みが圧倒的になくなりました。化粧水もLUSHに変えてみたところしみを感じなかったため、あまりに荒れがひどい時は敏感肌用の化粧水と乳液を使うようにしています。保湿は基本的にニベアソフトです。洗顔は消炎成分の入った無添加のものを使っております。 しかし顔の眉と眉の間、頬はいつも皮膚の表面がめくれてボロボロなのが分かるし、ニキビもできるようになりました。顔が乾燥しているピリピリとした感じがあり、痒みがあります。膝から下足の地割れのような乾燥もそのままです。あとはタイツや黒いインナーを1日着ているとお風呂に入る頃には裏面が細かい皮膚片で真っ白になってしまいます。 朝保湿をしても昼頃には服に顔や首の皮膚片がついてしまいます。荒れを隠したくてもしみてしまうので頬にファンデーションなどをぬれません。普段荒れがまったくない目元と乾燥があまりない時だけ唇のポイントメイクです。 長くなってしまい大変申し訳ないのですが、このボロボロの肌をどうにかして、すっぴんで見栄えが悪くない状態にできれば本当に嬉しいです。 (学生のためできればあまりコストのかかり過ぎない対策もありましたら助かります) どうかよろしくお願いします!!

  • オフィスの乾燥(肌が乾く~!!)★

    こんにちは。 うちの会社はひどく乾燥しています。 スキンケアは昔から丁寧にしているほうで、潤い重視なのですが、限界です。 お昼頃にはもう肌が突っ張る感じがして、退社時間の7時ごろには触ってさらさらするぐらい顔が乾燥してしまっています。 加湿器とかではなく、肌への直接的な対策を教えてください。 ウォーターミストなどはよく効果があると聞きますが、水をつけただけでは余計に乾きやすいといいますよね。 (よく障子紙になぞらえられたりして) かといって、ウォーターではなくスプレー式化粧水にも疑問があります。 普段使う化粧水もクリームでふたをしないと結局は蒸発してしまうといいますが、スプレー式化粧水をかけることは本当に効果があるのでしょうか。 一時的に潤った気がしても結局肌に負担がかかるなら意味が無いし。 乾燥一つとは言え、けっこうストレスです。 (女性の皆様はこの気持ちわかってくださると思う!!) 締め切られた社内の中、少しでも気持ちよく働きたいので、おすすめのミストや、その他なにかいい方法があったら教えてください!!

  • 乾燥洗濯機

    新しく洗濯機を購入予定です。世の中はドラム式がブームのようですが、価格・大きさ(重さ)などで、ちょっと二の足をふんでしまいます。乾燥機能は必要で、パンフレットによればヒートポンプ式のほうがよさそうに思います。汚れ落ち、使い勝手から縦型の洗濯乾燥機も考えているのですが、縦型でヒートポンプ式のものが見当たりません。ドラム式でヒートポンプ方式か縦型でヒーター乾燥式とではどちらがおススメでしょうか?

  • ポンプ式リキッドファンデ。

    ポンプ式のシャンプーのように、ポンプの付いた小さなビンに入ったリキッド式ファンデーションを使っています。 ところがポンプの管が短く、まだ中身は三分の一程残っているのに出ません。 リキッドはこってりとしたクリームタイプで、ビンを逆さまにしても、なかなか出てきません。 最後まできれいに使いたいのですが、どうしたらいいでしょう。 アイデアがありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • とにかく真っ白な肌にしたいです!!(少し長いです;

    私は肌の色が黒くて悩んでいます;昔からそれがコンプレックスでした。地黒だと思って諦めていたのですが、腕や足の色に比べて胸が白いことに気づき白くなるように頑張ろう!と思い始めました。 今していることは、日焼け止めを塗ることはもちろん、帽子や日傘で紫外線を防ぎ、なるべく長袖のものを着用するようにしています。肌を白くするには、ビタミンCが良いと聞いたのでビタミンCを摂るようにしたり、緑茶やはとむぎ茶を飲むようにしています。 人間は本来の肌の色よりも白くなることはできないようですが、マイケルジャクソンのようになんらかの方法で白くなることはできるみたいですね。あれは危険な薬を使用するみたいで、肌にはよくないようですが;でも私も本当にこれでもか!っていうほど真っ白になりたいです。 本当に真っ白な肌になるためにはどうすればいいでしょうか?どんなことをしても色白になりたいです。白くなれる方法や商品(クリームや化粧水など)を教えてください。なるべく即効性のあるものだと嬉しいですが、「美は一日にしてならず」ですから、時間がかかってもとにかく効果があるものがいいです。 それと、ハイドロキノンというシミを消す薬で白くなれると聞いたのですが本当でしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • 旅行のときのヘアスタイリング剤、どうやって持っていきますか?

    1泊旅行へ行くのですが、今使っているヘアスタイリング剤は大きくて嵩張ります。 緩めのクリームワックスとジェル状に近い寝癖直しでいずれもポンプ式のものです。 いずれもスプレーボトルに移し変えたら出てこなくなるので、どうやって持っていこうか? と思ってるんですが皆さんはどうされてますか? これを機に掌サイズのミニボトルのワックスを買おうかなぁ?と思ったりもするのですが、 たくさんあるのを使い切らないと!と思っているくらいヘアスタイリング剤があるし 1泊だけのために新たに購入するのはもったいないと思うので何か良案があったら ぜひとも教えてください。

  • 洗濯機乾燥機について

    最近の洗濯機で、送風式・ヒーター式・水冷除湿式・ヒートポンプ式とあるようですが、店頭や価格.COMなので、見分ける方法はありますか? 宜しくお願いします。

  • ヒートポンプ式乾燥と電気衣類乾燥機について

    洗濯機の購入を考えている者です。 購入にあたり、ヒートポンプ式乾燥機付き洗濯機と 縦型洗濯機(ビートウォッシュを考えています)+電気衣類乾燥機にするか迷っています。 そこで質問ですが、ヒートポンプ式洗濯乾燥機の乾燥能力は電気衣類乾燥機と比べ劣るのでしょうか? また、総合的に(購入費用は除く)どちらが優れているでしょうか? 使用経験もあわせて回答を頂けると幸いです。よろしくおねがいします。

  • プロの方いませんか!?乾燥肌?インナードライ?

    すごく困っています。。 表面上は粉をふいたりもしないし、化粧のノリも悪くないのに。。。 スキンアナライザー(水分、油分などを測る家庭用の電池式の普通のアナライザーです)ではかるといつも水分や油分、弾力がマイナス2以上なんです。 化粧品のカウンターで見てもらっても、水分、油分ともに低いんです。 洗顔して化粧水をしっかりパッティングして(プレ化粧水にアベンヌを使ったりコーセーモイスチュアスキンリペアを使ったり)しているのに全然水分を溜め込む力がないようなのです。。 初めは余分な角質がたまっているといわれていたのでクリアローションを使っていましたが最近は皮膚が薄くなっていると思い、つかっていませんが、まだそれを控えてからは1ヶ月はたっていないと思います。 クリームや乳液もしっとりタイプなのになぜなのでしょうか? アドバイスいただけたらと思います。。。最近はほうれいせんが出たり目元にくまができたりで困っています。(アイクリームも使っています)