- ベストアンサー
- すぐに回答を!
WTC-1167HWH
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品(例:アダプタ) (中継器) ・型番(例:LBT-UAN05C1) WTC-1167HWH ・接続方法 (無線LAN) ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) 本日12月18日 無線ルーター変更に伴う再設定 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。 プロバイダーはOCN。Wi-Fi ルーターをこれまで使っていたものから別のものに交換したため、中継器の初期設定(リセット済み)を試みるものの、5GHのランプのみ点灯、2.4GHのランプが点灯しない。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- st652413
- お礼率100% (1/1)
- その他(インターネット接続・通信)
- 回答数1
- ありがとう数2
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以下ページの要領で対処してみてはいかがでしょうか? http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=7066
関連するQ&A
- WTC -300HWH ファームウエア
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== MAC PC ・製品名・型番(例:WMC-2HC-Wなど) ===ご記入ください=== WTC -300HWH ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== WTC -300HWHで赤いランプが点滅する事象が発生。エレコムのHPで検索すればWTC-300HWHのファームウェアを更新する必要があるとの指示。エレコムのHPから上記ファームウェアをダウンロードしたところ、この「展開できません。対応していないフォーマットです」とのエラーメッセージが出る。 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続がきれる・エラーが出る・SSDIの設定をしたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ①WTC-300HWHのファームウェアを更新方法 ②WTC -300HWHで赤いランプが点滅を止める方法 をご教授いただきたい。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- WTC-300HWH
親機とWTC-300HWHの接続設定は出来たのですが、親機から7メートルの所に設置して2.4Hzのランプがひとつ点灯してもWi-Fiに接続出来ません。 ちなみにアイホンです。 親機の近くの電源に設置しても2.4Hzねランプはひとつだけしか点灯しません。 機械が故障してますか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- 中継器WTC-733HWH2 に上手く繋がらない
他社の無線ルーター(HUMAX・HG100R-02JG)に使用しています。中継器の近くでスマホを使用してもWi-Fiに繋がりません。ルーターのある部屋から移動したら使用できています。 使用している中継器はWTC-733HWH2です。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- wtc-300HWHが認識されません
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== スマホ oppo a54 5G fire hd8plus ・製品名・型番(例:WMC-2HC-Wなど) ===ご記入ください=== wtc-300HWH ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== アンドロイド端末とwifi中継器の接続時 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続がきれる・エラーが出る・SSDIの設定をしたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== wtc-300HWHを親機 HGW-BL1500HMと接続しました。簡易セットアップガイドのstep2まではうまくいき、WPS/STATUSランプと2.4GHzランプ(2つ点灯)は同時に点灯しており、接続は完了したように思いました。 次に、スマホ oppo a54 5Gやfire hd8plusと接続しようと思いました。スマホ・タブレットの設定からwifi設定を開きましたが、「elecom2g-XXXXX」が認識されません。 次に、「ネットワークを追加」でSSIDとpasswordを入力しましたが、やはり端末上に、「elecom2g-XXXXX」は認識されませんでした。 製品Q&A(http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=5982&category=612&page=1)で記載がある、「SSIDについて」の項目で、「中継器の設定後は、親機(Wi-Fiルータ/AP)のSSID(無線電波名称)と同じになります。」の意味がよく理解できません。しかし、製品Q&A(http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=5982&category=612&page=1)で、「4.端末を中継器に接続する」の「Android(アンドロイド)端末をWi-Fi接続する方法」では、wifi設定画面で「elecom2g-XXXXX」が認識され、wifi設定画面で「elecom2g-XXXXX」が出てくるように記載があります。 いずれにしても、アンドロイド端末とwifi中継器とが接続できません。 以上のような状況ですが、解決できる方法をご存知の方に教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- 中継機wtc-300hwhのSSIDが見つからない
中継機wtc-300hwhの管理画面を開こうとしています。まず、中継機とPCとを無線接続しようとしていますが、中継機のSSIDがPCから見つかりません。中継機はPCのすぐそばでコンセントに挿し、STATSUランプが白色に点灯しているのを確認しています。どんな原因が考えられるでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- WTC-1167HWHで接続できない
WTC-1167HWHで,無線ルーター側にWPSボタンがあったのでガイドに従って操作して,接続を確立できました。ところが中継先で,見えているSSID(ルーターと同じもの)でネットワークに接続できません。パスワード等が違うと言われます。 管理画面から操作しようとしても,WTC-1167のSSIDが見えず,どうしようもなく困っています。 やり方をご存じの方,ご指導いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- WTC-733HWH2
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:アダプター) wifi 中継器 ・製品名・型番(例:U2C-AC05BK) WTC-733HWH2 ・利用端末・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) win10 ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) 2023/8/6 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・エラーが発生する) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ 製品のWPSボタン使用でのかんたんセットアップでは途中までいくが接続が確立されない。スマホを使って管理画面にログインしようとするが、QRlinkでQRコードを読み込むとエラーになる。PCでIPアドレスからのログインも進まない。 何か設定時のミスがあるのか。 ちなみに 親ルーターは WRC-1167GS2-B です。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- 無線中継機にWTC-1167HWHを買ったのですが
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== iPhone11 ・製品名・型番(例:WRC-2533GS2-Bなど) ===ご記入ください=== 中継して家中に拡げる!飛ばす!無線LAN中継機1200 WTC-1167HWH ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth) ===ご記入ください=== 無線 ▼お困りごとの詳細 ===ご記入ください=== 家でエレコムの無線LANを使っているのですが、 2階への通信が弱く 調べてみたら中継機があったので少しでも良くなればと WTC-1167HWH を購入してみたのですが 箱に書いてあるつながる無線機器という所に iPhoneSEまでしか書いてなく、 通信機器に家族皆詳しくないためiPhone11でも問題なく使えるのかが分からず困っています。 どうか皆様のお力をお貸ししていただけないでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- エレコム WTC-300HWH
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== スマホ ・製品名・型番(例:WMC-2HC-Wなど) ===ご記入ください=== 京セラかんたんスマホ2+ ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 購入時より ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続がきれる・エラーが出る・SSDIの設定をしたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ スマホを買い替えましたら、自室からWiFiに繋がらなくなりました。古いスマホ並びにパソコンは問題なく繋がります。自室を出てルーターの4m~5mに近づくと繋がります。中継器のWTC-300HWHを購入すると改善するでしょうか。現在導入のルーターはELECOM WMC-X1800GSTです。e-Mesh専用の 中継器でないとだめでしょうか。ご教示いただければ幸甚です。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- WTC-300HWH
WTC-300HWH ※質問用テンプレートを使って質問しています <情報> ■製品型番:【 WTC-300HWH 】 (例:WRC-から始まる型番) ■契約プロバイダ(ISP):【 Niffity 】 ■利用端末:【 iPhone12, Windows10 Let's note 、ipad第6世代 】 <症状> ■お困りの症状を詳しく記載して下さい。 【 親機にWRC-1167GEBK-Sを使っていて、8メートルほど離れた部屋でのWifiが弱かったので、本商品 WTC-300HWH を購入しました。 Let's noteにて初期設定を行い、上記利用端末への接続ができて、インターネット接続も問題無かったのですが、1日経ったころに急に 上記全ての端末にてWifiにつながっているもののインターネットにつなげなくなりました。 その後本商品をコンセントから外してつけなおしたり、親機を再起動したりしましたが、再起動直後は問題ないものの、4,5時間ほど経つと同じ状態になってしまいます。 拙い文章で伝わらないかもしれませんが、アドバイス頂けたら幸いです。よろしくお願いいたします。 】 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
お礼
お教えいただいたサイトは閲覧して、何度も設定を試みていたのですが、うまくいかず、質問させていただきました。ご回答いただきました後に再度やってみますと、2回目で成功しました。どうもありがとうございました。ご親切なあなたに心から感謝します。