• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:FMV 予約録画開始時にフリーズする)

FMV予約録画で頻繁にフリーズする問題の解決方法

yakan9の回答

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2209/4064)
回答No.4

> 録画でフリーズは、1年前に購入してからずっとです。 そうですか。 高速スタートアップを外しても起こる場合は、 > 予約録画開始時にフリーズしているようです。 これが気になります。 多分テレビ画面の映像を取り込む時点で、8GBの搭載メモリではちょっとメモリ不足が発生している可能性が高いかもしれません。 もし高速スタートアップを外したまま、再現する場合は、タスクマネージャーの下記の値を補足願います。 「パフォーマンス」タブで、メモリをクリック、 メモリ使用率: n.n/n.n GB(nn%) 右側のコミット済み: n.n/nn.n GB の値を教えてください。 仮想メモリの値を変更してみたことはありますか。

okayamakp
質問者

お礼

yakan9さん アドバイスありがとうございます。 先日より、高速スタートアップを外しています。今のところフリーズはしていません。もうしばらく、このまま様子をみてみます。 メモリ不足が発生している可能性の件、 タスクマネージャーの下記の値です。よく使う、TVとクロームを同時に立ち上げたとき、 メモリ使用率: 6.7/7.8 GB(86%) 右側のコミット済み: 8.8/10.9 GB となっています。 仮想メモリの値を変更してみたことはありません。 以上です。また、うまくいかないとき、よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • DigitalTVboxの録画情報

    旧FMV ESPRIMO FH90/B3 のDigitalTVboxで録画したデータは ESPRIMO FH90/H2 で見ることはできないのでしょうか? 再生方法あれば教えてください。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • TV予約録画(DigitalTVbox)

    富士通のESPRIMO FH78/LDです。 DigitalTVBoxで電源オフから番組を録画するためにPowerUtilityでスケジュールを設定したいのですが、アプリケーションの実行の一覧から選択するの欄に 電源オフからの~ の項目が表示されません。   どうしたら設定できるのでしょうか? ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 録画予約が出来ない。

    Windows7 FH77DDで電源OFFでの予約録画ができません。録画「中止」なってしまいます。電源ONまたはSTBYでは予約録画でにます。 Digital TV softは再install済みです。どこを修正すればよいか教えて下さい。 スクリンセーバーはOFFです。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 電源オフからの予約録画ができません

    使用機種ESPRIMO FH77/JD B 使用ソフト Digital TVbox Power utilityスケジュール機能 これは毎回なのですが、自分は深夜番組(主にアニメ)を予約することが多いのですが、その際(パソコンの電源が入ってない時)まず番組を(Digital TVbox)で予約して次に待機モードにし、スケジュール設定をするのですが 何が原因か解りませんが、自動サインイン設定が「予約されたテレビ番組を録画するときに自動でサインインする」の設定(パスワード・スケジュール共に設定済み)にも関わらずDigitalTVboxで予約した番組が録画できません。 なので毎回録画番組の詳細を見るとアプリケーションが未起動のため録画を中止しましたとメッセージが出ます(待機モードで電源は切ってます) またパソコンの電源オプション・スクリーンセイバーの設定などは説明書通りにしてます これって何が原因ですか?解りづらい文章かもしれませんがどなたか御教授お願い致します ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 予約録画後シャットダウン

    DigitalTVboxの予約録画についてですが録画予約はうまくいくのですが録画後にパソコンの電源が入ったままです。 PowerUtility-スケジュール機能を利用すれば良さそうですがPowerUtilityはアクションタブにある「アプリケーションの実行の一覧から選択する」には電源オフからのTV予約録画の項目がなく選ぶことが出来ずオプション 設定のスケジュールが終了した場合に、電源をオフにする」 をクリックし、チェックを付ける事が出来ません。 Windows 8の時には電源オフからのTV予約録画の項目が有った様な気がしますが Windows 8.1 にしてから電源オフからのTV予約録画の項目が無くなった気がします。 パソコンは一体型の富士通FH77/JDです。 一応PowerUtilityは一度削除して再インストールしてみました。 何方かこの文面でご理解頂ける方、対処方法がおわかりになる方、宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • DigitalTVbox での録画予約

    Windows10にバージョンアップしたらPC電源オフ時の録画予約が全く出来なくなりました。 勿論電源オン時はうまくいきます。 色々操作ガイドを読んだり、PowerUtility‐スケジュール機能アプリをいじってみたけど解決しません 対処方法をご存じの方はわかりやすく教えていただければ幸いです。  品名:エスプリモFH56/GD 型名:FMVF56GDR 2012年春モデルです ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • DigitalTVboxのパソコン移行

    2010年モデルESPRIMO FH700/5BD(FMVF705BDW)を使用しています.パソコンの買い替えを検討していますが,DigitalTVboxの録画データを新しいパソコンに移行する方法を教えてください. ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 録画について

    FH77/D1を1年程前に購入した者です。 最初は、テレビ(DigitalTVbox)の録画は問題なくできていたのですが、突然「アプリケーションの起動に失敗しました」といった表記になりパソコンをつけていない際の録画ができなくなりました。リアルタイムでの録画はできており、説明書や他の回答も改めて確認したのですが改善しません。どうすればよいかお力添えください。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • DigitalTVboxの録画が再生できない

    ESPRIMO FH550/5BD のDigitalTVbox を使用しています。いつもの様にDigitalTVboxを立ち上げたところ、唐突に画面上に「放送局の受信設定がありません」と表示されたので改めて札幌での受信対象局のスキャン致しました。その後今まで取り置きしていた多くの録画のタイトルが消え、再生不能となりました。試しに新たに録画を試みましたところ、録画でき再生リストにも表示され問題なく視聴することが出来ました。 様々な方法で(強制終了を行ったり、パソコン自体の復元を試みたり)対応いたしましたが、録画したタイトルは表示されません。録画データー100本以上のデーターは外付けHDを含め、残っています。 貴重な過去のデーターを何とか回復できればと願っています。アドバイス頂ければ幸です。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • digitaltvboxの録画番組の書き出し

    ESPRIMO FH99の富士通のデスクトップパソコンで、digitaltvboxで録画した番組をBD-Rへ書き出したいのですが、 非対応のメディアまたはメディアの不正・破損・その他の理由のため書き込みできません。 と出て書き込めません。 使用しているBD-Rはパナソニック製の一層1~4倍速対応のものです。 デスクトップパソコンのディスク読み込み部分の調子が悪いため、外付けのIODATA BRP-U6USAにディスクを入れて書き込みをしたいと思っています。 どうかご助力お願いします。よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。