• 締切済み

握力を鍛えたい

20代の男です。 握力が27kgしかありません。( i _ i ) グリッパーを使って鍛えたら40まで上がりますかね? またグリッパーの負荷は何kgで何回すればいいでしょうか?

みんなの回答

  • monkey_
  • ベストアンサー率13% (23/168)
回答No.4

スナップボールも手軽でオススメです。 ちょっとしたオモチャ感覚で鍛えられますが、負荷をかけると結構キツいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17887/29861)
回答No.3

こんにちは あなたがどういう生活をしているのか 判らないですが、重い荷物手で毎日持ち運びすれば 握力上がります。 例えば、通勤時の鞄はどのようなものを 使ってますか? 車通勤ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#255857
noname#255857
回答No.2
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1141/2970)
回答No.1

本当に握力を強くしたいなら、こんなとこで質問していないでさっさとグリッパーを買いに行って、お店で自分にしっくり来るものを探してください。 こういうことに正解など無いので、なにか問題があったら修正していけばいいのです。 間違うことを恐れて実行しないのは、一番の間違いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 握力を上げたいです

    握力を上げたいです。 男20代ですが握力が27kgしかありません。 なんとか10回握れる負荷のハンドグリップを、毎日握っていれば、記録は上がりますか?

  • 僕の握力はどれくらいですか?

    40キロの握力グリッパーを正確に握っても30回は余裕です これはどれくらいですか? 新しく握力グリッパーを買おうと思うんで よろくお願いします

  • 握力

    高校3年生までに握力100kg目指しています。現在高校1年生です。現在の握力は、76kg です。この頃握力が上がらなくなってきました。握力は中2から鍛えています。中2のころのトレーニングメニューは掴みにくい鉄骨につかまり懸垂などしてました。これだけでも中3には、握力が40kg ほど上がりました。現在のトレーニングメニューは、30kg の重りを背負い懸垂を8回ほどやっています。片手懸垂も出来るのですが握力に繋がるのかわからないのでやっていません。あとハンドグリッパーを購入して毎日にぎってます。もうこれ以上握力上がらないのでしょうか。身長168cm の体重62kg です。握力を上げれるトレーニング方法を教えてください。

  • 握力を上げたい

    握力が男なのに27kgしかありません。 ハンドグリップで3〜5回でクタクタになる負荷を、毎日やっています。 これで記録は上がりますか? いつぐらいから効果が出ますか?

  • 握力について・・・

    まぁ野球と関係あるのか分かりませんが、野球をしているので、『野球』カテゴリーで質問させていただきます。  現在、ハンドグリッパー(http://www16.ocn.ne.jp/~hidedas/handgrip.html←このようなもの)で、握力を鍛え、40kgのグリッパーを握れるようになりました。ということで、30キロくらいにはなっているだろうと思いつつ、バッティングセンターの握力計で測定したら、鍛える前の23キロから1キロ減って22キロの結果が出ました。   こんなことってありえるのでしょうか?  

  • 握力を鍛えたい

    20代男ですが、怪我の後遺症もあり、握力が30kgしかありません。 もともと35kgしかなかったので弱いほうですが、コンプレックスに感じています。 トレーニングで60kgまでもっていきたいのですが、どのような鍛え方が良いですか? ハンドグリップはどのくらいのものを使えばよいですか? 1日何回のトレーニングが必要ですか?

  • 握力について

    20代男です。握力が25kgしか無かったんですが、一ヶ月ハンドグリップを毎日し続けたら29kgに上がっていました。 この成長は遅いですか?

  • 握力と腱鞘炎についての質問です

    私は握力を鍛えることが昔からの趣味だったのですが、2年ほど前から右手中指の付け根が軽い腱鞘炎にかかってしまい、ハンドグリッパーでの練習が出来なくなってしまいました。 一年ほど休んだら痛みが完全にとれたので、再び右手の練習を開始したのですが、またしても同じ箇所の腱鞘炎が再発してしまい、今また右手を休ませています。 だいぶ回復してきたのでまた鍛え直したいのですが、腱鞘炎が怖くてグリッパーが握れません。 握力など鍛えようと思わなければ腱鞘炎に悩まされずにすむのですが、強靭な握力に惚れてしまった私にとって握らないということはかなりの苦痛です。 また、右手中指の付け根に強い負荷をかけると痛むので、他の例えば握りの不安定な場所での懸垂を行ったりした場合も同様の痛みを感じます。 腱鞘炎とは必ず再発する怪我なのでしょうか?完治させることは不可能な怪我なのでしょうか?そして、何とか、腱鞘炎に悩まされずに握力を鍛えることは出来ないのでしょうか?何か腱鞘炎や握力に関して知っていることがありましたらアドバイスをお願いします。

  • 握力が不幸です

    握力が不幸です 最近握力計を入手して愕然としました。 この2年くらい、一生懸命握力を鍛えてきました。 超回復というのがあるらしいから、週2回にしました。 最近のメニューは、 (50kgのバネを5秒握る×10セット→バネをひっくり返して5秒握る×10セット)×2セット →(40kgのバネを素早く握る×20回→バネをひっくり返して素早く握る×20回)×2セット これを1日にしていました。それを週2回していました。 最近握力計を買って、測ってびっくりしました。50kg以上あると思っていたのに、 右46kg、左43kgしかなかったのです。何もしていない高校時代とあまり変わりません。 ショックでやる気をなくし、このところ、全身の筋トレも怠りがちになりました。 元々細めの腕が、少しずつ華奢なあの頃に戻っていきます。 僕はしょせん、年齢相応の平均値の体力を身につけることは叶わぬ夢なのでしょうか? 一生“ちょっと弱い男”なのでしょうか?。ちなみに30代前半です。

  • 握力を鍛えるメニューについて

    現在、全身のウエイトトレーニングは続けておりますが、 アームレスラーの前腕を見て、別の生き物みたいになっていて憧れています。 家にハンドグリッパーがあるのですが、 汗ですべってやりにくいので、 高かったですが、ハンドクラッシャーというものを買いました。 http://www.ironman-japan.com/products/grippers/handcrusher.html これまで握力の強化を本格的にしたことがないので、 どういったメニューが握力に最適化わからず、とりあえず本日やってみたメニューを記載いたします。 ちなみに現在握力が両方調子のいいときで55kgくらいです。 目標は70kgです。自分の体重は65kgです。 ハンドクラッシャーにて、 1セット 5kg×10回 2セット 7.5kg×6回 3セット 10kg×0回(失敗) 4セット 8.75kg×4回(持ち上げてからネガティブ) 5セット 6.25kg×7回(できる限界まで) 6セット 5kg×8回(できる限界まで) 7セット 肩の高さでグッパーを連続100回 以上のようなピラミッド法でやってみました。 各インターバルは1分~2分くらいです。 このメニューを週3回のジムでウエイトトレーニングが 終わってから家でやろうと思っています。 月、水、金です。 ちなみに金曜日に二頭筋と前腕を鍛えるメニューが入っていて、 バーベルカール、リバースカール、ハンマーカール等 をします。このとき手首をきちんと返して、 前腕屈筋、伸筋も鍛えるように意識しています。 現在、このような感じですが、握力の鍛え方で アドバイスのお持ちのかたご教授お願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • エンディングノートを作成中です。外付けハードディスクにバックアップする方法を教えてください。
  • エンディングノートのバックアップ方法について詳しく教えてください。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスについて、初めてのエンディングノートのバックアップ方法を教えてください。
回答を見る